


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


みなさん、こんばんは。
最近、ホイールパッドでExcel等を使っていたのですが、異様に肩が凝る為、マイクロソフトのCompact Opt Mouseを購入し使用しているのですが、マウスを少し動かすとポインタが突然、右隅、左隅に飛んでいったりする事が多々あります。
この現象になられている方はいらっしゃいますか?
その他では、コントロールパネルでマウスの設定を変更しても、電源オフ/オンで設定が元に戻ってしまいます。
この現象の解決策はあるのでしょうか?
よろしければご教示頂きたく、お願いいたします。
書込番号:2698105
0点


2004/04/14 07:34(1年以上前)
この機種独自のバグかもしれません、パナに連絡された方が良いでしょう。
書込番号:2698232
0点

マウス使用時はタッチパッドを無効にして使用してみれば、タッチパッドが敏感だと少しでも触るとそのようになるね。
reo-310
書込番号:2698387
0点


2004/04/14 10:34(1年以上前)
>コントロールパネルでマウスの設定を変更しても、電源オフ/オンで設
>定が元に戻ってしまいます。
これで直りませんか。
http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/s02.cgi?main=68
書込番号:2698491
0点

光学式対応のマウスパッドを使ってますよね?
模様によってはカーソル飛びますので。
書込番号:2700053
0点



2004/04/14 22:23(1年以上前)
早速、各設定等を実施した所、マウスカーソルが飛ぶ現象の回避(たまに飛びますが、前より飛ばなくなりました)と、マウスの設定が保存される様になりました。
皆さん、ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:2700314
0点


2004/04/17 06:47(1年以上前)
同じ現象で私も困りました。
いろいろやった結果、
@初めて使った光学式マウスを使った
Aマウスパッドの柄が「ブルー」の場所にマウスを移すと現象が出る
Bマウスパッドを使わず机の上で直接マウスを使うと安定して動作する
以上により「ブルー」のマウスパッドは光学式には使ってはいけないものだと思いました。
書込番号:2707429
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/11/11 16:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/13 10:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/18 11:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/06 22:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 21:37:49 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/04 4:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/09 0:21:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/13 14:16:52 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/24 23:29:18 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/19 11:41:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
