Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使った感じ

2004/01/04 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

昨年末、会社に出入りしている業者さんから安く買いました。(メモリ512で18万円位)
とにかく軽くてバッテリーのもちが良いので、移動が多いビジネスマンには絶対お勧めです。但し移動が少ないのであればL1の方が良いと思います(今も使っていますが)。ディスプレイサイズ、キーボードサイズ共にかなり使いやすさが違います。
また、ニューモデルの話もありましたが、仕事がメインなら今のモデルで全く問題無いので安く買えるタイミングがベストだと思います(4〜5万円位違いますからね)。
それと、小さな事ですが最近のWIN-XPにはJAVA-VMが入っていません。仕事の合間にチョッと..出来ないゲームもあります。
P.S. 今年になって気が付きましたが、私が購入したのはCF-W2BW1AXS(ビジネスモデル)でした(^^;

書込番号:2304897

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/04 18:47(1年以上前)

> 小さな事ですが最近のWIN-XPにはJAVA-VMが入っていません。

Sunからダウンロードする必要がありますが、
やり方は簡単ですよ。

書込番号:2305326

ナイスクチコミ!0


スレ主 auuさん

2004/01/04 20:02(1年以上前)

>Sunからダウンロード
そうなんですよね。でも私の場合(W2の場合?)何度かダウンロード〜インストールしても出来ないゲームがあったので、別のPCのバックアップCDからJAVA-VMのみインストールしたらそのゲームが出来るようになりました。
ただこれって違法になるのでしょうか?公の場で書くべきで無い内容かもしれませんね。
不愉快に思われた方にお詫びします。

書込番号:2305606

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2004/01/05 03:11(1年以上前)

>別のPCのバックアップCDからJAVA-VMのみインストールしたらそのゲームが出来るようになりました。
ただこれって違法になるのでしょうか

個人で使用する分には、好きに使って(※自分が所有する他のパソコンにインストールしたり)構わないと思う。

書込番号:2307436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2004/01/03 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 おせちさん

今日、地元量販店にて当パソコンを購入しようと思ったら、お店の人が、「半月から1ヶ月で新しいモデルになりますよ。」って言ってました。それで買うのをちょっと辞めたんですが、これって本当ですかね?もし、そうなると何が変るのでしょうか?

書込番号:2300727

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/03 16:38(1年以上前)

常識

書込番号:2300854

ナイスクチコミ!0


Mistoffeleesさん

2004/01/03 17:51(1年以上前)

チップセットが855GMから855GMEに変更。(グラフィック性能が1.25倍位。)
メモリクロックが向上。
CPUのクロック周波数が1-200MHz程度上がるかも。(ULV Dothanは無いっぽ)
無線がb以外にgも対応するかも。(しかもCentrino Platformでついに対応?)
天板に新色登場かも。(歓迎)

以上。

書込番号:2301065

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/03 18:44(1年以上前)

液晶が良くなれば、
向かうところ敵なしですね。

書込番号:2301214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 19:16(1年以上前)

パナソニック社製のもので法人向けに出ている13.3型のCF-L??
シリーズは液晶パネルも良いのですが12.1型になると何故だろ??

書込番号:2301310

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/03 19:29(1年以上前)

とりあえず、11.gになればサードマシンとして購入
検討中ですが・・・

キイボードがちょっと・・・・

書込番号:2301360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 19:53(1年以上前)


満足できるかなーーー??(笑
NECのほうがまだ良かったとなりませんかね。
Dynabookお好きなら海外向けのPortegeM100にしてみたら??
PentiumM-1.2GHzでグラフィックチップ内蔵だけど1.95kgほどある
けどキータッチも良いし、デザインの渋い。

http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/company/products/pm100_0002u/index_j.htm

書込番号:2301438

ナイスクチコミ!0


どうなることやらさん

2004/01/04 01:46(1年以上前)

Mistoffeleesさんは詳しいですね。
でも、それを聞くと体感できる変更無しって感じですね。
せめてグラフィックを専用を使ってくれれば、、、

おせちさんは一ヶ月と数日待てますか?
待てなければ新機種出るんだからと値切って買うのもありかもですね。
多分新機種出るの2月初めくらいでしょうから
待つ価値はあるような無いような、、、
W2の衝撃から比べると、微妙〜

書込番号:2302964

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/04 05:42(1年以上前)

さくらやNetでは早々にこの機種の取り扱いをやめましたね。また、ヨドバシ新宿店で184,800円、ビック池袋は182,800円とみな早々に幕引きに入った様相です。
マイナーチェンジならほとんど機能はW2と同一です。せいぜい無線LANのgが標準でついたりDVDマルチドライブになる程度では?ほとんど目線を変えるためのまやかしみたいなものです。
Dothanが搭載される可能性も少ないですから。
そうすると新機種発売当初の高値で購入するのと、この機種を値下がりした今購入するのとどちらが賢明であるかはほとんど自明の理でしょう。
ただ、あくまで決めるのはおせちさんご本人ですが。

書込番号:2303302

ナイスクチコミ!0


Mistoffeleesさん

2004/01/04 15:44(1年以上前)

>Mistoffeleesさんは詳しいですね。

えーと、体言止め(断定調)にしたとこも全部Intelの最近の動向とパナのモバイルに対する傾向を考慮しただけです。
あの設計をすぐ変えるのもなんだし恐らくマイナーチェンジであろう、
という予想の上でありえそうな組み合わせを考えただけです。
消費電力的な見方でチップセットはあえて変更しない可能性ってのもありますし。
私は関係者でもなんでもないんで、あんまし当てにしないでくださいな。

でも、どうなることやら様もチラッと言ってますが、「Wに運良くM.Radeon7.5Kとか載ったらLavieJより買いたい」と思ってます。

書込番号:2304695

ナイスクチコミ!0


X40もきになるなぁさん

2004/01/04 21:14(1年以上前)

このクラスだとEfficeonとかもありなんでしょうね。
でも、Intelと本格的に勝負になるのは90nm版になってからかなぁ。
ところで、W2はニューモデルで値崩れがはじまってるようですけど、
T2の値引き率はどこもなんかいまいちですね。
やぱりニューモデルは光学トライブ関係が売りになるのかな?

書込番号:2305932

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/04 21:44(1年以上前)

T2のスペックのスペックだとグラフィックの性能が劣るので、Lavie Jなんかに負けちゃうのではないでしょうか?
W2は、あの大きさで光学ドライブを内蔵している点とバッテリ寿命の長い点とがメリットです。光学ドライブがなければ、R2の大きさで十分です。T2はスペックからいって非常に中途半端な感じを受けます。
新モデルは、T2モデル消滅しちゃうんじゃないかという気もします。

書込番号:2306077

ナイスクチコミ!0


スレ主 おせちさん

2004/01/08 00:21(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:2318576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体からキーと音がしますが

2004/01/02 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ごめちゃんさん

最近使い始めましたがバッテリー駆動時に本体からキー キーと断続音がしますが皆さんのはいかがですか?
最初はLCDバックライト関係かと思いましたが 明るさを変えても同じでした。

書込番号:2295958

ナイスクチコミ!0


返信する
03-07-12からレッツラーさん

2004/01/02 04:13(1年以上前)

デバイスマネージャを開く→USBコントローラをダブルクリック→USBルートハブをダブルクリック→電源管理タブをクリック→電力の節約〜のチェックを外しOKをクリック
※USBルートハブは2箇所あるので2箇所とも同様にして下さい。

私のはT2ですが、これで音は消えました。

書込番号:2296245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごめちゃんさん

2004/01/02 11:20(1年以上前)

03-07-12からレッツラー

書込番号:2296674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごめちゃんさん

2004/01/02 11:56(1年以上前)

03-07-12からレッツラー さん 上記レス 間違って途中でアップしてしまい
すみません。
アドバイスありがとうございました。
USBハブの電力節約をはずすと音がしなくなりました。
USB接続していない場合は定期的にUSB電源をON/OFFしているんでしょうか
ちょっと耳ざわりですね Panaさんに改善願いたいです。

書込番号:2296762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線ラン

2003/12/31 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 悩む(-_-;)さん

CF-W2BWを買って早や2ヶ月になります。
そこで2ヶ月目にしてやっと無線ランを設定してネットを使うようになったんですが、そこでちょっと困った事に無線ランを設定した時はネットを楽しめたんですが次の日、電源を入れ立ち上げてネットを楽しもうとしたのですが、設定が悪かったのか?無線ランがつながりません(+_+)そんで設定をし直してつながったんですが、次の日また電源を入れて立ち上げたらまたまたランがつながりません(-_-;)何か他に設定方法があるんですか?教えて下さいm(__)m
まだ自分は素人で説明不足か知りませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか?お願いします!!m(__)m

書込番号:2292045

ナイスクチコミ!0


返信する
nanapicさん

2003/12/31 19:08(1年以上前)

1.まずは無線LANステーションやADSLモデムの電源を
一旦落として再起動する。
2.右下のアイコンで無線LANステーションを認識しているか?
3.認識しているなら右クリックして「利用できるワイヤレスネットワーク」を確認

私もW2ですが、メルコのエアステーションでも時々使えなくなります。
その原因がPCか?通信か?モデムか?ステーションか?
まずは何処までがOKかを検証していく事で原因を探ります。

書込番号:2292231

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/31 21:01(1年以上前)

つながったばかりで、無線基地のほうが、まごまごしているだけで
そのうち調子が出てくると思います。DHCPの割り振りに、時間がかかることがありますが。

書込番号:2292518

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 05:19(1年以上前)

まあ、近所のお宅のアクセスポイントにつないでたなんて事でなければ、何度かやり直すうちにまたつながるようになるのではないかと。

書込番号:2293487

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む(-_-;)さん

2004/01/02 15:54(1年以上前)

nanapicさん、aishinkakura-bugi-ugiさん、駆出者さん、返信どうもありがとうございますm(__)mこれから早速、やってみます。

書込番号:2297254

ナイスクチコミ!0


やましん隊長さん

2004/01/02 16:24(1年以上前)

ご使用の無線ランの機種は何でしょうか。
私もT2とメルコの無線ランで同様の切断症状が出ていました。
ただその時はメルコのS11Gを使用していましたが、
この機種は切断されることが多いとの投稿から、G54シリーズに変更しました。
それ以後、まったく切断されなくなりました。
ご参考までに・・・・

書込番号:2297318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんな使い方をしてみたい。

2003/12/31 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 極寒の出張者さん

海外出張に行くことが多い私としては、今まで仕事と暇つぶしのためこんな装備で海外出張に行ってました。
1.会社から支給されているノートパソコン(光学ドライブ類は一切ついていません。)
2.外付けのコンボドライブ。
3.ポータブルCDプレイヤー(重荷MP3CD−Rでの使用)
4.ポータブルヘッドフォン2つ(PC用とCDプレイヤー用)
これをできれば1つにしたいと考えています。
飛行機の中、トランジットの間、またホテルでの時間つぶしにDVDの視聴を考えています。今までは会社から支給されているPCではバッテリー持たず、飛行機の中(電源が供給されていない状態)でのDVDの再生は1時間程度しか使用できませんでした。最低でも映画一本ぐらいはバッテリー持つものをと考えています。
後は、オフィスソフトが使えて、メールの受発信ができて、デジカメの画像が取り込める程度のスペックがあれば仕事上はまったく問題はありません。
こんな使い方してる人が折れれましたら、使用の感想教えてください。

書込番号:2290008

ナイスクチコミ!0


返信する
patent-writerさん

2003/12/31 02:09(1年以上前)

極寒の出張者さん、こんばんは。
ところで、このPCには、オフィスソフトは、プレインストールされていませんよ。
この機種のDVDの再生時間は、電源供給なしの状態で4時間弱です。
デジカメの画像は、SDメモリやMiniSDメモリを使用すれば取り込みは可能です。

書込番号:2290113

ナイスクチコミ!0


スレ主 極寒の出張者さん

2003/12/31 10:54(1年以上前)

patent-writerさんありがとうございました。
ここの掲示板の方々は細かいところまで気がついていろいろなアドバイスをいただけるようで助かります。
オフィスは、通常版の物をMSオフィス2000ではありますが所有しております。自宅のデスクトップにインストールしておりますが、MSオフィスは、デスクトップとノートであれば、各一台ずつはインストールしてよかったと思います。もう一度確認してみますが、だめであれば、オープンオフィスでもインストールして使います。
デジカメ画像ですが、会社から支給されているデジカメはソニー製です。USBからの取り込みは問題ないですか?

書込番号:2290800

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/31 14:19(1年以上前)

officeはあなたのおっしゃってる使い方でOKです。

W2は、用途的には十分な性能を持っています、が長時間凝視すると
どうしたわけか目が疲れます、液晶の質に問題があります、唯一の
欠点でしょうか。

書込番号:2291425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/31 17:11(1年以上前)

モバイル機ですと低反射液晶パネルがいいね。
文字も細かくなっているところに、パネルの質が落ちると確かに
疲れると思う。W2は変に高輝度だから余計にそうなる。

書込番号:2291925

ナイスクチコミ!0


スレ主 極寒の出張者さん

2004/01/02 00:10(1年以上前)

目が疲れるというのは問題ですね。特に乗り物の中での使用を考えているので(飛行機、電車、船)余計に疲れてしまいそうですね。現物を見ましたが、ちょっと見ただけはわからないものですね。
ちなみに長時間というのは何時間くらいのこと言われているのでしょう?
個人差もあるでしょうが、使った方の意見を参考にしたいと思います。

書込番号:2295760

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/02 08:18(1年以上前)

他の方は知りませが、私は1時間が限界でした。

書込番号:2296381

ナイスクチコミ!0


Sachiiさん

2004/01/02 13:06(1年以上前)

年末年始、デスクトップで仕事しながらW2でDVDを続けて見ていました。映画であればとくに目が疲れることも無く、十分楽しめました。私も移動中にDVD見ることが多いのですが、以前の機種ではとにかくバッテリーが問題でした。予備のLバッテリー(重い)を持ってやっと映画1本という感じで。発熱も多かったので膝に載せて見ていると熱くて。W2はその点では十分満足しています。

書込番号:2296926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

安〜い!

2003/12/30 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ごんごんごん77さん

池袋のビッグで182,800で売ってたから即効買っちゃった!!
さらにポイント13% 3年保障入っても8%付いた!!!
ひょっとしたら今日だけかも?
ポイント入れたらかなり最安値じゃないかな!
ただちょっとCD部がちゃちい感じがあるから3年保障は入った方がよさそうな印象受けた!
やっぱ軽い!!!!!!!!!!!!!すばらしい
普通に買うのも3年保障つけるか ビジネスモデルがお勧めかと

書込番号:2289552

ナイスクチコミ!0


返信する
台湾のTAKAさん

2003/12/30 23:57(1年以上前)

買いたい!買いたい!
2004年中国の新年(1/22)に日本へ行くと、W2を買うつもりです!!
今日だけか??あ-あ-残念だな??

書込番号:2289633

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/31 02:55(1年以上前)

春節、むこうのほうが楽しいのじゃないですか!

こう言うお値段が付きだしたら、五月雨的に、あっちもこっちも
やりだすものです、チャンスは大いにありです、秋葉なんかより
量販店の方が可能性大です、お帰りになりましたら、金土の新聞の
チラシは要チェックです。

書込番号:2290225

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/31 02:58(1年以上前)

むこうのほう→そちらのほう

          失礼しました。

書込番号:2290230

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2003/12/31 04:25(1年以上前)

同一製品の値段に関する私の経験則からいうと、aishinkakura-bugi-ugi さんのおっしゃる通り、秋葉原の一般的な店は、ヨドバシなんかの量販店と比較して1割5部から2割位高く設定している印象があります。
一つ一つすべて厳密に証明しろといわれると不可能ですが。
ビックがこういう値段をつけたのならば、他の量販店も楽しみですね。

書込番号:2290312

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2003/12/31 20:11(1年以上前)

1割5部→1割5分ですね。小学生以下のミスです。失礼しました。

書込番号:2292373

ナイスクチコミ!0


台湾のTAKAさん

2003/12/31 21:06(1年以上前)

すみませんが、日本語の問題で:
1割5分は15%OFFでしょう??

〜日本へ旅行プランまで...21日COUNTING DOWN中〜
〜ノートパソコンをゲットまで...21日COUNTING DOWN中〜

書込番号:2292526

ナイスクチコミ!0


ほほ肉さん

2003/12/31 23:23(1年以上前)

>すみませんが、日本語の問題で:
1割5分は15%OFFでしょう??

1割5分=15%
(※「OFF」という意味はないよ)

書込番号:2292917

ナイスクチコミ!0


台湾のTAKAさん

2004/01/01 00:16(1年以上前)

外人のわたしからすると、買いやすい+免税できるのほうがいいと思います。
秋葉の一般的な店は多いすぎて、わたしに買いにくいです。
でも、PC RADARという店を知っています。安い値段と免税店です。
旅行の時間を浪費しないために、泊まるホテルの池袋の中で、やっばりBICでしょう!

〜日本へ旅行プランまで...21日COUNTING DOWN中〜
〜ノートパソコンをゲットまで...21日COUNTING DOWN中〜

書込番号:2293040

ナイスクチコミ!0


kaiserさん

2004/01/01 14:37(1年以上前)

大晦日に池袋のビックピー館に行ってきましたが、
まだ182,800円で売ってましたよ。
「今を逃す手はない!」とばかりに購入して参りました。

書込番号:2294162

ナイスクチコミ!0


げらげらさん

2004/01/05 17:25(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。
こちらの情報を参考にさせて頂いて買ってしまいました。(笑
ごんごんごん77さんと同様にビック池袋にて同価格です。
ちなみに1月3日に購入しましたが棚を見た限り、8台くらいは
まだ在庫がありました。
小心者なんで3年補償にも入り、512Mを増設。
店員さんに確認したらメモリ増設割り引きなる物があり
メルコ512Mをビック価格の31600円(?)から
6000円割り引きしてもらいました。
パナソニックではマックス512Mでしたのでドキドキ
でしたが、問題なく認識しております。
皆さんがおっしゃられているように確かにちょっと画面は
見にくい気がしますがなんとか、許容範囲かな?っと、満足
しています。当方、メインがMACなのであまり詳しくはないので
壁にぶち当たったら相談にのってください。宜しくお願いします。
では、購入ご報告まで・・・。

書込番号:2308827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング