Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Pentium(R) Mについて

2003/10/03 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

こんばんは。CF-W2の購入を考えています。
Pentium(R) M プロセッサ1GHzは
Pentium(R)4の何GHzに相当するのでしょうか?
どこかの記事で、単純にHzだけで速さはわからないというのをみたのですが・・・。
どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。

書込番号:1996056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/03 04:05(1年以上前)

1.7Ghzぐらいには相当すると思います
セレロン2GHzよりは速いでしょうし。

書込番号:1996136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/03 07:55(1年以上前)

Pentium4-MとPentiumMを同列に置いて比較するのは難しいと
思う。
体感的にはPentiumM1.0GHzなら上記指摘の通りPentium4-1.6〜1.7GHz
程度かとは自分も思いますが、プロセッサを100%フル稼働させる
ようなケースでしか本質的な差は出ません。
1.0GHz>2.0GHzになってもすべてが2倍にはならないし、使用する対象
によってはほとんど差を感じないなんてこともあります。

書込番号:1996279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/03 08:04(1年以上前)

CPUを何で比較するかによりかわりますので・・・メモリの速度で比較するのか、演算だけで比較するのかによりかなり変わるCPUもありますので・・・

CPUが常に100%で利用するなんて、24時間常に演算させるとか、エンコードしない限り体感できるほどの差がなかったりするので・・・

書込番号:1996293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/03 08:32(1年以上前)

似たようなものに見えるかもしれませんが、
実はまじめに答えようとすると
「上戸彩はモー娘に例えるとどれくらいですか?」
というくらいの難問になります。

僕にはどちらの質問も即答できませんm(__)m

書込番号:1996342

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/03 08:36(1年以上前)

モバイル機の優先順位は速さよりバッテリーの駆動時間、重さ優先だからね、速さを求めるならモバイルはやめる。

(reo-310でした)

書込番号:1996350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/03 08:36(1年以上前)


早朝から冴えが見えますね、夢屋の市さん。

書込番号:1996352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/03 09:52(1年以上前)

やっぱりPEN4がモー娘で上戸彩がPEN-Mだろうな。

書込番号:1996481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/03 09:53(1年以上前)

中沢裕子はソケット423か

書込番号:1996484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/10/03 16:13(1年以上前)

あややはアスロンで、メロン記念日がクルーソーだったりして。
 削除されるだろうな 笑)

書込番号:1997050

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/03 16:53(1年以上前)

ユーモアを禁じている規定は見当たりません。
削除の対象にはなりますまい。

書込番号:1997146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/03 20:03(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん→座布団1枚
たかろううさん「中沢裕子はソケット423か」→座布団みんな持ってきな!

書込番号:1997527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pana Sense仕様

2003/09/30 20:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 Avodon_2さん

無料で選択できるパームレストカラー(ガンメタリック)
実機を見た方感想お願いします。

書込番号:1989864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/03 01:46(1年以上前)

W2発売前に東京駅でやっていたフェアで見ましたよ
なかなか良かったような記憶がありますが、こればっかりは好みですからね〜
少なくとも違和感はなかったかな

書込番号:1995944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボードカバーについて

2003/09/23 19:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

W2Bを買う予定にしていますが、今までのパソコンは全て汚れ防止等の目的でキーボードカバーを購入しています。
W2Bにも合うキーボードカバーはあるのでしょうか?以前この書き込みで見たような気がしますが、かなり旧い書き込みを見ても見付かりませんので、気がついた方の書き込みをお願いします。

書込番号:1970101

ナイスクチコミ!0


返信する
れっつらー旧1号さん

2003/09/23 19:55(1年以上前)

FPANAPCにかなりの情報が集約されています。
T1用のがそのまま使えるそうです。
他にも役立つ情報があるので、一覧のページをご紹介しておきます。
http://forum.nifty.com/fpanapc/column/index.htm

書込番号:1970132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTO28さん

2003/09/23 20:01(1年以上前)

早速の書き込み有難うございます。
指摘の書き込みを見たような気がしていたのですが、中々見付からず書き込みしました。 有難うございます。

書込番号:1970149

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/23 20:51(1年以上前)

汚れたら拭いておとり下さい。
カバーを取り付ければ、熱がこもります。
危険なことです、PCの寿命にも影響しそうですね。

書込番号:1970326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/09/24 00:02(1年以上前)

オイラもキーボードカバーはやめた方がいいと思います。
W2はバラしたことないけどTシリーズはキーボード裏面の金属板がCPUのヒートシンク代わりになっています。
多分Wシリーズも同様なんじゃないかと思います。
ファンを無くしてボディ全体で放熱しているのに、わざわざ熱がこもるようなことするのはどうかと。

キーボードカバーによる異常加熱での故障は保証されるのかな?

書込番号:1971123

ナイスクチコミ!0


オレもほしい!さん

2003/09/24 19:26(1年以上前)

ALT28さん,こん○○は!
 私も皆さん同様,キーボードはおやめくだされ派(?)です。
 それよりも,PC近くで飲んだり食べたりしない,とかエアダスターでこまめにゴミを飛ばすとかしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:1973002

ナイスクチコミ!0


オレもほしい!さん

2003/09/24 19:28(1年以上前)

すみません!自己レスです。
 キーボードじゃなくて,「キーボードカバーはおやめくだされ派」でした。キーボードをやめてどうするんジャイ!

書込番号:1973006

ナイスクチコミ!0


自称レッツラーさん

2003/10/18 21:11(1年以上前)

キーボードカバー反対派です。
キーボード汚れたら交換した方がいいと思います。
自分 先日キーボード部品注文したら六千円くらいで
買えました。 レッツは、全体をばらさなくても
キーボードは、結構簡単に交換できますよ。
ただ、自己責任で やってください。

書込番号:2040827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LAN非内蔵モデル

2003/09/23 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 謎のペンギンさん

MyLet's倶楽部で新モデルの予約が始まっていますが
無線LAN非内蔵モデルについての扱いは今後も行われ
ないそうです。

私の家には既に802.11gのCardBus用NICがあるので、
それを使いたいから非内蔵モデルが欲しいのですけ
ど発売日に手に入れるのは無理なようです。

内蔵モデル買って常に標準の無線LAN(802.11b)を無
効にしておけばパフォーマンス的にも大差ないかと
思われますが、なんかもったいないです(笑)

書込番号:1969945

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 20:05(1年以上前)

3ヶ月前ならそれ程不満な問題ではなかったけど
IEEE 802.11gが正式に認可になり搭載するメーカーが増えてくると、IEEE 802.11bだと考えるね
IEEE802.11a/b/g対応にかえても原価は1000円も違わないでしょう
おそらく何万個のロットなら何百円じゃないなかな

東芝と同じくインテルからのCentrino搭載によるインセンティブ目的だろうね

(reo-310でした)

書込番号:1970157

ナイスクチコミ!0


史門さん

2003/09/23 20:35(1年以上前)

私もそう思います。せっかくの直販サイトなのだから
無線LANの有無も選択できた方がいいと思います。(IBMのように)

ところで、この機種って内蔵の無線LANを無効にすることできるの
でしょうか?

書込番号:1970262

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎のペンギンさん

2003/09/23 21:26(1年以上前)

BIOSで無効に設定できたりしないんでしょうかねぇ?
できないとすれば、コントロールパネルの「ネットワ
ーク接続」からワイヤレス接続を無効状態にしておく
くらいしか方法は無さそうです。

ただこの方法は単に「使えない状態にしておく」とい
うものなので、ここに802.11gのカードを挿した場合ど
うなるかということは良くわかりません。問題なく使
えそうな気はしますが、ハードウェアとしての認識は
されている状態なのでリソースを消費(あまり最近は
問題視されませんが)していることには変わりありま
せん。

いずれにしても貧乏性の私には「もったいない」とい
う気分的な問題がつきまといます(笑)

書込番号:1970476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/09/23 23:13(1年以上前)

>ところで、この機種って内蔵の無線LANを無効にすることできるのでしょうか?

無線LAN切り替えユーティリティってソフトが付属していて電源のオン/オフが出来るようになってるけど、本当に電源切れてるのかは?です。(確かめる手段がない)

書込番号:1970922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/09/23 23:48(1年以上前)

ネットセレクターでも無線LANの有効/無効の切り替えが出来ます。
マニュアル読むと、これか無線LAN切り替えユーティリティのどちらかを使えって書いてありました。

書込番号:1971064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/09/25 23:38(1年以上前)

>BIOSで無効に設定できたりしないんでしょうかねぇ?
出来ますよ。

http://panasonic.biz/pc/support/download/manual.html
このページにあるW2シリーズの説明書のうち、
操作マニュアルにその辺りの記載があるので参考にどうぞ。

内蔵無線LANをBIOSで無効にする、コントロールパネルのネットワーク
接続のワイヤレス接続から無効にする、ネットセレクタで無効にする
いずれの方法でも、外付けNICを正しく認識させれば基本的に問題なく
使用出来るかと。

書込番号:1976765

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎のペンギンさん

2003/09/27 23:12(1年以上前)

BIOSで無効にできるんですね。Centrino対応の
マザーボードのBIOSはできるようになっている
という記事をどこかで見たので、そんな気はし
ていたのですが。

ということで私はこの無線LAN付きモデルを購入
することに決めました。みなさん、情報ありが
とうございました。

書込番号:1982222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

阪神タイガースセール

2003/09/23 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 パナの売っている店はすくないさん

w2−WB1が219800円でポイント還元16%
つまり。。。。37000円還元されるので
実質支払い190000円くらいです。
今日までらしいです。。。
なやむなーー

書込番号:1969209

ナイスクチコミ!0


返信する
とらすておさん

2003/09/24 14:18(1年以上前)

もう23日過ぎてしまったわけですけど、どこでのキャンペーンだったんですか?

書込番号:1972369

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナの売っている店はすくないさん

2003/09/24 22:47(1年以上前)

よどばしカメラ大阪梅田店です。。
私は、セール最終日の23日にW2B予約してしまいました。。。
W2にあう512Mのメモリーは売り切れで買えませんでした。。。
同時にかうとメモリー6000円引き、無線ラン5000円引きでした
日本シリーズ後に又あるのではと勝手に思っているのですが。。。

書込番号:1973636

ナイスクチコミ!0


がーん.....さん

2003/09/25 18:41(1年以上前)

あれ?確かその時点では10%還元にセールの分3%がついて13%だったような。
発売時点で13%適用になると思うので変わりませんよ、と言われて予約だけにしてしまった。あの店員間違えてたのか…?がーん。

書込番号:1975759

ナイスクチコミ!0


これなんだろうさん

2003/10/01 21:58(1年以上前)

ヨドバシなら博多の方でダイエーのセールをしますよ。
13%から16%になるかは未確認です

書込番号:1992541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デザインなんとかならないの?

2003/09/22 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

性能・機能共に購入候補ナンバーワンの機種なのに、
デザインのダサさでいつも最終的に候補からはずれてしまう。
天板のトタン板のようなデザインは、強度を稼ぐための
ボンネット構造ということなので、まあ、我慢しよう。
しかし、そろそろあの醜いキートップデザインは変えてほしい。
我慢して続けていればそのうち定着する、などと安易に考えているのかも
しれないが、こればっかりは心底変えて欲しい。
また、パワーボタンとドライブオープンボタンは、人間工学的に
どう考えても位置が逆じゃないのか。構造的に難しいのか。
パナソニックよ、頼む。せっかく素性のいいマシンを作っておきながら、
詰めの甘さでがっかりさせてくれるな。
W3に期待する。

書込番号:1964778

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキーこき丸さん

2003/09/22 01:30(1年以上前)

同感だね(^^;
ボンネットっていうよりトタン板の方が シックリくる感じするけどね(笑)

書込番号:1964983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/22 01:39(1年以上前)

外は銀でもいいがなかはまいかいみるんであのデザインはやめてほしいですね。

書込番号:1964996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 01:42(1年以上前)


ここはまったくもって同意。多少は考えてほしい。

書込番号:1965003

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/22 09:56(1年以上前)

みんなそう思ってるんだね

書込番号:1965472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 14:36(1年以上前)


バランスいい機種なんだけどデザインでユーザー獲得の
部分で損していると勝手に思ってる。

書込番号:1965978

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/09/22 15:22(1年以上前)

確か3.4ヶ月前にもデザインについてたくさんのレスがありましたね。
デザインがいかにもPanaらしくて悲しいです。

書込番号:1966062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 15:35(1年以上前)

・・・悲しいです。悲しい色やねんな?

書込番号:1966090

ナイスクチコミ!0


ぱなぞうさん

2003/09/29 06:05(1年以上前)

全く同感。W2発表当時は九分九厘購入する気でいたのに、デザインで断念した。スイッチの位置も妙。

書込番号:1985729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング