Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファン

2004/02/18 15:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ぎっくさん

W2とかこのlet'sNOTEって放熱ファンはついてますか?

書込番号:2484906

ナイスクチコミ!0


返信する
W2fanさん

2004/02/20 21:54(1年以上前)

W2ユーザーですが,ファンレスなのが気に入っています。

書込番号:2493592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDモーターの音

2004/02/18 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 かわひろさん

店頭で試したんですけどモーター音が結構聞こえますね。静かな場所だったらかなり気になりませんか?許容範囲なのでしょうか?ユーザーの方のご意見を聞かせてください。

書込番号:2484182

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/02/18 11:40(1年以上前)

店頭ではごちゃごちゃしていてうるさいのであんまり参考にされない方が・・・。
多少聞こえるのは仕方ないと思います。DVDデッキなどでも音しますからね・・・。

書込番号:2484353

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2004/02/18 12:30(1年以上前)

軽量化ということである程度は仕方ないでしょうね。とっても気になるという方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2484471

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/18 12:32(1年以上前)

モーター音て、ドライブの?
だったらどの機種でもするよ。
Panaの場合自社製使ってる可能性高いから静かな方だと思う←あくまで確率的に、の話。
変芯しているCD―Rなんか使ったら、どの機種もにぎやかな音がする。

↑それとも、HDDの音かな?

書込番号:2484479

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2004/02/18 12:37(1年以上前)

そうです、ドライブ音です。VAIO PCG-TR2/Bではほとんど聞こえなかったので驚いた次第です。

書込番号:2484495

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/18 12:53(1年以上前)

筐体が軽くて薄い分だけ振動を吸収できません。
下に、薄いゴムシートを一枚敷くだけでかなり静かになる。

書込番号:2484559

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2004/02/18 13:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2484577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線ラン

2004/02/16 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 はっぴだよさん

京セラの無線ランルータを介して、W2をADSLでインターネットに接続しています。が、ルータとパソコン間の接続が4-5分毎に切れてしまいます。ADSLはACCAのサービスです。なお、ルータとパソコンは同じ部屋に設置しており、1mぐらいの距離しかありません。どこに問題があるのかご存知の方、ご教示お願いします。

書込番号:2478731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/02/17 00:05(1年以上前)

問題を切り分けするために、有線で繋いで同じ症状が再現するか確認してみてください。
まぁ、かなり高い確率でADSL側の問題(回線上のノイズ等)だとは思いますが・・・。
 んーむむ

書込番号:2479072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/17 05:41(1年以上前)

無線LANの相性かもね・・・ 違うカードとかのものにしてみたら?

書込番号:2479812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2004/02/17 08:40(1年以上前)

http://panasonic.biz/pc/cgi-bin/s02.cgi?main=108
ここらへんの確認はすんでいますか?

書込番号:2479983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイアレス機能の変更

2004/02/15 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 びっくり小波さん

はじめまして。今W2B使っているのですが、ワイアレスをIEEE802.11bから、新しいW2C並みのIEEE802.11b/gに変える方法ってないものでしょうか。ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2471599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/15 10:42(1年以上前)

カードをさして使ってる方がいいよ。
たまに、g搭載のものに改造出来る機種あるけども・・・ どうしてもやりたいなら、ご自分で探すぐらいのことは出来なければ、たぶんすることは無理だと思いますので・・・

書込番号:2471619

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/15 20:54(1年以上前)

内部のユニットを交換するのが流行っていますが、W2はそもそもの分解がかなり面倒な機種のようですので、腕に覚えがない場合は諦めた方がいいかも知れません。
 比較的分解がLet's noteの中では簡単といわれるR2ですら東芝のPCに比べるとネジの数が段違いです。

書込番号:2473903

ナイスクチコミ!0


スレ主 びっくり小波さん

2004/02/17 01:02(1年以上前)

て2くんさん、yjtkさんありがとうございました。やはりむずかしそうですね。勉強になります。NECの無線LANを使っているのですが、カードのアンテナ部の出っ張りが気になって、内蔵のワイアレス機能を何とかいじれないかと思ったのですが、残念です。

書込番号:2479353

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/02/17 14:58(1年以上前)

APがNECだったらNECのカードさしてWPAやSuperA/G使えた方がいいかも

書込番号:2480906

ナイスクチコミ!0


しんや406さん

2004/05/17 19:51(1年以上前)

びっくり小波さんへ つい最近ですが、交換をしました。インテルの2200BGが市販されていたのでそれを購入してやってみました。他の書き込みに書いてあるとおり、交換するためには非常に大変ですが、交換後従来の速度の2倍程度になって満足しています。ただし、W2BのBIOSが2200BGに対応していないのでBIOS上では認識されませんが・・・・もう大分前の記事だったので・・・もう見られないかもしれませんが、報告までに、もし、まだ悩んでいるようでしたら、書き込みでもしてください。

書込番号:2819260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

W2の欠点は?

2004/02/14 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 携帯PCさん

各社の携帯ノートを比較検討中です。
W2もいろいろと長短があるようですが、
あえて欠点というか他のマシンと比べてここがこうだめだ、改善すべきだという点は何でしょうか?

いろいろな方の意見を伺えたら幸いです。

書込番号:2468347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ホイールパッドがおかしくなった・・?

2004/02/13 11:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 おいよ〜さん

W2B使用していますが、ホイールパッドでくるくるスクロールすることができないときがたまにあります。
普段は問題ないですが、たまにあります。
こんなの私のだけでしょうか?

こうすれば解決したみたいな情報ありましたら教えてください。

書込番号:2463201

ナイスクチコミ!1


返信する
なおなおなおなさん

2004/02/14 00:07(1年以上前)

くるくるスクロールってなに?

書込番号:2465894

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/14 08:25(1年以上前)

>くるくるスクロールってなに?
右端をなぜる。
>スクロールすることができないときがたまにあります。
アプリにより対応してないものもあるようで。

書込番号:2466744

ナイスクチコミ!1


kmyさん

2004/02/14 09:54(1年以上前)

スクロールしたい窓がアクティブになっていないと
スクロールできません。

書込番号:2466939

ナイスクチコミ!0


tosh1さん

2004/02/15 22:14(1年以上前)

私も同様のことがおこりました。現在W2が修理中で手元にないのではっきりと確認できないのですが、スタート→プログラム→panasonic→ホイールパッドユーティリティで使えるようになりました。ただ、起動するたびにスクロールしなくなり、その都度同様のことをしなければいけませんが。スタートアップから外したのが原因かなあと自分では思っています。

書込番号:2474333

ナイスクチコミ!2


スレ主 おいよ〜さん

2004/02/16 09:29(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

スクロールはもちろんアクティブなウィンドウに対して行っていますし、通常はできます。
スタートアップからもはずしておらず、タスクバーにもアイコンが常駐しています。

でもたま〜に発生します。
パナにでも相談してみます。

書込番号:2475966

ナイスクチコミ!0


私も同じことが(>_<)さん

2004/02/16 13:06(1年以上前)

私もCF-W2Bを使用しておりますが、休止状態から復帰するとよくなります(>_<) 私の場合は毎回「ホイールパッドユーティリティ」を一旦終了させてから再度起動させてます。修正ファイルでもでるといいですね・・・

書込番号:2476566

ナイスクチコミ!1


ea21r_y33さん

2004/02/28 07:11(1年以上前)

CF-W2Aを使っていますが、私もたまになります。
そんなときは、一旦指を離して、
普通にマウスカーソルをちょこちょこっと動かすと、
またスクロールできるようになります。

ちなみに私はデフォルト設定から
タップ機能だけ使わないようにしてあります。

書込番号:2523672

ナイスクチコミ!0


nqb19677さん
クチコミ投稿数:13件

2022/01/21 10:12(1年以上前)

私も同様のことが起こってましたが、設定が原因で、解決しました。

パソコン起動時、アプリ[パナソニックPC設定ユーティリティ]をONにして下さい。

設定 > アプリ > スタートアップ > パナソニックPC設定ユーティリティをON

※いつぞや、起動時に毎回右下に表示されるパナソニックからの案内がうざいので、OFFにしたのを忘れてました。

書込番号:24555052

ナイスクチコミ!0


nqb19677さん
クチコミ投稿数:13件

2022/01/21 12:42(1年以上前)

▼サポートに問い合わせました

(1)完全シャットダウンをおこなっていただくことで変化が見られるか
   ご確認ください。

   ●パソコンの動作が不安定になった場合の対処方法
    https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004788

(2)Panasonic PC設定ユーティリティの「修復」を実施いただくことで
   変化が見られるかご確認ください。

  【手順】

  1. スタートをクリックする。
  2.「設定」をクリックする。
  3.「アプリ」をクリックする。
  4.「アプリと機能」の一覧より「Panasonic PC設定ユーティリティ」を
    クリックする。
  5.「詳細オプション」をクリックする。
  6.「リセット」の下部に表示されている「修復」をクリックする。
  7. パソコンを再起動する。

(3)スタートアップにて「Panasonic PC設定ユーティリティ」が「オン」と
   なっているかご確認ください。

  【手順】

  1. スタートをクリックする。
  2.「設定」をクリックする。
  3.「アプリ」をクリックする。
  4. 左側に表示されている「スタートアップ」をクリックする。
  5. 右側に表示されている「Panasonic PC設定ユーティリティ」が
   「オン」となっているかご確認ください。
  ※「オフ」となっている場合、「オン」に変更後に現象の発生の有無を
    ご確認ください。

(4)タッチパッドドライバーの削除/再インストールをおこなっていただく
  ことで変化が見られるかご確認ください。

  【(4)の手順】

  1. スタートをクリックする。
  2.「設定」をクリックする。
  3.「アプリ」をクリックする。
  4. 左側に表示されている「アプリと機能」をクリックする。
  5.「Synaptics touchPad device utility for Panasonic PC」を
    クリックする。
  6.「アンインストール」をクリックする。
  7. パソコンを再起動する。
  8.「Windows」キー+「X」キーを押下する。
  9.「エクスプローラー」をクリックする。
  10.「Windows(C:)」→「util」→「drivers」→「mouse_su」を
    順にダブルクリックしフォルダを開く。
  11.「pinstall」を右クリックし「管理者として実行」をクリックする。
  12.「ユーザーアカウント制御」が表示されたら「はい」をクリックする。
  13. DOSプロンプト画面(黒い画面)の表示が消えたら処理が終わります。
  14. パソコンを再起動する。 

書込番号:24555258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング