
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


最近購入したのですが、HDDの音が気になります。
回転音ではなく、「シュー、カッコン」というような音が不定期(1分に1回くらい)に聞こえます。
ミュートにしていても聞こえるのでHDDかなあ、と。
皆さんも同じような状況でしょうか?
0点


2004/02/10 05:06(1年以上前)
HDDがお亡くなりになるときの症状に似ていますね。
店頭のデモ機と比較、、、、
今はデモ機が無いか
買ったお店に持っていくか、サポートに電話してみた方がいいですね。
書込番号:2449646
0点


2004/02/10 06:47(1年以上前)
寅三郎さん,こん○○は。
かつて私の1台目のノートも,同じ症状でほどなくHDDが逝きました。寅三郎さんのお話をうかがうと,その時のことがふと思い出されました。
一般論さんのおっしゃるとおり,必要なものは早くバックアップを取って,サポートに持ち込んだほうが賢明かと思います。
書込番号:2449712
0点


2004/02/10 21:53(1年以上前)
私も同じでした。
フロッピーにアクセスするような音がHDDもしくはDVDドライブから。
サポートに連絡すれば即交換してくれますよ。
書込番号:2452159
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


WindowsXPのCF-W2BW1AXR(若しくはAXS)と
Windows2KのCF-W2BW1A2Sのどちらにしようか悩んでます。
A2Sのほうがサクサク動きそうな感じですけど
A2S使用者のアドバイスをお願いします。<(__)>ぺこ
0点


2004/02/10 05:04(1年以上前)
Win2000なら基本的に(USBの対応等)XPと同等の機能はほぼクリア
速度はXPとは大違い。
特にメモリ増設してなければけた違い。
(XPを実用的に使うならOSを動かすために320Mは最低ライン。
当然OS以外も動かすなら=使う気があるなら
512Mは最低ライン
XPの384Mと2000の256M程度だろうから初期メモリでも使用可)
カッコ(+若干バッテリ)を気にするならXPのCF-W2BW1AXS
実用性(処理速度や安定性)を重視するならCF-W2BW1A2Sでしょう。
まあ脱初心者ならCF-W2BW1AXSをWin2kにするのも簡単だから
(Win2000を持っているなら)正直好きな方をというところですか。
書込番号:2449642
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


最近になってこの機種を買おうと安いお店を探しているのですが、私が知っている限りのお店に行って見ましたが、どこも高いですね〜。
以前の書き込みによると、16万円台で買われた方のいらっしゃるみたいですけど、東京近辺で17万ぐらいで売っているところはないでしょうか〜?
どなたか、パソコンの価格変動に詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい!!
0点


2004/02/06 03:14(1年以上前)
多分18万円がお店の限界じゃないかな?
もちろんポイントが10%付いて実質16万台とか
展示品で16万とかはありそうだけど
書込番号:2432965
0点


2004/02/06 20:51(1年以上前)
12月〜1月にかけて
春モデルの発売にそなえ旧モデルの在庫整理で
一時は17万台まで下がってましたが
新モデルの仕様がたいして変わらなかったので
まだ価格の安い旧モデルの方が売れています。
その結果、全体的に品薄になってきているので
あとはどんどん値上りしていくでしょう。
書込番号:2435088
0点


2004/02/09 18:31(1年以上前)
最安価格がチャンプとトマトが動いて下がったようですが
トマト頑張っていますね。近い人だと送料も安めだし
でも、以前ほどでなくても少しは下がるのかな??
さすがに今の価格だと売れ筋から外れてきているような気もするし
他がDVD-Rをつけてきている(直販だけの場合も入れると)状況ですから
買いそびれた人としては気になります。
18万前半まで下がらないかな〜
書込番号:2447294
0点


2004/02/11 18:40(1年以上前)
本日ヤ○ダ電気にて、約2ヶ月の展示品を14万9800円+10%ポイント還元でどうですか?と持ちかけられ、思わず購入してしまいました。只今セットアップ中ですが、十分備品だし、かなり満足だー!
書込番号:2456093
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


ららぼさんへ
今回、そのお店が春用のパソコン展示替えということで、在庫品と展示品の一掃をしてるのを承知で、PC買いに出かけたわけです。
プリウスの鏡面液晶のものと、NECのラヴィLM700LEとW2の3機種がありました。目の前で、プリウスが売れて、ラヴィとW2が残りましたが、重さと電池の持ち時間、重さ、値段との折り合いで、W2を選びました。
購入したお店については、ここで個名を上げるのは控えますが、freewaymuster@hotmail.comまでメールくだされば、ご案内します。
私の場合、新製品の発売直後か、モデルチェンジ直前のどちらか、あるいはグランドオープンのどさくさに現金で買い叩くやりかたを常にとっていますので、お店の売り上げには協力できても利益が出ないと思います。お店が、売り上げを伸ばしたいときか、展示品ごと処分したいときに勝負をかけています・・・その場合でも、この価格COMのかきこみは、とても参考になっています。今回も、その店員さんが、お店のLANでここの書き込みを見ながら、電卓をたたいて安くしてくれました。今回のいきさつは、こういうことです。私のW2は展示品で箱入りの処女ではありませんが、店員さんがきれいに磨き上げてくれましたので、満足しています。ちなみに、愛車も恋人も展示品です・・(そんなんばっか)
0点


2004/02/01 20:25(1年以上前)
恋人も展示品???
お店の名前よりも、こっちのほうが気になる。どんな展示?
書込番号:2415449
0点


2004/02/03 15:36(1年以上前)
たくさんの方からメールいただきました。
ありがとうございました。
ノートパソコンだけで200万以上、9801のころからだと
800万以上パソコン関連にはお金を使っています。
好奇心から初期の東芝の600万のわーぷろも手に入れましたし
75万(1982年)のマイオアシスが出たときなど
安くて驚いたものです。
現金で60万で買い込みまして、親指シフトに興奮したものです。
その後、パソコンはIBM・ワープロは、ソニーのプロデュースを
何台もつかいつぶし、VAIOを経由して現在に至っているわけです。
私の信条は、機械物は近くで買う。
パソコンと自動車は近くで買っています。
それは、いろいろとトラブルが起きるからですし、
親切な店員さんから買うと、最後まで面倒を見てくれますし
安く売るときは、知らせてくれます。
ちなみに、セルシオがマイナーチェンジになるので
展示車の運転席に座って試乗しましたら、
受付のおねいちゃんが、この色と形が好きだったんだそうで、
そのまま、お店から車ごとお持ち帰りしちゃいました。
タイプBのユーロバージョンは、サスが硬くて具合いいです。
おねいちゃんも・・具合いいです・・・・
くれぐれも、メカニカルな商品は
お近くで、よい人からお買い求めになることを
お勧めします。
書込番号:2422601
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


結論から言うと具合いいです。私はVAIO教の人間で、実のところナショナルのパソコンというので・・たいした期待しておりませんでしたが・・モデルチェンジ在庫一掃ということで、現金20万円もって近くのお店に行きましたところ、これとNECの1.5ギガを勧めてもらいました。携帯時のことを考えてこれに決めました。同時にcanonのレーザープリンタと予備トナー、256mメモリーアンチショック手提げなんかも入れてもらって何百円かおつりもらいました。家に帰って、自分の選択が悪くなかったと、すぐ感じました。具合いいです。今まで、VAIO505Z・VAIOXR1(14.1)メビウスmuramasaと12.1インチ中心に購入してきましたが、とにかく携帯用には申し分ありません。キータッチもチャチイのですが、ミスタッチはありませんし、何しろ512mのメモリーと1ギガのP4Mの相性は抜群です。今回の購入をきっかけに、併せて無線ランも導入したのですが、IOデータからでたばかりのWNG54/R−2を価格コムを参考に買い込みました。復元ソフトはGOBACKを入れて見ました。街に出まして、フリースポットからのネット接続も簡単でしたし、後入れのofficeも快適に作動しています。外では、docomoの@フリードの年間契約を使っていますが64キロでも、ストレスがありません。ウィンドウズXPプロの標準装備も好感をもてました。これを機に、うちの中にある古いパソコンたち全部をXPプロとワイヤレスLANにしてしまい。規格の統一を図れました。今回発売のY2にも触手が動きますが、もうちょい様子を見ての導入にしたいと思っています。W2がミリオンセラーに向けてブレイクできるお手ごろ実売価格は、14万8000円かな?と思いました。ナショナルさんがんばって値下げしてくださいね。
Y2もそのくらいまでになれば、申し分ございません。今回言い買い物をさせてくれたお店の人、ありがとうございました。次回もあなたのところで買わせていただきたいと思います。店員さんも感じいいしね・・
0点



2004/02/01 05:30(1年以上前)
いたずらの自己レスでごめんなさい。実験君しています。これは@フリードからの書き込みでの書き込みですが、ネットセレクターの調子が良くて、インテルの宣伝文句どおり、セントリーノという規格がうまく機能していると思いました。電波の切り替えをスムースにできるかどうかがこれからの、ワイヤレスネット環境の要点だと思いますので、その意味でも、Pin2(docomo)とW2との相性の良さには合格点をあげてよいと思いました。あとは、映像のストリーミングを、いかに滑らかに再現できるかあたりが課題かなとも思います。
書込番号:2412969
0点


2004/02/01 06:20(1年以上前)
Sonyがお好きなら、VaioZ1の方が性能からいってもよろしかったのでは?
書込番号:2412997
0点


2004/02/01 10:37(1年以上前)
12.1インチ専門君・・ さん
>今回言い買い物をさせてくれたお店の人、ありがとうございました。
次回もあなたのところで買わせていただきたいと思います。
店員さんも感じいいしね・・
どこのお店でしょうか?よろしかったら、教えてくれませんか?
書込番号:2413434
0点



2004/02/01 12:59(1年以上前)
ぱてんとらいたーさん江
VAIOZ1V/P(1.6ギガ)も購入対象だったのですが
すでに在庫がなかったのと、あっても税込み20万では売ってくれ
そうもなかったとのことです。残念ですがね・・
XPホームエディションのできの悪さは、メビウスで懲りておりましたので、この際リモートアシスタントができる、XPプロに魅力がありました。かつて、VAIOX1を購入したときも、WINDOWS2000搭載ということが気に入った経過がありましたが、この機種は505ZとちがってLANが乗ってなくて、結構苦労しました。505Zは傑作です。しかしX1は、冒険しすぎで、使い勝手が悪かったですが、パソコンの勉強にはなりましたね。今回DVD搭載でナショナルがソニーを軽さで超えたところに松下家電のの凄みを感じました。パソコンの一般化は、こういうとこからはじまるのでしょうね。あとは、このW2が5年くらい壊れないことを祈るばかりです。
書込番号:2413873
0点


2004/02/02 04:20(1年以上前)
この機種は光学ドライブが華奢な作りになっているので、5年間無傷というのは厳しいと存じます。
メーカ保証の他にショップの保証をつけられた方が宜しいかと存じます。
VAIOZ1V/P(1.6ギガ)のスペックの高さと意匠性の高さは驚嘆に値します。20万で売られていたら、即完売ではないでしょうか?スペックからいっても最低23万位してもおかしくないですしね。
画像処理をされるのであれば、この機種のグラフィックチップはチャチなものなので、LavieRX、LavieJ、ThinkpadT41、VaioZ1等でないと厳しいと思います。まあノートのグラフィックチップは、大同小異とは思いますが。
書込番号:2417287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
