Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dオンラインゲームできますか?

2003/11/29 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ゲーマー1974さん

購入された方、教えて下さい。
性能的に3Dオンラインゲームはできますでしょうか?
(FFなど・・・)

書込番号:2175412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2003/11/29 12:38(1年以上前)

「購入された方」ではありませんが、
”動くかどうか”でなく、プレイしようと思ってるなら”できない”
最低限グラフィックが専用チップのものを選びましょう。

書込番号:2175667

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/11/29 13:27(1年以上前)

http://kettya.com/index.htm
ここが参考になるんじゃないでしょうか。

書込番号:2175795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2003/11/29 19:41(1年以上前)

無理です!
無謀です!
そもそもモバイルノートでゲームは…。
NECのMシリーズならRADEON9200なのである程度はかのでしょうが…。
ゲーマーならディスクトップをお薦めします。

書込番号:2176820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特価情報求む

2003/11/20 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 レットピーさん

東京でここぞという特価情報ありませんか?

書込番号:2145564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/21 02:24(1年以上前)

特価情報どころか…ブツがない…

書込番号:2147159

ナイスクチコミ!0


即買さん

2003/11/21 12:58(1年以上前)

そうですね。あったら買え!の一言です。迷わず買いましょう。そんなに値段は下がりませんよ。

書込番号:2147999

ナイスクチコミ!0


スレ主 レットピーさん

2003/11/22 19:57(1年以上前)

それほど品薄ではないようです。
ヨドバシ西口本店でも僅かですが値下がりしてましたよ。
以前は219800円の13%で実質191226円でしたが、
今日は215400円の13%で実質187398円でした。
この価格は週末特価の可能性はありますが、在庫はありましたよ。

書込番号:2152263

ナイスクチコミ!0


あきばやろうさん

2003/11/28 22:44(1年以上前)

最近、近くのヤマダ電機(都内)で買いました。
189000円にポイント15%と、マウスをつけてもらいました。
うっひょ〜って感じでした。
前日秋葉原を回ってなやんでただけに・・・・

書込番号:2173769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ルーター

2003/11/22 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 ミルコ2号さん

W2と相性の良い無線ブロードバンドルーターのメーカーがあったら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:2151238

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/22 15:31(1年以上前)

電波にバグは存在しませんので、どれでも同じです。
どれでも使用可です。

書込番号:2151531

ナイスクチコミ!0


GEN-Gさん

2003/11/22 19:03(1年以上前)

プロバイダによっては、APの推奨メーカーがあるようです。確認してみては?(モデムと接続して動作確認しているようです)

書込番号:2152130

ナイスクチコミ!0


までりあんさん

2003/11/23 09:13(1年以上前)

相性がいいかどうかは分かりませんが、私はBUFFALOの AirStation を使用していますが、問題なく使えています。
私が使っているのは、もう、1年半くらい前に買った WLAR-L11G-L というモデルで、とっくに販売終了ですが、現在販売されているものでも問題ないと思います。

書込番号:2154075

ナイスクチコミ!0


GEN-Gさん

2003/11/23 21:36(1年以上前)

ちなみに私のもメルコ(BUFFALO Air-Station)です。W2B(無線)とデスクトップ機(有線)を繋いでいます。何の問題も無く、快適に使用しています。

書込番号:2156041

ナイスクチコミ!0


GEN-Gさん

2003/11/23 21:38(1年以上前)

↑年齢詐称、申し訳ない…

書込番号:2156048

ナイスクチコミ!0


までりあんさん

2003/11/24 09:18(1年以上前)

松下のPC直販サイトのMyLet's倶楽部で、BAFFALO(旧メルコ)のAir Station WBR-B11を売っているくらいだから、多分、相性はいいのではないでしょうか?
でも、さっき、ここのWBR-B11の掲示板見たら、結構トラブルもあるみたいなので、ご自分で確認してください。
ちなみに、私のAir Stationは、初期不良品だったのですが、メルコのサポートの電話はいつも話中で、なかなかつながらなくて困りました。
完全に全く動かないのならすぐ不良品だと分かったのですが、時々、インターネットに接続出来なくなるという症状だったので、なかなか不良品だと断定出来なくて困りました。
色々試行錯誤したあげく、ログを調べてみたら、勝手に再起動を繰り返していることが分かり、ようやく不良品と分かって交換してもらいました。
参考まで。

書込番号:2157521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルコ2号さん

2003/11/27 17:44(1年以上前)

皆さん貴重な意見有難う御座いました。早速検討してみます。

書込番号:2169534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/11/23 09:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 購入希望だが・・・さん

昨日、W2購入してきました。
以前、いろいろと相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
2000の方も無事インストールできました。
その中で同じように2000に切り替えた方に一つだけ質問です。
ドライバーの中で「ネットワークコントローラー」だけがデバイスマネージャー
の中で「不明なデバイス」になっています。
パナソニックのHPからすべてのドライバーソフトを落としてインストールした
んですが、なぜかこれだけちゃんとインストールできていません。
LANケーブルを繋いだ状態では問題なくインターネットができるんで、
無線LANのドライバーなのかと思っているのですが、どのドライバーを入れたらいいか分かる方教えてください。

書込番号:2154165

ナイスクチコミ!0


返信する
bw2さん

2003/11/24 14:57(1年以上前)

W2購入おめでとうございます。
無線LANドライバはここにあります。
http://panasonic.biz/pc/support/download/install/w2bw.html#model1
これで解決しますでしょうか?

書込番号:2158478

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入希望だが・・・さん

2003/11/25 22:59(1年以上前)

bw2さん
ありがとうございました!!
無線LANのデバイスも無事に認識できました。
これで、何の問題もなく2000へのダウングレードが完了しました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:2163949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W2BW1AXR購入しました

2003/11/24 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 Lets好きさん

さんざん迷ったのですが、W2購入しました。
結論から書けば満足です。
・バッテリー
 1時間程度ガンガン利用して全く減った気がしません。
 ふつうのノートなら1時間使えばほとんど空ですが、W2は
 見た目ゲージが下がってないような。
・手が熱くない
 ふつうは小型ノートは1時間ガンガンやれば手が熱くて不快感が
 出ますがW2は全く無し。展示品で調べた時もT2に比べて冷えてま
 したが本当に熱くならないですね。
・軽い
 やっぱりドライブ内蔵なので以前所有したT1より少しだけ重い
 気もしますが、十分実用的な軽さです。
・スクロールが気持ちいい
 トラックパッドのスクロールは最高。
・画面が明るく美しい
 仕事に使う場合はきらきら液晶よりこの手のつや消し液晶が一番
 だと思います。
 私はVAIO Wも使っていますが、Wのきらきら液晶はDVD
 鑑賞などに最適ですが、輝度最低にしてもきらきら液晶は派手です
 ので、エクセルなどの長時間事務処理には目が疲れます。
 その点ビジネス用途に考えるとLetsノートW2の液晶は最適です。

・唯一気になる点
 キーボードですが、アルファベットが大きめに配置されている
 代償として方向キーやTABなどの機能キーが小さいみたいな
 感じです。
 文字入力の合間に使うこれらのキーを押す場合だけブラインド
 タッチが出来ずストレスがあります。
 そのうち慣れるのかもしれませんが。

書込番号:2158349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2003/11/24 20:51(1年以上前)

私も初めて触ったときにキーボードには悩まされました。
配列とサイズに癖が…。
ESCと漢字を押し間違えること数回。
無理に詰め込まないで多少数が少なくなっても、次回は素直な配列になってほしいです。

書込番号:2159700

ナイスクチコミ!0


目もあてられんさん

2003/11/24 21:31(1年以上前)

私も気になる点としてもう一つ。

PCカードスロットの取り出しボタンは手前にある方が使い勝手が良いと思う。今のままでは有線LANを接続中に突起のあるPCカードを排出させにくい。

それとも取り出しボタンが奥にあることのメリットがあるのでしょうか?

書込番号:2159890

ナイスクチコミ!0


つんつるてんてんさん

2003/11/25 12:43(1年以上前)

>PCカードスロットの取り出しボタン
メリットがあってもデメリットのほうが大きいと思います。
確かに押しづらい・・・

キーボードは使いづらいです。
エクセルを使っていると、F2キーを多用しますが、F1を押してしまう。
同様に日本語を使うときに、1を押してしまう。
パナさん対応してください・・・

書込番号:2161998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー残

2003/11/24 08:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 7時間?さん

バッテリー残量表示なのですが、W2B所有の皆さんのところでは、
100%時、または100%相当換算時で、何時間位になっていますか?
私は3日前に買ったのですが、7:00〜7:30を期待していて、実際には
4:30〜5:00です。すでに消耗しているのいでしょうか?
「リフレッシュバッテリー」もしてみたのですが...

書込番号:2157474

ナイスクチコミ!0


返信する
までりあんさん

2003/11/24 09:03(1年以上前)

私も買って3週間くらいですが、同じくらいです。
バッテリーの持ち、7時間半というのはあくまでカタログ値で、実際にはそんなに持たないみたいです。
ある雑誌にも、通常の使用だと3時間ぐらいと書いてありましたから。

書込番号:2157484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/24 09:51(1年以上前)

公称値の駆動時間とはメーカーによって実測値との差がまちまちです。
使用した過去15社ほどのノートで見ると日立Prius、Dynabook、
旧日本hp社のものは公称値の85%ほど、他社のものは格差の大きな
VAIO、IBMなどはほぼ60%未満だったりしてた。

書込番号:2157603

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/24 10:00(1年以上前)

クルマの10モード燃費と同じだね、実用なら50〜60%がいいところだね。
reo-310

書込番号:2157623

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/11/24 16:38(1年以上前)

JEITAバッテリ−動作時間測定法(Ver1.0)の基準を使っているので最近は各メーカーとも同じ基準といわれてますけど。
 このJEITAバッテリ−動作時間測定法(Ver1.0)は確か、MPEG1を再生した場合と何もしないで放置した場合の平均みたいな基準なので、実際に使った場合はこの基準値よりも大分少ない時間しか動かないのは確かではないかと思います。

http://it.jeita.or.jp/mobile/battery.pdf

 これ↑ですね。
 やはり、320*240のMPEG1を等倍で再生し、明るさは20cd以上、音は最低またはミュート可。シャットダウンするまでの時間と。
 デスクトップを表示したまま放置した場合の平均のようです。

 僕はR2ですが、公称5時間ですが、3〜4時間ってところですね(多分)。

書込番号:2158774

ナイスクチコミ!0


スレ主 7時間?さん

2003/11/24 20:01(1年以上前)

なるほど〜。とりあえず、私のバッテリーは正常なのだとわかりました。ありがとうございます。
今現在、65%、3:00になっていますので、100%換算4:30なります。
バッテリー残量の表示時間は多分、(瞬間)消費電力/容量の計算結果なのかと思いますが、私のは大体4:30〜5:00でばらつかないので、多分これが実力かと思います。
車の場合60km/h定速走行の燃費が現実離れした高い値だったため10・15モードに変わったかと思いますが、PCの場合、最小限の使用状況で表示される残量を公称データにしてもらったほうが勉強不足の私のようなものには誠実なデータに感じます。
最近は店頭の展示品ではバッテリーがはずされているので試すことできませんでしが、以前FIVAやs30で試したところ、カタログ値に近い値を表示していたような気がします。
それにしても、DVD内蔵、この軽さで5時間はすごい。休止からの復帰も速いし。
不満な点は、CTRLキーの位置、Powerボタンがスライド式、11b、ALTが右にない、くらいですね。

書込番号:2159510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2003/11/24 20:45(1年以上前)

私が仕事でワープロを使う程度だけなら5時間持ちました。
無線LANが動いていたり液晶の輝度を上げているとモチは悪くなります。
常駐ソフトなどもモチを悪くする要因です。
自分の使用環境とJEITAのテストが全く同じということはまずありませんし、だいたい6から8掛け程度の時間と思って使われた方が…

書込番号:2159668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXRをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング