
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年10月27日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月26日 22:40 |
![]() |
1 | 2 | 2003年10月26日 15:51 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月24日 14:40 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月24日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月24日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR



低電圧仕様の4200rpmです。
サイズは2.5インチでも通常のものと載せかえるには工夫が
いるらしい、電圧の違いです。
書込番号:2067842
0点



2003/10/27 19:28(1年以上前)
具体的にどこをどう工夫すれば載せかえれるのか説明しているページってあります?
たとえば5400rpmのHDDを工夫して載せかえると5400のままでしょうか?
それとも4200になってしまうのか・・・?
書込番号:2067897
0点

↑
自分もそう思う。
いざ使用しなくなったHDDが別の通常のマシーンに適応しない
し無駄になるね。
書込番号:2068201
0点



2003/10/27 22:43(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございます。
問題にしているのではなく、気になっただけです。
W2は非常に気にいっていますよ。
書込番号:2068571
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


パナのLA95というポータブルDVDプレーヤーを買うか、W2をポータブルDVD兼用として使おうと考えているのですが、DVDの再面での、DVD専用機との違いはどのようなところなのでしょうか教えて頂けないでしょうか。
0点

TVに繋げて見るならこれがお勧め
スペックには書いてないが、リージョンフリーにできます。
http://www.netprice.co.jp/shop8/Service?listid=106&to=syouhin&goodsid=507113
reo-310
書込番号:2065643
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


質問です。W2Bではマルチモニタは可能ですか?W2AではPanasonicのサイト上の仕様表にマルチモニタ可能が明記されていたのですが、W2Bでは明記されていません。W2Bユーザーの皆さん、試したことはありますか?
0点


2003/10/24 23:55(1年以上前)
「拡張デスクトップ」という場所をいじったら簡単にできました。
ただ、マルチモニタは「横」並びはできるけど、
「縦」並びはできませんでした。
書込番号:2059564
0点

W2Bとディスプレイ関係は同じW2Aですが縦並びもできますよ。
画面を右クリックして「画面のプロパティ」-「設定」タブの
「モニタアイコンをドラッグしてモニタの実際の配置と合わせてください」の説明の下にあるモニタのアイコンを移動すれば上下左右斜めでもかなり自由に配置変更できます。
なお、コントロールパネルのIntel Extreme Graphicsのデバイスタブの拡張デスクトップの設定にあるアイコンの配置も同じになります。こちらからも同様の操作で変更出来ます。
書込番号:2064284
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
普通に見てわからないものを、わざわざ細かく調べていやな思いをすることは無いでしょう。
どっと欠けが見つかったしても、どうにかできる訳でもないのに。
自分がいやな思いするだけです。
書込番号:2057440
0点


2003/10/24 08:14(1年以上前)
↑
同意見です。
見て分からなければ 気にする必要はないのではと思います。
機能に問題あるなら別ですが問題無いなら わざわざ見つける
必要もないのではと思いますが。
書込番号:2057451
0点


彼女の浮気現場に踏み込むようなもんだよ、知らないほうが幸せの場合もある。
reo-310
書込番号:2057493
0点

ドット抜けがあるかないかを調べて、あとで泣いても知らないよ・・・
個人的には調べないことに・・・
書込番号:2058134
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR
入っているのは HXRの方ではありませんでしたっけ?
インストールモデルのHXRは25日発売ですけど…
書込番号:2056557
0点


2003/10/23 23:08(1年以上前)
オフィス付きのモデルはCF-W2BW1HXRになっているのでは。
書込番号:2056558
0点


2003/10/23 23:09(1年以上前)
どこにも入ってないと思うけど?
書込番号:2056565
0点

価格COMのスペック情報にも付属ソフトはナシになっているけどね
Windows XP Professional と勘違いしているのかな?
reo-310
書込番号:2056646
0点



2003/10/24 00:13(1年以上前)
すみませーん。XPにはワードやエクセル入ってないんですか?
ということはソフトを別で買うのですか?
書込番号:2056837
0点

XPっていってもオフィスとOSは別です。しっかり勉強しましょ!
書込番号:2056924
0点


2003/10/24 00:41(1年以上前)
OSであるWindows XPと、WordやExcelが入っているOffice XPは別のものです。
すでに幾人かの方が指摘している通り、CF-W2BW1AXRを購入するのであれば、Office XPは別に購入する必要があります。
書込番号:2056954
0点



2003/10/24 11:09(1年以上前)
みなさん、勘違いしていました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:2057726
0点


2003/10/24 14:15(1年以上前)
けっこう高いよ。
書込番号:2058091
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


YahooBBのコンボ12MモデムからMELCO、WLA2-S11というありがちな
組み合わせでつないでおります初心者です。このたびW2B購入しました。
無線LANの電波強度はあるのですが、どうしてもDHCP取得できず
フラストレーションが溜まっておりました。操作マニュアル
無線LAN機能のページを見て
c:\util\wlansw\setup.exe
を起動、状態変更しましたところ、DHCP動作するようになりました。
ユーティリティでアクセスポイントにつながっているように
見えたので、苦労しました。どなたかの参考になれば幸いです。
ところで、無線LAN接続で2台目はDHCP取得できないようです。
この場合YBBモデムと無線アクセスポイントの間にルーターを
入れるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
0点

ルータータイプのアクセスポイントを買えば済みますよ。
54Mbps対応のメルコ社製のものなら相当数つなげます。
書込番号:2051120
0点



2003/10/24 00:17(1年以上前)
ありがとうございました。満点の★さん
アドバイスの機種を候補に致します。
でもW2B買ってお金ないのでしばらくは交互に使います。
しかし今日はプロバイダのメールサーバにつながりません。
ここ評判悪いみたいですね^_^;
書込番号:2056851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
