
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月23日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月23日 08:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月23日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月21日 23:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月21日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月21日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

2003/10/23 19:00(1年以上前)
まじすか!?2WBですよね? やっぱり上には上があるもんですねー
書込番号:2055797
0点


2003/10/23 19:02(1年以上前)
あっ W2Bだった(−。−)===}
書込番号:2055806
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


先週の木曜に知り合いのPC屋でW2B予約しました!¥203,000で予約しました(もしや最安値!?)。すでにBOBLEBEの鞄も届き、後は2日ほど、待つのみ・・・。1回も触っていないけど、その知り合いの方や、ここや他のHPの評価も抜群によかったので本当に楽しみです。今までノートはフロンティアさんのCPUが166のやつを7年以上使っていたんで、自分の中では大革命がおこるのだろうなぁ・・・。
0点


2003/10/23 08:50(1年以上前)
オメデトさんです。
私も、早く大革命を起こした〜い。
書込番号:2054690
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


毎日使用しています。
快適です。
ただひとつ。
セントリーノ、WindowsXP、energyのステッカーが邪魔です。
邪魔というかそのうち色が剥がれていきそうでなんだか嫌です。
このステッカーをうまくきれいに剥がす方法ありますか?
剥がしてまた貼れるくらいきれいに剥がしたいんですがどうでしょう?
0点


2003/10/23 00:08(1年以上前)
ここから保守マニアルをダウンロードして下さい。
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-02F530C
書込番号:2053996
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


W2初めて店で見てきました。うわさには聞いてましたがあのデザインすごいですね。チープなキーボードは百歩譲って許してもあの天板は許せない。衝撃対策なのはわかるけどさすがに…。デザイン以外は液晶のコントラストが低いのを除けば完璧なのにもったいないです。W3で生まれ変わることを信じて待ちます。
0点



2003/10/18 09:22(1年以上前)
あのデザインとゴムのような質感です。
書込番号:2039174
0点

交換出来るんだね7500円で、TPOにあわせて変えればいいじゃない。
(reo-310でした)
書込番号:2039205
0点

ま、デザインは好みですからね〜 結構、愛着が出てきたりして…
書込番号:2050803
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


17日仕事から帰ってきたら家にちゃんと届きました(^^) ドット抜けもなくうれしい限りです!!
さて、この2日間ほど触ってみた感想ですがが、なんといっても軽い軽い!2スピンドル機とは思えない軽さ!そしてバッテリーがもつこともつこと!80分のDVDをバッテリーだけで鑑賞しましたが、フル充電していないにもかかわらず、タスクバーのメータでは50%以上のこってました(あまり参考にならないかな…)。
ドライブの動作音ですが、回転はじめと2層目に入る時?は確かにうるさいと感じます。ただ、DVD鑑賞時の大半は静かにまわっていました。
それからパームレストは全然たわむような気配もないし、なによりぜんぜん熱くならないのがとっても感激いたしました!(親父の初代バイオ505と比べるとその差は歴然!)
また、ガンメタ天板はというと、思っていたよりはシルバーに近い色でした。でも側面のシルバーとマッチしていて満足しております(^o^) あとボンネットのあの形、昔の車みたいで私は好きです。
最後にキータッチですが、結構クリック感しっかりしていました。配列はCtrlが一番左下にあったほうがうれしかったですが、慣れで何とかしようと思います。まあ、自分が作ったものではないしある程度は自分が機械にあわせないとね!
それではまた〜(^^)
0点


2003/10/20 02:38(1年以上前)
よかったですね!買おうか悩んでたんで参考になります!就活で外にいるときに使おうと思ってまして、ま、社会人になっても使えるなら使いたいです。今このW2と悩んでるのはバイオTR2BorEです… どっちがいいかなぁ
書込番号:2045311
0点


2003/10/20 04:02(1年以上前)
私もWEB予約して17日に届きました。ドット抜けも無しです。
2日間程触った感想ですがシンクパッド535以来の快感です(^^)
MOONEYESさん同様、バッテリーの持ちと熱に関して満足してます。デザインは好みの問題もありますが、私は気に入ってますよ。
ただ、ボンネット部を押した時のタワミは安っぽく感じます(薄いプラスチック板みたいでマグネシウムとは思えない)
タッチパッドの操作性は驚く程使い勝手が良いです。細かく設定できるのもありがたいですよ。
ちょっと気になったのがバッテリでDVD-Rに焼いた動画を観ていたら1分おき位に一瞬止まった様になる事です(これについてはもう少し確認したいと思います)
満足度92%という所でしょうか・・・!
ユーザー登録のバッグプレゼント間に合えば良いなぁ(^^;
書込番号:2045375
0点



2003/10/21 03:44(1年以上前)
ボンネットたわみますか?そもそも液晶部分なんであんまり強くおしたりはしないほうがいいような気がしますが・・・
>バッテリでDVD-Rに焼いた動画を観ていたら1分おき位に一瞬止まった
ACアダプタのときやほかのPCではどうでしたか?
>ユーザー登録のバッグプレゼント間に合えば良いなぁ(^^;
そうですね〜、あれって発送されるのはいつごろなんでしょうかね?
私はまちきれずにELECOMのZEROSHOCKを買ってしまいましたが、B5サイズのものだとぴったりはいっていい感じですよ〜!
書込番号:2048291
0点

たわむから衝撃を和らげることができると思うのですが… 違いますかね…
書込番号:2050792
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


こんばんは。
現在、CF−W2BW1AXRの購入を検討しているのですが、この機種で、パナソニックのHDD&DVDレコーダー、DMR−HS1で地上波の普通のテレビ番組などを録画した、DVD−RAMのディスク(もちろん殻なし)を再生出来るのでしょうか?
前の機種の過去ログを読むと、東芝のレコーダーで録画したDVD−RAMを普通に再生出来るみたいなのですが。
この機種はドライブ変わっているのですよね。
さっき、パナソニックのお客様相談センターに電話したら、DMR−HS1で作成した、DVD−Rは付属のWinDVDで再生できますが、DVD−RAMは駄目ですと言われました。
でも、再生ソフトを変えれば大丈夫かも知れないと言われました。
どなたか、この機種で、DVDレコーダーで録画したDVD−RAMを再生出来ておられる方がいましたら教えて下さい。
どうか、よろしくお願いします。
0点


2003/10/19 21:13(1年以上前)
panasonic DMR-E30で録画したRAMが再生できてるから、HS−1でも再生できると思いますが。
書込番号:2044170
0点


2003/10/20 00:59(1年以上前)
僕もこの製品いいなぁと 東芝のレコーダーXS40を使用してるのでRAMも読み込めたらいいなぁって思ってました バイオTR2Eと悩んでます。価格差も当然ありますが…
書込番号:2045071
0点



2003/10/20 09:11(1年以上前)
早速の回等どうもありがとうございます。
>panasonic DMR-E30で録画したRAMが再生できてるから
再生ソフトは何ですか?
付属のWinDVDでしょうか?
出来ればもう少し詳しく説明して頂けると嬉しいのですが?
書込番号:2045635
0点


2003/10/20 22:38(1年以上前)
説明不足で申し訳ありません
家のDMR−E30で録画したRAMもRも W2の付属のWinDVDでちゃんと再生できますよ。
ちなみに富士通のMG-13Dのコンボドライブでも再生できました。
書込番号:2047408
0点



2003/10/21 09:15(1年以上前)
回答どうもありがとうございます。
DMR−E30は、確か、DMR−HS1とドライブ同じだと思うので、きっと大丈夫ですね。
でも、パナソニックのお客様相談センターには、WinDVD では再生出来ませんと言われたのですが、勘違いしたのかな?
もう一度聞いてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:2048564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
