


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR


W2についてですが、メモリ増設の際に 標準256M+増設256Mまでしか認識しないと聞きました。
なんとか768Mにしたいのですが、認識&正常動作する512Mメモリってありますか?
書込番号:2186912
0点

チップは1024MBでも別に認識しますよ。仕様表で512MBとしてあるのは
バッテリー駆動時間、メモリーの発熱も馬鹿にならないためファン
のない薄型ノートで起き得る問題を回避する理由もある。
書込番号:2186941
0点

夏モデルの方に512MB増設しているレスは沢山有るけどね
松下全般で掲示板を見たほうがいいよ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002004&MakerCD=65&CategoryCD=0020
reo-310
書込番号:2186963
0点

ノート用 MicroDIMM、DDR SDRAM 512MBは高いね、安いところでも24000円はするね。
書込番号:2186970
0点

W2AですがIO DATAのMDIM266-512Mを入れています。
発熱量が増えましたが今のところ問題なしです。
バッテリーの持ちは不明です(計測してません)
書込番号:2188257
0点


2003/12/02 19:22(1年以上前)
参考までにIO-DATAが公表している対応表で最大メモリ容量をみてみるとか
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_panasonic_n.htm
書込番号:2188260
0点


2003/12/02 19:59(1年以上前)
>IO-DATA
なんか違和感あるなあと思ったら。。。I・O DATAに訂正。
最大768って公表してるメーカーのものを買っておけば、万一不具合があったときでも対応してくれるでしょう。
書込番号:2188360
0点


2003/12/02 20:26(1年以上前)
対応メモリがdigiplazaで安く売っていますね。
書込番号:2188447
0点


2003/12/26 23:00(1年以上前)
いままで十年間デスクトップを使い続けておりましたが、今回海外出張のために初めてノートを買いました。それがW2です。いまのところofficeしか使っていないのですが、これからどんどん画像や映像(編集まではしないつもり)も楽しんでいこうと思っています。
皆さんが使っていてメモリ不足を感じるときがありますでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:2275174
0点

英語表記はI-O DATA DEVICEでしょう。
『・』は日本語の記号なのでアルファベットと並べると違和感があるでしょう。
書込番号:2275382
0点


2003/12/29 16:49(1年以上前)
私は、アイオーデータの512MBのメモリを増設して合計768MBにしました。現状特に問題はありません。
バッテリーの駆動時間は心持ち短くなった気はしますが、許容範囲(誤差範囲)です。
書込番号:2284507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1HXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/09/22 11:27:51 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/07 19:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/05 16:54:47 |
![]() ![]() |
15 | 2004/02/07 14:38:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/24 17:08:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 23:58:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/16 22:05:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/13 19:07:23 |
![]() ![]() |
15 | 2004/01/13 23:07:08 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/24 4:42:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
