Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR のクチコミ掲示板

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR 製品画像

拡大

写真はLet's NOTE Y2 CF-Y2シリーズのものです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.499kg Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのオークション

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月27日

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2004/04/21 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

発表のありました夏モデルY2DW1AXRはメモリが最大786Mのせることができますが、現行のY2CW1AXRは仕様上512MまでとなっていますがBIOSのUPデートとかで同じように対応できないのでしょうか?

書込番号:2722705

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeruyarouさん

2004/04/21 21:07(1年以上前)

Y2CW1AXRも786Mまでは認識しますよ

書込番号:2722943

ナイスクチコミ!0


スレ主 WIZACOさん

2004/04/21 22:03(1年以上前)

kaeruyarouさん、情報ありがとうございます。

書込番号:2723168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/04/21 22:30(1年以上前)

夏モデルのY2にはマルチドライブがない!!! なんでやねん。
って思ったら、実はマイレッツクラブで販売するらしいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pana2.htm

http://panasonic.jp/pc/products/y2d/index.html

書込番号:2723300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANの活用について

2004/04/17 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

この機種の無線LANの活用についてよきアドバイスをお願いいたしたく
参加させていただきました。
1. 家でのCATVでの有線を無線に変更するためのルーターは?
2  外でバリバリインターネットを使用するにはどのような環境を
   設定すべきでしょうか?

宜しくお願い申し上げます

書込番号:2707141

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/17 01:38(1年以上前)

1. 家でのCATVでの有線を無線に変更するためのルーターは?

無線LANルータ・・・IEEE802.11G対応かな?

2.外でバリバリインターネットを使用するにはどのような環境

プロバイダで、そういうコースに加入

書込番号:2707154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/17 02:58(1年以上前)

2.外でバリバリホットスポットを渡り歩く

書込番号:2707295

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/17 15:03(1年以上前)

現在ルーターを持っている場合は、ブリッジタイプのただの無線LANのアクセスポイントを増設するだけでもいいかと思います。
 または、性能のいいルーターと組み合わせたい場合もルーターと無線LANのアクセスポイントを別にした方が選択肢が広がるかと思います。

 またどちらも新しい規格がどんどん出て来るので、一体型を買ってしまうと、買い換えの時が結構面倒になるかと。

 僕はMELCOの無線LANのアクセスポイントと、PLANEXのブロードバンドルーターで組み合わせて使っています。
 最近低価格のブロードバンドルーターが流行ですが、ここのBBSで低価格ルーターの評判を見ているとちょっと買いたくないなあという感じでした。
 ヘタすると安いルーターの倍位しますが、今ならまだ1万円ちょっとで評判のいいブロードバンドルーターが買えるので(低価格路線に押されていつまで買えるか分からないかと)、分けて買うのが僕はお勧めですが。

 外で使う場合は、フリースポットの目星を付けておくのがいいかと思います。
 有料の物は場所がひどく限定される上に、値段もまだ高いと思います。

 セキュリティー面はどうなんでしょうね。

書込番号:2708549

ナイスクチコミ!0


スレ主 D'sさん

2004/04/21 16:53(1年以上前)

大麦さん、たかろうさん、YJTKさんありがとうございます。
無線ルーターは80211g対応です。内蔵LANなので。

まだまだお金がかかることなのですね。

書込番号:2722224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IPアドレスって?

2004/04/17 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

スレ主 のりのりのりちゃんさん

すいません教えてください。
職場でネットワークに接続。家でインターネットに接続してるんですけど、いちいちIPアドレスを入力し直さないといけないんです。
何か良い方法はありますか。
教えてくださいお願いします。

書込番号:2710168

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2004/04/17 23:42(1年以上前)

機種が違うけど、ネットセレクタがインストールされているようだか
ら、説明書を読んで設定すれば簡単に会社と家と切り替えができると
思いますが・・・
同機種もっていないんで明言はできませんが

書込番号:2710293

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりのりちゃんさん

2004/04/18 00:13(1年以上前)

ネットセレクターに変わるソフトってありますか?

書込番号:2710434

ナイスクチコミ!0


似非レッツファンさん

2004/04/18 00:59(1年以上前)

>職場でネットワークに接続。家でインターネットに接続してるんですけど、
>いちいちIPアドレスを入力し直さないといけないんです。

職場も家でもDHCPによるIP振り分けをしているなら、そのようなことがないと思うのですが・・・。
ネットセレクタでは無線と有線の切り替えを行っているだけなので、ネットセレクタによる設定ではどうにもならないと思います。
IBMの「Access Connections」、ソニーの「Smart Network」、富士通の「Plugfree NETWORK」、NECの「ネット簡単切替ツール」、TOSHIBAの「ConfigFree」などメーカーによっては標準で付属しているソフトもあるみたいですが、もし何かソフトの購入によって解決するのならば、
エーアイソフトの「BB de!!スマートモバイル」という手もあるみたいです。
http://ai2you.com/utility/products/smb/smb.asp

書込番号:2710574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/18 01:29(1年以上前)

メーカーサイトへ行って、「モバイル性能」のページの一番下を見てください。

書込番号:2710652

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりのりちゃんさん

2004/04/18 01:40(1年以上前)

ありがとうございます。
職場のネットワークがDHCPによるIP振り分けをしていないものでこまってしまいます。ルーターがあれば、DHCPによるIP振り分けをすることができるのでしょうか?

書込番号:2710701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/18 02:23(1年以上前)

ネットセレクター機能は試してみたのでしょう?
 概要説明見ると、やりたいことはできるように書いてますけど。

 それから、会社のネットワークにルーター入れたり個人のPC繋いだりって、問題ないのですか?

書込番号:2710790

ナイスクチコミ!0


踊る○んぽこりんさん

2004/04/18 02:40(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se313103.html
こういうソフトはどうですか?
検索したら他にもいいソフトがあるかも。

書込番号:2710810

ナイスクチコミ!0


sumackyさん

2004/04/19 11:32(1年以上前)

該当機種を持ってないので、大きな事は言えませんが、
XP−ProならTCP/IPのプロパティにある
「代替の設定」を使ってみてはどうでしょうか?

私はこれで、職場はDHCP自動割り当て、
自宅では固定IPで使用していますが。

書込番号:2715003

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりのりのりちゃんさん

2004/04/19 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。たくさん方法があるのですね。それぞれの方法で試しました。どれもきちんとできました。

書込番号:2716284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次期モデルは・・・?

2004/04/14 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

スレ主 ペヤングNO1さん

Y2の次期モデルいつ頃発売になるんですかね〜?

書込番号:2699844

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!ThisIsGood.さん

2004/04/16 23:32(1年以上前)

http://www.sense.panasonic.co.jp/TouchTry_200404/
ここで発表になる可能性が高いです。

書込番号:2706719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペヤングNO1さん

2004/04/17 15:18(1年以上前)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:2708584

ナイスクチコミ!0


Miho-Mihoさん

2004/04/18 17:36(1年以上前)

という事は、4月24日に次期モデルの全貌が明らかになるかも知れないという事かぁ!次の土曜日まで待とう!!

書込番号:2712611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2つのY2 違いは?

2004/04/11 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

スレ主 Miho-Mihoさん

レッツノートの購入を検討しています。同じY2でも「CF-Y2CW4AXR」と「CF-Y2CW4AXS」があるようですが、違いは何ですか?もらって来たカタログには、AXRしか載っていないのですが、ネットで調べているうちにAXSという機種を発見してしまいました。詳しい方、よろしくご教示くださいますようお願いいたします。

書込番号:2687676

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/04/11 00:54(1年以上前)

どちらもハードでは全く同一ですが、AXRは個人ユーザー向け、AXSは法人向けのようです。

書込番号:2687765

ナイスクチコミ!0


長時間駆動命さん

2004/04/11 10:04(1年以上前)

微妙なソフトの差と、3年間無償保証の差があります。

書込番号:2688656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miho-Mihoさん

2004/04/11 18:13(1年以上前)

アベマさん、長時間駆動命さん、お返事ありがとうございます!
どちらでも同じようなモノという事が分かりましたが、モノがもう無いですねぇ!!

書込番号:2689983

ナイスクチコミ!0


SiR-CF4さん

2004/04/18 17:33(1年以上前)

サービスの窓口が全く違います。
普通のパナサービスセンターではなくて
PSSEの窓口のみの修理対応だそうです。

書込番号:2712603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2004/04/09 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

スレ主 北の侍2さん

Y2の次期モデルは何がちがうのでしょうか。情報ありますか。

書込番号:2683845

ナイスクチコミ!0


返信する
ボーTECHさん

2004/04/09 23:20(1年以上前)

某ヤマダ電機に勤める友人に聞いてみましたが、分かりませんでした。CPUのクロックアップ位かな?もしかして、ドライブがマルチシステムに・・・?

書込番号:2684126

ナイスクチコミ!0


おおとのさん

2004/04/11 00:53(1年以上前)

先日、インテルから低電圧版Pentium M 1.30GHzが発表されたので、まず
間違いなくクロックアップしてくると予想します。
バッテリー駆動時間の減少が心配されますが、ユーザのクロック
信仰が未だ根強いですから。
個人的には、価格面からCeleron M 1.40GHzモデルもあってもよいかも
と思っています。
あと、1394も付かないかな?
外付けHDDが1394なので、ないとちょっと不便なもんで。

書込番号:2687762

ナイスクチコミ!0


On_the_wayさん

2004/04/18 01:08(1年以上前)

あくまでも、昨日日本橋の店員が言っていた話ですが、
「まあ、一番売れているW2の発表が、今月末のイベントであるんでしょうかね。
ただ、(Y2の発表があったとしても)あまり大きな変更はないと思いますよ。CPUのクロックアップと、あるとしてもHDの容量が60Gになるぐらいじゃないんですか。
DVDマルチになる可能性は、今のところ低いと思いますね。超薄型のドライブなので、開発がどこまで行っているのかが分かりませんが、、
値段的は、新製品ですから少しあがります。だいたい、5中には新製品が入荷できると思うんですが、まだ何ともいえませんね。」
だって。

書込番号:2710612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR
パナソニック

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月27日

Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXRをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング