
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月21日 16:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月18日 17:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月13日 00:27 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月15日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月18日 17:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月11日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


この機種の無線LANの活用についてよきアドバイスをお願いいたしたく
参加させていただきました。
1. 家でのCATVでの有線を無線に変更するためのルーターは?
2 外でバリバリインターネットを使用するにはどのような環境を
設定すべきでしょうか?
宜しくお願い申し上げます
0点

1. 家でのCATVでの有線を無線に変更するためのルーターは?
無線LANルータ・・・IEEE802.11G対応かな?
2.外でバリバリインターネットを使用するにはどのような環境
プロバイダで、そういうコースに加入
書込番号:2707154
0点

現在ルーターを持っている場合は、ブリッジタイプのただの無線LANのアクセスポイントを増設するだけでもいいかと思います。
または、性能のいいルーターと組み合わせたい場合もルーターと無線LANのアクセスポイントを別にした方が選択肢が広がるかと思います。
またどちらも新しい規格がどんどん出て来るので、一体型を買ってしまうと、買い換えの時が結構面倒になるかと。
僕はMELCOの無線LANのアクセスポイントと、PLANEXのブロードバンドルーターで組み合わせて使っています。
最近低価格のブロードバンドルーターが流行ですが、ここのBBSで低価格ルーターの評判を見ているとちょっと買いたくないなあという感じでした。
ヘタすると安いルーターの倍位しますが、今ならまだ1万円ちょっとで評判のいいブロードバンドルーターが買えるので(低価格路線に押されていつまで買えるか分からないかと)、分けて買うのが僕はお勧めですが。
外で使う場合は、フリースポットの目星を付けておくのがいいかと思います。
有料の物は場所がひどく限定される上に、値段もまだ高いと思います。
セキュリティー面はどうなんでしょうね。
書込番号:2708549
0点



2004/04/21 16:53(1年以上前)
大麦さん、たかろうさん、YJTKさんありがとうございます。
無線ルーターは80211g対応です。内蔵LANなので。
まだまだお金がかかることなのですね。
書込番号:2722224
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

2004/04/16 23:32(1年以上前)



2004/04/17 15:18(1年以上前)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2708584
0点


2004/04/18 17:36(1年以上前)
という事は、4月24日に次期モデルの全貌が明らかになるかも知れないという事かぁ!次の土曜日まで待とう!!
書込番号:2712611
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


Y2を購入して1ヶ月以上たちました。機能的にはとても満足していますが、ひとつ気になることがあります。特にバッテリ起動をする場合にですが、電源投入し、パスワードを入れた後の「個人設定の読み込み」に2分くらいかかることがあります。しかしわりとすぐに立ち上がることもあります。この違いの原因はどこから来るものなのか。。どなたかご教授いただければ幸甚です。
0点


2004/04/12 22:52(1年以上前)
私もY2使っていますが、2分間もかかることはありません。
買った当初からそうだったのでしょうか?
何か新しいソフトをインストールしてからなったのでしょうか。
msconfig等(←使い方はgoogle等で調べて下さいね)で、起動ソフトなどを変えてもなりますか?
書込番号:2694002
0点


2004/04/13 00:27(1年以上前)
イベントビュワーには、何か、エラーが出ていませんか?
書込番号:2694505
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


質問があります。
増設用のメモリを買って自分で増設作業を行った場合、
メーカー保障の対象外になってしまうのでしょうか?
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
↑を参考にアドテックのメモリを買おうと思ってるのですが。
と言いつつも、アマゾンでCF-Y2CW4AXSを注文したのですが、
納期が延び延びになっていつ手元に来るかわからない状況なのですが。
0点

増設しても問題ないでしょう
ほとんどのメーカーがマニュアルにメモリ増設の仕方は書いてあるしね
問題なのは間違った取り付けによる故障した場合は、保証期間中でも有料扱いになるけどね。
reo-310
書込番号:2689520
0点



2004/04/11 16:12(1年以上前)
reo-310さん、すばやい回答ありがとうございました。
あとは、アマゾンから届くのを祈るばかりです。
書込番号:2689643
0点


2004/04/13 10:43(1年以上前)
俺も3/31にアマゾンで注文したんだけど未だに発送されない。
もう生産終了しててキャンセルされそうな気がする。_| ̄|○
しかも消費税キャッシュバックも間に合いませんでしたにされそうだよ。
書込番号:2695306
0点


2004/04/13 18:09(1年以上前)
3月20日ごろに申し込んでも、まだですよ。
あと、3-5週間お待ちください とのこと。
こんな状態なのに、Amazon では、今も 「通常1-2週間で発送」
と、販売を継続しているのが、全く理解できないよ。
書込番号:2696243
0点



2004/04/15 00:34(1年以上前)
3/18にアマゾンで注文したのですが、
やっと商品が確保されて発送されそうです。
配送予定日が 04/20 - 04/29 で
「以下の商品の発送作業は始まっています。」
という状態になりました。
通常1〜2週間で発送と言っておきながら、
結局1ヶ月かかりました。
お詫びではなく配送が遅れるという自動送信のメールのみの対応は、
ちょっとどうかなと思いました。
それでもギフト券が付いてくることを考えると安いので、
キャンセルせずに待ちましたが。
書込番号:2700996
0点


2004/04/15 09:18(1年以上前)
確かにギフト券はお得だと思うんだけど、
本当なら+1万円分付いてるはずで…。
それが納得行かない。
せめて期間内の注文確定分については保証してくれないと詐欺にしか思えない。
次はいなしさんグループの発送が何時になるかだね。┐(゚〜゚)┌
書込番号:2701614
0点


2004/04/15 09:46(1年以上前)
atoum さん 発送予定が決まって良かったですね。
当方には まだ・・・。
Zwai さん 15%還元の3万円 プラス
4月12日発注までの 上乗せ1万円 と
当然のように期待しているのですが、違いましたか?
書込番号:2701656
0点


2004/04/15 10:07(1年以上前)
+1万円の方は
3/16発送分からじゃなかった?
だから注文確定≠発送って考えだったけど?
違うのかな?
今はあの文消えてるから確認できないんだよね。
サポートにメールしてみるわ。
書込番号:2701683
0点


2004/04/15 12:56(1年以上前)
アマゾンからメール返ってきた。
3/16〜4/12注文分でOKだって。
関係ない話題で長々ごめんなさい。
書込番号:2702056
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


レッツノートの購入を検討しています。同じY2でも「CF-Y2CW4AXR」と「CF-Y2CW4AXS」があるようですが、違いは何ですか?もらって来たカタログには、AXRしか載っていないのですが、ネットで調べているうちにAXSという機種を発見してしまいました。詳しい方、よろしくご教示くださいますようお願いいたします。
0点


2004/04/11 00:54(1年以上前)
どちらもハードでは全く同一ですが、AXRは個人ユーザー向け、AXSは法人向けのようです。
書込番号:2687765
0点


2004/04/11 10:04(1年以上前)
微妙なソフトの差と、3年間無償保証の差があります。
書込番号:2688656
0点



2004/04/11 18:13(1年以上前)
アベマさん、長時間駆動命さん、お返事ありがとうございます!
どちらでも同じようなモノという事が分かりましたが、モノがもう無いですねぇ!!
書込番号:2689983
0点


2004/04/18 17:33(1年以上前)
サービスの窓口が全く違います。
普通のパナサービスセンターではなくて
PSSEの窓口のみの修理対応だそうです。
書込番号:2712603
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


4月7日に、Y2を買ってしまいました。(^^;
今までVAIOU1を使っていたので小さめのW2にしようかY2にしようか
悩んでいましたが、店を回っても在庫がない、である店でW2B(展示
品のみ、W2Cはもう入荷しないとの事)とY2が並べてありましたの
で、いじってみて、持ち上げて(といっても、金属バーがあるため少し
しか上げられなかった)見ました。画面は展示品で見る限りは、W2の
方が明るくて綺麗でしたが、画面の大きさでY2にしました。
店員さんに聞いたら、今日一台入ってきたので在庫はありますよ。との
事でしたので、速攻で買ってしまいました。メモリは512Mのがメルコし
かなかったので、しかたなくそれにしました。
支払いを済ませ、箱をいただいたときに、あまりの軽さに、これ本当に
中身入っていますか?などと聞いてしまいました(^^;
液晶は、いろいろな方がおっしゃるように、テレビチューナー付きの光
沢モデルに比べると暗いですが、不満を言うほど暗くはありません。
電車内やファミレスなどでの移動使用が中心になるので、むしろ、周り
から見えない方が安心です。
また、キーボードや本体の発熱ですが、自分が表計算やDTP、CGな
どで使う分には、雑誌や各サイトで酷評されているような猛烈に熱くな
るというところまでは、買って数日ですが、それほど感じていません。
むしろ、この大きさと軽さとバッテリーの持ち時間が最大の利点である
と思います。
因みに、VAIO U1にデカバをつけた状態+200gほどですので、いかに
Y2モデルが軽いかが解ると思います。
店頭在庫のみになりつつありますが、モバイルをメインに使う方にと
っては、最高のマシンだと思います。
次期モデルも、この軽さをキープしてバッテリーの持ちやHDDの大容
量化、DVD-Rの搭載などで進化していただければと思います。
ZEAK
0点



2004/04/10 14:50(1年以上前)
追加レポート?です。
箱の中に付属品として入っていた、フェライトコアでよかったのかな?(コードなどに巻いてある磁石)が、リカバリーDVDと一緒に入っているのは、大丈夫なのかな?
磁石は別のところに入れておいて欲しかった。
所有者の皆さんのはどういう状態になっていましたか?
ZEAK
書込番号:2685983
0点


2004/04/10 17:58(1年以上前)
フェライトコアは、磁石では有りませんよ。
書込番号:2686436
0点


2004/04/10 21:56(1年以上前)
フェライトコアは、その名の通り、単なるフェライト(鉄)の固まりであって、磁石ではありません。
フェライトコアが磁石だなんて、そんな事いってると馬鹿にされますよ。
書込番号:2687085
0点


2004/04/11 11:22(1年以上前)
ちなみに鉄の固まりでもないですけど^^;
書込番号:2688851
0点



2004/04/11 21:07(1年以上前)
フォローどうもです。ご迷惑をおかけしました。
書込番号:2690545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
