
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月17日 13:28 |
![]() |
1 | 6 | 2005年1月26日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 07:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月26日 23:27 |
![]() |
0 | 6 | 2009年7月15日 00:31 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月21日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

>おもいきり押さないとボタンが、反応してくれないです。
それは悪評価以前に、個体が故障しているような気がしますが・・・
書込番号:4171362
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


どなたが教えて下さい。
CF-Y2CW5AXPを持ってます。OSを再インストールすることになりました。
しかし、ドライバ(CDかなぁ?)を紛失しました。
ドライバのダウンロードサイトをご存知の方いませんか?
見つからなくて困ってます。
よろしくお願いいたします。
1点


2005/01/25 01:09(1年以上前)
日立の企業向け機種のWebsiteにもドライバありますよ。
調べてみて下さい。
書込番号:3831477
0点


2005/01/25 03:35(1年以上前)
日立じゃない>>パナソニックです、ごめん、、、
書込番号:3831824
0点


2005/01/25 04:01(1年以上前)


2005/01/25 08:41(1年以上前)
>[3831824]WATTaGATE-330 さん
いろいろあるとは思いますが
落ち着いて書き込むように。
間違いレスの連発は勘弁してください。
書込番号:3832092
0点

furubuさん、こんにちわ。
やろうとしているのは工場出荷状態に戻すリカバリーじゃなくて、製品版XPのインストールなんですよね?
それならドライバーはダウンロードすることになりますが、もし単なるリカバリーなら、もともとドライバーのみの入ったCDは付属しておらず、リカバリーDVDのみで行うので…。
それともリカバリーDVDを紛失しちゃったんでしょうか?
書込番号:3832903
0点



2005/01/26 11:17(1年以上前)
WATTaGATE-330さん、JUN_X108さん、MINIMIさん、
お返事ありがとうございます。
もともとのリカバリーDVDが見つからないので、製品版XPをインストールしました。その後、企業向けサイトも探したが、Y2CW4AXP(表題は間違いです)と言う型番が載ってないようです。
Y2Cシリーズだから、CF-Y2CW4AXSなど用のドライバでもいいのかなぁ。。。
ちょっと不安ですけど、仕方がないので、インストールしてみます。
書込番号:3836992
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR





2004/09/13 08:53(1年以上前)
すいません、上の書き込み番号が見つかりませんでした。。
書込番号:3258570
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=002004&MakerCD=65&CategoryCD=0020
こちらのURLだと「Panasonic PC」の口こみ掲示板が全部見られます。
該当の書き込み番号も見られます。
書込番号:3262656
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


つい先日Y2を購入しました。我が家はCATVに入っていて無線ネットワーク環境にあると思うのですがどうやって設定していいのか分かりません。ゲートウェイステーションの説明書は2000までの設定しか載っていないのですが。
0点


2004/08/26 00:38(1年以上前)
「ゲートウェイステーション」って言うのが、親機なのでは?
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/gwayst/
書込番号:3185265
0点


2004/08/26 23:27(1年以上前)
2000といっしょじゃない?
書込番号:3188546
0点




ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


購入と同時に画面フィルター(フィルムタイプ)を貼って使っています。
どうも画面全体が暗く、明るく調節しても画面の明るさがマバラで均一になりません。
端っこが薄暗く見えるというか、なんというか・・・・
皆さんのY2の液晶は均一に明るいですか?
また、明るさを最大にしても昼間は外で見れないくらい暗めなのですが・・・
0点


2004/08/25 13:50(1年以上前)
残念ながら、Y2に限らず、Let'sの液晶は明るさが均一ではありません。
とくに、バックライトが存在する下端は明るく、他の3辺は暗い感じです。
ただ、よほど気になるなら修理窓口にご相談することをおすすめします。
書込番号:3183062
0点


2004/09/01 11:05(1年以上前)
私はpanasonicの直販で買いました。マルチドライブで30万近くしました。
液晶が暗いです。中心部は明るく回りは暗いです。
液晶の明るさに明暗があります。ひずんでる感じです。
気にしないでいようと思うんですが気になります。
30万近く出してこれでは・・・と思ってしまいます。
他には特に欠点はありません。
軽くて静かでバッテリーも長持ちでいいです。
液晶だけは何とかしてほしいです。
今時こんな液晶があるのかと買ってからがっくりきてます。
書込番号:3210137
0点



2004/09/03 12:31(1年以上前)
我慢できないぐらい見にくいんですが・・・
修理とかでも変わらないものですかね?
なにか対策は取られてないのでしょうか??
高い買い物したのに、キツイです。
書込番号:3218037
0点


2004/09/18 16:14(1年以上前)
私は、シグマ製のフィルター(高輝度のやつ)を貼って使用しています。
照明の写り込みがありますが、明るさは気にならなくなりました。
参考まで。
書込番号:3280524
0点

起動時設定がBIOSでモニター外部になっていませんか?
内部LEDにすると幾らか良くなりますよ。
起動時F2押してバイオス立ち上げ設定変更してみて下さい。
僕のはそれで綺麗に成りましたよ。
バイオス日本語なのですぐに分かります。
書込番号:9856176
0点

追記
BOISで左から2つめメインそこにあります
内部LCDに直して下さい。
インターキーと方向キーで変わるはずです。
かなり良くなりますよ。
書込番号:9856247
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


会社からの貸与で使用中ですが、
使用1週間で動作が不安定になりました。
WindowsUpdateが正常に行われない、Officeが落ちるなどなど。
最近使用4ヶ月目に入りましたが、ますますひどくなり、
IEやOutlookExpressがおちる、漢字変換に10秒程度かかる、
画面切替までに非常に時間がかかる、などなど
不具合だらけになっています。
同じ会社のこのPCを使っている人の中には、
ある日突然HDD内データが消えてしまったモノもあります。
初期不良の可能性もありますが、
ハード的に、ポインタデバイスの精度が非常に悪かったり、
PCカードスロットが差込の際に反応しなくなったりします。
これまでVaio、Dynabook、自作など色々使用してきましたが、
ここまで酷いPCは見たことがないです。
このPCの購入を検討されている方は、再度熟考が必要かと思います。
これは決して悪口ではなく、使用しての率直な感想です。
メーカーももう少しまともなモノを作って欲しいです。
0点

全て(ないしは高確率で)そうなるなら、もっと大騒ぎになっていることでしょう。
ちなみに同僚が使っていますが、問題はおきていません。
掲示板を過去にさかのぼっても同様の投稿は見当たりません。
素直な感想ではあるでしょうが、機種全体に問題があるような書き込みは不適当だと思います。
書込番号:3137761
0点

不具合だらけの状態で使い続けるほうもどうかと思いますが。
仕事用(しかも会社支給品)なら早急に保守依頼すべきでしょう。
書込番号:3137871
0点


2004/08/13 03:57(1年以上前)
NECさんなんか、ファンレスは邪道であると公言してはばからない。
ファンレスで問題がなければ、今頃どれもファンレスになっているでしょう。
書込番号:3137979
0点

PentiumMの冷却ファンは4cm四方のものがほとんどかと
思う(単品のPentiumM付属のファンがそう)のですが、これが
今後5cmにでもなれば回転数を抑えても同等の風量を送れるはず。
まあ6cmはサイズ的にも無理がありますからノートに組み込む
ファンとヒートシンクの造りだけでもお金を掛けてくれれば、
随分と静かな低周波の静音性の高い機種になるんだけど。
書込番号:3138076
0点


2004/08/13 19:24(1年以上前)
自分も購入して使用しているが、問題がおきていないし、
とても気に入っている。
書き込みでは前任者がいたPCを使用したのを使用してるかも
しれないし
購入時の状態で使用しているかどうか不明です。
Windwos UPDATEを使用しているPCに問題があるケースはMSが
報告している。そのケースに該当するかしないかも不明である。
MS-OFFICE2000 EXcelとMS-word 2003(OFICE 2003)を同じPCに
インストールするとMS-word 2003が頻繁に落ちる用になった経験が
あるが、これはMSの問題であるのでパソコンメーカが関与できる
問題ではないと思う。
リカバリーインストールして同様の現象がでるのでしょうか??
たぶん再現しないと思う。
書き込みの内容だけでは現象が特定できないのですが、
購入者(1ファン)として普遍的な状況でないことを書き込みます。
書込番号:3139949
0点

どうもメモリ不足の症状のようですね。もしかして256で使っていませんか?officeだけでもメモリを食いますので増設したほうが無難でしょうね。もしくはスパイウェアてんこ盛りになってないですか。Spy-botでお掃除してみましょう。
書込番号:3140087
0点


2004/08/19 21:54(1年以上前)
>機種全体に問題があるような書き込みは不適当だと思います。
私は、むしろ一般ユーザが率直な意見を述べる方がよいと思います。
それが誤解があったとしてもです。「書き込みは不適当」と言ってしまう事で他のユーザからの情報が出にくくなってしまうほうがよっぽどよくない事だと思います。PCは、ハード面、ソフト面と不具合原因を特定するのが難しく、一般ユーザが誤解してしまうのも無理はありません。メーカ側はそう言った事も考慮しながら創意工夫し、改善してくのが本来の姿ではないでしょうか。
もしかしたら本当に機種全体に問題があるのかもしれませんよ。特定の条件の時に発動する不具合って事もありますし。
でも、まずは、njnv;kijさんは、保証期間内にメーカ側に文句を言うべきでしょう。
書込番号:3162088
0点

自分の経験した事例の紹介は良いでしょう。
しかし、原因の切り分けもしない段階で機種が悪いと判断してしまうのは適当ではないでしょう。
冷却ファンに重い及ぶ人に関しては、何を目的として入るのか不明で、自分の評価にハクを付けたいのだろうと推測する以上の効果が思い浮かばない。
書込番号:3162221
0点


2004/08/21 15:37(1年以上前)
xpのsp2入れたんじゃないですか?もしかして。
書込番号:3168092
0点

