
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年6月6日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月5日 14:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月21日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月21日 21:55 |
![]() |
0 | 14 | 2004年4月22日 08:31 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月19日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


3月20日 アマゾンに注文のY2C さんざん待たせた挙げ句
一方的なキャンセルのメールが届きました。4月中旬まで
注文をとり続け、多方面に迷惑をかけたことになります。
在庫管理、情報開示が極めてずさんな会社です。
さようなら、アマゾン。 失望した。
**************************
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
"Panasonic Let's note CF-Y2 (PentiumM 1.2GHz, 256MB RAM, Y2CW4AXS]"
現時点ではどの仕入先からも入手できないことが判明いたしました。
勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきまし
た。
0点

本とCDの場合何度かそういうことありましたが、パソコンでも同じようにやられたら確かに腹が立ちますね。ここではパソコン・周辺機器は買わないほうがいいかもしれませんね。
書込番号:2730613
0点


2004/04/24 09:53(1年以上前)
アマゾン最低!!
書込番号:2730859
0点

以前から評判が良くないからね、それとここのポイントの扱いが特別だから値引きとは考えられないね
ご愁傷様でした。
reo-310
書込番号:2730864
0点


2004/04/24 10:47(1年以上前)
自分と同じ人がいたのね。
自分は、Y2ではなくR2だったのですが、
キャンセルメールが届いてから、アマゾンを見たら、
なぜか在庫ありとなってます。どうなってるのやら。
書込番号:2730974
0点

契約の成立
Amazon.co.jp に商品をご注文いただいた場合、お客様からのご注文は、当サイトに対する商品購入についての契約の申し込みとなります。ご注文の受領確認とご注文内容を記載した「Amazon.co.jp ご注文の確認」メールが当サイトから送信されますが、お客様からの契約申し込みに対する当サイトの承諾は、当サイトから商品が発送されたことをお知らせする「Amazon.co.jp ご注文の発送」メールがお客様に送信されたときに成立します。1つの注文にて複数の商品をまとめてご注文いただいた場合で、「Amazon.co.jp ご注文の発送」メールにおいてそのうちの一部の商品についてのみ発送の確認をお知らせしたときは、その他の商品については「Amazon.co.jp ご注文の発送」メールが別途送信されるまで契約は成立しません。
だそうだが、ひどいよな
消費者センターに言ってどういう管理をしているのか追求してもらってください。
書込番号:2731284
0点



2004/04/24 17:07(1年以上前)
みなさん、レスありがとう。
そうなんですよね、隅まで読むと、契約成立の条件やら 免責やら
がっちり、自社をガードしてはりますわ。
定型文の言い訳はうんざりでした。
謝るだけなら、サルでもできる・・・って、あったなあ。
トラブル時にこそ、対応姿勢の本質が見えてきます。
書込番号:2731805
0点


2004/04/25 12:51(1年以上前)
おや?
私は4月1日にY2Cを注文したのですが、本日(25日)に発送確認のメールを受け取りましたよ。
どうなってるんでしょうね?
書込番号:2734851
0点



2004/04/25 14:26(1年以上前)
えええーーーっ 本当ですか!!
もしかして、お支払いは 銀行振り込みか、代引きでしょうか?
よろしくお答えくださいませ。
当方はクレジットだったのですが、
「うわさ」は本当かもしれないですね。
書込番号:2735093
0点


2004/04/25 18:35(1年以上前)
カード(VISA)払いです。
1日に注文して、17日に3〜5週間遅れるとのメールがあったので
だめかと思ってたんですが。
ほんとにどういうシステムになってるのか知りたいです。
書込番号:2735745
0点



2004/04/25 20:19(1年以上前)
情報ありがとうございました。クレジットお支払いだった
のですね・・・・ますます不信感が増幅中です。
これからカスタマーサービスに質問メールを送ります。
アマゾンからの返答がどういうものになるか、
言い訳にせよ、無視にせよ、内容を開示させて
いただきますので、もう少しお待ちください。
書込番号:2736079
0点



2004/04/26 21:16(1年以上前)
受注の順番で、発送するのが常識。
ところが、AMAZONは複数の取次店に受注を流すため、納品できるかどうかは、注文のタイミングと、取次店次第だと。
こんなテキトーな商売やっとンのか・・・。
一ヶ月以上の無駄でした。 じっくりとお読み下さい。
****************************
当サイトでご注文された商品は、ご注文を確定された時点で、
複数ある取次店にお取り寄せの手配をいたしますが、各取次店の
予約状況、入荷状況は取次店により異なりますので、お客様の
ご注文を承った取次店の状況により、それぞれ入荷時期が異なります。
複数ある取次店のお取り寄せ状況は各取次店により異なりますので、
お客様がご注文をされたタイミングによりましては、今回のように
お取り寄せ不可能であるとの情報を得た後、キャンセル
される場合がございますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。
Amazon.co.jpではすべてのお取り寄せ商品に対して、今回のように
取次店の予期せぬ在庫変動が生じる可能性がございますため、お取り寄せの
確約をいたしておりません。
*********************************
書込番号:2739693
0点


2004/04/29 21:45(1年以上前)
アマゾンを覗いてみたら、CF-Y2CW4AXSが24時間以内に発送可能だって!どっかから在庫が出てきたかな?!客をバカにしたアホな商売してやがる!!
さようならアマゾン
書込番号:2750212
0点


2004/06/06 21:06(1年以上前)
これは、アマゾンからの注文確認メールが来る前に
キャンセルしたら契約が成立していないので
注文していないことになるのかな?
つまり、最初のメールは予約でよそで安いのがあったので
買ったのでキャンセルしまうのいうのもアリなわけだ。
書込番号:2891943
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

2004/04/23 10:17(1年以上前)
http://www.winfaq.jp/
Windows 2000/XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
を参照して,JAVA VMを導入してください。
書込番号:2727778
0点



2004/04/27 02:27(1年以上前)
NG親父さん、ご返答ありがとうございます。
しかし、何度やってもやり方がわかりません・・・泣
ご指導願いたいのですが・・・
書込番号:2741053
0点


2004/04/30 09:42(1年以上前)
しばらく,旅行中でおそくなりました。
Windows FAQに書かれたとおりの方法で,
1.Yahooヘルプからならば,「msjavx86.exeを適当なフォルダにダウンロードしてから実行するだけ。
2.SUNからなら自動的にインストールされますよ。(Net環境にもよりますが,結構,時間がかかります。
いけるはずなんですが??
どこで躓いてるのかをお書きになれば,詳しい方々から,もっと適切なアドバイスがもらえると思います。
書込番号:2751784
0点



2004/05/01 10:46(1年以上前)
お世話になります。NG親父様。
この2通りでJAVAはすでに追加しており、ヤフーのゲームは立ち上がります。しかし、立ち上がりに時間がかかり、いくつかのゲームを重複してやるとフリーズし、終了してもWPのウインドウに残って消えなかったりと、今まで見たことがない状態が続くのです。このPCよりも低いプロセッサーでゲームをしたときよりも感度が悪いのです。サクサクいくためにはどうすればいいか・・・・それを知りたいのです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2755527
0点



2004/05/05 14:49(1年以上前)
レスがつかない・・・。
誰かわかりませんか?
教えてください。
書込番号:2772302
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


発表のありました夏モデルY2DW1AXRはメモリが最大786Mのせることができますが、現行のY2CW1AXRは仕様上512MまでとなっていますがBIOSのUPデートとかで同じように対応できないのでしょうか?
0点


2004/04/21 21:07(1年以上前)
Y2CW1AXRも786Mまでは認識しますよ
書込番号:2722943
0点



2004/04/21 22:03(1年以上前)
kaeruyarouさん、情報ありがとうございます。
書込番号:2723168
0点

夏モデルのY2にはマルチドライブがない!!! なんでやねん。
って思ったら、実はマイレッツクラブで販売するらしいですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pana2.htm
http://panasonic.jp/pc/products/y2d/index.html
書込番号:2723300
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


発売日に手に入れずっと使っています。これまでで、4世代目のレッツノート、軽さ、タッチパッド、ドライブ等々満足の一品ですが、
発熱がすごい。すごいと思いません?
ノーと閉めて、席たって、2時間して帰ってきたら、キーボード触れません。
たかが、エクセル ちょっとした資料を作ったり、動画の編集してる最中の発熱はひどい。これまでの、A44、L1、M2こんなことは無かった、ファンレスだからショウガナイノカナ。
でも、熱い、夏、使えるのか心配です。
今日発表のNEWモデルも、そうなのかな。
0点

席を立つときは出来るだけ液晶を閉じないようにね。
書込番号:2722498
0点

ファンレス機では筐体全体が放熱板のような物ですからね。
省電力状態に移行せずに蓋を閉じてしまうのは、御法度の類でしょう。
書込番号:2722590
0点


2004/04/21 19:56(1年以上前)
パナーファンレスばかり
静か、バッテリーの持ちがいい、熱による耐久性に疑問符。
NEC-ファンレスはなし
パナとは反対の長短
皆さんどちらを、お選びになりますか。
書込番号:2722689
0点


2004/04/21 21:55(1年以上前)
ほんとにレッツのユーザー?
レッツは液晶閉じたら一般的に自動的にスタンバイとかに入りますよ。
わざわざこの機能殺して使うなんて、モバイルの使い方じゃないけど。
あと、たかがエクセルで触れなくなるほど、熱くならないけどなぁ。
書込番号:2723133
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR
松下ってなんで英語キーボード仕様で売ってくれないのかな?一時WEB限定の先行発売であったらしいが。。輸出してるんだろう?部品あるじゃんと突っ込みいれたい。
書込番号:2717877
0点

RHO さんこんにちは
英語キーボードを手に入れたのですが、日本語入力はどのようにして入力するのですか
reo-310
書込番号:2718035
0点


2004/04/20 12:48(1年以上前)
いつ発表&発売かな?
楽しみだな。
書込番号:2718617
0点


2004/04/20 19:54(1年以上前)
>英語キーボードを手に入れたのですが、日本語入力はどのようにして
>入力するのですか
「英語キーボード」「日本語入力」で検索すれば関連情報がたくさん
出てきますよ。
書込番号:2719465
0点


2004/04/20 20:55(1年以上前)
朝っぱらからすごいこと聞くなぁ。
ちょくちょく見かける方なのに。
偽者じゃないですよね。
書込番号:2719640
0点

ふーん。部品だけ手に入るんですね。入手経路知りたいなあ。。
入力はどのようにってローマ字入力ですねえ。
IME起動は ALT + ` のキーね。
書込番号:2721106
0点

REO さんこんにちは
日本語入力出来るようになりました、有難う
ネットオークションでゲットしました
書込番号:2721219
0点


2004/04/21 16:45(1年以上前)
Rの9時間って魅力かも・・・
書込番号:2722207
0点

このクラスとしては、重量、装備とも言うことなしですね>R3
後は、強度がどのくらい確保されているか、に興味があるかな。
書込番号:2722309
0点


2004/04/21 17:50(1年以上前)
W2シリーズは、DVD Multiドライブ採用モデルが用意されたのが特徴だ。DVD-R/RW、DVD-RAMが利用できるほか、CPRMに対応しているので、付属する「WinDVD5 CPRM対応版」により、コピーワンスでDVD-RAM/-RWに記録された地上/BSデジタル放送のコンテンツも再生が可能だ。
なお、Y2のDVD Multiドライブ採用モデルは店頭モデルとしては用意されず、パナセンスでのカスタマイズモデルとして提供される。パナセンスではこのほか、天板の色やキーボードの変更、HDD容量の選択、メモリ増設などが行える.
新Let'snote R3/T2/W2/Y2シリーズは、5月21日より発売開始。価格はすべてオープンプライス.
書込番号:2722342
0点


2004/04/21 20:00(1年以上前)
T1ユーザーです。
メモリーが256M+512MBになったのですね。
新モデルで256MB+1GB対応したら買おうかと思ったのですが、残念。
書込番号:2722695
0点


2004/04/22 05:57(1年以上前)
SXGA+、非光沢液晶、DVDマルチ、シルバー、SDカードスロット必須
って事で探していてなかなかイイ物に出会えなかったのですが、
今度出るY2の仕様がこれにマッチ!!
かなり買う気満々です。
みなさんのようにモバイル目的ではなく家庭でのメインマシンの予定です。
家庭メインマシンですが、夏場はこの部屋、冬場はこっち、
寝る前はベッドで、と無線LANにて自由に持ち運ぶ使い方をする為、
また、光沢液晶は目が痛くなるのでこの製品にしようかと思います。
正直家庭用ノートだと同じ性能でもっと安く買えるとはおもうのですが、
そこはデザインですよね。
非光沢でシルバーでデザインが良い物ってなかなかないです。
マイレッツで見積もったら
マルチ、メモリ512MB、HDD60GBで29万弱でした。
た、たけーーーーー!!
家庭メインマシんでコレ買おうとするのは勿体ないのかな〜・・・。
でも、SXGA+で探すと少ないんですよね。案外。
書込番号:2724348
0点


2004/04/22 08:31(1年以上前)
まだMICRO-DIMMの1GBってないのですね。
勉強不足でした。
書込番号:2724498
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


すいません教えてください。
職場でネットワークに接続。家でインターネットに接続してるんですけど、いちいちIPアドレスを入力し直さないといけないんです。
何か良い方法はありますか。
教えてくださいお願いします。
0点


2004/04/17 23:42(1年以上前)
機種が違うけど、ネットセレクタがインストールされているようだか
ら、説明書を読んで設定すれば簡単に会社と家と切り替えができると
思いますが・・・
同機種もっていないんで明言はできませんが
書込番号:2710293
0点



2004/04/18 00:13(1年以上前)
ネットセレクターに変わるソフトってありますか?
書込番号:2710434
0点


2004/04/18 00:59(1年以上前)
>職場でネットワークに接続。家でインターネットに接続してるんですけど、
>いちいちIPアドレスを入力し直さないといけないんです。
職場も家でもDHCPによるIP振り分けをしているなら、そのようなことがないと思うのですが・・・。
ネットセレクタでは無線と有線の切り替えを行っているだけなので、ネットセレクタによる設定ではどうにもならないと思います。
IBMの「Access Connections」、ソニーの「Smart Network」、富士通の「Plugfree NETWORK」、NECの「ネット簡単切替ツール」、TOSHIBAの「ConfigFree」などメーカーによっては標準で付属しているソフトもあるみたいですが、もし何かソフトの購入によって解決するのならば、
エーアイソフトの「BB de!!スマートモバイル」という手もあるみたいです。
http://ai2you.com/utility/products/smb/smb.asp
書込番号:2710574
0点

メーカーサイトへ行って、「モバイル性能」のページの一番下を見てください。
書込番号:2710652
0点



2004/04/18 01:40(1年以上前)
ありがとうございます。
職場のネットワークがDHCPによるIP振り分けをしていないものでこまってしまいます。ルーターがあれば、DHCPによるIP振り分けをすることができるのでしょうか?
書込番号:2710701
0点

ネットセレクター機能は試してみたのでしょう?
概要説明見ると、やりたいことはできるように書いてますけど。
それから、会社のネットワークにルーター入れたり個人のPC繋いだりって、問題ないのですか?
書込番号:2710790
0点


2004/04/18 02:40(1年以上前)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se313103.html
こういうソフトはどうですか?
検索したら他にもいいソフトがあるかも。
書込番号:2710810
0点


2004/04/19 11:32(1年以上前)
該当機種を持ってないので、大きな事は言えませんが、
XP−ProならTCP/IPのプロパティにある
「代替の設定」を使ってみてはどうでしょうか?
私はこれで、職場はDHCP自動割り当て、
自宅では固定IPで使用していますが。
書込番号:2715003
0点



2004/04/19 20:29(1年以上前)
ありがとうございます。たくさん方法があるのですね。それぞれの方法で試しました。どれもきちんとできました。
書込番号:2716284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
