
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月13日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月11日 21:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月8日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月8日 19:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月7日 12:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月5日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


Y2を購入して1ヶ月以上たちました。機能的にはとても満足していますが、ひとつ気になることがあります。特にバッテリ起動をする場合にですが、電源投入し、パスワードを入れた後の「個人設定の読み込み」に2分くらいかかることがあります。しかしわりとすぐに立ち上がることもあります。この違いの原因はどこから来るものなのか。。どなたかご教授いただければ幸甚です。
0点


2004/04/12 22:52(1年以上前)
私もY2使っていますが、2分間もかかることはありません。
買った当初からそうだったのでしょうか?
何か新しいソフトをインストールしてからなったのでしょうか。
msconfig等(←使い方はgoogle等で調べて下さいね)で、起動ソフトなどを変えてもなりますか?
書込番号:2694002
0点


2004/04/13 00:27(1年以上前)
イベントビュワーには、何か、エラーが出ていませんか?
書込番号:2694505
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


4月7日に、Y2を買ってしまいました。(^^;
今までVAIOU1を使っていたので小さめのW2にしようかY2にしようか
悩んでいましたが、店を回っても在庫がない、である店でW2B(展示
品のみ、W2Cはもう入荷しないとの事)とY2が並べてありましたの
で、いじってみて、持ち上げて(といっても、金属バーがあるため少し
しか上げられなかった)見ました。画面は展示品で見る限りは、W2の
方が明るくて綺麗でしたが、画面の大きさでY2にしました。
店員さんに聞いたら、今日一台入ってきたので在庫はありますよ。との
事でしたので、速攻で買ってしまいました。メモリは512Mのがメルコし
かなかったので、しかたなくそれにしました。
支払いを済ませ、箱をいただいたときに、あまりの軽さに、これ本当に
中身入っていますか?などと聞いてしまいました(^^;
液晶は、いろいろな方がおっしゃるように、テレビチューナー付きの光
沢モデルに比べると暗いですが、不満を言うほど暗くはありません。
電車内やファミレスなどでの移動使用が中心になるので、むしろ、周り
から見えない方が安心です。
また、キーボードや本体の発熱ですが、自分が表計算やDTP、CGな
どで使う分には、雑誌や各サイトで酷評されているような猛烈に熱くな
るというところまでは、買って数日ですが、それほど感じていません。
むしろ、この大きさと軽さとバッテリーの持ち時間が最大の利点である
と思います。
因みに、VAIO U1にデカバをつけた状態+200gほどですので、いかに
Y2モデルが軽いかが解ると思います。
店頭在庫のみになりつつありますが、モバイルをメインに使う方にと
っては、最高のマシンだと思います。
次期モデルも、この軽さをキープしてバッテリーの持ちやHDDの大容
量化、DVD-Rの搭載などで進化していただければと思います。
ZEAK
0点



2004/04/10 14:50(1年以上前)
追加レポート?です。
箱の中に付属品として入っていた、フェライトコアでよかったのかな?(コードなどに巻いてある磁石)が、リカバリーDVDと一緒に入っているのは、大丈夫なのかな?
磁石は別のところに入れておいて欲しかった。
所有者の皆さんのはどういう状態になっていましたか?
ZEAK
書込番号:2685983
0点


2004/04/10 17:58(1年以上前)
フェライトコアは、磁石では有りませんよ。
書込番号:2686436
0点


2004/04/10 21:56(1年以上前)
フェライトコアは、その名の通り、単なるフェライト(鉄)の固まりであって、磁石ではありません。
フェライトコアが磁石だなんて、そんな事いってると馬鹿にされますよ。
書込番号:2687085
0点


2004/04/11 11:22(1年以上前)
ちなみに鉄の固まりでもないですけど^^;
書込番号:2688851
0点



2004/04/11 21:07(1年以上前)
フォローどうもです。ご迷惑をおかけしました。
書込番号:2690545
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


20万9800円(税込)でした。
なかなかよさげです。
無理して、いろいろ一気にインストールしようとすると、やはりファンなしなので、結構熱くなりましたが、安定しています。
以前にMuramasaを購入したときは、熱くなると切れ味抜群になるときもありましたが、これは大丈夫なようです。
0点


2004/04/07 21:27(1年以上前)
ご購入、おめでとうございます!
当方は、購入を検討している途中で次の製品に切り替わるという情報を得て、迷っているところです。
ところで、お値打ちな価格で手に入れられたようですが、よろしければどちらで購入されたかご教示いただけると幸いです。
書込番号:2677277
0点



2004/04/08 01:37(1年以上前)
初書き込みなので書き忘れました。すいません。
ケーズデンキTBS新浦安店で店頭交渉でした。
書込番号:2678322
0点


2004/04/08 18:03(1年以上前)
うううう。うらやましい限りです・・・
おいらも、いつかこのノートパソコンを
ゲットしたいです。
書込番号:2679931
0点


2004/04/08 20:19(1年以上前)
わはははははさん、レスありがとうございました。
ケーズデンキは近くにないのですが、頑張ってゲットしたいと思います。
書込番号:2680293
0点


2004/04/08 23:38(1年以上前)
もう生産終了だったのは知らなかった。これからだと夏のボーナスシーズンまで新製品はお預けですか。
書込番号:2681109
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


海外に行くことが多いので必要不可欠になり、3日ほど前に購入したのですが、ノートPCの購入は初めてなので皆さんの意見をお聞きしたいと思いまして。
本題ですが、PCを持ち歩いていない状況下(コンセントから電源が取れる場合です)の使用時はバッテリーを外して使用しても問題ないのでしょうか?販売店などではバッテリーを外して電源を入れ展示してありますね。それをしてもいいものなのかと、それと外して電源入れても壊れないものなのでしょうか?
0点


2004/04/07 15:45(1年以上前)
くれぐれもコンセントが抜けないようにすれば使えるんじゃないでしょうか
古いVAIO使ってますがバッテリーなしで使ってます。
書込番号:2676308
0点



2004/04/08 09:57(1年以上前)
K・・さん、返答ありがとうございます。ところでその使わないバッテリーはどのように保管してますか?バッテリー残量はフル充電後抜いたほうがいいのですか?月に一度ぐらいはリフレッシュするつもりですが。
書込番号:2678844
0点

僕は使わないバッテリーは残量半分くらいのところでスーパーの袋で二重に包んで、冷蔵庫の野菜室に入れてあります。時間実測したわけではないですが、感覚的には半年経っても劣化はまったく感じません。
書込番号:2680207
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


Y2ですが、見積りを頼んだら、生産終息の商品のため、商品を押さえることが困難で、3月いっぱいで見積りも受付終了したとのことです。
新商品の発売予定は、4月中旬〜下旬の予定だそうです。本当ですか?
0点


2004/04/06 21:59(1年以上前)
らしいですね(ToT)
書込番号:2673916
0点


2004/04/06 22:19(1年以上前)

生産量はほぼ決まっているので、受付終了では仕方がありませんね。
新商品 実はそれほどの変更がない事も多いですがね。
書込番号:2675123
0点


2004/04/07 12:46(1年以上前)
私もY2は欲しいなあ、と思っていたのですが、生産終了のようですね。
次期モデルでは、コンボドライブでは無く、DVDスーパー・マルチドライブ内臓モデルの登場に期待しています。
松下が、業界初のポータブル・タイプの軽量DVDスーパー・マルチドライブ(-Rが4倍速)を発売しましたので、期待が大きいのです。
http://panasonic.jp/p3/multi/p667/index.html
書込番号:2675889
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR


Y2が到着して1週間です。好みにセッティングしてW2から環境も移して使用しています。ついでにauのWINカードを購入してネット用にしています。
Y2ですが、W2もそうだった様に512MBのメモリを追加しています。
メーカー保証外ですが、メモリが多いほうが便利なのでI-OデータのPC2700/512MBを使用しました。
評判どおりに、液晶がイマイチでしたがエクセルやワードもほとんど使用しないでエディタなどが中心なので容赦できる範囲です。
キー配列もすぐ慣れることができるし、キーピッチは大きいし入力しやすい方の機種だと思います。
ファンレスの割には、発熱もそれほどひどいとは思いません。
0点

重量はどうですか。「大きさの割りにびっくりするほど軽く感じる」という書き込みが多いですが。
書込番号:2666813
0点


2004/04/05 00:28(1年以上前)
よこやり失礼します。
>重量はどうですか。「大きさの割りにびっくりするほど軽く感じる」という書き込みが多いですが。
びっくりします(^^)そしてバッテリーが「重く」感じます(^^)
書込番号:2667515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
