
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月4日 16:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月7日 17:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 23:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月25日 18:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月22日 10:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月22日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


はじめまして。詳しい方教えてください。
念願のW2を買ったのですが、オプションのネットワークカメラ(BB−NWC150)も同時に購入しました。モバイルで64Kの通信カード経由で接続しようとすると繋がりません。しかし、自宅でワイヤレスLANで接続すると繋がります。
自宅の環境は、YAHOO BB(12MB)のモデムとメルコのワイヤレスステーション(WBR−B11)配下にネットワークカメラがあります。
パナの技術に問い合わせたところ、通信カード経由の場合、グローバルIPで入るのでモデムかステーションでプライベートIDに変換させないと接続できませんとのことでした。ちなみに接続するときはブラウザにIPを打ち込み接続させます。
あまり、詳しくないので、どなたか何をどうすれば繋がるか教えてください(設定方法など)よろしくお願いします。
0点

外部からだと使えてるの?
だったらそれでもいいのでは?
使えないなら、ルータの設定でカメラの使うポートをかけてカメラにそのポートにかかってきたものを転送するようにすればいいですが。
外部から見るときはもちろんIPアドレスで接続するしかないけどね・・・
YBBってIPアドレス変わらないからこんなとき便利・・・
書込番号:2653585
0点



2004/04/04 16:01(1年以上前)
ご返信有難うございます。ルータの設定を見直してみます。
書込番号:2665404
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


今、ユニコロ製のビジネスバッグを使用してますが、この機種にあわせて、ひとまわり小さめのバッグを探しています。パソコンの他にA4の大学ノート5冊分ぐらい入れば十分です。予算は、競馬で臨時収入があったので、3万ぐらいです。
いろいろ調べたら、TUMIの26011と26021なんかよさそうなのですが、現物みてないですし、どなたか使っている方いますか。また、他にもお勧めの物教えてください。
0点


2004/03/29 06:18(1年以上前)
サンワサプライの
マッキントッシュ、IMAC G4用を
使ってます。
デザインが私の好みでGOOD。
書込番号:2641786
0点


2004/03/29 06:20(1年以上前)
あっ、
言い忘れました。
パソコン以外はほとんど入りませんが・・・。
書込番号:2641788
0点


2004/04/01 20:01(1年以上前)
TUMIのバッグはGOODです。一生もので使えます。ちょっと高いのが
気になりますが。私は26041と26003を使ってます。26003のPCケースは
単体でPCバックになります。たぶん26021と同じくらいだと思います。
御徒町の多慶屋で並行輸入品が75%程度で手に入ります。
楽天にも出店してます。
書込番号:2655132
0点



2004/04/02 21:04(1年以上前)
H2Oさん、竜馬さん、お返事ありがとうございました。
26021のPC収納部分は、高さサイズがぎりぎりみたいなのですが。
26003の付属ケースはどうですか。
書込番号:2658736
0点


2004/04/07 17:18(1年以上前)
昨日品切れで入手をあきらめていたCF-W2CW1AXRを大阪の○ドバシカメ○で入手しました。(息子用です)TUMIの26003のサブバックと26041のコンピュータケースに入れて見ました。サイドにTUMI付属のACアダプタ等の収納ポーチを入れてもうまく入りました。ただ、幅が少しきつめです。高さ方向は余裕があるので、底にウレタンでも入れたらいいかも知れません。
ちなみに私はCF-B5R8Sというふるーい「pronote」です。あ〜T2が欲しい。
W2は6日に少量入荷したらしく、最後の1台をゲットしました。
書込番号:2676520
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


本機とは直接は関係のない質問です。すいません。
現在W2Cを購入し、光沢フィルタを液晶に貼ろうと考えています。
これまで、フィルタを貼った経験がなく質問します。
量販店の店頭でみたところ、直接液晶にフィルタを
貼り付けるタイプと、丸いシールのようなもので
液晶枠の四隅を固定するタイプがあるようです。
それぞれ長所短所があるようですが、
どちらのタイプがお勧めでしょうか?
0点


2004/03/21 20:49(1年以上前)
既出の話題ですが、私は、シグマの自己吸着式の光沢タイプフィルターを貼っています。
メリットとしては、見た目すっきりしておりますし、一見フィルターを貼っているように見えず、高級感が出ます。
デメリットとしては、丁寧に貼らないと気泡とかが入ってかえって見苦しくなること。
シール止めのメリットは、手軽さ、デメリットは、そのもの自体の厚みと、見た目の悪さだと思います。
二人一組で丁寧に貼れば、プロのように絶対は貼れるので、私は、自己吸着が良いと思います。
書込番号:2611968
0点


2004/03/21 21:31(1年以上前)
横からすみません。お使いのフィルタはシグマAPOシステム販売(株) 液晶フィルター12.1用 SFPT-121 でしょうか?これは、光沢タイプなのでしょうか?
書込番号:2612158
0点


2004/03/21 23:14(1年以上前)
近くの量販店でSANWAの光沢フィルターを買いました。このフィルタはシリコン吸着式なのですが一番の売りは装着時に気泡が入ってしまっても、フィルタ表面にかすかな通気性があり装着後入ってしまった気泡をフィルタ表面から軽く押さえるときれいに気泡が抜けてくれます。ほこりや小さな毛をしっかり取っておけばまずきれいな光沢液晶にする事ができると思います。
書込番号:2612698
0点

個人的な意見ですが、シリコン吸着系の物は非常に貼り付け難いですね。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-fl/index.asp
光沢タイプ↑を何度か貼り付けましたが、何度張りなおしても周囲に埃が残り、そのたびに洗剤で接着面を洗って貼り付け直しました。
結局、ディスプレーユニットを取り出して貼り付ける事に、こうすると周囲のごみも、テープで取りながら貼り付け可能なので非常に綺麗に仕上がりました。
細かいことを気にしないなら、どちらのタイプでもいいと思いますけど、綺麗にしあがったシリコンタイプは絶品ですね。
中に残ったごみを取るには、ボール紙で作ったへらに両面テープを貼り付けてそれでごみを取るといくらか楽です。
安く上げるなら、ホームセンターへ行って塩ビシートを買ってれば良いでしょう。
書込番号:2614422
0点



2004/03/25 03:19(1年以上前)
一番はじめに書き込みした者です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日、フィルタを買ってきて本機にとりつけてみました。
フィルタはシリコン吸着式のものです。
友人と2人で作業をし、慎重に貼ったところ気泡を1つも
残すことなく貼り付けることができました。
運良く?目立つ埃もなく、非常に満足した出来栄えです。
今回、初めての貼り付け体験だったのですが、
貼る際には、ある程度のコツが必要かなと感じました。
書込番号:2625696
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR
アドバイスのしようがないような。
新古品であることを納得して購入してくださいな。
書込番号:2611362
0点


2004/03/21 18:42(1年以上前)
考山 さんこんにちわ。
どこかで読んだのですが、新古品にもいろいろな事情があるということです。中には 盗品、横領品も含まれて 最悪の場合は警察に証拠物件としてなんてことがあるようですよ。
もしお買いになるのでしたら、最低限 開封前に保証書の入念なチェック、本体の製品番号の確認をおすすめします。
新規購買に水をさすような内容ですみません。
書込番号:2611505
0点

割り切って買うならいいのでは、展示品よりはましだと思うけど
後は買う店によるね、新古品が多いチャンプだけは避けましょう、未開封じゃないものが多いらしいから。
reo-310
書込番号:2611770
0点


2004/03/21 20:54(1年以上前)
相談を求める時点で、既に迷っておられのですから、やめるべきと思います。いわく品の確率が高くなるのですから、相当な覚悟と割り切りが必要です。高い買い物です。安物買いの銭失いという諺もあります。迷っているのであれば、しっかりしたところで、新品を買うべきです。
書込番号:2611988
0点


2004/03/22 10:28(1年以上前)
私はアウトレットプラザで特価販売されていたもの(新古品)を購入しました。購入に先立って、他店の保証印だがよいかとのメールが来たので、どういう商品なのか確認を取ったところ、未開封品ということだったので買いました。今のところ警察には取り上げられていません。(笑)
書込番号:2614064
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


Let's note 12.1" with DVD (CF-W2CW1AXR)の購入を考えています。
評判によると液晶の上下視野角がかなり悪く、自身でも量販店で
パネルを確認しその悪さを実感しました。
この視野角の悪さを根本から少しでも解消すべく質問させていただ
きます。
製造番号(LOT#)から液晶パネルの製造元を識別したいのですが、分かる方
いらっしゃいますか?
もしこれが分かれば、サムソン製のパネルを避け、自社で製造した
(確か、石川県のTMD工場)パネルの購入が可能なものですから、、、、
ご意見をよろしくお願いいたします。
0点


2004/03/20 19:36(1年以上前)
パネルに関しては、確かに良い方ではないと思います。現在光沢タイプのフィルターをつけて、コントラストを上げて使用してます。
フィルター効果もあり、モバイル優先使用なので、こんな物とも思い、現在不満はありません。
上下の視野角ですが、そんなに気にするほど悪くはないと思うのですが、個体差ですので一概には言えませんが。
本題に関しては、ごめんなさい分かりません。ただそれ以前に、液晶の出来不出来以上に、補ってあまりある素晴らしいものと思います。
パネルや、キーボードが優先するのであれば、他の機種にした方が良いとも思いますが。
書込番号:2607560
0点



2004/03/22 18:01(1年以上前)
たけおさん、情報ありがとうございます。
私も、たけおさんの意見と同様 液晶の出来の悪さを補ってあまりある
コンパクトさ、質量にかなり魅力を感じています。
しばらく他のレスを待ってみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2615421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
