
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月10日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月8日 03:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 04:50 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月27日 17:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月27日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


このPCは無線LAN機能内蔵で,WPAに対応しているそうですが,
(WPA-PSK)AES暗号に対応しているのでしょうか?
レッツユーザーのかたはどのような暗号を使っておられるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです.
0点

現在Intel PRO/Wireless 2200BGは(WPA-PSK)AES暗号には対応していないです。
http://www.intel.co.jp/jp/products/mobiletechnology/prowireless.htm
一番下注記には次のようになっています。
>AES をご利用いただくには、2004年後半に提供予定の PC ソフトウェア・アップグレードと AES 対応のアクセス・ポイントが必要となります。また、AES は 802.11b/g にのみ対応します。
書込番号:2903455
0点



2004/06/10 16:47(1年以上前)
>彷徨うモバイラ さん ありがとうございます.
まだAESに対応していないようですね.
実は,家庭内LANにつながっているPCはすべてAES暗号を使用しています.
(BUFFALOの無線LANアダプタとAirStationを使用)
とりあえず,(WPA-PSK)TKIPの暗号は使えるようなので当分の間は
TKIP暗号を使うことになりそうです.
書込番号:2905208
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


はじめまして。
僕は旅行中で現在、中東のヨルダン、アンマンというところにいます。
旅にでて5ヶ月が経過しようとしています。
毎日CFーW2BW1AXRを各国のインターネットに
接続そ順調に使ってきました。
ここ2・3日ついに調子が悪くなってしまいました。
パソコンを起動してソフトをたちあげると数分で
「システムプロセスC\WINDOWS\SYSTEM32\LSASS.EXEのエラーで60秒以内に強制終了します。」
上記メッセージがでて再起動してしまいます。
付属のウイルスソフトで検索しましたが、問題ありませんでした。
スキャンディスクもしましたが、症状かわらず。
手元に説明書がないため、修復方法がわかりません。
改善方法が分かる方がいたら教えてください。
もう一つ、ネット接続時にdosの画面から
ゲートウェイとdnsの取得方法がわかる方いたら
教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/06/07 22:47(1年以上前)
ウィルスと思われます。
http://www.nai.com/japan/security/virS.asp?v=W32/Sasser.worm
英語を日本語に直せば、ほぼ同じ意味です。
書込番号:2895760
0点



2004/06/08 03:15(1年以上前)
あおり退散さんありがとうございます。
ウイルスのようですね。
短い時間で駆除することができました。
感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:2896737
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


(光学ドライブ内蔵のノートパソコンが)出たときから気になっていたのですが,
あのドライブのフタはプラスチックなのでしょうか?
それとも筐体と同じ合金なのでしょうか?
パームレストの位置にフタがありますが,タイピング中にがたついたりしませんか?
最初のほうのモデルだと,そろそろガタが出始めているのではないかと思うのですが
どうでしょうか?
IBMノートから乗り換えようと思っていますので,強度について気になります.
使用されている方のご感想をお聞きかせいただければ幸いです.
0点

W2Aを使用しています。
ドライブのふたはプラスチックですね。多分… でもご心配のような、タイピング中のがたつきや筐体の不安は全くないですよ
かつてIBMも使っていましたが(855と240だったかな?)、パナの方が頑丈かもしれません。
私は無茶苦茶気に入ってますね、このノート。
キータッチに好みがあるでしょうから、(特にIBMからの乗り換えだと)お店でさわってみてくださいね
ちなみに会社の同僚も、IBMから次々とパナに変わってますよ〜
やはり軽いっていいですね
書込番号:2881708
0点



2004/06/04 17:48(1年以上前)
>りょうまる さん お返事ありがとうございます.
ドライブの外装強度も問題ないようですね.安心しました.
持ち歩くつもりなので,丈夫で軽いものを探していました.
ショップに行って現物にさわってみようと思います.
書込番号:2883646
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


デスクトップで右クリック>グラフィックオプション>グラフィックのプロパティで
ガンマなどモニタの調整ができますが、コントラストなどを
設定したにもかかわらずマシンの再起動をかけると初期設定に戻ってしまいます。
これを調整したものに固定する方法をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてくださいm(_ _)m
0点

Adobe Photoshop系の付属のアプリケーションがあればAdobeGammaを
使用したほうが使い易いのではないですか??
ないならしょうがないけども。
書込番号:2857489
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


GWにハワイで使用する予定です。内臓モデムにてダイヤルアップ接続
が可能か教えてください。カスタマーセンターで
問い合わせたところ、「海外での動作確認はしておりません」、とのことでした。
0点


2004/04/29 15:19(1年以上前)
使用可。
ホテルのロビーに、どうぞお使いくださいPCがないの?
書込番号:2748974
0点

確かに、サンノゼのホテルでPCがロビーにおいてありましたね。結局持参のVAIO NOTEでダイアルアップ接続しましたが。特に問題なく使えました。Let's Noteでも同様だと思いますが。
書込番号:2749515
0点

ハワイもホテルによるけど無線Lanでプールからロビーまで
つながるホテルもあります>>halekulani Hotelだけど。
他のホテルも最近は多くなっているはず。
ホテルに確認してみては??
書込番号:2749781
0点


2004/04/29 21:57(1年以上前)
Halekulaniはセレブリチィー御用達Hotelだび!!
冗談ではなく、ほんとに増えましたね。
書込番号:2750292
0点


2004/04/29 22:03(1年以上前)
この連休は、動けない方へ。
世界の豪華ホテルへご案内します。https://besthotel.pitat.jp/besthotel/profile/login3.jsp
書込番号:2750322
0点

5/2===5/15までオアフ島予約したけど今年は例年になく寒い
らしいく夜は靴下がないとだめらしい(笑
地元の友人が言ってました。今年は止めたほう゛がいいよって。
で、急遽予定変更して宮古島なんぞにしばらくしけ込みます。
書込番号:2750624
0点

海外では、LANが普及してないのですかね?
いまどきダイヤルアップなんてださっ。
書込番号:2754221
0点

米国では、地域にもよるのでしょうが、ホテルの部屋ではLANは少ないですね。ホテル内のビジネスコーナーにはLANも無線LANもケーブルネットもあるところが多いですが。
書込番号:2754370
0点

コンピュータで遊ぶだけならBussinesCentreにでも行ってやれば
ドリンクも無料だしノート、デスクが10台は置いてあったな。
何時間いても無料ですよ。
書込番号:2755119
0点


2004/05/05 08:44(1年以上前)
☆満天の星★さん、宮古島のホテルのネット環境はどんな感じですか?
書込番号:2771088
0点

今回サンフランシスコの近くのサンリーンドロというところに出張しましたが、ホテルの各部屋にLANケーブルが配線されていてFree Accessとなっていました。早速すべて自動取得で接続完了。価格.COMにも3回ほど書き込みました。ADSLでしたが結構高速でした。やはり、シリコンバレーの土地柄と、感心しましたが。
書込番号:2855456
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


はじめまして。
このモデルのチップセットが、855GMとなっているのですが、
他社製品は、855GMEが多いように思えます。
2つのチップセットの性能差はどのようなものなのでしょうか?
インテルのサイトにで確認しようと試みたのですが、
その内容が良く分からず、ぶしつけなのですが皆さんの
お知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。
0点



2004/05/26 21:59(1年以上前)
通常の使用で、体感できるほどの差はありません。
チップセット内蔵のグラフィックの場合、
3D性能が向上しますが、非内蔵のチップを載せたものには、
しょせん及ばなく、ビジネス用途の場合は、
発熱などのデメリットの方が大きいと思うので、
W2がEにしていないのは、それほど変な話ではないと思います。
書込番号:2853023
0点


2004/05/27 00:40(1年以上前)
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
仕事のサブノートとして使用を考えていたので、
特に問題が無いようでよかったです。
書込番号:2853809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
