『動画は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月20日

  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのオークション


「Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画は?

2004/02/14 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 W2は大丈夫?さん

現在、東芝のS4を使用しているのですが動画再生時に引っ掛かりがあります。W2では動画ファイルの引っかかり等は大丈夫でしょうか?

書込番号:2469181

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/02/14 23:08(1年以上前)

動画といってもいろいろありますが???

書込番号:2469920

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2は大丈夫?さん

2004/02/14 23:11(1年以上前)

内容が足りませんでした。具体的に書きますとデジカメで取った320×240、30フレームの動画の再生時に映像、音が頻繁に引っかかっていました。旅先で見ようにもあまりにも見にくかったもので・・・・

書込番号:2469943

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/15 02:19(1年以上前)

それはQTでは?
 QT for WinはWindowsにとっては害悪みたいなソフトなので、やむを得ないところがあります。
 ものがPhoto JPEG QTならシェアウエアのMotion JPEG CODECをインストールするとWMPでPhoto JPEG QTの再生が可能になるのでCELERON500MHzのノートPCでも余裕で640*480*30fpsの再生が可能です。
 おすすめはPIC のMotion JPEG CODECでしょうか。

書込番号:2470849

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2は大丈夫?さん

2004/02/15 04:02(1年以上前)

確かに元の動画はQTです。QTをTMPGEncでMPGに変換しても同じでした。元のファイルがQTだと変換しても駄目なのですか?

書込番号:2471029

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/15 21:01(1年以上前)

Tridentは比較的動画の綺麗なチップですので、別の要因じゃないでしょうか。
 Photo JPEG QT自体は、DynaBook DC50C(CELERON500MHz)でも640*480*30fpsで再生可能です(PICのMotion JPEG CODECで)。
 S4クラスのパワーがあれば、320*240のMPEGが再生できないはずはないと思いますが。
 30fpsではなく元が15fpsであるとか、若くはサウンドのアクセラレーターを下げてみるとか(古いPCでは時々サウンドが問題で動画が引っかかることもありましたが)。
 S4自体のパワーの問題ではないと思います。

 一応W2と同世代のうちのR2ではDVDの再生はもちろん、1024*576のMPEG4の再生も問題ありません。

書込番号:2473944

ナイスクチコミ!0


スレ主 W2は大丈夫?さん

2004/02/15 23:16(1年以上前)

yjtkさん色々と有難うございます。本日店頭でT2を触ってきました。キーボードが多少打ちにくい、SSに比べると厚みがある以外は気に入ってますのでこの機会にW2Cが出たら購入しようと思っています。HDDの転送速度も66から100にアップしますし。光学ドライブが内臓なので2000に入れなおそうと考えています。

書込番号:2474723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再インストールの方法教えてください 21 2004/11/27 6:46:28
どこで買うといいでしょうか? 5 2004/10/15 13:10:04
DVDの調子が悪い? 4 2004/09/28 10:03:12
助けて!音が鳴りません 9 2004/12/24 2:31:05
Air Mac 1 2004/08/18 0:17:00
マックユーザーですが 4 2004/07/28 11:07:54
書き込みDVDについて教えてください 16 2004/09/22 10:17:00
無線LAN 3 2004/06/16 23:51:29
R3とW2の購入で悩んでます。 10 2004/06/30 11:57:58
無線LANの暗号について 2 2004/06/10 16:47:14

「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」のクチコミを見る(全 488件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月20日

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング