


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR


増設メモリーを256MBにするか512MBにするか迷っています。
よく、メモリーを満タンにしている方がおられますが、やっぱり512MB増設する方がよいのでしょうか。ご意見をお願いします。
書込番号:2480577
0点


2004/02/17 14:26(1年以上前)
256MB、512MBどちらを増設するかですが、用途によるのではないでしょ
うか?
ワード・エクセルぐらいなら、256MB増設の方がいいです。
書込番号:2480835
0点


2004/02/17 14:55(1年以上前)
ワード・エクセルぐらいだったら増設しなくても行けるような?
書込番号:2480897
0点

何方かが測定したけど256MBと768MBではバッテリー駆動時間が
20分くらい違ってたよ。
実際に試したわけじゃないけどメモリーは消費電力がそこそこ多い
みたいです。
書込番号:2481203
0点


2004/02/17 20:11(1年以上前)
最近、以前私が書き込んだ[2364599]のメモリー増設によるバッテリー駆動
時間の減少についての推測が良く引用されているようですので補足します。
[2364599]での計算ですと、256MB増設時に50分、512MB増設時で90分近く
バッテリ駆動時間が減少するという計算になっています。
ただ、上記の計算はメモリー増設によりHDDアクセス頻度の減少の影響、
アイドル時の省電力機能の効果について考慮していません。
ですので、実際にはここまでの大幅なバッテリ駆動時間の減少は無いと
思われます。
なお上記の補足についてはすでに元スレッドにて報告しています。
書込番号:2481821
0点


2004/02/21 14:26(1年以上前)
必要なメモリの容量はユーザの使用方法により変化します。
ウィルス検知ソフトでノートンを入れてると起動時にものすごくメモリを使用するので256MBだとつらいと思います。
256+256の合計512MBも在れば、通常の使用では十分です。
画像処理や3Dシミュレーション等を行うのであればメーカ保証外ながら256+512の768MBにしても厳しいかもしれません。
書込番号:2496248
0点


2004/02/28 18:27(1年以上前)
+256MB 相場15000円
+512MB 相場21000円
それぞれの考え方でしょうが、私は6000円の差であれば、
バッテリーのもちとかもありますが、将来性で+512MB
を購入しました。
書込番号:2525542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2004/11/27 6:46:28 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/15 13:10:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/28 10:03:12 |
![]() ![]() |
9 | 2004/12/24 2:31:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/18 0:17:00 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/28 11:07:54 |
![]() ![]() |
16 | 2004/09/22 10:17:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 23:51:29 |
![]() ![]() |
10 | 2004/06/30 11:57:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 16:47:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


