Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月20日

  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

書き込みDVDについて教えてください

2004/07/20 12:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 syringaさん

W2を購入しました。
それで、よく市販で売られている外型タイプの書き込み用ドライブを購入したいと考えてます。よく2層型とか言葉は聞くのですが、よく解りません。
市販で売られているDVDを個人の利用のみ(違法はしません)で書き込み
【コピー】するのに利用したいと思ってます。
この機種で1番相性がよくて機能的にも良いタイプのものを教えてもらえませんでしょうか?以上よろしくお願い致します。

書込番号:3051222

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2004/07/20 12:24(1年以上前)

2層式については、こういうページを見てみてください。
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/2E5B1A4E8A898E98CB2DVD.html
あるいは
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%89%87%E9%9D%A2%EF%BC%92%E5%B1%A4&num=50
ググるといっぱい出てきますよ。

コピーについては、個人のみの利用であっても、コピーそのものは違法であったと記憶しています。
その市販されているDVDに、「このDVDは版権フリーです。」と明記されていれば話は別でしょうけど。

書込番号:3051256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 12:32(1年以上前)

W2ってIEEE1394端子がついてないのね。でしたらUSB2.0接続でできるものを
あとは評価の高いドライブをしようしていれば、相性とか気にしなくてもいいでしょう。中身のドライブが決まればあとは付属ソフトとかで選んでもかまいません。2層が必要かどうか?RAMは使うかどうか?とか考えるのが面倒なら日立LGのスーパーマルチ積んだソフトも充実してるDVR-UEH12Wとか
高いならそのまえの機種で2層比対応のDVR-UEH8
カートリッジRAMが使いたいならパナソニックの外付けでもいい。

・・・・とここまで書いて気がついたが
>市販で売られているDVDを個人の利用のみ(違法はしません)で書き込み
【コピー】するのに利用したいと思ってます。

違法はしませんってかかれてもねー、なにが違法か違法じゃないかご存知でしょうか??

書込番号:3051275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/07/20 13:35(1年以上前)

回りくどいことを書かなくても、市販DVDの個人利用のコピーは違法に決まっているでしょう。そんなことを言い出したらレンタルで借りてきて個人利用でコピーできるでしょうが。常識がないのか、あわよくば、とわかっていて聞いているのか。

 そもそも市販DVDはコピーガードされているから、パソコンではコピーできません。

書込番号:3051476

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2004/07/20 14:00(1年以上前)

>市販で売られているDVDを個人の利用のみ(違法はしません)で書き込み
>【コピー】するのに利用したいと思ってます。

よくよく読んだら市販DVDの「ソフト」とは一言も書かれていないんですね。
「市販のDVD-R(DVD-RWorDVD-RAM)を買って、自分で撮った写真などのデータを書き込み【コピー】するのに利用したい」というのなら全く問題ないのですが。
しかしこの場合、そういう意味ではないのでしょうね・・・

書込番号:3051535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/20 16:12(1年以上前)

本日、2回目ですが「もぐらたたき」ということで参加。

自分が買った市販DVDビデオを、子供が傷つけたりしたときのためにバックアップをとっておきたいけど、これってなんで法律違反なんだろう?っていう感覚なんでしょうね。

それでも日本の法律(というかこのサイト)ではコピーガードを解除する行為が、「駄目」ということになっています。

書込番号:3051817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/20 18:22(1年以上前)

仮に市販のDVDビデオの画像データをコピーもしくはMPEGに変換
するにしても、CPU負荷がかかった状態が延々と続くので、
ファンレスのこの機種では厳しいね。

書込番号:3052122

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/20 18:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/07/20 21:02(1年以上前)

スレ主さんのご返答は。

書込番号:3052601

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/20 21:43(1年以上前)

>自分が買った市販DVDビデオを、子供が傷つけたりしたときのためにバックアップをとっておきたいけど、これってなんで法律違反なんだろう?

こんなことする人はいませんね。ようはレンタルビデオで借りたDVDをコピーしたいのでしょうが、現状違法ですしDVDバンドルのまっとうなソフトであればコピーガードがかかっているのでコピーしないようになっています。
できないことはないようだが、後は自分で調べてください。

書込番号:3052790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/20 21:51(1年以上前)

自分で購入したCDはCCCDもの以外はコピーがOKとなっているのに、
なぜDVDビデオが不可なのか??>>これ海外で係争中。
簡単に言えば、CDはアーティスト関連のプロダクションまたは
レコードメーカーもしくは民放系音楽出版社のごく限られた権利調整
で済むけど、映画ものは係わる人が多すぎて調整が無理と。

日本にはないけどCamera、Editorでも印税対価を取る世界ですから。

書込番号:3052851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/20 22:07(1年以上前)


スレ主 syringaさん

2004/07/21 16:56(1年以上前)

皆さん、沢山のレスありがとうございました。
本音は、レンタルで借りたDVDを一度PCに落としてから、自分の楽しみのみだけでDVDに・・と思ってました。
違法について認識が甘かったです。申し訳ありませんでした。
やはり、欲しいならきちんと正規で購入しなさいってことですね。
すみませんでした。

書込番号:3055427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/21 19:12(1年以上前)


まだやっていないから謝ることもないでしょ(笑
やっている方々は知ってても云えないだけなんですね、これが。

書込番号:3055804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/22 07:32(1年以上前)


まったく、同感。

でも、我が家のハム太郎のDVD、10枚以上買ってるけどみんな子供が手荒に扱って傷だらけなんんだよね。自分がお金払ったものなんだから・・・・

*過去にもカキコしたんで、単なる独り言ですが、やっぱり納得できない!

書込番号:3057873

ナイスクチコミ!0


たったたたさんさん

2004/09/22 10:17(1年以上前)

コピーガードを解除することは、違法でも、コピーすることは違法ではないと言うことで、音声と画像をそのままコピーする安いソフトがあるので今度からは子供さんが傷だらけにする前に、コピーしておいたら如何ですか。既に知っていたら余計なお世話ですが

書込番号:3297741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/06/10 17:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 吉祥寺子さん

W2を購入してから6ヶ月になりますが、最近無線ラン(YAHOOのADSL無線LAN)の調子がよくありません。LANケーブルをつないでいる時は問題ないのですが、無線LANで使用しているとき1分ほどで回線が切れてしまうのです。再接続はできますが断続的に切れます。ウィルスかと思いいろいろ試していますがよくなりません。どなたかアドバイスしていただきたいのですが

書込番号:2905365

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼サスケさん

2004/06/16 00:49(1年以上前)

もう解決されましたか?

マイクロソフト標準ワイヤレス設定を利用して接続されているなら,
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5039EF4A-61E0-4C44-94F0-C25C9DE0ACE9&displaylang=ja
(先頭に"h"を加えて)

の修正プログラムを入れてみてください.(すでに適用済みだったらすみません)

書込番号:2926318

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉祥寺子さん

2004/06/16 00:59(1年以上前)

鬼サスケさん ありがとうございます 早速試してみます 一苦労してから 報告します。

書込番号:2926360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/06/16 23:51(1年以上前)

http://panasonic.biz/pc/support/wlan/qa/index.html
「無線LANサポート情報Q&A集」の「使用時のQ&A」接続が頻繁に切断されます
を参照されるといいかもしれません

書込番号:2929595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

R3とW2の購入で悩んでます。

2004/06/10 07:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 syringaさん

R3とW2のどちらかを購入しようとして悩んでます。
R3だと、オプション購入したらW3と対して価格的には変わらないみたいだし、W2は内臓DVDがあるし・・・。
どちらの方を購入したらお得でしょうか・・。
標準ソフト以外のインストール使用も考えてます。
ご利用されている方の意見を参考にしたいので
ぜひ、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:2903958

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-T1さん

2004/06/10 08:35(1年以上前)

使用目的で選択されたらて思います。 一般的には内蔵型が便利と思います。一体型の方が便利です。(出来ればマルチ対応型が)
 営業に使用する場合は軽く、長時間使用できるモデルが最適です。
何に使用するかで決められたら

書込番号:2904040

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/10 08:49(1年以上前)

DVDドライブの違いもあるけど、それ以上の液晶のサイズが10インチと12インチの違いのほうが大きいのではないかな。

reo-310

書込番号:2904056

ナイスクチコミ!0


スレ主 syringaさん

2004/06/10 10:17(1年以上前)

CF-T1さん、reo-310さん、返信ありがとうござます。
用途で考えるとW2のマルチ内臓に惹かれてます。
(でも、R3も捨て難いです。優柔不断ですね^^;;)
そこで、再度質問なのですが、マルチ内臓であの位置で利用しにくいとかありますか?どうも壊れ易い[不具合が出やすい]感じがするのですが
気のせいでしょうか?

A4サイズとB5サイズの違いもあるとは思うのですが
重さ・厚さ等でW2の持ち運びって大変ですか?


書込番号:2904244

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/10 10:50(1年以上前)

厚さは別として、A4ファイルより小さければ大きくは感じないけどね
こればかりは個人差があるからね

書込番号:2904326

ナイスクチコミ!0


スレ主 syringaさん

2004/06/10 11:59(1年以上前)

なるほどです。
ありがとうございました^^

書込番号:2904500

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/11 10:55(1年以上前)

僕は毎日持ち歩くのでR2にしました。
 W2ではまだ大きいでの。
 W2クラスの大きさを鞄に入れてしまうと他のものがかなり制限されてしまいます。
 頻繁に持ち歩く+持ち歩き先でDVDの使用が絶対でないならR3がいいのではないでしょうか。
 もしかしたらもって歩くかもくらいならW2の方がいいと思います。
 そういう場合は得てして持ち歩かず家の中の移動くらいになるのでW2の方がいいと思います。

書込番号:2908105

ナイスクチコミ!0


スレ主 syringaさん

2004/06/11 11:59(1年以上前)

yjtkさん。ありがとうございます。
やっぱりW2に決めました。
ところで、「CF-W2AW1AXR」と「CF-W2DW1AXS」の違いってなんですか?
すごい恥ずかしい質問してると思うのですが、よくわかりません。
知り合いは「CF-W2AW3AXP」というのを使用してるみたいなのですが
こちらの方も他のとどう違いがあるのかわかりません。
今更ながらの恥ずかしい質問ですが、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:2908293

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/12 10:53(1年以上前)

僕も細かい型番まで覚えていませんが。
 末尾がSのものが、企業モデル(3年保証とHDD消去か何かのアプリがついていたような)。Rが一般向け(1年保証)。

> ところで、「CF-W2AW1AXR」と「CF-W2DW1AXS」の違いってなんですか?

 前者の方はW2A(Pentium Mの900MHz、DVDコンボドライブ)の一般向け。
 後者はW2Dの企業向けモデル(Pentium M 1.1GHz、DVDコンボドライブ)のようです。

http://panasonic.biz/pc/prod/note/w2d/index.html

 コンボドライブは記録型DVDの書き込みができません。

 記録型DVDの書き込みができるのは、企業向けモデルだと、CF-W2DW6AXS
 一般向けだと、CF-W2DW6AXR

 W2系のドライブは交換ができないので、できれば記録型DVDの書き込みができるタイプを買っておいた方がいいとは思います。

 とはいえ、外付けでいいならすでにDVD-Rは8倍速、DVD+Rは12倍速、DVD-RAMは5倍速、DVD+R DLは2.4倍速のドライブが2万円以下で出ています。

 W2Dにようやくついた記録型DVDはようやく2倍速。ちょっと遅いというのはありますが。

 CF-W2AW3AXPというのはマイレッツ倶楽部モデル(メーカー直販)のカスタムモデルのようです。

http://www.mylets.jp/

書込番号:2911804

ナイスクチコミ!0


アマゾンで注文さん

2004/06/16 20:30(1年以上前)

末尾RとSの違いは、Rが一般向け、Sが企業向け。
Rには、役に立たないプロバ接続ソフトなどがてんこ盛りですが、
Sにはその手のソフトは全く入っていません。
更にSは、ユーザー登録をすれば3年保証(ピックアップ&デリバリ付き)が付いています。
値段が同じならSをお勧めします。
個人使用でもユーザー登録は問題ありません。

光学ドライブの位置ですが、前や横に飛び出すドライブよりも、遙かに使いやすいです。

書込番号:2928675

ナイスクチコミ!0


スレ主 syringaさん

2004/06/30 11:57(1年以上前)

お返事が遅くなってしまってごめんなしあ。
結局w2を購入しちゃいました。^^
持ち歩いていますが、あまり大きさは気になりませんね。

価格ともかなり安い値段で購入できたのでよかったです。
参考意見を下さった方にお礼申し上げます。

書込番号:2978031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANの暗号について

2004/06/09 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 鬼サスケさん

このPCは無線LAN機能内蔵で,WPAに対応しているそうですが,
(WPA-PSK)AES暗号に対応しているのでしょうか?

レッツユーザーのかたはどのような暗号を使っておられるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです.

書込番号:2902184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2004/06/10 00:51(1年以上前)

現在Intel PRO/Wireless 2200BGは(WPA-PSK)AES暗号には対応していないです。
http://www.intel.co.jp/jp/products/mobiletechnology/prowireless.htm
一番下注記には次のようになっています。
>AES をご利用いただくには、2004年後半に提供予定の PC ソフトウェア・アップグレードと AES 対応のアクセス・ポイントが必要となります。また、AES は 802.11b/g にのみ対応します。

書込番号:2903455

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2004/06/10 16:47(1年以上前)

>彷徨うモバイラ さん ありがとうございます.

まだAESに対応していないようですね.
実は,家庭内LANにつながっているPCはすべてAES暗号を使用しています.
(BUFFALOの無線LANアダプタとAirStationを使用)

とりあえず,(WPA-PSK)TKIPの暗号は使えるようなので当分の間は
TKIP暗号を使うことになりそうです.

書込番号:2905208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

強制終了してしまいます〈海外より〉

2004/06/07 05:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 レッツを持ち歩く旅人さん

はじめまして。
僕は旅行中で現在、中東のヨルダン、アンマンというところにいます。
旅にでて5ヶ月が経過しようとしています。
毎日CFーW2BW1AXRを各国のインターネットに
接続そ順調に使ってきました。
ここ2・3日ついに調子が悪くなってしまいました。
パソコンを起動してソフトをたちあげると数分で
「システムプロセスC\WINDOWS\SYSTEM32\LSASS.EXEのエラーで60秒以内に強制終了します。」
上記メッセージがでて再起動してしまいます。
付属のウイルスソフトで検索しましたが、問題ありませんでした。
スキャンディスクもしましたが、症状かわらず。
手元に説明書がないため、修復方法がわかりません。
改善方法が分かる方がいたら教えてください。

もう一つ、ネット接続時にdosの画面から
ゲートウェイとdnsの取得方法がわかる方いたら
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2893213

ナイスクチコミ!0


返信する
あおり退散さん

2004/06/07 22:47(1年以上前)

ウィルスと思われます。
http://www.nai.com/japan/security/virS.asp?v=W32/Sasser.worm
英語を日本語に直せば、ほぼ同じ意味です。

書込番号:2895760

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツを持ち歩く旅人さん

2004/06/08 03:15(1年以上前)

あおり退散さんありがとうございます。
ウイルスのようですね。
短い時間で駆除することができました。
感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:2896737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブ付きLet's noteについて

2004/06/03 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 鬼サスケさん

(光学ドライブ内蔵のノートパソコンが)出たときから気になっていたのですが,
あのドライブのフタはプラスチックなのでしょうか?
それとも筐体と同じ合金なのでしょうか?

パームレストの位置にフタがありますが,タイピング中にがたついたりしませんか?
最初のほうのモデルだと,そろそろガタが出始めているのではないかと思うのですが
どうでしょうか?

IBMノートから乗り換えようと思っていますので,強度について気になります.

使用されている方のご感想をお聞きかせいただければ幸いです.

書込番号:2880506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/04 00:34(1年以上前)

W2Aを使用しています。
ドライブのふたはプラスチックですね。多分… でもご心配のような、タイピング中のがたつきや筐体の不安は全くないですよ
かつてIBMも使っていましたが(855と240だったかな?)、パナの方が頑丈かもしれません。
私は無茶苦茶気に入ってますね、このノート。
キータッチに好みがあるでしょうから、(特にIBMからの乗り換えだと)お店でさわってみてくださいね
ちなみに会社の同僚も、IBMから次々とパナに変わってますよ〜
やはり軽いっていいですね

書込番号:2881708

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼サスケさん

2004/06/04 17:48(1年以上前)

>りょうまる さん  お返事ありがとうございます.

ドライブの外装強度も問題ないようですね.安心しました.
持ち歩くつもりなので,丈夫で軽いものを探していました.

ショップに行って現物にさわってみようと思います.

書込番号:2883646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月20日

Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXRをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング