Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2004/05/24 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 はじめてのLet'sさん

HDDの音が大きいような気がします。
HDDのアクセスランプが光るときにカラコロと音がします。
かなり気になります。
まえに所有していたノートパソコンでは静かだったので、ちょっとショックです。
こんなものなんでしょうか。
交換してもらったほうがいのでしょうか。

書込番号:2843753

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/24 12:42(1年以上前)

無音のHDDは存在しないので、メーカー・機種によっていろんな音がします。
文面上では、どのくらいの大きさの音なのか判断できないので、異常なのか正常なのか判断できません。
お買い上げになったお店に持っていって聞いてもらいましょう。

書込番号:2843984

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのLet'sさん

2004/05/24 19:09(1年以上前)

わかりずらい文章で申し訳ありません。
通販で買ったので、販売店に持ち込むのは難しいです。
一度販売店に電話してみます。
どうやって説明するか悩みますが。
レスをいただきありがとうございました。

書込番号:2844947

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/05/24 20:25(1年以上前)

いや、相談せずともそんなものです、気にしないように

書込番号:2845217

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 21:39(1年以上前)

確かに私のもちょっとコロコロ響きますけど、
デスクに比べれば大分いいので満足してます!
やはり気になったら問い合わせてみた方がいいですね。

書込番号:2845529

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 22:19(1年以上前)

私は、VAIOのSRとか、もっと音のするものを使ったことがあるので、
あまり気にはなりませんでしたが、最適化をかけようとしたら、
ディスクに異常がありますと表示され、失敗しちゃいました。

エラーチェックを修復オプション付きで実行したら、
問題のセクターが見つかって修復されたようで、
最適化もできたのですが、ちょっと、不安な感じです。

本当にディスクの異常なのかもしれないので、
可能なら、サポートに電話をかける前に、
ディスクのエラーチェックをかけておいた方が、
良いかもしれないですね。

書込番号:2845760

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2004/05/24 23:01(1年以上前)

T1(R2も)に比べると相当小さくなっています。また音もそれほど悪くないと思いますが,,,,

書込番号:2846012

ナイスクチコミ!0


おじさん45さん

2004/05/25 22:34(1年以上前)

冷却ファンが付いてないので、HDDの音がよけい目立つのでしょう。
私のVAIOなど、ファンがうるさくてHDDの音は気になりません。
おそらく、これよりずいぶん静かだと思いますよ。
人間の耳は感度が良いので、静かなところで使用すると、どこまで追求しても何かの音が気になることでしょう。

書込番号:2849465

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのLet'sさん

2004/05/25 23:46(1年以上前)

たくさんのご返事ありがとうございます。
販売店に問い合わせたら、無音はありえないので気になるのならメーカーへ尋ねてみてください、とのことでした。

もう諦めました。みなさんの書き込みを読んでると、これでいいという気になってきました。

この機種のまえに持っていたNECのLavieMは静かなHDDだったので、最近のHDDは静かなものと思ってました。
LavieMではファンの音が気になってました。そこでファンレスのLet'snoteにして静音さに期待してたのですが、こんなことになるとは。

たいへんショックでしたが、みなさんの書き込みのおかげで立ち直れそうです。
ありがとうございました。
でもまだカラコロ音は気になります。。。

書込番号:2849925

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/26 22:07(1年以上前)

HDDの音は、筐体の厚みと、HDDのメーカーによって、
大きく違ってくるので、LavieMがIBM系のHDDだったとしたら、
確かに、音は大きく感じるかもしれませんね。

書込番号:2853072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画素欠け1点

2004/05/24 10:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 浪速ぼーずさん

ヨドバシ.comから発売日に届きました。
最初の電源オンで液晶の中央部からやや左下に赤く光る画素1点発見。
でも目立つのはバックが黒の起動画面くらいなのであきらめようとおもいます。
到着のうれしさに負けていろいろセッティングも完了してしまったし。
パナではないですが液晶もPCも作っているメーカーに勤める身なので画素欠けは不良ではないと自分に言い聞かせてます。でも自分で買った商品に不運が回ってきて始めてユーザーの気持ちはわかりますね。
それ以外は全て気に入ってます。
皆さんの液晶はどうですか?

書込番号:2843692

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/24 10:34(1年以上前)

気にするときりがないので気にしないようにしてます。

これも運次第ということでw

書込番号:2843720

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/24 12:43(1年以上前)

使っているうちに消えることも有るって言うことなので...。

書込番号:2843988

ナイスクチコミ!0


マヒロッティさん

2004/05/24 12:51(1年以上前)

私の浪速ぼーずさんと同じようなところに、赤い点が。。。
しかも近傍の2〜3画素が固まって赤くなっているようにも見える(要するに赤い点が大きい)。まあ、滲んでそのように見えているだけかも知れませんが。
あきらめるしかないのでしょうが、なかなかね。
他の不具合があって、交換にならないかな?等と邪なことを考えてしまいますね。。。(実際、それはそれで、面倒なのですが)

書込番号:2844013

ナイスクチコミ!0


すのーーさん

2004/05/24 12:56(1年以上前)

私も浪速ぼーずさんとほぼ同じ位置に眩しい位の赤い画素があります。
背景が黒くなるとやたら輝いてますね・・・
ちなみに一緒に買った友人は中央から少々左上に緑色の常時点灯。
身近で2/2の確率で発生してるのですが、運が悪かっただけですかね・・・結構この機種の報告でドット抜け多いような気がします。
抜けてる人が報告するから目立つだけかもしれませんが^^;

書込番号:2844025

ナイスクチコミ!0


snowman-inochiさん

2004/05/24 12:59(1年以上前)

この機種って異様にドット抜け多くないですか?
10.4inchだからその分精密なのもわかるけど、いくらなんでもな。
自分の周りでは3/4台がドット抜けでした。
運次第なのかなー本当に。

書込番号:2844038

ナイスクチコミ!0


あきらめ丸さん

2004/05/24 18:01(1年以上前)

残念ながら、運次第のようです。
私の場合、NoteBookで三分の一、液晶本体で二分の一の確立で、
ドット抜けありました。
お正月に大凶のおみくじも引いたことあるくらいですから・・・。(泣)

書込番号:2844736

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪速ぼーずさん

2004/05/24 23:07(1年以上前)

皆さん、結構画素欠けあるみたいですね。
実使用上問題ないにしても所有満足感が
少しばかりそがれるのは仕方ないですね。

書込番号:2846051

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/24 23:18(1年以上前)

っていう〜かみんな我慢してると思うけどね。
全然ないという方が少数ではないかな?(時の運だが)
私は5台目のモニターがはずれくじだったけど。

書込番号:2846148

ナイスクチコミ!0


ばっふぁろうさん

2004/05/24 23:30(1年以上前)

Rシリーズを使っていますが、R1購入液晶とバックライトの間にゴミが入っていて交換→交換したR1ドット不良有り→R2に買換えドット不良有り→R3に買換えドット不良なしでした。液晶で問題の無かった確率25%です。1-2ドットなら気にしなければ良いし、メーカーが正常と言い張るのは良いと思うが、買取査定が下がるのが納得がいかない!

書込番号:2846244

ナイスクチコミ!0


だろうさん

2004/05/25 17:23(1年以上前)

R1からR3に買い換えましたが、どちらも1個ずつ
ドット不良がありました。

書込番号:2848324

ナイスクチコミ!0


悲しいけど仕方がないさん

2004/05/27 15:07(1年以上前)

わたしも浪速ぼーずさん、マヒロッティさんと同じ所らへんに、1点ドット欠けが...悲しい。でも、仕方がないですね。

書込番号:2855152

ナイスクチコミ!0


panaRさん

2004/05/29 01:44(1年以上前)

R3を買いましたが、5個もドット抜けがありました。
うーん。こんなものなんでしょうか?

書込番号:2860300

ナイスクチコミ!0


すてわーとさん

2004/05/29 16:41(1年以上前)

私は中央に水色が一つだけでした。運が良いのか、悪いのか…

書込番号:2862110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

かっこいいケースないかな?

2004/05/23 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ぽんぽこぴょんさん

こんにちは、R3をマイレッツで買いました♪
一緒に買ったケースがブカブカ…、
皆さんはどんなケースを使っていますか?
お勧めなケースがあったら教えてください!

書込番号:2840769

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/23 17:04(1年以上前)

かっこいいってのはその人の感性なので・・・
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/index.html

書込番号:2840915

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/23 18:10(1年以上前)

サイズ的にA5ファイルサイズになるので、
A5用のバッグが、サイズ的には、あいますね。
私は、C1の時のインナーがあるので、
それに入れてたりもしますが... (^^;

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CP11/index.html

ACアダプタは、ケーブルが外に出る形になっちゃいますが、
本体の方は、ちょっと引っ張れば、ぴったり収まります。

書込番号:2841138

ナイスクチコミ!0


GEOHさん

2004/05/23 22:51(1年以上前)

[2837356]の書き込みにありました、「ゼロショックのA5サイズ」が、おすすめです。私もR3用に買いましたが、専用ケースのようにぴったりで、気に入っています。すでに、生産中止しているようですのが、下記サイトから入手できます。その上、今なら、在庫処分で格安になっています。色も、いくつかあります。
http://www.rakuten.co.jp/wakeari/466101/546392/

書込番号:2842335

ナイスクチコミ!0


針。さん

2004/05/24 00:27(1年以上前)

GEOHさん、情報ありがとうございます。
これ欲しかったんですょねぇ。早速注文しちゃいました。。。

書込番号:2842837

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 02:45(1年以上前)

GEOHさん情報ありがとうございます!
黒とグレー一個ずつ買ってみました。
生産中止だし、この際にと思って・・・。

書込番号:2843195

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 12:11(1年以上前)

やっぱり、使っってる人の意見は貴重だね。
内寸だけ見ると入りそうも無いのがジャストフィット・・・

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zero-shock/index.asp
↑赤だけは限定生産のようだが、価格差が・・・

書込番号:2843894

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 12:13(1年以上前)

使っってる → 使ってる

書込番号:2843900

ナイスクチコミ!0


GEOHさん

2004/05/24 15:48(1年以上前)

喜んでくださって、ありがとうございます。私は、誓ってエレコムの関係者ではありませんが、「良いものは、誰にとっても良い」だろうと思って、書き込みしました。R3用インナーバッグとしては、現行品では、ベストではないかと思います。

ちなみに、昨日の私の書き込みから15時間ほど経過していますが、これまでほとんど売れていなかったこのバッグが20個以上売れています。エレコムの受注センターでは「何が起こったんだろう」と思っているかもしれませんね。改めて、ネットの威力って大きいんだな、って感じました。入手希望の方は、急がれた方がいいですよ。

私は、R3を5月初旬に、ヨド○シ・ドットコムに注文して、すぐにインナーバッグ探しを始めました。R1かR2の掲示板で、「ゼロショックのA5サイズには、入るのは入るが、ちょっときつめ、、、」という書き込みを見つけました。これを見て、「R3ならぴったり」と直感して(なぜなら、R3のサイズは、幅が11ミリ短くなっていますので)即、注文しました。結果、バッグの方が先に手元に届きました。21日に、R3本体が届いてまず最初にしたことは、当然、このインナーバッグに本当に入るかのチェックでした。

あまりにぴったりで、自分ながらとても感激したので、皆さんにも教えて差し上げたいと思って、書き込みしたといううわけです。すみません、自己満足レスになってしました。

他の方も、インナーバッグが手元に届いたら、感想なり聞かせてください。でも、多分、それまでには売り切れそうな予感がしますが、、、。(あおってすみません、、)

書込番号:2844405

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/05/24 21:21(1年以上前)

GEOHさん、はじめまして。情報ありがとうございます。
ゼロショックはW2でB5用を使っていて重宝してますが、このたびR3を買ったので、インナーバッグを探してました。
今は急場しのぎに先のB5用にR3を入れて持ち運んでますが、なにぶん大きすぎ(R3が縦に入ってしまう(~~;)てR3の小ささが台無しです。
A5用はどこも売切れだし…。
ちなみに私が注文画面を入力している間に10個うれてました(~~;。

書込番号:2845446

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 21:26(1年以上前)

なんか昨日2個注文して、お金もすでに振り込んだんだけど、
すごい勢いで売れてるのを見て、また買いたくなってきた。
でも赤ってR3には似合わないかな・・・。

書込番号:2845465

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 21:51(1年以上前)

>赤ってR3には似合わないかな
同意。バッグだけシャア専用って感じ。

書込番号:2845594

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 22:31(1年以上前)

GEOHさん、情報、ありがとうございます。

ELECOMのゼロショックも、サンワのIN+OUTのA5のも、
生産終了で、近くの店には、どこにもモノがなく、
実は、半分、あきらめて、VAIOのものに入れていたのですけど、
VAIOのロゴが付いているのは、やっぱり変な気分なので、
私も、黒いのを、注文しちゃいました。

デザイン的には、↓のも、気になるのですけど、
いかんせん、高過ぎですよね。

http://www.philosophica.jp/


>>赤ってR3には似合わないかな

私は、天版赤モデルなのですけど、赤といっても朱色系なので、
この赤いのとは、ちょっと、あわない感じですね。
スノーホワイトなんかなら、割とあうのかもしれませんが。

#赤天版にして、「シャー専用」と言おうと思っていたのに、
#朱色系だったので、「サンライズ」レッドと呼んでます (^^;

書込番号:2845834

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 22:47(1年以上前)

シャア専用ってザクもサザビーも朱色ですよ。

書込番号:2845933

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 22:51(1年以上前)

朱色よりはピンク寄りかな。

書込番号:2845953

ナイスクチコミ!0


だろうさん

2004/05/25 17:29(1年以上前)

リンクをクリックしても、商品検索してもでてきません。
もう売り切れちゃったんですね。出遅れました。

書込番号:2848342

ナイスクチコミ!0


ルイヤルさん

2004/05/25 18:33(1年以上前)

こんにちわ、ルイヤルと申します。
ここでは、赤だけど580円で販売しています。
あと20個くらいですね。
http://www.rakuten.co.jp/wakeari/466101/546393/

書込番号:2848513

ナイスクチコミ!0


MTマニアさん

2004/05/27 22:03(1年以上前)

先日までシルバーが売り切れだったのに、今見たらまた残り88個に
なってた。

書込番号:2856335

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/28 00:27(1年以上前)

届きました。噂通り、ぴったりサイズで、
これなら、中で動いてこすれる、
ということもなさそうですね。

あと、ついでに、巾着袋タイプのインナー(109円)を
頼んでみたのですが、ACアダプタとマウスを入れて、
持ち運ぶのに、結構、便利そうです。

それにしても。。。3150円以上で送料無料につられて、
PC用のお掃除ブラシとか、メモ帳とか、
ふにゅふにゅクッションとか、何か、色々と、
買ってしまったのですが、これって、エレコムさんの、
思うつぼ??? (^^;

書込番号:2857081

ナイスクチコミ!0


Z55さん

2004/06/05 13:36(1年以上前)

早速購入したら,あまりのジャストフィットぶりに妻と笑ってしまいました.低反発の生地もgood!
安いしこれはイイ!オススメです!!
さっきみたらまだ在庫ありのようですよ〜

書込番号:2886663

ナイスクチコミ!0


シボタさん

2004/06/07 21:45(1年以上前)

在庫が増えてる???

書込番号:2895364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カスタマイズについて

2004/05/23 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 DOTHITANさん

パナ通販ではいろいろとカスタマイズできるようですが、
60GBモデルが欲しいので通販で買って、
ついでだから天板の色もカスタマイズしてしまおうかなと思います。
些細なことですが、ネームプレートって皆さんつけてるんでしょうか。
天板ガンメタ色だったらネームプレートはミラーよりもヘアラインの方があいますか。
やっぱり標準色でないと外付けドライブの色と合わない
ということもありますかね。
あと、メモリーって512MBと256MBとありますが、
値段のことはさておいて、実際の使用に関してはメモリーは
大きければ大きいほどよいのでしょうか。
たとえば起動時間がぜんぜん違うとか、
メモリーが多いとかえって
バッテリーを食ってしまうとか、
なにか比較の基準を教えていただければ助かります。

書込番号:2840736

ナイスクチコミ!0


返信する
pppppppppppppさん

2004/05/23 19:28(1年以上前)

メモリについてです。

IOデータのメモリのページをみると、
2.5Vで、256が最大1200mA、512で2400mAなので、
消費電力はかけ算になるから、3Wと6Wですね。

で、レッツのスペックから、最大消費が40Wなので、
256増設だと43Wだから、バッテリーのもちが、93パーセントに、
512増設は46Wなので、87パーセントになりますね。

ということは、256増で9時間が40分ほど減り、
512増だと1時間20分減る、ということになりそうです。

↑を大きなことと考えるか、大したことないと考えるかは、
人それぞれだと思いますが、消費電力量増による発熱や、
休止にかかる時間の増加などを考えると、
不必要なメモリの増設は、避けた方が良いのでは、
というのが、個人的な意見です。

書込番号:2841423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/23 22:02(1年以上前)

作業によってはスワップによるHDアクセスが減る分、消費電力もその分軽減されますから、メモリ増設はある程度まではOKだと思います←消費電力の点から見ても。

Officeとかネット・メールなんかの軽い作業なら、512MBでおつりが来ます。僕のモバイル機は一台、たまにゲームやっちゃったりもしましたが、384MBで困ったことはありませんでした。ただ、256はきつい。メインは768にしてますが、1Gの必要性はモバイル・ノートではあまり考えられません。512にしておきましょう。

あと起動時間にはHDの回転速度が大きく影響するので、パナのはその辺限界あると思います。HDの交換難しいというか、ピン折ったりしなきゃいけないんですよね、確か。

書込番号:2842101

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 00:33(1年以上前)

↑の私の書き込みは、何も考えずに、512を増やすのは、
避けた方が良い、という意図です。
オフィスソフト中心でも、標準では、ちょっと心許ないので、
256増やすのが、個人的には、オススメかな、と思ってます。

書込番号:2842870

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOTHITANさん

2004/05/24 00:59(1年以上前)

なるほど、たしかハードディスクを40GBから60GBにすることも
バッテリーを食う原因になると聞いたことがあるので、
さらにメモリーでもバッテリーを食いすぎるのは
折角のR3の長所をすこし犠牲にしすぎかもしれません。
使う目的はofficeとインターネットやメール、
デジカメ写真のストレージ代わり、AUTOCAD
あたりが中心だと思うので、256MB増設くらいがいいところですかね。
ところで、天板やネームプレートなどカスタマイズされた方の
印象はどうでしょう。
今日実機を見てきましたが、
標準色は安っぽいといえばそうかも知れないけど、
一応堅牢なつくりということになってるから
本当に安いつくりなわけでもないでしょうし。
組み合わせとしては標準色でもガンメタ色でも
ネームプレートヘヤラインのほうが合いますかね。
ネームプレートはやめた方がよいという意見はありますか。

書込番号:2842962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/24 01:40(1年以上前)

pppppppppppppさん、すいません、別に反論の意図は全くありませんでした。ちょっと食い違っちゃったみたいですけど、pppppppppppppさんのおっしゃるように、256に256増設の512が良くて、それ以上はあまり無意味、というつもりで、当方も、256に512増設の768を推奨する意図ではありませんでした。遺恨のないよう(笑)。

書込番号:2843059

ナイスクチコミ!0


w7wwwwwwさん

2004/05/24 02:49(1年以上前)

私もR3購入検討してます。ネームプレートは気になったので
パナに質問しました。参考のためその回答を。。。

>ネームプレートは、本体に取り付けた状態でお届けしております。
>取り付けられている位置は、本体の下(裏)側になります。
>また、大きさにつきましては、横 :約44.5mm、縦 :約13mmとなってお>ります。
>底面の形状が異なる事はございません。
>ネームプレートは特殊な接着剤で取り付けておりますので、
>外すことはできません。

以上、参考になれば。。

書込番号:2843200

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 19:01(1年以上前)

GRとMURAMASAが好き さん、気遣い、ありがとうございます。

ぱっとみ、?、と思いましたけど、
メインが768なので、モバイル機では、トータルで512がオススメ、
という意味だと思っていましたから。

ネームプレートは、キレイに取り外せないのが、ネックですね。
私は、結構、下取りに出して買い換え、ということをするので、
ネームプレートは、ちょっと、パス、だったりします。

書込番号:2844918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!R3

2004/05/23 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ユッキーちゃんさん

ついに買いました!とはいってもスミマセン、panaの直販です。というのも、欲張りな私は手のひらサイズなのをいいことに、これを毎日カバンに入れて持って歩くつもりです。なので、どうしても60GB欲しかったのです。これをパソコンとして、デジカメのデータタンクとして、TV番組をファイル変換して、電車やカフェでビデオを見たり、appleのi-podみたいにHDDで音楽を取りためて、カバンからヘッドホンだけ出して音楽を聴こうと思っています。もちろん無線LANや携帯なども使ってメールやネットにも行こうと思ってマス。みなさんはどんな使い方を考えられていますか?何かいいアイディアがあれば教えて下さいね。ちなみに天板が赤のを買いました。早く来ないかなぁ(*^_^*)...

書込番号:2840567

ナイスクチコミ!0


返信する
tanurinさん

2004/05/23 17:24(1年以上前)

ユッキーさん。TV番組を変換してとありますが。どのようにするのか教えて頂きたいのですが。sonyのgiga pocketをmpeg1に変換して現在は利用をしているのですが、圧縮率がわるものですから。お願いします。私も昨日購入しました。ヤマ●電気でですが、パ-ムレスのところが塗装になっているのか細かいキズがありましたが。こんなキズも査定をすると減額対象みたいですから。ご注意ですね。話がそれましたが。

書込番号:2840988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天板のゆがみ

2004/05/23 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

クチコミ投稿数:763件

天板ですが、閉めるときに歪んでいるのは、正常なのでしょうか?
例えば、天板を閉める時左側が7ミリの隙間のときに、右は10ミリあります。閉めるときには左右均等か、中央を持って閉めています。
液晶が捩れて壊れないかが心配です、皆さんのはいかがですか?

書込番号:2839632

ナイスクチコミ!0


返信する
SPS2さん

2004/05/23 12:52(1年以上前)

私のR3も同じです。

これは、問題ないか、いわゆるメーカーの言う「仕様」というものでは?
なぜなら、取り扱い説明書p.6の使用上のお願いの「ディスプレイを開閉するとき」の2点目「閉じるとき、左右のすき間(左図)に差が生じますが、性能に問題ありません。」の図通りなので。

本当に問題が出てくれば、この掲示板等で盛り上がると思いますが、まずは、静観しようと思います。

※それより、他のスレで、「ヤ○ダ」で税込み18万+14%ポイント還元のほうがショックでした……

書込番号:2840177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2004/05/23 13:48(1年以上前)

SPS2さんレスありがとうございました。
不覚でした、取説に載っていたとは気が付きませんでした。
液晶に問題が無ければ、多少の歪みは気にしませんので仕様と判り安心出来ました。
R1→R2→R3と買い換えましたが、軽量化により天板はかなり柔くなっているようですね。
※ヤ○ダの価格は現時点では安すぎると思います、ヤ○ダへ行っても皆が同じ値段で買えるとは思えませんので、買った方々は気にしなくても精神的には良いのではないかと...自分に納得させました。しかし自分の購入価格より12000円も安いとは...

書込番号:2840347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング