
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 19:14 |
![]() |
0 | 13 | 2004年5月29日 16:41 |
![]() |
5 | 7 | 2004年5月28日 19:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月28日 14:10 |
![]() |
0 | 12 | 2004年5月27日 22:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月27日 03:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


現在、ルークスS80Cをウィンドウズ2000にして使用しています。
バッテリのもちは画面の輝度を下から3番目にして約2時間かなぁ。
特に不満はないのですが、世間でこんなにパナR3が騒がれるとやっぱ、気になります。
そこでルークスから乗り換えた方がおられましたら、その得失(まぁ、得がほとんどでしょうけど)ご感想をお伺いしたいと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


ヨドバシ.comから発売日に届きました。
最初の電源オンで液晶の中央部からやや左下に赤く光る画素1点発見。
でも目立つのはバックが黒の起動画面くらいなのであきらめようとおもいます。
到着のうれしさに負けていろいろセッティングも完了してしまったし。
パナではないですが液晶もPCも作っているメーカーに勤める身なので画素欠けは不良ではないと自分に言い聞かせてます。でも自分で買った商品に不運が回ってきて始めてユーザーの気持ちはわかりますね。
それ以外は全て気に入ってます。
皆さんの液晶はどうですか?
0点

気にするときりがないので気にしないようにしてます。
これも運次第ということでw
書込番号:2843720
0点

使っているうちに消えることも有るって言うことなので...。
書込番号:2843988
0点


2004/05/24 12:51(1年以上前)
私の浪速ぼーずさんと同じようなところに、赤い点が。。。
しかも近傍の2〜3画素が固まって赤くなっているようにも見える(要するに赤い点が大きい)。まあ、滲んでそのように見えているだけかも知れませんが。
あきらめるしかないのでしょうが、なかなかね。
他の不具合があって、交換にならないかな?等と邪なことを考えてしまいますね。。。(実際、それはそれで、面倒なのですが)
書込番号:2844013
0点


2004/05/24 12:56(1年以上前)
私も浪速ぼーずさんとほぼ同じ位置に眩しい位の赤い画素があります。
背景が黒くなるとやたら輝いてますね・・・
ちなみに一緒に買った友人は中央から少々左上に緑色の常時点灯。
身近で2/2の確率で発生してるのですが、運が悪かっただけですかね・・・結構この機種の報告でドット抜け多いような気がします。
抜けてる人が報告するから目立つだけかもしれませんが^^;
書込番号:2844025
0点


2004/05/24 12:59(1年以上前)
この機種って異様にドット抜け多くないですか?
10.4inchだからその分精密なのもわかるけど、いくらなんでもな。
自分の周りでは3/4台がドット抜けでした。
運次第なのかなー本当に。
書込番号:2844038
0点


2004/05/24 18:01(1年以上前)
残念ながら、運次第のようです。
私の場合、NoteBookで三分の一、液晶本体で二分の一の確立で、
ドット抜けありました。
お正月に大凶のおみくじも引いたことあるくらいですから・・・。(泣)
書込番号:2844736
0点



2004/05/24 23:07(1年以上前)
皆さん、結構画素欠けあるみたいですね。
実使用上問題ないにしても所有満足感が
少しばかりそがれるのは仕方ないですね。
書込番号:2846051
0点

っていう〜かみんな我慢してると思うけどね。
全然ないという方が少数ではないかな?(時の運だが)
私は5台目のモニターがはずれくじだったけど。
書込番号:2846148
0点


2004/05/24 23:30(1年以上前)
Rシリーズを使っていますが、R1購入液晶とバックライトの間にゴミが入っていて交換→交換したR1ドット不良有り→R2に買換えドット不良有り→R3に買換えドット不良なしでした。液晶で問題の無かった確率25%です。1-2ドットなら気にしなければ良いし、メーカーが正常と言い張るのは良いと思うが、買取査定が下がるのが納得がいかない!
書込番号:2846244
0点


2004/05/25 17:23(1年以上前)
R1からR3に買い換えましたが、どちらも1個ずつ
ドット不良がありました。
書込番号:2848324
0点


2004/05/27 15:07(1年以上前)
わたしも浪速ぼーずさん、マヒロッティさんと同じ所らへんに、1点ドット欠けが...悲しい。でも、仕方がないですね。
書込番号:2855152
0点


2004/05/29 01:44(1年以上前)
R3を買いましたが、5個もドット抜けがありました。
うーん。こんなものなんでしょうか?
書込番号:2860300
0点


2004/05/29 16:41(1年以上前)
私は中央に水色が一つだけでした。運が良いのか、悪いのか…
書込番号:2862110
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
掲示板等をあちこち、覘いているうちに混乱してしまったのですが、
「企業向け」と「個人向け」とでは、仕様上何が違うのでしょうか?
型番が異なるので、仕様(機能)も違うと思うのですが、今一違いが
分かりません。
単に、サービスが違うだけなのでしょうか?
量販店では、「個人向け」(安い)しか販売してない様ですし・・・
詳しい方、アドバイスを御願いします。
4点


2004/05/22 20:21(1年以上前)
型番が違うから仕様(機能)は違うということはありません。
企業向けと個人向けで、仕様が同一である場合も違う場合もありますが、いずれの場合も型番は違います。
この機種がどうかは分かりません。サポートに確認するのが一番でしょう。
書込番号:2837457
0点


2004/05/22 20:52(1年以上前)
補足です。
一般的にはハードウェアは同じでも、インストール(バンドル)されているソフトウェアが違う場合がほとんどです。
書込番号:2837575
0点


2004/05/22 21:34(1年以上前)
多分、企業モデルにだけ、無線LAN非搭載モデルがあり、
ハードディスクにパスワードロックがかけられる、
ということだと思います。
個人モデルだと、BIOSにパスワードをかけていても、
ディスクを抜かれたら、データがみられてしまうので、
仕事で大事なデータを扱う場合は、ファイルを暗号化するソフトを、
別に用意するとか、使い終わったら、ちゃんと消すようにするとか、
対策をしておかないと、落としたり盗まれたりした時に、
責任問題になっちゃうので、ちょっと、面倒ですね。
書込番号:2837769
0点

ねぎとろ さん、ppppppppppppp さん
ご返信ありがとうございます。
http://panasonic.biz/pc/prod/doui.html
「ご購入相談」の方へと質問を投げて見ました。
正式(明確)な回答を頂きましたら、また投稿たいと思います。
現在使用している東芝 DynaBook SS3490/3440 は、仕事で使うので
企業向けを個人で購入したのですが、HDD へアクセスが遅くなるので
暗号化ソフトは外して使っています(感覚的にそう思うので・・・)。
暗号化をソフトウェアで行うと CPU パワーを取られるので、ハード
ウェアで行ってくれるとパフォーマンスが低下せずに済むと思うの
ですが。
ノート PC には紛失・盗難対策として、HDD 自体にパスワードを
掛ける必要がありそうですね・・・
書込番号:2838421
1点

松下電器さんから回答を頂きましたので、下記に転載します。
# 予想していた以上に、早い回答を頂いたので好感を持ちました。
/*----------------------------------------------------------------
お問い合わせのCF-R3DW1AXR(個人向け)とCF-R3DW1AXS(企業向け)の
ちがいの件でござますが、 違いは
1:企業向けはご登録いただくと3年間無償保証です。(部品代、修理
代含む)(個人向けは1年間。)
2:またプレインストールのソフトとして個人向けにはAOLやニフティ
等のオンラインサインアップソフトマカフィ^ウィルススキャンの
90日間試用版が入っています。(企業向けにはありません)
なお、価格につきましてはオープン価格ということで販売会社、代理店
からのお見積もりになりますが、弊社webショッピングサイトの
「マイレッツ倶楽部」での価格がご参考になると存じますので
アドレスをご案内させていただきます。
(あくまで参考の価格とご承知置きください)
マイレッツ倶楽部ホームページのアドレスは
(個人様向) http://www.mylets.jp/
(法人様向) http://www.sohoplaza.jp/→お見積書が
発行できます
です。
----------------------------------------------------------------*/
書込番号:2846140
0点


2004/05/26 22:19(1年以上前)
すーだらすいすいさん、情報、ありがとうございます。
ビジネスPCのHP(↓)をみた感じでは、
HDDロックと、モデムの海外対応サポートが、
違っているのかな、と思っていたので、
ちょっと、意外な回答ですね。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/r3/index.html
ソフトについては、法人モデルでは、客の要求にあわせて、
インストールサービスを行っているので、
ベースでは、ほとんど何も入っていないのは、
予想通りでしたけど。
それにしても、マイレッツの法人モデルのページで、
製品紹介先を、マイレッツの個人用PCに飛ばしているのは、
ちょっと、変な感じですね。マイレッツの法人モデルと、
ビジネスモデルは、また、別ものなんでしょうか...う〜ん。
書込番号:2853125
0点

個人向けと法人向けの2種類ありましたが、法人向けのほうが納期が早かったので、法人向けを注文しました。
3年間保証とは知りませんでした、すーだらすいすいさん、情報ありがとうございます。
ちなみに、支払いは勿論、会社持ちです v^^
書込番号:2859075
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


アプリケーションの追加と削除でIISをセットアップしたら
ブルースクリーンに
「STOP : c000021a Unknown Hard Errer Unknown Hard」と出るようになってしまい、起動不可能になってしまいました┐(´д`)┌
ハズレのR3を引いてしまったのかなぁ・・・(鬱
0点

これかな。
マイクロソフト サポート技術情報 - 811412
Windows XP にインターネット インフォメーション サービスを
インストールすると問題が発生する場合がある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;811412
書込番号:2856724
0点



2004/05/27 23:37(1年以上前)
ビンゴ!!
マシン名を twosystem にしていました━━━━(゚ρ゚ )━━━━!!
なんで、マシン名で起動出来なくなっちゃうの>ビル
ありがとう御座います!!
書込番号:2856829
0点

私も似たような話を聞いたことがあります。
マシン名にsystemをつけたらダメだなんて・・・
間違ってもサーバ名につけないようにしなきゃ^^
書込番号:2858354
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


このたびサブみたいな感じでノートを購入しようと考えているのですが、あまり分からないので書き込みさせていただきました。オフィスが付いてなくて、CD-RWやDVD-RWが付いてないのでいいんです。っで持ち運びできるくらいのがいいなぁ・・。っと思っています。こんな感じなんですが、いい具合に何かありませんか?
0点


2004/05/27 04:36(1年以上前)
Let's Note か MURAMASA あたりが良いのでは?
書込番号:2854159
0点

↑どっちかですね。Looxは、ここ見てるとやめた方がよさそうです。
書込番号:2854162
0点

↑キーボード問題のことです、Loox。それに、ドライブもついてますもんね、これ。
駆動時間ならR3、携帯性とデザインならMURAMASAです。
書込番号:2854190
0点


2004/05/27 08:05(1年以上前)
MURAMASAでしたら、個人的にはシャープのオンラインショップだけ?で扱っている512MBモデルをお勧めします。
書込番号:2854300
0点

シグマリオンでもいいよ。
カシオみたいな簡易タイプでもOKです。シグは画面の写りこみが
ひどいけどバッテリー駆動時間も長くペンを使えばサイズの小ぶり
な点も何とかなった。
書込番号:2854516
0点


2004/05/27 11:51(1年以上前)
バッテリーの持ちなら最強でしょうが、あの厚みは薄手のビジネスバッグに入れたい人には厳しいです。
何をもって最強とするかの条件によるでしょう。
書込番号:2854755
0点

↑
45cmでしょ??ちょっと太り過ぎ。
VAIO-Sでも35cmくらいじゃないかな。
書込番号:2855317
0点


2004/05/27 20:06(1年以上前)
45cmとは?
書込番号:2855900
0点

http://www.sharp.co.jp/mebius/muramasa/guide/cv/weekend1.html
↑
これの白がよい感じ。今までのムラマサには興味なかったけど見直したぞ>早川電機
書込番号:2856474
0点

エイサーの最上位モデルのノートPCがよろしいかと存じます。
あまり人気はありませんが、持ち歩くにはちょうど良いと思います。
書込番号:2856556
0点

光学ドライブなしでいいなら、パナソニックのR3またはsonyのTypeUがよろしいかと存じます。
R3はバッテリーの持ちが最長です。
バイオのTypeUは、バッテリーは持たないけれども、大きさおよび軽さが最小である。
書込番号:2856581
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


R3を購入するつもりでいたが、ムラマサが6月に出るとのこと。電池性能か、より携帯性の高いムラマサか?今まで、NECのB5ノートを愛用していたのですが、古くなったので買い換えたいのです。どちらも一長一短がありそうで決めかねています。アドバイスをお願いいたします
0点


2004/05/25 11:48(1年以上前)
MURAMASAのクレードルは非常に魅力的でしたが、
駆動時間とHDD容量でLet'sに決めました。
書込番号:2847608
0点

どのようなPCでも一長一短があり、どこで妥協するかを決断するのは寅之輔さん次第です。
仕様として資料に数字等が掲載されていても、やはり実物を見て触って。というところが重要です。今まで利用されていたNEC,買い替え候補のPanasonicとSharp
書込番号:2847749
0点

どのようなPCでも一長一短があり、どこで妥協するかを決断するのは寅之輔さん次第です。
仕様として資料に数字等が掲載されていても、やはり実物を見て触って。というところが重要です。今まで利用されていたNEC,買い替え候補のPanasonicとSharp。見て触っての差異は大きいと思いますので、まずはそこから比較されてみてはいかがでしょう。
書込番号:2847752
0点

モバイルでカバンに入れる時、結構薄さが重要だったりします。でも、実使用では当然駆動時間が大事だし。難しい選択ですね。
僕はデザインと携帯性で迷わずMURAMASAですが(笑)。駆動時間はバッテリーもう一本持ち歩いてカバー。
書込番号:2854106
0点

