Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付CD買わないで

2004/05/17 06:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ダンキチエバさん

おはようございます。
この機種を予約しました。現在、外付ドライブを所有しておりません。別にデスクトップパソコン(バイオRZ50)があり、そのドライブをうまく使いたのです。自分なりに調べたらクロスケーブルを買えば出来そうなのですが、いまいちよくわかりませんでした。
あと、現在ヤフー40M無線コースに加入しておりますが、5月いっぱいで解約し、@FreeD1本で接続する予定ですので、ドライブの共有は出来なくなりますよね。
アドバイス・お勧めのサイトありましたら、是非お願いします。
あ、遅刻だ。

書込番号:2817479

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/17 07:08(1年以上前)

ダンキチエバさん  おはようさん。 ココを、、
  http://www.tawagoto.net/lan/

書込番号:2817507

ナイスクチコミ!0


Jologsさん

2004/05/17 10:03(1年以上前)

Let'sにIEEE1394のカードが必要になりますが、ドライブを共有に設定し
ケーブルで接続すればコピーまたは共有できるのではないでしょうか。

書込番号:2817784

ナイスクチコミ!0


場七万でつさん

2004/05/17 19:42(1年以上前)

用途によりますね。
ソフトを何から何まですべてInstall可能にしたいのなら、
外付ドライブを買うべきだと思いますし、
単にデスクトップとデータを共有するだけなら、
クロスケーブルで十分だと思います。
費用も安いですし、接続方法も簡単です。
あと、個人的には無線で共有するのが一番いいと思いますが。

書込番号:2819234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンキチエバさん

2004/05/17 22:44(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
実は、今回ギリギリの予算で予約しました関係で、現状あと2万がでません。ADSLを今月解約しますので、10月ぐらいには、何とか外付けドライブが買えるようになると思いますが、そのつなぎとして、低予算で、インストールできる環境にしたいのです。
具体的には、オフィス2000、ウイルスバスター、読んでココ9、将棋・マージャンゲームです。
LANからLANのクロスケーブルでいけそうでしょうか。具体的に教えていただけるとたすかります。
以上宜しくお願いします。

書込番号:2820182

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/17 23:24(1年以上前)

下記を、、、
http://www.tawagoto.net/lan/
ケーブルで直接繋いでみよう
 ピアツーピア型のLAN
 パソコン2台(Windows98とWindows98)でネットワーク。
 ・クロスケーブルを使ったファイルの共有。

書込番号:2820460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンキチエバさん

2004/05/18 06:16(1年以上前)

BRDさん、お返事何度もありがとうございます。
ご紹介のサイトは、ファイルの共有のみだと思っていました。
R3届いたら、早速試してみます。
はやく届かないかな、、、この時期が一番楽しいですね。

書込番号:2821399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2004/05/07 03:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 初心者XXさん

松下はTFT液晶ってのは、使ってないんですよね ??
今度のR3も、つるつるディスプレイじゃないんでしょうか ??

書込番号:2779081

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者XXさん

2004/05/07 03:28(1年以上前)

あの、つるつるディスプレーは何って、スペック紹介されてるんですか ?? 超初心者でどうもすみません。

書込番号:2779096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/07 04:45(1年以上前)

TFT液晶ディスプレーだけどツルツルじゃない。

書込番号:2779150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2004/05/07 05:05(1年以上前)

ディスプレイを垂直に近い角度で設置するデスクトップならまだしも、ノートは角度を付けるので、つるつるだと写り込みが邪魔で見辛くなる。
見た目良さそうに見えるのは分かるけど、つるつるしてない方が良いと思うよ。

書込番号:2779162

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/05/07 08:25(1年以上前)

R3はDVDドライブも搭載してない、一番軽くて小さいモバイル機ですよ。必要ないと思う。
 自分はDVDドライブ内蔵の光沢液晶をWかYに使って欲しいけど、これも低反射を実現にするにはもっと画面を明るくする必要があり、バッテリーの持ちが悪くなるので賛否両論だろうな…。(画面が暗い状態だと電源を消したブラウン管テレビと同じように自分さえ写り込むからね)

書込番号:2779360

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/05/07 08:27(1年以上前)

>自分はDVDドライブ内蔵の光沢液晶をWかYに使って欲しい

自分は光沢液晶をDVDドライブ内蔵のWかYに使って欲しい

書込番号:2779365

ナイスクチコミ!0


初者Bさん

2004/05/07 10:18(1年以上前)

それで、バイオのx505も、つるつるじゃないのかなあ??
つるつるが好きなんだがなあ。

書込番号:2779598

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/07 10:34(1年以上前)

これいいよ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c58613420
私も使ってるけど、取り付け・取り外し簡単だから交換もできるし。
周りの評判も良いです。

書込番号:2779635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/07 11:02(1年以上前)


自分も買ったけどまあ良かったです。
しかし今度は2mm厚の本格的なアクリルパネルの業者から
買ってみた>>デスク用向け。

聞いたら予算に応じて日立のラスターパネルより品質の高いもの
も造れるらしい。聞いたら\10,000くらい。

書込番号:2779705

ナイスクチコミ!0


初者Bさん

2004/05/07 13:13(1年以上前)

どうもありがとうございます。たしかにツルツルになりますね、
でも輝度は変わらないとすると、やっぱり少し暗くなっちゃう
んでしょうか ??

書込番号:2780057

ナイスクチコミ!0


ハード屋さん

2004/05/07 13:41(1年以上前)

上にも書かれてるけど、ノートだとつるつる液晶はすごく使いにくいよ。特にこれからの行楽シーズンとかにモバイルしようとするとかなり見難くなるような…
確かに店舗での見栄えは良く見えるんだけどね。
自分はつるつるだったらコレ買わないなぁ。

書込番号:2780141

ナイスクチコミ!0


初者Bさん

2004/05/08 00:56(1年以上前)

looksもザウルスもツルツルで慣れてしまったのかな〜
プラズマテレビ慣れかもなあ、、。

書込番号:2782573

ナイスクチコミ!0


ウガンダさん

2004/05/08 01:39(1年以上前)

つるつるフィルターの安いものは反射ばっかりで美しくはならないって聞いてたんですが、ここで紹介されているのは安いのに評判がいいみたいですね。
ためしてみようかな??

書込番号:2782674

ナイスクチコミ!0


イエス・キリストさん

2004/05/08 02:00(1年以上前)

ツルツル液晶が良いなら、T70HやT50Hの方がよいですよ。
映り込みもそれほどありません。

書込番号:2782743

ナイスクチコミ!0


Nalaniさん

2004/05/08 10:18(1年以上前)

光沢液晶に市販の反射を抑えるフィルターを使っています。普通の液晶
のくすみもなく、反射もしないくっきりと明るい画面になり、使いやす
く感じます。

書込番号:2783495

ナイスクチコミ!0


[龍馬]さん

2004/05/09 15:11(1年以上前)

PCの液晶はまずすべてTFTですが、表面の処理によってノングレア(つや消し)と光沢ありに分かれています。DVDで映画を見る目的の多いPCは最近光沢処理の液晶になっているようです。
ただ単なる光沢ではなく外光を効率的に利用して画面を明るく見せているようです。W2Cのボードで液晶に貼る光沢フィルタが話題になっていましたよ。
私もシグマのフィルタを買って息子のW2に貼ってみました。バッテリ駆動で画面が暗くなっても、認識性は良くなりました。GOODです。

書込番号:2788930

ナイスクチコミ!0


nukimasaさん

2004/05/13 16:37(1年以上前)

ここのカキコ見て、紹介されてたシートを試してみました。正直非常に満足しています。T-1を使用していますが、12.1特というピッタリのサイズもありカットいらずで貼り方も簡単でした。今の液晶をなんとかしたいのでしたら、お奨め出来る逸品です。

書込番号:2803738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング