Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

取り出したハードディスクは?

2004/08/05 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 000000000さん

突然ハングアップしてしまい、それ以来、BIOSすら起動しなくなりました。
修理に出す前にハードディスクのバックアップを取ろうと思うのですが、この機種の内蔵ハードディスクって、3.3Vなのですよね。
と言うことは、市販のハードディスクケースなどは、5Vなので使えないと言うことでしょうか?
だとすれば、取り出したハードディスクは使えないのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3108128

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/08/05 00:50(1年以上前)

BIOSが起動しないのなら,HDDを交換しても直らないのでは?

書込番号:3108321

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/05 04:34(1年以上前)

一型前のMK4020GLSは、3.3v、5v共用のようです。
おそらく今のMK4025GLSもそうじゃないでしょうか。
僕もR2ですが、起動画面もでなくなり修理になりましたが、HDDはそのままで返ってきました。
バックアップをとっておくにこしたことはないと思いますが、開けると保証きかなくなりますよ。

書込番号:3108627

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/08/05 08:01(1年以上前)

外付け用に使えると思いますが確証はありません、使用するケースによっても違うでしょう、それとレッツノートって分解(HDDまでのアクセス)が非常に面倒じゃなかったですか?

書込番号:3108849

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/05 10:30(1年以上前)

3000円くらいの市販の外付けHDDケースで使用できます。
ですが、HDDをあけたのがバレると保障が効かないかもしれません。
過去ログにHDD換装のサイトが載っているので、慎重に取り外し・バックアップ・元に戻して修理に出してみるのはどうでしょう?

書込番号:3109123

ナイスクチコミ!0


スレ主 000000000さん

2004/08/05 23:38(1年以上前)

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
ハードディスクの方が3.3V・5V共用なんですね。
なんとか、ばれない様に取り出してみたいと思います。

書込番号:3111468

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/06 00:42(1年以上前)

見逃してくれるかどうかは別として、Let's noteは一回開けたことあるかどうかはすぐに分かるようになってるので、そこは覚悟しておいてくださいね。

書込番号:3111760

ナイスクチコミ!0


スレ主 000000000さん

2004/08/06 22:57(1年以上前)

そうなんですか、う〜ん。
見逃してくれることを祈って、取り出そう。

書込番号:3114538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:30件

2004/08/07 11:41(1年以上前)

電気店経由だと盆休みで、受付は休み明けになるかもしれませんね。

この機種ではありませんが、松下のパソコンクイックサービスのお世話に
なったことがあります。もちろん有償ですが。
液晶バックライトとPCカードスロットコネクタ交換を依頼し、運送業者
が引き取って戻ってくるまで配送含め5日間。松下さんの手元には実質3
日間だったということです。

HDD換装など手を入れた機体でしたが黙認?してくれたようです。

書込番号:3116180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶ユニット購入?

2004/07/31 18:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ksofficeさん

こんにちは。どなたかご存じでしたら教えてください。
パナのCF-R3を購入下のですが、ちょっとしたことで液晶が割れてしまいました。 サービスに電話しても 保証期間であっても液晶の割れは保証できず、部品代だけでも6万円といわれ、どこかでそれよりもやすく購入する手段が無いか探しております。
ご存じの方、是非 ご教授願います。 (CF−R2のものも流用できるのでしょうか?)

書込番号:3092314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 18:24(1年以上前)

\60,000ならいいほうです。
\100,000以上のメーカーもありますがサイズにもよるかな??

旧機種との互換性(主にサイズ面とコネクター形状)が合致していれば
分解して取り付けは可能でしょう。
ThinkPadの保守マニュアルをプリントすれば、何となく液晶ディスプレー
の形状は理解できるはず。
自分は交換の実績がないですがDELLやThinkPadのファンは多々います。

書込番号:3092357

ナイスクチコミ!0


iyashinboさん
クチコミ投稿数:48件

2004/08/03 12:51(1年以上前)

何年か前に東芝のPCを買ってすぐに落として液晶を割ったことがありますが,
無料で修理してくれました.仕事柄PCメーカ各社と付き合いがありますが,
東芝のカスタマサポートは非常に優れてる感じがします.でも本来有償修理で
しょうね.

書込番号:3102494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

関西で買うなら

2004/08/01 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

R3を関西で買うならどこがおすすめでしょうか?時期モデルが出てくるまえあたりが狙いめなのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:3096679

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/02 17:05(1年以上前)

すでにR3Dの生産は終了しているので(流通在庫のみ)、うかうかしていると10月の新型発売まで買えなくなります。
基本的にはLet's noteは型落ちだから安くなるという売り方をさせない在庫調整をしています(生産終了が早い)。
この時期だと選択肢がぐっと減っているので、買えるところを見つけたら飛びついた方がいいかも迷っていると最後の在庫もなくなってしまうかも知れません。
可能なら店の独自の保険をかけられる店があればその方がいいでしょうけど。

書込番号:3099432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBヘッドホン

2004/07/31 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

クチコミ投稿数:301件

先日、本機にLF−P667Cを接続し、DVDを鑑賞しました。
でも、はやり音が小さくて苦労しました。
結局、外部電源のコードレスヘッドフォンを使用しましたが、
接続が面倒でした。
そこで、USBヘッドホンで良い商品があれば、教えてください。

書込番号:3092605

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryou-Zさん

2004/08/01 09:31(1年以上前)

ヘッドフォンって物によって、かなり能率が違うから、物によって音の大きさはすごく変化します。能率が高くてインピーダンスが高い物を選べば十分な音量が出ると思いますが。ちなみに私は、ヘッドフォンの音量が小さいと感じた事はありません(対策品かな)。
ちなみに、USBタイプのヘッドフォンって私は見たこと無いのですが、あっても殆ど選択の余地は無いと思います。

書込番号:3094724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

数値キーのFnが逆になった

2004/07/31 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

今朝から、数値キーのFnが逆の状態になってしまいました。押していないのに押された状態でuが4になったりで、押せば普通の状態になります。なお、最上位段のFxキーや矢印キーは正しい状態です。解決方法をご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:3091259

ナイスクチコミ!2


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/31 12:45(1年以上前)

Num Lockキーがオンになっているのでは。

書込番号:3091378

ナイスクチコミ!1


スレ主 jinaさん

2004/07/31 13:44(1年以上前)

ありがとうございます。NumLkを押したらすべて解決しました。このNumLkってシャットダウンしても覚えているのですね。

書込番号:3091522

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/31 14:40(1年以上前)

VAIOノートですが、確かに覚えているんですね。なんとなく再起動するとクリアされると思っていました。

書込番号:3091681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次のモデル

2004/07/26 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ゴールドデビルさん

次のモデルはいつ頃発売でしょうか?
それと何が変わると思われますか?

書込番号:3074477

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとぽさん

2004/07/27 00:15(1年以上前)

下の方にどなたか言ってみえましたが1月,5月,10月だそうですよ。
次はどうなるかはオイラにゃさっぱりですね。B6サイズになるとか?

書込番号:3075456

ナイスクチコミ!0


元全日空商事さん

2004/07/27 09:51(1年以上前)

詳細は全くわかりませんが、
9月に発売時期、スペックのリリース
早くて10月、遅くて11月には発売だそうです。

因みに私はR3を諦めてもう次を待ってます。
あまり大きく変なことしないで欲しいんですけどね。
○ONYはよく小型のPCの形をコロコロ変えるので、
安心して買えません。

個人的には各スペックがアップすればいいと思います。
P−M 1.3Gになるとか、メモリが標準で512Mになるとか・・・。
バッテリーの駆動時間、軽量990g、サイズはそのままに(軽いのはいいけど)、キーボードのタッチをもう少し叩き応えのある感じにしていただけるとありがたいです。
唯一気に入らないのはあのキーの感じだけなんですよね。

現行機を買うか、次を待つか。
購入検討時は悩みますよね。

書込番号:3076350

ナイスクチコミ!0


パパさんキングさん

2004/07/28 00:22(1年以上前)

P−M 1.3Gになることで、アプリケーション使用時の体感速度はずいぶんとかわるのですか。画像をあつかったりするとよけいですか?それでしたら次モデルはP−M 1.3G 積んでほしいと思いますが。

書込番号:3079450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/28 03:24(1年以上前)

R3って、2日後発送できそうですが。

【発送予定】
http://www.mylets.jp/syukka.html

R3って3位?
【NEC、富士通、松下】
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/16/ranking/

書込番号:3079925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴールドデビルさん

2004/07/29 18:24(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
とても参考になりました。
!m>(^o^)<m♪

書込番号:3084979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング