
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月21日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月8日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月8日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月14日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月15日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


動作保証のないメモリ(io-data MDIM266-256M)が祖父地図にて5千円で買えたのでとりあえず買って試してみました。
結果は全く問題無しでしっかり認識して動作しています。
このメモリ規格はOKなのに動作保証機種からはずれているのは、相性問題が起きやすいからなのでしょうかね。
0点

omix2 さんこんにちわ
ただ単に、動作チェックを行っていないだけだと思われますけど。
書込番号:3251434
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


今日Let's倶楽部で購入しました。ポータブルCDドライブも一緒で22万位かな天板を黒に変更したんですけどさすがに高いですね・・・。
でも3年間の無料保障と名前の刻印してもらったんでいいかなと。
まだ手元には届いていないんですけど9月の頭くらいになりそうです。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


R3のビジネスモデルとの違いを調べました。
・ビジネスモデルのみの特徴
@ハードディスクにパスワードロックが掛けられる。
A保障が3年である。
Bパソコンリサイクルのシールが無い。
Cハードディスクバックアップのツールがセットアップにある。
個人向けのモデルにこだわらないなら、在庫があるところ
がまだあるので、こっちもいいかもしれませんね。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


大手の量販店はもうR3ほとんどないみたいですね。
時期のモデル待ちかな。 10月までほんとにでないのかな?
CPUのスペックがあがると消費電力はかかるから、バッテリーの持ちは今よりもわるくなるってことかな???
0点

http://panasonic.jp/pc/products/index.html
ここを見るとおおよその発売時期が分かると思います。
R1以降5月の次は概ね10月(しかも下旬)ですね。
駆動時間は、東芝のSS SXがBaniasからDothanになって駆動時間が減った(5h→4.8h)ようなのでもしかしたらちょっとは減るかも知れませんね。
書込番号:3121026
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


松下、夏休みノートPC組み立て体験教室を開催
対象は小学4年生〜高校3年生(9歳以上18歳以下)で、定員は40名。参加費用はノートPC代も含め12万円。
うらやましい・・・。
0点


2004/07/07 18:33(1年以上前)
失敗したらどうなるんだろう。
書込番号:3004610
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/gyokai68.htm
去年もやってましたね。
工場の人が親切に教えてくれるそうです。
書込番号:3004690
0点


2004/07/08 19:08(1年以上前)
これってまだ募集してるのかな?
書込番号:3008227
0点


2004/07/14 00:05(1年以上前)
7/19必着だそうです。
書込番号:3027638
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


1.SDカードのスロットがPCカードスロットの真下にあるので、
通信カード等を挿しっぱなしで使うと、SDカードの抜き差しがやりにくい。
2.R1からある不満だけど、バッテリーのロックラッチが自然に外れて、バッテリーがよくがたつく。
他に不満はありませんが
これから買おうと言う人に参考まで&PANASONICさん、ご考慮の程を
0点


2004/07/13 17:49(1年以上前)
3.パームレストがあったかい、
3.1 底が熱すぎてラッコスタイルが不可能(これはしょうがないが)
4.パッドが使いにくい(トラックポイントのが出ればなぁ…)
書込番号:3026075
0点



2004/07/15 23:21(1年以上前)
私の場合はR3にしてからは、殆ど、バッテリーでしか使用しないからか、熱は気になりません。
平均、1日1時間の使用ですが、多少ポカポカする程度で、
今まで、ノートPCは7台使ってきましたが、その中では確実に一番低熱です。
書込番号:3034558
0点

