
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月7日 05:29 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月28日 22:57 |
![]() |
0 | 14 | 2004年6月24日 00:31 |
![]() |
0 | 17 | 2004年6月22日 02:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月19日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


ふと、家電量販店でいったら、展示品限りでしたが、安かったので衝動買いしてしまいました。
相場がわからなかったのですが、159,800円で10%ポイント付でした。
定員さんいわくもう生産終了とかで今後は未定て、「ラッキーですよ」と言われました。九州の田舎のヤマ○電器ですが、店員さんがすこし商品知識が足りない気がしました。しかし、箱の中身は添付品はシンプルで驚きました。NEC,富士通はいっぱ書類とか。CDソフトなどあった気がしましたが、パナソニックはコンナもんでしょうか?
0点


2004/07/04 19:22(1年以上前)
当方はあくまでもサブノートとしての使用ですので、
余計なソフトがバンドルされていなくて好感が持てました。
書込番号:2993645
0点

159,800円に10%のポイントは超お買い得でしたね。
うらやまし〜。
書込番号:2993665
0点



2004/07/05 19:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。そうですか、やっぱし、「買ってよかったのか」と思いました。これから「カッコイイケースやバッグ探そうっと」思います。
書込番号:2997048
0点


2004/07/06 10:11(1年以上前)
個人的には良心的だと感じました。出来れば使う人に合わせて希望のソフトを選択して貰えると嬉しいですが、それは無理ですかね。
使っても半端なソフトが沢山付いて居て、消した後に不安定になると、何か残っているんじゃないかと、心配になった事も度々有りましたが、このPCはクリーンな状態でスタート出来たので良かったです。
書込番号:2999464
0点


2004/07/06 23:30(1年以上前)
↑
>使う人に合わせて希望のソフトを選択して貰えると嬉しいですが、
>それは無理ですかね。
40万出せば可能でしょう(笑)
書込番号:3002097
0点


2004/07/07 05:29(1年以上前)
真剣に受け止める方も居るんですね(笑) 失礼しました!
書込番号:3002943
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


都内某所のヤマダ電機なんですが、値札に展示品限りとあり
まさかと思い、店員に聞いたところ、(型番も知らない店員だったので
あまりあてにならないけど)もう入荷しないとか言ってたけど
どうなんでしょうね?
まぁ、CPUのクロックがあがる程度の話だとは思いますが・・・。
数日前には、入荷待ちとかだったので、そのつもりで聞いたら
(つまり在庫は展示品だけという意味かと)
展示品限りという日本語が分からないかのような失礼な対応されて
腹立ったので、あんな店では買わないけど(聞いてるかY電気N区
の店員!)
0点

>日本語が分からないかのような失礼な対応
私もあなたの日本語読んでると、同じ対応しそうです。
んーむむ
書込番号:2965732
0点


2004/06/27 00:14(1年以上前)
本日近所のヤマダで確認。R3は取り扱い中止になったようです。あまりにバックオーダーが入って、商品として成り立たなくなったとか。SONYが良くやる「一定量だけ生産、増産はしない(そのかわり値崩れしない。)」方式のようです。買う気マンマンでショックでしたが、別の店でR2Cの下取り&差額3万で購入することが出来たのでまあ良かったです。
書込番号:2965804
0点


2004/06/27 00:24(1年以上前)
書き忘れましたが、ここの最低価格とか(現時点で18万円台?)とかはすごく高いですよ。バッタ屋じゃなくても量販店で価格交渉すれば全然安いです(特にパナは)。R2C下取りの件は最近どの量販店でもsofmapみたいに下取り10%upやっているし、たまたまボーナス時期特典(+数千円up)でした。非常にラッキーでした。
書込番号:2965846
0点


2004/06/27 00:26(1年以上前)
え!
それは残念。昨日175000だったのは、やっぱり買い!だったのかな?
でも、たしかにヤマダは店員に当たりはずれが有りますね。はずれの店員だとおもったら、人を変えた方がいいかもしれません。しかし、平日だったのに、全くわからない店員がいるとは。ちょっと無駄が多いなぁ。という感じがしました。
書込番号:2965859
0点


2004/06/27 02:54(1年以上前)
今日ヤマダ電器でR3買ってきました♪
もう注文も受け付けられないということで展示品だったのですが、ポイントを値引きだと考えると145000円ほどでした。そのポイントでソフトなどを買うつもりだったので満足してます!
店員さんは新しいモデルが出るとは言ってなかったのでそれを信じるしかないですね^^;
うちのヤマダ電器の店員さんは大変感じよく、何回も値引き交渉に行ってくれて言い方でしたよ♪
書込番号:2966271
0点


2004/06/27 03:40(1年以上前)
昔量販店でアルバイトしていたのですが、店員には正社員と販売応援の2種類があります。
見分け方は・・・
正社員 →トランシーバ持っていて、イヤホンをつけてる。
移動の制限がないので、店内広域に渡ってウロウロしてる。
販売応援→ずっと定位置に立ってる。
スーツじゃなくてジャンパーやはっぴを着ている。
名札に販売応援と書かれることが多い。
販売応援はメーカーやプロバイダから来ているので、知識がある程度あるけど、
値下げの権限がまったくありません。自分がやっていたころは、値引き希望のお客さんが来ると、
値下げ権限のある正社員にいちいち聞くのがイヤなので、無理です!と遠回しに断っていました。
ちなみに正社員は無線でバックヤードにいる店長等の許可さえあればすぐに値引きできます。
見分けるといいですよ。時間の無駄にならないと思いますし。
書込番号:2966333
0点


2004/06/27 13:39(1年以上前)
私も以前、ヤマダのダメ店員に捕まって数十分時間をロスしました。
「空気清浄機」を買いに行ったとき(他店より安くが売り言葉)、事前に他店の価格を調査して値引き交渉しようと売り場に立っていた店員に声をかけたのです。
するとその店員は話もロクに聞かず「この商品は値引き不可」の一点張り。全く話にならず、頭にきてレジにいた偉そうな人(フロア長?)に苦情言ったらなんとその店員だと思っていた人は単なる「SHARPの店頭支援」だった事があります。店員に平謝りされました。(他店よりちょっと安くして頂きました)
だって店内にも「他店より安くします」ってデカデカとかいてありますもの。
買う前には、交渉相手が正社員かどうか確認する必要がありますね。
書込番号:2967537
0点


2004/06/27 15:16(1年以上前)
R3を購入にあたり、価格調査をしようと電話で各量販店に片っ端から電話して在庫と価格と還元ポイントを聞きましたが、ヤマダ電機の人間が一番対応が悪かったですね。
「現品のみです。以上!」って感じで、電話を早々に切られました(怒
まあ、私の場合は60GBにアップ出来るのと、すっきりキーボードの
魅力に抵抗できずに、少々高いのを承知で「マイレッツ倶楽部」で頼んでしまいましたので、市場調査は意味が無くなりましたが・・・
とにかく、今後はヤマダ電機では絶対に買わない!!って思いましたね。
ヤマダ電機の人が見ていたら、客扱いには十分注意して下さい
書込番号:2967819
0点



2004/06/28 00:37(1年以上前)
> 本日近所のヤマダで確認。R3は取り扱い中止になったようです。あま> りにバックオーダーが入って、商品として成り立たなくなったとか。
> SONYが良くやる「一定量だけ生産、増産はしない(そのかわり値崩れし> ない。)」方式のようです。買う気マンマンでショックでしたが、別の> 店でR2Cの下取り&差額3万で購入することが出来たのでまあ良かった> です。
案の定、ヤマダで扱い中止しただけの話なんですね、
それを聞いて安心しました・・・。慌てて買わなくて良かったぁ
やっぱ、あの店員ダメダメですね、適当な事言いやがって困ったものだ。
今度あの店員見つけたら店長呼びつけて文句言ってやろう。
首洗って待ってろよ(笑)
それにしても数日前に15%引きで新品売ってたのを、
展示品16%引きで買うと思ってるんだろうか?
でも、145000円なら良いですよね。
うちの近所のヤマダも改心しないかな・・・。
ちなみに名誉のため言っておきますが、N区O町のヤマダです。
HやTではありませんので・・・。
都内で一番古いせいか、態度の悪い店員ばっかで困ります。
そんな訳で買い物するのはH店やT店ばっかです。
書込番号:2969788
0点

去年R2Aを買おうか迷っていたらやはり7月の頭にはもう大手量販店では生産終了で結局10月のR2Bまで待たされました。
ですので、人気のR3もそろそろ生産終了になってもおかしくはない頃ではないかと思います。
書込番号:2970247
0点


2004/06/28 11:42(1年以上前)
近くにヨドバシ、ビックがあるんだったらそっちに行けば?
ヤマダの価格に対応してくれるしまだまだ在庫があるよ
書込番号:2970734
0点

>各量販店に片っ端から電話して在庫と価格と還元ポイントを聞きました
あんたが間違ってるよ。対応が悪いのは他店調査員みたいなことするからだ。
書込番号:2972868
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


R3のコンパクトさ感激です。また軽ーい。以前Lavieで2.2kgでしたので
よけい軽く感じます。長時間バッテリーで屋外で思い存分使えそうです。 この軽さならどこにでも持っていく気になりますね。
さて、蔵衛門マリンインストールしてダイビングに持っていくのですが、浜辺ばかりで使用すると傷みって激しいのでしょうかね。
また、この場合保証は対象ですよね。そのへんが気になります。
まあ、わりきらないといけないんですよね。
0点


2004/06/04 03:26(1年以上前)
砂も怖いですね!
書込番号:2882068
0点

Toughbookがいいと思うけど。
またはThinkPad系、いくぶん耐久性があるかと。
書込番号:2882073
0点



2004/06/04 12:45(1年以上前)
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。
まあ、わりきって、ダイビングに持っていこうと思います。
せっかく、「蔵衛門マリン」という いいソフトインストールしているのですから....
書込番号:2882954
0点



2004/06/04 12:51(1年以上前)
皆さん レス ありがとうございます。
私は、趣味のせいで沖縄行くことが多く、屋外で使用が多いです。
屋外で使用できるための、R3 ですものね。長時間バッテリー感謝...
車のように、ノートパソコンも沖縄仕様あればいいのにね。
書込番号:2882967
0点


2004/06/04 13:28(1年以上前)
そういえば、映画「トゥームレイダー2」でアンジェリーナ・ジョリーが漁船の上でパナソニックの小さいの使ってましたね。
書込番号:2883054
0点



2004/06/04 13:39(1年以上前)
映画「トゥームレイダー2」で使っていたのR2のような気がしますが...「笑」
書込番号:2883083
0点

Part1のトゥームレイダーではLOOXのようなワイドの小型が
登場していた(笑
何か意識したものを感じる。
監督はPart-1のSimonWestのほうが腕が良かったけど。
書込番号:2883583
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/09/news006.html
通常仕様の場合は程々にしたほうがよさそうです。
書込番号:2888000
0点

沖縄にお持ちになられる場合でも、万一、海水に落とすことも考慮してペリカン製の水に浮くPCケースに入れられた方がよろしいのではと思います。
書込番号:2889096
0点



2004/06/08 12:50(1年以上前)
なーるほど、ケースで工夫すれば十分沖縄仕様になりますね。
ありがとうございました。
書込番号:2897648
0点


2004/06/24 00:31(1年以上前)
トゥームレイダー1の格闘訓練ロボットの頭部には、
SONYのC1(カメラなし)が搭載されていたので笑えました。
書込番号:2955521
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR




2004/06/16 20:23(1年以上前)
う〜ん、好みは人それぞれですので何とも言いようが無いですが、私なんかは逆にソニー製品は持ち歩けないんですよね、スーツに合わなくて。PCが浮いちゃうんですよね、自己主張しすぎというか。
という私もこれまではレッツノートに非常に魅力を感じつつも購入には躊躇していて、会社なんかでは他社製品を使ってたんですが、白キーボードが決め手でR3に転びました(;^_^A
デザインに関しては毎日触るものですので、妥協せず好みのものを買うのが一番だと私も思いますw
これまでのノートは1.5kg前後が最軽量だったんですが、めんどくさくて思ったよりかさばるので結局持ち歩かなくなっていました。R3は軽く小さいのでかばんにもすんなり入るので常時携帯できていて、自分の用途に非常に合っていたようです。キーボードも十分仕事に使えるので重宝しています。
ただ、パナのノートで全てこなすというのはストレスがあるかもしれませんね。私は自宅にデスクトップがありますのでノートでの動画鑑賞なんかは見れたら良いというタイプなのですが、ノートPC1台だけで全てをこなすという場合は液晶がやはりネックだと思います。
そういう点で現状レッツシリーズは2台目のサブの位置づけかなぁと感じます。コンセプトがモバイルですしねw
屋内でも軽いPCが求められてきているようですのでMy Let's倶楽部で液晶が選択できるようになれば顧客範囲も広がるかもしれませんね。
書込番号:2928645
0点


2004/06/17 00:22(1年以上前)
ダサいっていうか女性向けのフォルム&デザインにしてあるんだと思うんだけど。
ThinkpadとかVaioのデザインがもてはやされるのを見るたびに、ああ、パソコンって男性社会なんだなぁと思うのは私だけ?
デザインに関しては、私の会社では女性受けは良かったかな。
男性でも、若い人の受けは良かったです。
書込番号:2929750
0点

>デザインはダサすぎてあまりうれんとおもうけど
こないなとこに書き込まんと、パナに教えたったらええんとちゃうん?
書込番号:2929783
0点


2004/06/17 01:21(1年以上前)
どのメーカーも全部おんなじデザインじゃったら、おもしろーないんちゃうん?
ワシ、そう思うけど。
岡山なのに、なんで関西弁なんなら。
書込番号:2929939
0点

Let's noteのデザインってそれほど悪くはないと思いますけどね。
形状についてはパームレストのでこぼこも、天板もそれなりの理由があってあの形な訳だし。
ただ、あそこまで銀色にしなくてもとは思うけど。
チタングレーくらいのくすんだ色でもいいような。
受けを狙うならパールホワイトとか。
直販の天板だけ色を変えるとすごくちぐはぐしそうだから、やるなら全体の色を変えて。
デザインからいえば、かっこいいのはThinkPadの昔のデザインがいいような。TP560とか。シンプルで機能美の固まりという感じで。
あれがダメというのが逆に理解できない。
ただ、最近のTPはあまり好きじゃないなあ。変なところを斜めにカットしてみたり。シンプルさがなくなってしまって。
書込番号:2930083
0点


2004/06/17 09:00(1年以上前)
ダサイとは思いませんけど、R1に比べて少し安っぽくなったかなって感じがしますね。裏蓋あたりが... ^^; 持ち歩く時に R1 はバッテリーが良い感じに手に引っかかってくれていたのですが、R3 はちょっと持ちにくいかなってくらいですね。
書込番号:2930441
0点


2004/06/17 10:10(1年以上前)
売り切れでなかなか手に入らないというのが現実でした。
デザインでノーパソ買う人って全体の10%(推測)もないと思います。
書込番号:2930571
0点


2004/06/17 12:00(1年以上前)
台3さんに同意。
私もデザインはいっさい気にしないですね。スペックしか見てません。
数ヶ月もすればデザインなんて気にならなくなるもんだと思ってます。
ただThinkPadはカッコいいですね。VAIOはどこがいいのかさっぱり理解できない私です(笑
書込番号:2930794
0点

ノートパソコンだからこそ、「デザインで買う」とも言えるんじゃない?
特にこのカテゴリーはね。
「薄さ」をスペックと取るか、デザインと取るか、人それぞれ。
書込番号:2930941
0点

>「薄さ」をスペックと取るか、デザインと取るか、人それぞれ。
デブをブスのカテゴリで扱うか、ブスとは独立したカテゴリで扱うか。僕にとってはデブはブスです、もちろん、ノートの場合(笑)。
書込番号:2931684
0点


2004/06/18 01:52(1年以上前)
R1の無骨なかんじのほうがよかったなぁ。R3はちょっと女性っぽい。
VAIOパープルは発売当初は良くてわたしも買いましたが、今は出回り
すぎて、逆に古っぽい。
書込番号:2933531
0点


2004/06/18 09:49(1年以上前)
>デブをブスのカテゴリで扱うか、ブスとは独立したカテゴリで扱うか
使えない美人は遊び相手にはいいが、結婚するならてきぱき働く使えるブスの方がマシ・・・という考え方もある。
書込番号:2934043
0点


2004/06/19 00:44(1年以上前)
デザインなんて個人の好みですからパナソニックがこういうデザインなのは良いんですけどね。
自分が気に入ってるメーカーからこれくらい長時間駆動のマシンを出して欲しい。
もっともPanasonicだからこれだけのバッテリーなんでしょうけど。
MURAMASAのMM2-5NEに標準でせめて5時間持ってもらいたいなとか、IBMにs30の後継機種出して欲しいなとか・・・。
書込番号:2936368
0点


2004/06/19 01:06(1年以上前)
R3かMURAMASAか最終的に悩んだのですが、結局、R3の分厚さになじめず、MURAMASAを購入しました。R3のデザインは好きなんですが。
私は、ノートパソコンこそデザインにこだわりたいですね。いつも持ち運ぶものなので。逆にデスクトップは、スペック&機能重視で、デザインは全く気になりません。おしゃれなデザインの似合う部屋でもないですしね(^^;
VAIOのデザインは賛否両論あると思いますが、個人的には初期の505シリーズのデザインはすばらしいと思います。X505みたいなキワモノはいいので、昔のデザインで新しいノートを出して欲しいなぁ。
書込番号:2936444
0点


2004/06/19 18:05(1年以上前)
R3のデザインは、あまり好きではないです。
以前からのデザインを受け継いでシルバーなノーパソという感じですが、高級感と目新しさは、感じられません。
U101シリーズがゲームウォッチ化し、インターリンクが肥大化してしまった現在、ビジネスに使えるとても魅力的なモバイルPCとなりました。
IBMは、ミニノートに関しては米国本社より、採算が取れないのでやめるように指示されていたと記憶しています。
S30はとても魅力的なノートPCだったしミニノートのノウハウを持っている会社だけにとても残念です。
U50・U70Pの賛否は、ともかくSONYらしい製品(デザインは嫌いだが…)だと思います。
このような冒険?あそび?ができる会社が、現在のところSONYだけというのもとても寂しいことだと思います。
書込番号:2938632
0点


2004/06/22 02:27(1年以上前)
今日まで、muramasaかW2、T2にするか悩んでいましたが、みなさんの書き込みをみて、T2にしようかと。muramasaはあの薄さがかっこよかったんですが、強度に不安(主観です)と味が薄く、個性を感じなくなってきてしまったことでしょうか。
→いまも、CFー02ユーザです(さすがにあんまり出番はありません、外装はどぶねずみスーツですが、よく働いてくれました)
デザインは、切り捨てと遊びがないとね。パワーブックとか、古いところでピアノブラックのIBMとか
書込番号:2948558
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


本日ヨドバシカメラ川崎店で購入しました。
199,200円とポイント18%でした。
なんでも横浜ベイスターズが前日のゲームで5点差で勝ったため、本日に限り本来の13%に加えて5%アップだそうです。
メーカー欠品につき予約も不可と書かれていたのですが、店員さんに尋ねたところ何故か在庫があり思わず購入してしまった次第です。
かなりの衝動買いです。。。
0点


2004/06/19 07:01(1年以上前)
わたしも川崎のヤマダ電機で186800円ポイント15%で購入しました、Arrowsさんと違い現物がなく10日ほど待ちです、半分衝動買いだったのに・・早く欲しい
書込番号:2936906
0点


2004/06/19 11:24(1年以上前)
わたしも昨日購入しました。
名古屋ビックカメラで、179,200円とポイント14%でした。(現金だとポイント16%)
明日、納入予定です。
書込番号:2937528
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


ヤマダにて175Kでした。なんだか一台しかないとの事でいつ入庫するかよくわからないと言ってました。性能、重さ、価格満足しています。が、この安っぽい外見、チャチなキーは何とかならないでしょうか?、IBMノートを主体で使っていたので、、モバイル専用と覚悟はしていたものの、ちょっとなーという感じです。以前のR2も買う寸前で、実機を見て諦めたので、まあ仕方が無いんですが、、こりゃ愚痴ですね。失礼。
0点


2004/06/13 13:08(1年以上前)
ポイントもついてですか!?
書込番号:2916235
0点



2004/06/13 14:34(1年以上前)
ちょっと はしょりましたねすいません。クレジットカード支払いでポイントは無の税込みです。
書込番号:2916494
0点

