Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

6/11発送、早く届けー

2004/06/10 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 早く届けーさん

60GB・768MB・ローマ字すっきりです。
早く届けー、楽しみにしています。

書込番号:2906319

ナイスクチコミ!0


返信する
miurarさん

2004/06/10 23:14(1年以上前)

私もすっきりキーボードに魅力を感じてるんですが、
これってオフィシャルショップじゃなきゃカスタムできないんですかね?

書込番号:2906622

ナイスクチコミ!0


春が、来たさん

2004/06/11 08:27(1年以上前)

CASIOのFIVA−206改からの乗換を検討しています。
上記機種の場合は、後日、英語キーボードが個数限定で数回発売され、自己責任で交換できました。そういうシステムが欲しいですね。
それにしても、品不足、秋に新製品とか、タイミングが難しそう。

書込番号:2907853

ナイスクチコミ!0


スレ主 早く届けーさん

2004/06/12 01:01(1年以上前)

今インストール中です。早い!
MM2からの乗り換えですが、大満足!

書込番号:2910723

ナイスクチコミ!0


voyakiさん

2004/06/12 16:53(1年以上前)

カスタム仕様の赤い天板がイイー!
けど、店頭で買うよりずいぶん高いな。迷う・・・

書込番号:2912809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/06/12 17:11(1年以上前)

60GB・768MB・ローマ字すっきり+ギャラクシーブラック先程届きました。届いたR3で庭から書き込みしていますが、無線LANの感度良いですね! 今まで使用していたWLI-CB-G54より快適(庭から)です。
ギャラクシーブラック天板は、実機としては初めて拝見する事となりましたが、個人的には気に入りました。
キー入力は慣れが必要ですな。
もう少し安ければ大満足なのですが...

書込番号:2912876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボード512MB

2004/06/09 17:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

クチコミ投稿数:6件

オンボード512MBがMyLet's倶楽部からでましたね。
http://www.mylets.jp/r3/index.html
PC2100動作だが、これで最大1GBも搭載出来る事になりますな。

書込番号:2901654

ナイスクチコミ!0


返信する
レッツ愛好会333さん

2004/06/09 21:36(1年以上前)

オンボード512MBがMyLet's倶楽部からでたけど21,000円なら256+512がサードパーティーで買えてしまいます。
1GBのためには50000円もかかります。
小出しして、購入者を馬鹿にしないで欲しいです。
最初からきちんと搭載すべきです。安易です。

書込番号:2902400

ナイスクチコミ!0


狼疾さん

2004/06/12 12:48(1年以上前)

私もね馬鹿にしていると思うよ。高いしね。

書込番号:2912155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BUFFALOの無線LANでAOSSを試してみました

2004/06/10 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

せっかく我が家で初のノートPCを買ったということで、BUFFALOの無線LANルータWHR3-AG54/Pを購入してみました。

AOSSというワンタッチでのセキュリティが売りで、かつAOSSはCentrinoにも対応ということでR3でもそのまま動作するのではと期待してたんですが、
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/01/news024_3.html

クライアントマネージャ2をインストールし、試してみたところ、R3の内蔵無線LANではAOSSによる設定はダメでした。
ルータを探しにいくんですが何度やっても見つからず、、仕方ないので手動で設定しました。すこし残念。
(付属のカードでなら出来るんでしょうがR3内蔵の11gで満足のいく速度が得られたので試していません(;^_^A

しかしR3は思った以上に熱を持ちますね、夏場に向けて携帯できる冷却グッズを探しにいこうと思います。

書込番号:2903356

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/10 11:15(1年以上前)

熱はR2の頃も言われていましたが、熱暴走するような設計にはなっていない(ハズ)なので、冷却グッズはいらないと思います。
直射日光の当たる場所で、長時間、CPU・HDDをフル稼働させたら、どうなるか判りませんが・・・

書込番号:2904393

ナイスクチコミ!0


あおり退散さん

2004/06/11 05:40(1年以上前)

過去ログでも買う前に「熱暴走」を気にする人は結構いますけど、
実際に「熱暴走した」と報告してきた人は、結局、見たことないですね。
実際に起こった人、いるのかな?

書込番号:2907624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R3ボールアンケート

2004/05/29 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 玉好きさん

R3つながりということで。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9152/contents/questionnair/0405r3.htm

> R3をベースとしたトラックボール機がもしあったら、
> 欲しいですか?というアンケートを実施することに
> いたしました。
> その他にも、皆さんの様々な意見や実態を伺い、
> 今後のトラックボール機の支援・振興活動に役立てたい
> と思いますので、是非ご協力をお願いいたします。
>
>アンケートには、どなたでも参加していただくことができます。

書込番号:2860717

ナイスクチコミ!0


返信する
つかもーさん

2004/06/08 14:12(1年以上前)

回答してきましたよ。復活するといいですね。

書込番号:2897819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Note PC用パック電池

2004/06/07 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 Dango0749さん

パックされた電池の実力と単セルでの電池の実力は同じではありません。人間関係も複数になると難しくなります。できるだけバラツキのない単セルをパックしようと、メーカーさんも必死でしょう。単セルのサイクル寿命とパックされた電池のサイクル寿命では、パック電池の方があらゆる意味で不利です。Note PCのような安定したアプリでも、リチウムイオンの場合は500回いけば敢闘賞もの。(実際はいかないでしょうね)
内臓の純正電池を大切に使いたいならば、常にコンパクトな外付けパック電池をつないでおけば?
PCは常に外付けを外部電源と認識して先に使用しますから。
リチウムイオン電池は優秀な製品ですから完全にカラにしてから充電しなくても影響なし。それでも結論からいうとやはり消耗品なんです。

書込番号:2896159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンクションキーによる機能

2004/05/28 10:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 au-cubeさん

いや、びっくりしました。
なつかしのトラックボールLet'sから買い換えたのですが、
最近のノートPCのFnキーによる音量、光量等の調整機能って、
Windows上の常駐ソフトになってたんですね。
以前はBIOSレベルでの機能だったから、
OSに関係なく電源入れたらすぐに使えた機能だったのに…

おかげで、XPが起動してからでないと音量調節が出来ない
=起動時の音をとっさに消すことが出来ない(電車の中など)
とか、フルスクリーンアプリの使用中にFn機能使うと
表示がチラつく等、ちょっとした不満を感じています。

ま、当然我慢できる範囲だし、イヤホンジャックに
何かしら挿していれば強制ミュートになるので問題ないんですけど。
常駐ソフトってのは何かしっくりこないものがあるんですが…

書込番号:2857926

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/28 18:38(1年以上前)

私のはR2ですが、Fnキー押してもチラつきませんが、
R3特有のものでしょうか?
キー入れ替えとかあるし・・・

書込番号:2858902

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/29 02:13(1年以上前)

R3を使っていますが、Fnキーとどのキーを組み合わせても、
ちらつきがありませんでした。

書込番号:2860371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング