


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


R3で無線LANでインターネットしようかとおもうのですが
思うように行きません。
使用ルータはBUFFALO WBR2-G54/P でOCNのBフレッツです。
そんなに難しいんでしょうか?
誰か教えてください。
書込番号:2861957
0点


2004/05/30 10:07(1年以上前)
難しくありませんよ。
私は特に問題なく設定できましたが。。。
スタート→設定→ネットワーク接続→
ワイヤレスネットワーク接続
を選択すれば、設定項目が出てきますので、
WEPキーなど設定されているのでしたら、そこに
インプットすればOKですよ。
私はCOREGAのルーターを使用していますが
それだけでつながっています。
書込番号:2864859
0点

コツってほどでもないですが、
アクセスボイントの近くで設定するのと、
PCの再起動、
すれば、うまく行くようになるかもしれません。
書込番号:2865430
0点



2004/06/01 00:58(1年以上前)
なんどやってもうまくいきません。
スタート→設定の項目が出てきません。XPですが・・・
スタート→設定→ネットワーク接続→
ワイヤレスネットワーク接続
を選択すれば、設定項目が出てきますので、
WEPキーなど設定されているのでしたら、そこに
インプットすればOKですよ。
書込番号:2871598
0点


2004/06/01 23:30(1年以上前)
私の場合アクセスポイントが先に立ち上がってるとうまくいきません。
R3起動した後でアクセスポイントの電源を入れて(またはリセット)しばらくするとR3がアクセスポイントを認識してくれます。
なんでかわかりませんがとりあえずこの状態で使ってます。
アクセスポイントはプラネックスの802.11bタイプです。
ちなみにもう1台のノート(WinXP・Home、802.11bカード挿入)はどっちを先に起動してもちゃんと認識してます。
書込番号:2874639
0点


2004/06/06 19:43(1年以上前)
有線LANを先につないだら、ネットワーク接続に
ネットワークブリッジというのが出来て
それが悪さしてました。
そいつを消去したら、問題なくつなげました。
書込番号:2891623
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/20 19:48:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 22:47:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 2:35:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/11 20:37:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/27 21:33:49 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 0:55:46 |
![]() ![]() |
8 | 2004/12/19 23:46:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/22 21:38:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/02 11:57:08 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/04 0:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
