『店頭の展示パソコンについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

『店頭の展示パソコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

店頭の展示パソコンについて

2004/06/29 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ぷぷっび19さん

店頭などで展示されているデスクトップパソコンやノートパソコンの画面はなにかを貼ったように光っているのですが、あれは何かを貼っているのですか?それとなにもないんですか?よろしくお願いします。

書込番号:2974745

ナイスクチコミ!0


返信する
nyanko2003さん

2004/06/29 15:35(1年以上前)

元々そうなってる液晶が流行ってるようですが、
それを真似て表面に貼って、同じように見えるフィルムも
売られていますよ

個人的にはPCとして使う場合は蛍光灯が写り込んで
見辛いので、あまり好きでは無いんですが・・・。
TV代わりに遠くから見るような機器なら、別に構わないんですけど。

書込番号:2974998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぷっび19さん

2004/06/29 15:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。それの名前はなんなのでしょうか?それとそれを貼る意味とかもできたら教えてください。

書込番号:2975037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/29 18:07(1年以上前)

名前はしらなけど 普通に売ってます、最大のメリットはやっぱ保護でしょうね

万一液晶面に傷がついてもそれだけ変えれば済みますから。
映りこみが多くなるのは、綺麗になるっていう方もいるし、見難いって言う方もいらっしゃるのであえてメリットにはしません。反射しないタイプもあるのでお好みでどうぞ。

書込番号:2975336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぷっび19さん

2004/06/29 22:32(1年以上前)

>hotman
リンクありがとうございます。結構高価なんですね。保護以外は個人の好き嫌いですね。どうしようか迷ってます。

書込番号:2976213

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/30 08:38(1年以上前)

実売価格は、店によって様々です。
貼り付けるのも結構大変ですよ、テクニックと根気が要る。
以前、誰かのレスで、2人掛りでやればそんなに手間が掛らなかった、とありました。

書込番号:2977615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぷっび19さん

2004/06/30 18:12(1年以上前)

そんなにたいへんなのですか・・・それだったらあまりメリットがないのでは・・・・

書込番号:2978933

ナイスクチコミ!0


はいちさん

2004/06/30 23:09(1年以上前)

横からお邪魔します。。
保護フィルムですが、貼るときの大敵は ホコリです。
でも、それさえ気をつけて慎重に貼れば、
画面がクッキリハッキリになります。
(15inch液晶と、VAIO C1に貼って使ってます。)

あと難点は価格だと思いますが、
蛍光管から出て目に入る紫外線がカットできることを考えると、
長年(これからも)液晶画面を見続けていこうと
思う自分には、数千円と引き換えにする価値ありと
決断して(大げさか;;)買いました。

書込番号:2980155

ナイスクチコミ!0


KANASHINさん

2004/06/30 23:42(1年以上前)

10.4インチ用のジャストサイズのものは、売っていませんよね。
仕方なく12.1インチ用のフィルムを買って、カッターでサイズに切って貼ったのですが、切ったところのエッジが立ってしまい空気が入ってしまいます。
どうやっても端から5mmくらいの空気が抜けません。
何か良い方法はあるでしょうか?

書込番号:2980356

ナイスクチコミ!0


寝ても覚めてもさん

2004/07/01 01:17(1年以上前)

空気が入ったところに細かな穴をあけて気泡を放出させればいいですよ。くれぐれも液晶のパネルに傷つけないよう自己責任でお願いいたします。

書込番号:2980826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぷっび19さん

2004/07/01 02:35(1年以上前)

価格はいろいろあるようですが、平均的にどれくらいでしょうか?ぼくのノートパソコンは13.3インチです。

書込番号:2980977

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/01 07:40(1年以上前)

KANASHINさん
>どうやっても端から5mmくらいの空気が抜けません。
貼り付け面(シリコンの粘着面)側をカッターナイフのようなもので丁寧に、面を取ってやる(角度を取ってやる)と良いでしょう。
貼り付けると、粘着面側が表面より内側にあるような感じで。
自分は、何度か試行錯誤の上で綺麗に仕上がりました。
ただし、だんだん小さくなっていくので、最初少し大きい目にカットしたほうが良い。
もう一つの方法は、ディスプレーパネルをバラして、液晶面だけにして貼り付ける、バラすのは大変かもしれないけれど、結果的にこの方が速い、綺麗に仕上がる。
中に残った埃は、薄いプラスチックか固めの紙でへらを作り、それに両面テープを巻きつける。それを液晶面とシートの間に入れてシートを上から押して両面テープに埃を付けて取り除く。

書込番号:2981247

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/01 18:59(1年以上前)


1)液晶面だけを取り出す。
2)ワンサイズ大きい目のシートをサイズをあわせてカットする。
3)額縁の内側に納まるように貼り付ける。
4)もと通り液晶を収める。
以上、ピシッと決まれば、非常に美しく仕上がります。

書込番号:2982766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぷっび19さん

2004/07/01 19:32(1年以上前)

液晶画面を分解するってことですか?それはどうすればできるのですか?また、難しいですか?

書込番号:2982880

ナイスクチコミ!0


KANASHINさん

2004/07/02 00:27(1年以上前)

hotmanさん、ありがとうございます。
とりあえず液晶バラスのは大変なので、前者の方法でやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:2984212

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/02 12:22(1年以上前)

ぷぷっび19さん
>難しいですか?
自分はいつも壊してもいいという覚悟でやっています。
自信が無いならやめたほうがいいでしょう。

書込番号:2985345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リカバリーDVD作成方法 4 2010/05/20 19:48:49
Vista Basic 導入 2 2007/04/08 22:47:51
HDD換装動作良好です。 1 2005/03/05 2:35:27
ドットがかけてる 4 2005/02/11 20:37:04
メモリについて 5 2004/12/27 21:33:49
DirectX8による3D開発について 1 2004/12/19 0:55:46
初ノートパソコンでCF-R3を買うか迷っています。 8 2004/12/19 23:46:19
再インストール 3 2004/12/22 21:38:38
軽量バッテリ 0 2004/11/02 11:57:08
逆転現象 9 2004/11/04 0:03:07

「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミを見る(全 1411件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング