Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBヘッドホン

2004/07/31 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

クチコミ投稿数:301件

先日、本機にLF−P667Cを接続し、DVDを鑑賞しました。
でも、はやり音が小さくて苦労しました。
結局、外部電源のコードレスヘッドフォンを使用しましたが、
接続が面倒でした。
そこで、USBヘッドホンで良い商品があれば、教えてください。

書込番号:3092605

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryou-Zさん

2004/08/01 09:31(1年以上前)

ヘッドフォンって物によって、かなり能率が違うから、物によって音の大きさはすごく変化します。能率が高くてインピーダンスが高い物を選べば十分な音量が出ると思いますが。ちなみに私は、ヘッドフォンの音量が小さいと感じた事はありません(対策品かな)。
ちなみに、USBタイプのヘッドフォンって私は見たこと無いのですが、あっても殆ど選択の余地は無いと思います。

書込番号:3094724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶ユニット購入?

2004/07/31 18:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ksofficeさん

こんにちは。どなたかご存じでしたら教えてください。
パナのCF-R3を購入下のですが、ちょっとしたことで液晶が割れてしまいました。 サービスに電話しても 保証期間であっても液晶の割れは保証できず、部品代だけでも6万円といわれ、どこかでそれよりもやすく購入する手段が無いか探しております。
ご存じの方、是非 ご教授願います。 (CF−R2のものも流用できるのでしょうか?)

書込番号:3092314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 18:24(1年以上前)

\60,000ならいいほうです。
\100,000以上のメーカーもありますがサイズにもよるかな??

旧機種との互換性(主にサイズ面とコネクター形状)が合致していれば
分解して取り付けは可能でしょう。
ThinkPadの保守マニュアルをプリントすれば、何となく液晶ディスプレー
の形状は理解できるはず。
自分は交換の実績がないですがDELLやThinkPadのファンは多々います。

書込番号:3092357

ナイスクチコミ!0


iyashinboさん
クチコミ投稿数:48件

2004/08/03 12:51(1年以上前)

何年か前に東芝のPCを買ってすぐに落として液晶を割ったことがありますが,
無料で修理してくれました.仕事柄PCメーカ各社と付き合いがありますが,
東芝のカスタマサポートは非常に優れてる感じがします.でも本来有償修理で
しょうね.

書込番号:3102494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

数値キーのFnが逆になった

2004/07/31 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

今朝から、数値キーのFnが逆の状態になってしまいました。押していないのに押された状態でuが4になったりで、押せば普通の状態になります。なお、最上位段のFxキーや矢印キーは正しい状態です。解決方法をご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:3091259

ナイスクチコミ!2


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/31 12:45(1年以上前)

Num Lockキーがオンになっているのでは。

書込番号:3091378

ナイスクチコミ!1


スレ主 jinaさん

2004/07/31 13:44(1年以上前)

ありがとうございます。NumLkを押したらすべて解決しました。このNumLkってシャットダウンしても覚えているのですね。

書込番号:3091522

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/31 14:40(1年以上前)

VAIOノートですが、確かに覚えているんですね。なんとなく再起動するとクリアされると思っていました。

書込番号:3091681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次のモデル

2004/07/26 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ゴールドデビルさん

次のモデルはいつ頃発売でしょうか?
それと何が変わると思われますか?

書込番号:3074477

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとぽさん

2004/07/27 00:15(1年以上前)

下の方にどなたか言ってみえましたが1月,5月,10月だそうですよ。
次はどうなるかはオイラにゃさっぱりですね。B6サイズになるとか?

書込番号:3075456

ナイスクチコミ!0


元全日空商事さん

2004/07/27 09:51(1年以上前)

詳細は全くわかりませんが、
9月に発売時期、スペックのリリース
早くて10月、遅くて11月には発売だそうです。

因みに私はR3を諦めてもう次を待ってます。
あまり大きく変なことしないで欲しいんですけどね。
○ONYはよく小型のPCの形をコロコロ変えるので、
安心して買えません。

個人的には各スペックがアップすればいいと思います。
P−M 1.3Gになるとか、メモリが標準で512Mになるとか・・・。
バッテリーの駆動時間、軽量990g、サイズはそのままに(軽いのはいいけど)、キーボードのタッチをもう少し叩き応えのある感じにしていただけるとありがたいです。
唯一気に入らないのはあのキーの感じだけなんですよね。

現行機を買うか、次を待つか。
購入検討時は悩みますよね。

書込番号:3076350

ナイスクチコミ!0


パパさんキングさん

2004/07/28 00:22(1年以上前)

P−M 1.3Gになることで、アプリケーション使用時の体感速度はずいぶんとかわるのですか。画像をあつかったりするとよけいですか?それでしたら次モデルはP−M 1.3G 積んでほしいと思いますが。

書込番号:3079450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/28 03:24(1年以上前)

R3って、2日後発送できそうですが。

【発送予定】
http://www.mylets.jp/syukka.html

R3って3位?
【NEC、富士通、松下】
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/16/ranking/

書込番号:3079925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴールドデビルさん

2004/07/29 18:24(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
とても参考になりました。
!m>(^o^)<m♪

書込番号:3084979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2004/07/26 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 あいのりのりさん

皆様

CF-R3DW1AXRの購入を検討しております。
そこで1つ質問があります。
http://panasonic.biz/pc/support/download/index.htm
l
上記URLに,各OSに対応したドライバ・アプリケーショ

を公開されておりますが,当該機種については
公開されていないようです。

1,どこか別の場所に公開されているのでしょうか?
2,現在は公開されていないが場合,公開予定に関する情報は
  御座いませんでしょうか?

不必要なアプリ・ドライバをインストールしたくなく,
サポート外は理解しつつ情報として持っておきたいと
思っております。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:3072178

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとぽさん

2004/07/27 00:26(1年以上前)

上のURLですけど開けませんでしたが私だけですかね?
パナのビジネス向けのページに機種は違いますがWindows2000ダウングレードドライバが放置したりますね。誰か試してみたことありませんか?私は欲しいけど持ってないんで・・・。

書込番号:3075514

ナイスクチコミ!0


ひとぽさん

2004/07/27 00:27(1年以上前)

上のURLですけど開けませんでしたが私だけですかね?
パナのビジネス向けのページに機種は違いますがWindows2000ダウングレードドライバが放置したりますね。誰か試してみたことありませんか?私は欲しいけど持ってないんで・・・。
http://panasonic.biz/pc/support/wxp/xp2000dg.html

書込番号:3075517

ナイスクチコミ!0


ひとぽさん

2004/07/27 00:31(1年以上前)

すいません。ダブった上に微妙に違ってました。
http://panasonic.biz/pc/support/download/instetc.html

書込番号:3075534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

気になることが・・・

2004/07/21 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 505→R3さん

R3も購入後1ヶ月が経過しほぼ満足して使用、重宝してます。。。
が、1つ気になることが。
液晶を数センチ開けた状態で、ボディと水平にならないんです。右側が上に5mm程(左側が下に5mm?)傾いてるんです。ただそれだけなんですが皆さんお使いのR3はいかがですか?(仕様ってことは無いと思うんですが)
閉じた状態では問題なく、使用時に開いた状態でも全く気にならないのですが。

書込番号:3056455

ナイスクチコミ!0


返信する
れつ〜ノットさん

2004/07/21 22:06(1年以上前)

私のも同じ状態です。最初から…

書込番号:3056485

ナイスクチコミ!0


Jologsさん

2004/07/21 23:28(1年以上前)

今まで気づきませんでしたが当方も同じ状態です。

書込番号:3056898

ナイスクチコミ!0


letsminiさん

2004/07/22 09:06(1年以上前)

昨日購入しました。
取扱説明書の6ページに「閉じるとき、左右のすき間に差が生じますが、性能に問題ありません」と書かれています。
どうもそのような仕様のようです。

書込番号:3058026

ナイスクチコミ!0


スレ主 505→R3さん

2004/07/22 21:05(1年以上前)

れつ〜ノットさん、Jologsさん、レスありがとうございました。同じ方がいて私だけじゃないんだぁ〜と変に納得してましたが・・・
letsminiさんご指摘の通りなんですね・・・またまた納得
未開封の取説、一度は読んでみることにしようかなー

しかし『設計仕様』と言うより『仕上り(完成)仕様』って感が強いのは私だけでしょうか?特別な理由があるとは思えなくて。

書込番号:3059851

ナイスクチコミ!0


letsminiさん

2004/07/25 10:36(1年以上前)

アイコンまちがっていました。
>しかし『設計仕様』と言うより『仕上り(完成)仕様』って感が強いのは私だけでしょうか?特別な理由があるとは思えなくて。
そうですね。私のもそうなっています。液晶側筐体のゆがみのように見えますね。次のロットでは直るのかも??
まあ、説明書に明記してあれば、下取りのときに困らなくてすみますね。「このゆがみが貴重なんです」なんて言ったりして。

書込番号:3069116

ナイスクチコミ!0


でもねんさん

2004/07/25 23:23(1年以上前)

許容誤差をここまで書かれても・・・
(気持ちは分からなくも無いけど)

まあパナの社員じゃないからどうでもいいけど、逆にそこまで精度を上げるとこんな値段では買えなくなるのをわかって書いているのかな?
(取説に書いてあるのならなおさら取りざたしなくても)

書込番号:3071588

ナイスクチコミ!0


スレ主 505→R3さん

2004/07/26 05:51(1年以上前)

> 許容誤差をここまで書かれても・・・

そうなんですか?でもねんさん。あなたにとっての許容誤差範囲ならあなたがここにカキコすること自体無意味なんです。それともこの製品、いやP社の規定・基準・品質の許容範囲ってこと??

ま、取説を見ない私も悪いのですが気になったから書いたんですよーー。
とりあえずアゲ足小僧と言う事で相手にするのは今回だけにしときます。
(IP:○○判明、OCN保土ヶ谷とか分かりきった記述もいらないからね)

書込番号:3072367

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2004/07/31 08:35(1年以上前)

返信期限切れ?
この仕組みは開閉ラッチを押したときに液晶パネル側が少し上に浮くための仕掛けでしょう。上部ボンネットをへこませて,引っ張る力が働くようになっており,閉じる時も,最後に少し抵抗があって閉まるのです。こうしないと開閉ボタンを押しても上側が動かず両手で開く必要があります。R3は慣れると片手で開けられるようになっています。そのために開閉の抵抗がかなり低くなっていますね。強度面と合わせた高度な設計と感心しています。

書込番号:3090640

ナイスクチコミ!0


○助さん

2004/08/05 18:10(1年以上前)

なるほどー。
職人のこだわりも一般の人に理解されるまでは大変ですね。
それ以前に、誤差を許容してるとかいう解釈はちょっとネガティブ過ぎる気もしますけどね。

書込番号:3110187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング