Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

かっこいいケースないかな?

2004/05/23 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ぽんぽこぴょんさん

こんにちは、R3をマイレッツで買いました♪
一緒に買ったケースがブカブカ…、
皆さんはどんなケースを使っていますか?
お勧めなケースがあったら教えてください!

書込番号:2840769

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/23 17:04(1年以上前)

かっこいいってのはその人の感性なので・・・
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/index.html

書込番号:2840915

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/23 18:10(1年以上前)

サイズ的にA5ファイルサイズになるので、
A5用のバッグが、サイズ的には、あいますね。
私は、C1の時のインナーがあるので、
それに入れてたりもしますが... (^^;

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CP11/index.html

ACアダプタは、ケーブルが外に出る形になっちゃいますが、
本体の方は、ちょっと引っ張れば、ぴったり収まります。

書込番号:2841138

ナイスクチコミ!0


GEOHさん

2004/05/23 22:51(1年以上前)

[2837356]の書き込みにありました、「ゼロショックのA5サイズ」が、おすすめです。私もR3用に買いましたが、専用ケースのようにぴったりで、気に入っています。すでに、生産中止しているようですのが、下記サイトから入手できます。その上、今なら、在庫処分で格安になっています。色も、いくつかあります。
http://www.rakuten.co.jp/wakeari/466101/546392/

書込番号:2842335

ナイスクチコミ!0


針。さん

2004/05/24 00:27(1年以上前)

GEOHさん、情報ありがとうございます。
これ欲しかったんですょねぇ。早速注文しちゃいました。。。

書込番号:2842837

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 02:45(1年以上前)

GEOHさん情報ありがとうございます!
黒とグレー一個ずつ買ってみました。
生産中止だし、この際にと思って・・・。

書込番号:2843195

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 12:11(1年以上前)

やっぱり、使っってる人の意見は貴重だね。
内寸だけ見ると入りそうも無いのがジャストフィット・・・

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zero-shock/index.asp
↑赤だけは限定生産のようだが、価格差が・・・

書込番号:2843894

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 12:13(1年以上前)

使っってる → 使ってる

書込番号:2843900

ナイスクチコミ!0


GEOHさん

2004/05/24 15:48(1年以上前)

喜んでくださって、ありがとうございます。私は、誓ってエレコムの関係者ではありませんが、「良いものは、誰にとっても良い」だろうと思って、書き込みしました。R3用インナーバッグとしては、現行品では、ベストではないかと思います。

ちなみに、昨日の私の書き込みから15時間ほど経過していますが、これまでほとんど売れていなかったこのバッグが20個以上売れています。エレコムの受注センターでは「何が起こったんだろう」と思っているかもしれませんね。改めて、ネットの威力って大きいんだな、って感じました。入手希望の方は、急がれた方がいいですよ。

私は、R3を5月初旬に、ヨド○シ・ドットコムに注文して、すぐにインナーバッグ探しを始めました。R1かR2の掲示板で、「ゼロショックのA5サイズには、入るのは入るが、ちょっときつめ、、、」という書き込みを見つけました。これを見て、「R3ならぴったり」と直感して(なぜなら、R3のサイズは、幅が11ミリ短くなっていますので)即、注文しました。結果、バッグの方が先に手元に届きました。21日に、R3本体が届いてまず最初にしたことは、当然、このインナーバッグに本当に入るかのチェックでした。

あまりにぴったりで、自分ながらとても感激したので、皆さんにも教えて差し上げたいと思って、書き込みしたといううわけです。すみません、自己満足レスになってしました。

他の方も、インナーバッグが手元に届いたら、感想なり聞かせてください。でも、多分、それまでには売り切れそうな予感がしますが、、、。(あおってすみません、、)

書込番号:2844405

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/05/24 21:21(1年以上前)

GEOHさん、はじめまして。情報ありがとうございます。
ゼロショックはW2でB5用を使っていて重宝してますが、このたびR3を買ったので、インナーバッグを探してました。
今は急場しのぎに先のB5用にR3を入れて持ち運んでますが、なにぶん大きすぎ(R3が縦に入ってしまう(~~;)てR3の小ささが台無しです。
A5用はどこも売切れだし…。
ちなみに私が注文画面を入力している間に10個うれてました(~~;。

書込番号:2845446

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 21:26(1年以上前)

なんか昨日2個注文して、お金もすでに振り込んだんだけど、
すごい勢いで売れてるのを見て、また買いたくなってきた。
でも赤ってR3には似合わないかな・・・。

書込番号:2845465

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 21:51(1年以上前)

>赤ってR3には似合わないかな
同意。バッグだけシャア専用って感じ。

書込番号:2845594

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 22:31(1年以上前)

GEOHさん、情報、ありがとうございます。

ELECOMのゼロショックも、サンワのIN+OUTのA5のも、
生産終了で、近くの店には、どこにもモノがなく、
実は、半分、あきらめて、VAIOのものに入れていたのですけど、
VAIOのロゴが付いているのは、やっぱり変な気分なので、
私も、黒いのを、注文しちゃいました。

デザイン的には、↓のも、気になるのですけど、
いかんせん、高過ぎですよね。

http://www.philosophica.jp/


>>赤ってR3には似合わないかな

私は、天版赤モデルなのですけど、赤といっても朱色系なので、
この赤いのとは、ちょっと、あわない感じですね。
スノーホワイトなんかなら、割とあうのかもしれませんが。

#赤天版にして、「シャー専用」と言おうと思っていたのに、
#朱色系だったので、「サンライズ」レッドと呼んでます (^^;

書込番号:2845834

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 22:47(1年以上前)

シャア専用ってザクもサザビーも朱色ですよ。

書込番号:2845933

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/24 22:51(1年以上前)

朱色よりはピンク寄りかな。

書込番号:2845953

ナイスクチコミ!0


だろうさん

2004/05/25 17:29(1年以上前)

リンクをクリックしても、商品検索してもでてきません。
もう売り切れちゃったんですね。出遅れました。

書込番号:2848342

ナイスクチコミ!0


ルイヤルさん

2004/05/25 18:33(1年以上前)

こんにちわ、ルイヤルと申します。
ここでは、赤だけど580円で販売しています。
あと20個くらいですね。
http://www.rakuten.co.jp/wakeari/466101/546393/

書込番号:2848513

ナイスクチコミ!0


MTマニアさん

2004/05/27 22:03(1年以上前)

先日までシルバーが売り切れだったのに、今見たらまた残り88個に
なってた。

書込番号:2856335

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/28 00:27(1年以上前)

届きました。噂通り、ぴったりサイズで、
これなら、中で動いてこすれる、
ということもなさそうですね。

あと、ついでに、巾着袋タイプのインナー(109円)を
頼んでみたのですが、ACアダプタとマウスを入れて、
持ち運ぶのに、結構、便利そうです。

それにしても。。。3150円以上で送料無料につられて、
PC用のお掃除ブラシとか、メモ帳とか、
ふにゅふにゅクッションとか、何か、色々と、
買ってしまったのですが、これって、エレコムさんの、
思うつぼ??? (^^;

書込番号:2857081

ナイスクチコミ!0


Z55さん

2004/06/05 13:36(1年以上前)

早速購入したら,あまりのジャストフィットぶりに妻と笑ってしまいました.低反発の生地もgood!
安いしこれはイイ!オススメです!!
さっきみたらまだ在庫ありのようですよ〜

書込番号:2886663

ナイスクチコミ!0


シボタさん

2004/06/07 21:45(1年以上前)

在庫が増えてる???

書込番号:2895364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カスタマイズについて

2004/05/23 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 DOTHITANさん

パナ通販ではいろいろとカスタマイズできるようですが、
60GBモデルが欲しいので通販で買って、
ついでだから天板の色もカスタマイズしてしまおうかなと思います。
些細なことですが、ネームプレートって皆さんつけてるんでしょうか。
天板ガンメタ色だったらネームプレートはミラーよりもヘアラインの方があいますか。
やっぱり標準色でないと外付けドライブの色と合わない
ということもありますかね。
あと、メモリーって512MBと256MBとありますが、
値段のことはさておいて、実際の使用に関してはメモリーは
大きければ大きいほどよいのでしょうか。
たとえば起動時間がぜんぜん違うとか、
メモリーが多いとかえって
バッテリーを食ってしまうとか、
なにか比較の基準を教えていただければ助かります。

書込番号:2840736

ナイスクチコミ!0


返信する
pppppppppppppさん

2004/05/23 19:28(1年以上前)

メモリについてです。

IOデータのメモリのページをみると、
2.5Vで、256が最大1200mA、512で2400mAなので、
消費電力はかけ算になるから、3Wと6Wですね。

で、レッツのスペックから、最大消費が40Wなので、
256増設だと43Wだから、バッテリーのもちが、93パーセントに、
512増設は46Wなので、87パーセントになりますね。

ということは、256増で9時間が40分ほど減り、
512増だと1時間20分減る、ということになりそうです。

↑を大きなことと考えるか、大したことないと考えるかは、
人それぞれだと思いますが、消費電力量増による発熱や、
休止にかかる時間の増加などを考えると、
不必要なメモリの増設は、避けた方が良いのでは、
というのが、個人的な意見です。

書込番号:2841423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/23 22:02(1年以上前)

作業によってはスワップによるHDアクセスが減る分、消費電力もその分軽減されますから、メモリ増設はある程度まではOKだと思います←消費電力の点から見ても。

Officeとかネット・メールなんかの軽い作業なら、512MBでおつりが来ます。僕のモバイル機は一台、たまにゲームやっちゃったりもしましたが、384MBで困ったことはありませんでした。ただ、256はきつい。メインは768にしてますが、1Gの必要性はモバイル・ノートではあまり考えられません。512にしておきましょう。

あと起動時間にはHDの回転速度が大きく影響するので、パナのはその辺限界あると思います。HDの交換難しいというか、ピン折ったりしなきゃいけないんですよね、確か。

書込番号:2842101

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 00:33(1年以上前)

↑の私の書き込みは、何も考えずに、512を増やすのは、
避けた方が良い、という意図です。
オフィスソフト中心でも、標準では、ちょっと心許ないので、
256増やすのが、個人的には、オススメかな、と思ってます。

書込番号:2842870

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOTHITANさん

2004/05/24 00:59(1年以上前)

なるほど、たしかハードディスクを40GBから60GBにすることも
バッテリーを食う原因になると聞いたことがあるので、
さらにメモリーでもバッテリーを食いすぎるのは
折角のR3の長所をすこし犠牲にしすぎかもしれません。
使う目的はofficeとインターネットやメール、
デジカメ写真のストレージ代わり、AUTOCAD
あたりが中心だと思うので、256MB増設くらいがいいところですかね。
ところで、天板やネームプレートなどカスタマイズされた方の
印象はどうでしょう。
今日実機を見てきましたが、
標準色は安っぽいといえばそうかも知れないけど、
一応堅牢なつくりということになってるから
本当に安いつくりなわけでもないでしょうし。
組み合わせとしては標準色でもガンメタ色でも
ネームプレートヘヤラインのほうが合いますかね。
ネームプレートはやめた方がよいという意見はありますか。

書込番号:2842962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/24 01:40(1年以上前)

pppppppppppppさん、すいません、別に反論の意図は全くありませんでした。ちょっと食い違っちゃったみたいですけど、pppppppppppppさんのおっしゃるように、256に256増設の512が良くて、それ以上はあまり無意味、というつもりで、当方も、256に512増設の768を推奨する意図ではありませんでした。遺恨のないよう(笑)。

書込番号:2843059

ナイスクチコミ!0


w7wwwwwwさん

2004/05/24 02:49(1年以上前)

私もR3購入検討してます。ネームプレートは気になったので
パナに質問しました。参考のためその回答を。。。

>ネームプレートは、本体に取り付けた状態でお届けしております。
>取り付けられている位置は、本体の下(裏)側になります。
>また、大きさにつきましては、横 :約44.5mm、縦 :約13mmとなってお>ります。
>底面の形状が異なる事はございません。
>ネームプレートは特殊な接着剤で取り付けておりますので、
>外すことはできません。

以上、参考になれば。。

書込番号:2843200

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 19:01(1年以上前)

GRとMURAMASAが好き さん、気遣い、ありがとうございます。

ぱっとみ、?、と思いましたけど、
メインが768なので、モバイル機では、トータルで512がオススメ、
という意味だと思っていましたから。

ネームプレートは、キレイに取り外せないのが、ネックですね。
私は、結構、下取りに出して買い換え、ということをするので、
ネームプレートは、ちょっと、パス、だったりします。

書込番号:2844918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!R3

2004/05/23 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 ユッキーちゃんさん

ついに買いました!とはいってもスミマセン、panaの直販です。というのも、欲張りな私は手のひらサイズなのをいいことに、これを毎日カバンに入れて持って歩くつもりです。なので、どうしても60GB欲しかったのです。これをパソコンとして、デジカメのデータタンクとして、TV番組をファイル変換して、電車やカフェでビデオを見たり、appleのi-podみたいにHDDで音楽を取りためて、カバンからヘッドホンだけ出して音楽を聴こうと思っています。もちろん無線LANや携帯なども使ってメールやネットにも行こうと思ってマス。みなさんはどんな使い方を考えられていますか?何かいいアイディアがあれば教えて下さいね。ちなみに天板が赤のを買いました。早く来ないかなぁ(*^_^*)...

書込番号:2840567

ナイスクチコミ!0


返信する
tanurinさん

2004/05/23 17:24(1年以上前)

ユッキーさん。TV番組を変換してとありますが。どのようにするのか教えて頂きたいのですが。sonyのgiga pocketをmpeg1に変換して現在は利用をしているのですが、圧縮率がわるものですから。お願いします。私も昨日購入しました。ヤマ●電気でですが、パ-ムレスのところが塗装になっているのか細かいキズがありましたが。こんなキズも査定をすると減額対象みたいですから。ご注意ですね。話がそれましたが。

書込番号:2840988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天板のゆがみ

2004/05/23 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

クチコミ投稿数:763件

天板ですが、閉めるときに歪んでいるのは、正常なのでしょうか?
例えば、天板を閉める時左側が7ミリの隙間のときに、右は10ミリあります。閉めるときには左右均等か、中央を持って閉めています。
液晶が捩れて壊れないかが心配です、皆さんのはいかがですか?

書込番号:2839632

ナイスクチコミ!0


返信する
SPS2さん

2004/05/23 12:52(1年以上前)

私のR3も同じです。

これは、問題ないか、いわゆるメーカーの言う「仕様」というものでは?
なぜなら、取り扱い説明書p.6の使用上のお願いの「ディスプレイを開閉するとき」の2点目「閉じるとき、左右のすき間(左図)に差が生じますが、性能に問題ありません。」の図通りなので。

本当に問題が出てくれば、この掲示板等で盛り上がると思いますが、まずは、静観しようと思います。

※それより、他のスレで、「ヤ○ダ」で税込み18万+14%ポイント還元のほうがショックでした……

書込番号:2840177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2004/05/23 13:48(1年以上前)

SPS2さんレスありがとうございました。
不覚でした、取説に載っていたとは気が付きませんでした。
液晶に問題が無ければ、多少の歪みは気にしませんので仕様と判り安心出来ました。
R1→R2→R3と買い換えましたが、軽量化により天板はかなり柔くなっているようですね。
※ヤ○ダの価格は現時点では安すぎると思います、ヤ○ダへ行っても皆が同じ値段で買えるとは思えませんので、買った方々は気にしなくても精神的には良いのではないかと...自分に納得させました。しかし自分の購入価格より12000円も安いとは...

書込番号:2840347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

欲張りな私

2004/05/22 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 メカポコニャンさん

R3大変気に入ってるのですが、ドライブが別となると自分的に不都合があるかな?とも思います。「使う人や用途に合わせた機種選択」とよく言われますが欲張りな私はドライブもほしいが、コンパクトなPCもほしい。となってしまいます。CDからソフトのインストールなどは、どうしてもドライブが必要でしょうか?何かいい方法はないのでしょうか?

書込番号:2837932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/22 22:46(1年以上前)

外付けドライブでいいじゃないですか。
パナはちゃんと書き込み型DVD出しているし。

書込番号:2838090

ナイスクチコミ!0


ASUS funさん

2004/05/22 23:38(1年以上前)

仮想CDソフトインストールして、他のPCとLAN経由して、
データ移せばよろしいのでは?
外付け製品買わなくても、可能ですよ。

書込番号:2838325

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/22 23:39(1年以上前)

たいていのソフトは、ネット経由でインストールできるので、
別にPCを、お持ちなら、ドライブは、必要ないのでは、と思います。
リカバリーも、ハードディスクからできますしね。

出先で、CDやDVDを読み込む必要があるなら、LOOXとか、W2とかの、
ドライブ内蔵モデルの方が、良いとは思いますが、
地図とか辞書なんかの特定のCDだけしか使わないなら、
R3にして、ドライブの仮想化ソフトを使うという手もアリかな、
と思います。

ちなみに、私の持っているソフトの中で、唯一、ドライブを繋いで、
インストールが必要なのが、CDの仮想化ソフトだったりするのですが、
ブート可能でなければいけない訳ではないので、
WindowsXPで使えるドライブなら、他社製でも問題なかったりして、
私も、VAIO用の古いCDドライブを使っていたりします。

書込番号:2838329

ナイスクチコミ!0


ASUS funさん

2004/05/22 23:41(1年以上前)

↑ちなみに最初に仮想CDソフトもLANで可能です。

書込番号:2838338

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/23 00:23(1年以上前)

私の使っているのは、革○シリーズのものなのですけど、
ソフトによって、やっぱり、違いがあるようですね。

書込番号:2838548

ナイスクチコミ!0


ASUS funさん

2004/05/23 09:49(1年以上前)

革○もCD内のデータをLANでNoteBookに移行して
NoteBook本体でインストール開始すれば出来ますよ!
また、LANでなくとも、容量の大きいCFカードやフラッシュでも可です。
メカポコニャンさん、あなたのニーズに合えばよいのですが・・・。
めんどくさがり屋さんには、嫌われる方法ですが・・・。
板と内容が異なっているようで、スミマセン。

書込番号:2839597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/23 15:28(1年以上前)

HDD取っ替え等の後にしか使わないだろうからブートできるやつを買えばいいとは思います。

書込番号:2840624

ナイスクチコミ!0


あおり退散さん

2004/05/24 23:24(1年以上前)

とりあえずお勧めはバスパワー駆動でブートも可能なKXL-CB35ANじゃないですか?
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/kxl-cb35an/cb35an01.htm

書込番号:2846197

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/26 22:21(1年以上前)

ASUS fun さん、情報、ありがとうございます。
ただ、私の場合は、アップグレード版のCD革命で、
昔のCDをインストール時に要求されるので、
ディスクからのインストールは、できないみたいです。
残念(−−)

書込番号:2853139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

企業向け と 個人向け の違いは?

2004/05/22 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


掲示板等をあちこち、覘いているうちに混乱してしまったのですが、
「企業向け」と「個人向け」とでは、仕様上何が違うのでしょうか?
型番が異なるので、仕様(機能)も違うと思うのですが、今一違いが
分かりません。
単に、サービスが違うだけなのでしょうか?
量販店では、「個人向け」(安い)しか販売してない様ですし・・・
詳しい方、アドバイスを御願いします。

書込番号:2837397

ナイスクチコミ!4


返信する
ねぎとろさん

2004/05/22 20:21(1年以上前)

型番が違うから仕様(機能)は違うということはありません。

企業向けと個人向けで、仕様が同一である場合も違う場合もありますが、いずれの場合も型番は違います。

この機種がどうかは分かりません。サポートに確認するのが一番でしょう。

書込番号:2837457

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/22 20:52(1年以上前)

補足です。
一般的にはハードウェアは同じでも、インストール(バンドル)されているソフトウェアが違う場合がほとんどです。

書込番号:2837575

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/22 21:34(1年以上前)

多分、企業モデルにだけ、無線LAN非搭載モデルがあり、
ハードディスクにパスワードロックがかけられる、
ということだと思います。

個人モデルだと、BIOSにパスワードをかけていても、
ディスクを抜かれたら、データがみられてしまうので、
仕事で大事なデータを扱う場合は、ファイルを暗号化するソフトを、
別に用意するとか、使い終わったら、ちゃんと消すようにするとか、
対策をしておかないと、落としたり盗まれたりした時に、
責任問題になっちゃうので、ちょっと、面倒ですね。

書込番号:2837769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2004/05/22 23:57(1年以上前)

ねぎとろ さん、ppppppppppppp さん
ご返信ありがとうございます。
http://panasonic.biz/pc/prod/doui.html
「ご購入相談」の方へと質問を投げて見ました。
正式(明確)な回答を頂きましたら、また投稿たいと思います。

現在使用している東芝 DynaBook SS3490/3440 は、仕事で使うので
企業向けを個人で購入したのですが、HDD へアクセスが遅くなるので
暗号化ソフトは外して使っています(感覚的にそう思うので・・・)。
暗号化をソフトウェアで行うと CPU パワーを取られるので、ハード
ウェアで行ってくれるとパフォーマンスが低下せずに済むと思うの
ですが。
ノート PC には紛失・盗難対策として、HDD 自体にパスワードを
掛ける必要がありそうですね・・・

書込番号:2838421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2004/05/24 23:17(1年以上前)

松下電器さんから回答を頂きましたので、下記に転載します。
# 予想していた以上に、早い回答を頂いたので好感を持ちました。

/*----------------------------------------------------------------
お問い合わせのCF-R3DW1AXR(個人向け)とCF-R3DW1AXS(企業向け)の
ちがいの件でござますが、 違いは

1:企業向けはご登録いただくと3年間無償保証です。(部品代、修理
代含む)(個人向けは1年間。)
2:またプレインストールのソフトとして個人向けにはAOLやニフティ
等のオンラインサインアップソフトマカフィ^ウィルススキャンの
90日間試用版が入っています。(企業向けにはありません)

 なお、価格につきましてはオープン価格ということで販売会社、代理店
からのお見積もりになりますが、弊社webショッピングサイトの
「マイレッツ倶楽部」での価格がご参考になると存じますので
アドレスをご案内させていただきます。
(あくまで参考の価格とご承知置きください)
マイレッツ倶楽部ホームページのアドレスは
  (個人様向)  http://www.mylets.jp/
  (法人様向)  http://www.sohoplaza.jp/→お見積書が
発行できます
 です。
----------------------------------------------------------------*/

書込番号:2846140

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/26 22:19(1年以上前)

すーだらすいすいさん、情報、ありがとうございます。
ビジネスPCのHP(↓)をみた感じでは、
HDDロックと、モデムの海外対応サポートが、
違っているのかな、と思っていたので、
ちょっと、意外な回答ですね。

http://panasonic.biz/pc/prod/note/r3/index.html

ソフトについては、法人モデルでは、客の要求にあわせて、
インストールサービスを行っているので、
ベースでは、ほとんど何も入っていないのは、
予想通りでしたけど。

それにしても、マイレッツの法人モデルのページで、
製品紹介先を、マイレッツの個人用PCに飛ばしているのは、
ちょっと、変な感じですね。マイレッツの法人モデルと、
ビジネスモデルは、また、別ものなんでしょうか...う〜ん。

書込番号:2853125

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2004/05/28 19:38(1年以上前)

個人向けと法人向けの2種類ありましたが、法人向けのほうが納期が早かったので、法人向けを注文しました。

3年間保証とは知りませんでした、すーだらすいすいさん、情報ありがとうございます。

ちなみに、支払いは勿論、会社持ちです v^^

書込番号:2859075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング