Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体+外部ディスプレイ

2004/05/21 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 わがままもんさん

携帯性と画面の広さの両立を狙っています。会社デスクでは、外付けディスプレイを付けて、本体ディスプレイと2画面で使うつもりです。
仕様では、「本体+外部ディスプレイ時」に800*600ドット、1024*768ドット 約1677万色となっています。これの解釈の仕方がわかりません。
私としては、本体1024*768ドット約1677万色 かつ 外部ディスプイレ1024*768ドット約1677万色、という状態(できれば、外部は1280*1024ドットで使いたいのですがこの仕様表示では無理なのは明らかかと考えています)で使いたいのです。
以上が、可能かどうか、どなたかお教えくださると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2832795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/22 04:24(1年以上前)


仕様表に書いてありますよ>>UXGAまで対応しています。
言われる表示解像度はこれより二段低いSXGAですからOKでしょう。
ノートの表示解像度はXGAのみ、その上がWXGA>>SXGA>>SXGA+>>UXGA

書込番号:2835064

ナイスクチコミ!0


しったかぶり嫌いさん

2004/05/22 17:35(1年以上前)

本体+外部時にはXGAまでって仕様表に書いてあるけど?
だから、スレ主さんの希望の動作はできない。

書込番号:2836923

ナイスクチコミ!0


情報は正確にさん

2004/05/23 09:51(1年以上前)

R3側、SVGAかXGAで外部XGA、UXGA表示は出来ました。
※外部はIOの19インチ液晶です。
メーカーに確認してはいかがですか。

書込番号:2839603

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/23 18:36(1年以上前)

同じ内容のものを写すんじゃないですよね?
デスクトップの左半分と右半分を、それぞれ、
別のディスプレイに表示させるってやつですよね?

左右の解像度は同じにするのが基本だと思うので、
SVGA+SVGAか、XGA+XGAで使えることを示しているのでは、
と思うのですが、言われてみると、SVGA+XGAしかダメ、
とも読むこともできますね。

書込番号:2841233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーテーションについて

2004/05/21 12:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 マヒロッティさん

R-30が先程ウチに届いたという連絡が♪
ところで、この機種は、HDDのドライブを2つに分割できるようですが、皆さんはどうされていますか?40G1ドライブとか、10G+30Gとか。
好みの問題だと思いますが、どうするのが、一番使いやすいかなと。。。

書込番号:2832433

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/21 13:04(1年以上前)

ご自分で色々お試しになるのがいいでしょう。
Cは最低容量としてOS+アプリにWindowsが求める1.5割り増し。

書込番号:2832522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/05/21 14:53(1年以上前)

昨日もNECでありましたよー。で最小15GBかな。

書込番号:2832763

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヒロッティさん

2004/05/22 16:58(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。m(_ _)m
NECのスレ参照しました。
とりあえず10GBで試してみようと思います。

追記
LCDに画素抜けというか、赤点表示がありました〜(T_T)

書込番号:2836806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fn と Ctrl が!

2004/05/20 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 かみたさん

入れ替わる仕様になったんですね。
PRONOTE から 10 年余? 長かった・・・・。
(その間にレッツラーから U101 に浮気してしまったが・・・)

書込番号:2829907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本体の色について

2004/05/20 10:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 20040520さん

レッツの今までの色は長く使用すると手の置くところが変色して黒くなるようですが、今回の変更になった色はどうなのでしょうか?

書込番号:2828744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/20 16:12(1年以上前)

発売日が明日、まぁ既に手に入れている方がいらっしゃるようですが、「長く使用する」と出てくる症状に対しレポートがでるわけがない。とおもいますよ。

書込番号:2829445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

システム手数料とは?

2004/05/20 07:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 hamham999444さん

イー●レンドで注文しました。システム手数料と
かが入り、一番安いとは思えませんでした。(涙)
■ 送料 1,000
■ システム利用料 9,088
■ 小計 190,850
■ 消費税 9,542
■ 合計金額 200,392
■ 獲得ポイント 150 ※ポイントは入金確認時に加算されます。

どこが一番安いかわかりませんね(笑)

書込番号:2828400

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/20 08:54(1年以上前)

>システム手数料と
かが入り、一番安いとは思えませんでした。(涙)

現金じゃないよね?
クレジットカード、e-コレクトなら5%はとられるね。

reo-310

書込番号:2828528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/20 16:06(1年以上前)

実際にカード会社に払う分は2.5%でAMEXのみ5%だからAMEXは
使わないんだけどね(笑
2.5%は佐川とショップが分け合うはず。

書込番号:2829432

ナイスクチコミ!0


ゆか175さん

2004/05/20 18:04(1年以上前)

イー●レンドさんはすぐに送ってもらえるのでしょうか?

今、1週間も待たずに手に入れられるところってありますか?

書込番号:2829732

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/20 21:47(1年以上前)

>今、1週間も待たずに手に入れられるところってありますか?

在庫状況も入力されるので、そちらをチェックされては?
何店か、在庫有になっているようですから。

書込番号:2830438

ナイスクチコミ!0


beaming_countenanceさん

2004/05/20 21:51(1年以上前)

ソフマップは、カード会員だと、2万位引いてもらえる機種もある。
ただ、この機種が引いてもらえるか否かは要確認。
関東近県のヨドバシ、ビック、さくらや、ツクモ、上新、デオデオ、エイデン、ヤマダはほぼ同一価格でした。
ヨドバシ、ビック以外は、地理的に不便なところにあるのが難点。
スペックを選択できるので、パナセンスで購入するのが、無難では?

書込番号:2830468

ナイスクチコミ!0


ゆか175さん

2004/05/20 22:33(1年以上前)

>pppppppppppppさん
ありがとうございます。
実は見ていたのですが、クレカでないと買えないのです(^_^;)。
アマゾンは注文してみても発送が29日以降になってしまうのです。
決断を迷い続けたツケが……↓

書込番号:2830688

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/20 22:51(1年以上前)

カード払いだと、確かに、選択肢が限られますね。
パナセンスの納期は、28日ですし...
ヨドバシやビックカメラのページでは、
発売日以降としか書かれていないので、
とりあえず、夜が明けたら、電話で納期を確認してみるのが、
良いのでは、と思います。

書込番号:2830799

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/20 23:00(1年以上前)

あ、そうそう、アマゾンは、W2で、4月頃、さんざん待たせたあげく、
生産終了で入荷しないことになりました、という事件があったので、
あまりオススメできない気がします。

書込番号:2830842

ナイスクチコミ!0


ゆか175さん

2004/05/20 23:35(1年以上前)

>pppppppppppppさん
アマゾン、そんなことがあったのですか。
明日、直接電話して確認してみます。どこかで入手できることを祈りつつ。
本当にありがとうございました。

書込番号:2831049

ナイスクチコミ!0


もらもーらさん

2004/05/20 23:44(1年以上前)

あーGWの時にヨドかさくらで予約注文しておくべきだった
そうすれば18%のポイントがついたのに今は13%か、、、
18%になるまで待とう。。。。

書込番号:2831092

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/21 12:49(1年以上前)

アマゾンの仕組みを理解した方がいいよ
出品しているのは各業者なんだから、業者によって評価がまちまちだからね
それとポイントの仕組みも量販店のポイントとは違いますから。

書込番号:2832466

ナイスクチコミ!0


ゆか175さん

2004/05/21 19:18(1年以上前)

ちょうど発売日になる日でしたので深夜ネットをうろうろしていたのですが
ビックカメラが在庫有表示になっていたので即注文しました。
無事購入・本日発送完了メールが来ました。助かりました(^^)。
これで週末の旅行に持っていくことができます(^^ゞ。
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m。

書込番号:2833334

ナイスクチコミ!0


ヤマダが京都にきたさん

2004/05/23 10:41(1年以上前)

昨日、新規開店1週間後のヤマダ京都吉祥院店にて注文しました。
\170,820
獲得ポイント 5000
入荷は3週間後の見通しとのことでした。

書込番号:2839761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

入荷

2004/05/20 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 PanafanT1さん

皆さん本当は早く手に入れたくて,でも注文が殺到すると困るような気がして,そわそわしていませんか。
手に入れました。早くしないとなくなりますよ。
キーボードと全体の反応,やはり相当いいですね。入れ替えたCtrlキーが,待ってましたという感じで使いやすい。また持った時の感じがすっきりしたと言うか,底のでこぼこがなくなった形状がいいです。注目のバッテリーはMPEG動画再生,画面輝度中間でも6時間。
考える前に注文してよかったと思います。VAIOもThinkPadも早くついて来い,と言いたいですね。これ,あくまで個人的意見。

書込番号:2827793

ナイスクチコミ!0


返信する
タヌリンヨシさん

2004/05/20 06:17(1年以上前)

PanafanT1さん。かなり使いやすそうですね。電源ボタンを入れて全てのプログラムが起動するまでにどのくらいの時間がかかりますか。現在29日発売のバイオUと比較検討をしているのですが、セレロンMはかなり起動時間がかかっていた気がするのですが。

書込番号:2828351

ナイスクチコミ!0


ミンクパルサーさん

2004/05/20 22:48(1年以上前)

ま、そんなに早くなくなることはないでしょうね。

書込番号:2830787

ナイスクチコミ!0


スレ主 PanafanT1さん

2004/05/20 22:54(1年以上前)

LunaをOff(システム設定でパフォーマンス優先),ユーザーのパスワードを要求しない設定で立ち上がり40秒,それからたぶんシステムデフラグというやつが5から10秒くらい,ここから使用できる状態,HDが落ち着くまで全体で1分30秒くらいかな。起動時にシステム系プログラムとMcAfee以外は全て起動しない設定(msconfigで)にしているので,ご質問の回答になるかな?

書込番号:2830816

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/20 23:08(1年以上前)

パナセンスに頼んだのと、明日は金曜なので、
週末にならないと、手に入らないのですが...

起動時間は、R1なんかと、あまり変わらない感じですね。
まあ、CPU性能より、HDDの性能に依存する部分が大きそうなので、
予想の範囲内だとは思いますが。

その意味では、1.8インチのHDDを使っているバイオUは、
起動時間の面では、だいぶ、不利っぽい気がします。

書込番号:2830896

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/20 23:18(1年以上前)

PanafanT1さんppppppppppppp さんありがとうございます。以前同じ条件でバイオTR2セレロンMとペンティアムMを初期の状態で起動をしましたらセレロンMは以上に遅かったものですから。バイオUと比較をしていたものでしたから。電車の中で開くにはR3はもってこいですよね。

書込番号:2830958

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/23 00:21(1年以上前)

やっと、手元に届いたので、システム復元など、
不要そうな設定を無効にし、サービスを止めたら、
だいたい、30秒でデスクトップが表示され、
1分くらいでタスクバーのアイコンパレードが、
終わるくらいになりました。
思っていたより速くて、良い感じです。

書込番号:2838537

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/23 17:31(1年以上前)

ppppppppppppp さん 。それはやはりレスポンスが早いと思います。実は私も購入してしまいました。バイオU発売が待てずに。購入出来るかどうかも分からないものですから。設定の無効はMSCONFIGを使用しましたか?私もやってみます。

書込番号:2841002

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/24 18:44(1年以上前)

えっと、NT系のWindowsでは、msconfigより、
サービスの方の自動起動を止める方が効果がありそうな気がします。
サービスで自動起動になっているものの内、不要なものを、
ちまちまと、手動にしていくと、2〜30秒短くなるのですが、
どれを変更したか、メモっていないというか、もごもご。。。
すいません。手動にしても、必要なものなら、勝手に起動されるので、
色々と試されるのが、良いかな、と思います。

ただ、以下のサービスは、セキュリティ的に、問題ありなので、
特に必要がなければ、無効にしてくと、良いと思います。
 Error Reporing Service
 Remote Registry
 NetMeeting Remote Desktop Sharing
 Telnet

書込番号:2844868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング