Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初期作業?

2004/09/14 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 Mika1978さん

こんばんは、はじめまして。
17日にR3が発送されることになりまして、
今、失敗しないように勉強中です。

HDのリカバリとかやった方がいいと
以前どこかで見た気がするのですが、
そういった初期作業を詳しく説明している
HPを知っていたら教えてください。

また、他に初期作業としてやっておけばいいことを
教えてもらえればうれしいです。
お願いします。

書込番号:3265542

ナイスクチコミ!0


返信する
あきはばらさん

2004/09/15 00:03(1年以上前)

リカバリは最初にやる作業ではなくて、調子が悪くなったときや動かなくなったときに最後の手段としてやる作業です。

書込番号:3265852

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/09/15 00:06(1年以上前)

パーティション?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3265870

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/09/15 00:32(1年以上前)

マニュアルをしっかり読めば人に聞く必要はないです。

書込番号:3266036

ナイスクチコミ!0


IYASHINBOさん
クチコミ投稿数:48件

2004/09/15 00:47(1年以上前)

技術的な話ではありませんが液晶画面にフィルタを張られては.安い物なら千円〜二千円くらいです.私は必ずやります.使っているとどうしても汚れてきますがこれをしておけば気楽に画面を拭けます.

書込番号:3266092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/15 07:52(1年以上前)

>気楽に画面を拭けます

その前に、気楽に画面を汚せますね。いつも思い切りタバコの煙吹っかけてます。ノートの磨耗・汚れに関して神経質な人はキーボード・カバーと液晶フィルターは必需品ですね。何もつけずに使い込んだキーのテカテカ具合で愛着わく場合もありますが。

箱入り娘で大事に使うか、自分専用としてがんがんいくか。この辺で人の性格わかったりしておもしろいですね。

書込番号:3266719

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/15 08:40(1年以上前)

HDのリカバリ<リカバリーディスクの作成のことかな?どちらにしても取説のファイルを読むことが一番でしょう、あとウィルス・セキュリティ対策だね

書込番号:3266816

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mika1978さん

2004/09/15 10:57(1年以上前)

いろいろ御意見有難う御座います。

>リカバリは最初にやる作業ではなくて、調子が悪くなったときや動かなくなったときに最後の手段としてやる作業です。

パーティションを分けたりするのに、
データ保存用のソフトを使ってバックアップをとるとかどうとか…
初期状態でやればその分トラブルも少なくていいというのを見たことがありましたので質問してみました。

>技術的な話ではありませんが液晶画面にフィルタを張られては.

インナーケースと一緒に捜してみます。ありがとう御座います。

他にも何かありましたら、お願いします。

書込番号:3267129

ナイスクチコミ!0


FKJさん

2004/09/17 17:23(1年以上前)

いや、リカバリーCDなどが無いのなら買ってすぐに
リカバリー環境を作っておくのは良いことだと思います。
外付けドライブに市販のバックアップソフトでCD−Rに焼くのが
一般的ではないでしょうか?

書込番号:3276419

ナイスクチコミ!0


dustfreeplasticさん

2004/09/19 15:30(1年以上前)

…一応、
 リカバリはPCの調子が悪くなった場合など、最後の手段として行いますが、リカバリを行うためには、リカバリCDが必要になります。
そのために、PCを買ったとき、リカバリCDが付属していなければ、自分でリカバリCDを作らなくてはなりません。その場合、リカバリCDはPCを買って早いうちに作成しておきましょう。
 あとは、1620さんの言うとおり、セキュリティ対策はとても大切です。
 また、初期作業とは違いますが、PCを使っていくうちにPCの動作が遅くなってくる場合があります。ただPCの動作が遅くなったという場合には、デフラグ(最適化)を行うことで、正常に動作することがあります。ですから、リカバリを行う前にデフラグが実行できるようなら、お試しあれ。俺もR3欲しぃ〜なぁ。

書込番号:3284850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IOのメモリ

2004/09/11 17:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

動作保証のないメモリ(io-data MDIM266-256M)が祖父地図にて5千円で買えたのでとりあえず買って試してみました。
結果は全く問題無しでしっかり認識して動作しています。

このメモリ規格はOKなのに動作保証機種からはずれているのは、相性問題が起きやすいからなのでしょうかね。

書込番号:3251343

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/11 17:58(1年以上前)

omix2 さんこんにちわ

ただ単に、動作チェックを行っていないだけだと思われますけど。

書込番号:3251434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型

2004/09/10 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 完全な初歩者さん

R3が店頭にないのですが、新型がでるのでしょうか?
現在R1を使っておりますが、メモリーが足りなくなったらしく、20Gでちんたらしています。40Gになるとス子者楽なのでしょうか?
どなたかこんな根本的な質問に答えてくれませんか?よろしく。

書込番号:3246047

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/10 10:01(1年以上前)

メモリ20Gってのは、HDD-20Gの間違いのように思います。
もちろん40Gになれば、楽でしょう。
外付けのHDDケースとHDDを購入して、データ保存用にするという手がありますし。内蔵のHDDを大容量のものに換装と言う手があります。
換装は個人でされる方もありますし、業者に委託される方もあります。
業者に委託する場合の費用は、HDDが1万円程、技術料1万円程でしょうか!http://www.e-trend.co.jp/support/upgrade.html

書込番号:3246190

ナイスクチコミ!0


スレ主 完全な初歩者さん

2004/09/10 13:54(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん ありがとうございました。確かにHDDの間違いです。HDDを交換する場合、特に純正部品でなくてもよいのでしょうか?そんなに安く出来るのならどこかのPCショップに聞いてみます。
再度深謝を表明します。

書込番号:3246785

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/10 14:40(1年以上前)

純正品である必要はありません。
Let`sのHDDはピンを折るったりする加工の必要がありますので、
個人でするより慣れた業者の方が良いかもしれません。

書込番号:3246881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ウエストポーチ

2004/09/09 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 SQ大好きさん

毎日仕事で持ち歩いています。ところでこれにぴったりなウエストポーチってないでしょうか。

書込番号:3244831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 00:45(1年以上前)

携帯を腰に巻いてる人は良くお見かけしますが、ノートを
巻きますか??腰に!!

書込番号:3245271

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/09/10 01:36(1年以上前)

リュックタイプはいかが?

>>> ZARTH <<<

書込番号:3245447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/10 01:51(1年以上前)

腰にノートPC?
不思議な方もいるもんですね。

書込番号:3245496

ナイスクチコミ!0


Z505→TR1ユーザさん

2004/09/10 09:59(1年以上前)

あんな重い物を腰に巻いていたら、ズボンがずり落ちますよ。
U101をウエストポーチに入れて観光をした事がありますけど、重くてダメ
なので、結局たすき掛けにしてました。

素直に背負うかバッグに入れたほうがいいと思うけど…。

書込番号:3246181

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/10 10:28(1年以上前)

腰にPCが新しいトレンドなのか!

書込番号:3246253

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/09/10 10:32(1年以上前)

普段使いのウエストポーチにR3入れて持ち歩いていますが(^^;
真夏はリュックだと暑苦しいのでウエストポーチにしていました。
ウエストポーチと言うよりウエストに巻ける小さなリュックっぽいものではありましたが。

そんなに変ですかね?

書込番号:3246261

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/10 10:55(1年以上前)

皆さんのコメントを見て笑わさせていただきました。(失礼)

R2持ちですが、腰に・・・ですか・・・。
ショルダーバックじゃダメなのでしょうか?
私は普段、
http://www.burton.com/Gravis/FW04/gear/products.asp?productID=6053
これを使っています。
R2用に購入したわけではなく、運良くR2がぴったり入っただけですけどね。(^^;

書込番号:3246326

ナイスクチコミ!0


バッチマンさん

2004/09/10 12:40(1年以上前)

少し高いですが、ボブルビのSAMなんかはどうでしょうか?
ハードシェルのヒップバックです。高さ方向に3mmほどオーバーしてるようですが、ふたは伸縮するはずなので試してはいかがでしょうか。

ちなみに、当方はメンターを使用しています。所持しているノートPCはパナ製ではありませんが、安心感はずば抜けていますよ。

書込番号:3246584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 16:11(1年以上前)


ノートを首から紐でつるしたほうがいいように思う(笑

書込番号:3247078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/10 16:13(1年以上前)

腰にものを付ける風習は昔の腹巻にお金やら何やらを入れた
いたものを承継しているから、要はオヤジ臭い。

あとは個人の用途ですから楽な方法でいいと思う。

書込番号:3247083

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQ大好きさん

2004/09/10 18:21(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。笑ってしまいました。仕事で、白衣を着るので、特に普段はベンケーシータイプなのでリュックとかショルダーとかは両手が使えないのでだめなのです。必然的に腰かなと思ったのですが、ないですかねー

書込番号:3247443

ナイスクチコミ!0


(*^  ^*)さん

2004/09/10 20:57(1年以上前)

みんな中年で腹が出てるからウエストポーチが使えないんだよ(笑

書込番号:3247967

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/09/10 21:07(1年以上前)

適当な入れ物にべると通しを縫い付ける。

書込番号:3248003

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/09/11 01:50(1年以上前)

自分が使っているのは名もないメーカなので紹介の使用もありませんが
http://www.e-seed.co.jp/p/030305396/
http://www.e-seed.co.jp/p/000402074/
こんなのとかもオヤジくさいですかねぇ?
バイク乗るときってウエストにつけるバッグって便利なんですよね。

#R3とデジカメ、財布に携帯くらいしか入れないのであればこんなバッグだけで
 ツーリング用途には足りるんですが、オヤジくさいといわれるとねぇ(^^;

書込番号:3249266

ナイスクチコミ!0


元店頭販売員さん

2004/09/11 01:54(1年以上前)

ああ、ウエストポーチというからだめなんだ
PCが入るサイズだとヒップバッグと言った方がしっくりくるか(w

#はっ、ウエストポーチだめなん?と素で思った自分はオヤジ・・・Σ( ̄□ ̄;

書込番号:3249284

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/09/11 02:25(1年以上前)

想像できなかったけど、こうして見るとかっこいいかも。

書込番号:3249338

ナイスクチコミ!0


スレ主 SQ大好きさん

2004/09/12 11:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。私がイメージしていたのはヒップバッグでした。ですので、新たにヒップバッグを探してみようと思います。何かいいのがあったお教えください。この質問にこんなにレスが付くとは思っていませんでした。

書込番号:3254419

ナイスクチコミ!0


R3大好きさん

2004/09/12 13:43(1年以上前)

バイクで1980円のウエストポーチを使用しています。
最初、リュックタイプでしたが長時間だと肩が痛くなるのでウエストポーチに変更しました。
これだとサドルの一部に掛かって重量の負担が軽減します。

書込番号:3254909

ナイスクチコミ!0


たろうたんさん

2004/09/18 11:15(1年以上前)

ヒップバックだと、身につけたまま座ってしまいそう…

書込番号:3279526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信カードについて

2004/09/08 08:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 悩み中!さん

こんにちは。前回はメモリの件でお世話になりありがとうございました。お陰さまでわたしもR3ユーザーの仲間入りをする事になりました。と言いましても、まだ手元には届いていないのですが・・・。ところで、現在の私は、モバイルで快適にインターネットをするにはどのカードを選べば良いのか!?で悩んでいます。色々な面(速度・安定性・価格)からみなさんの体験談を含めたお話を伺えればうれしいです。現時点でのベストチョイス!を教えてください。

書込番号:3238089

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/08 10:09(1年以上前)

?????

無線LANは内蔵されてるし!

何のことかしら?

書込番号:3238262

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/08 10:10(1年以上前)

失敬!
データ通信カードについて  ですね。

書込番号:3238267

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/08 13:23(1年以上前)

途中で送信してしまった・・・^^;
b-mobileなんていいと思います。
つなぎ放題で年契約で割安。
色々と面白いサービスもやってますよ。

書込番号:3238737

ナイスクチコミ!0


Z505→TR1ユーザさん

2004/09/08 17:55(1年以上前)

ベストチョイスというとなかなか難しいですね。
とりあえず毎月の使用時間によって変わるので、一概には決められないかな。

自分なんかはせいぜい10時間程度しか使いませんので、AirH"の
ネット25契約です。
速度も速いし(レスポンスは悪いけど)、割引も多いのでお勧め。

とりあえず、レスポンスや実効速度重視ならば@Freed、エリアの広さや
移動時の粘りなどを重視するならばAirH"(またはbモバイル等)でしょう。
あとはスレ主さんの使用時間によってプランを決めればいいかと。

書込番号:3239322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AOCの練習用に

2004/09/05 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 円卓の騎士さん

くだらない質問ですいません。
MSのAge of Empireの練習用を兼ねて購入を考えています。
プレイ時にCDがドライブに入ってないと通常プレイできないのですが、
バーチャルCDの様なソフトを使って本機で
外付けCDドライブなしでゲームのプレイは可能でしょうか?
当ゲームで実際プレイしたことのある方がいましたらお教え下さい。

書込番号:3227234

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/09/05 19:36(1年以上前)

Simdiscで12のCDドライブを作り地図等のソフトCDをセットして居ましたが、写真データ等が増えて来たので、今は7ドライブに減らしました。

クリムゾンスカイやTSR2000等のゲーム類も通常のCDをセットして起動するのと同じ感じで使えていますから、ハッキリした事は分かりませんがAge of Empireも同じだと思います。

書込番号:3228044

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/09/05 19:40(1年以上前)

訂正、TSR2000では無くてTDR2000です。

書込番号:3228059

ナイスクチコミ!0


スレ主 円卓の騎士さん

2004/09/07 11:45(1年以上前)

デジカメの集いさん、ありがとうございます。
何とかできそうな感じですね。

書込番号:3234457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング