Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットセレクターの設定について

2004/06/23 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 設定格闘中さん

「ネットセレクター」の設定で「LAN+WirelessLAN」を通常使用しています。
有線LANはBフレッツを使用しているために高速で通信したい場合は
有線LANを接続しています。しかしこの「LAN+WirelessLAN」設定の場合
は有線LANより無線LANが優先されてしまい無線速度でしか通信できません。もちろんネットセレクターを手動で「LAN」に切り替えれば
いいのは承知しているのですが、「LAN+WirelessLAN」設定で有線LANを
優先させる方法はないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2954513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R3でこのゲーム動かしてる方?

2004/06/19 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

http://psobb.jp/top.html
ってネットゲームなんですが、快適じゃなくてもかろうじて動けばいいかなあと・・・
どなたか無料ゲームなんで試してみてくれませんでしょうか?
レポートお待ちしております♪

書込番号:2937724

ナイスクチコミ!0


返信する
akina_wishさん

2004/06/19 15:40(1年以上前)

試してみました。
あまり処理が重たくなると、カクつくことはありますが、
通常プレイには問題の無いレベルで動いています。

書込番号:2938235

ナイスクチコミ!0


スレ主 県民さん

2004/06/20 01:43(1年以上前)

akina_wishさんへ
早速のレス、ありがとうございます^−^
このノート、とても魅力的なんで、これでPSOができたらなあと思ってたんで、これでためらわずに購入に踏み切れます。
どうもありがとうございました!

書込番号:2940389

ナイスクチコミ!0


べろべろ99さん

2004/06/23 06:41(1年以上前)

PSOたまに使ってますが、やっている時すごく熱くなるよ。

書込番号:2952500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2004/06/22 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

クチコミ投稿数:301件

はじめまして。
R3を購入しましたが、会社用とうち用でパーティションを分けて
設定したいのですが、両方ともに初期の設定(バンドルソフト入り)に
することはできるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存じの方がおられましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:2950303

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/06/22 18:45(1年以上前)

システムコマンダーを使ってみるとか。
http://www.lifeboat.jp/

書込番号:2950367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/22 19:03(1年以上前)


どうかな??
バンドルのOSだから1台に1システムが基本じゃない??
ここらは試したことないけど。

書込番号:2950426

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/06/22 19:16(1年以上前)

1台だから同時に使えるシステムは1つと解釈・・・していいのかな?

書込番号:2950481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/22 19:21(1年以上前)

まず、同じリカバリーCDから同じものでデュアルにしたいと耳に
したことがないです。

書込番号:2950493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2004/06/22 20:40(1年以上前)

やはり、通常のWindowsXPをデュアルでインストールするしかないのでしょうか?

書込番号:2950725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/22 20:50(1年以上前)

これはメーカーに聞くべきでしょう。
何て回答するかは預かり知りませんがOKかもしれませんし。

書込番号:2950768

ナイスクチコミ!0


SNOW BLUEさん

2004/06/23 02:40(1年以上前)

たしか、リカバリCDも作成できなかったと思うので、
XPを、もう一本入手してきて、インストールするしか、
仕方ないような気がします。

インストールするソフトが違うとかの問題があるなら、
仕方ないですけど、ユーザーを別にして切り替えるだけでは、
不十分なのでしょうか?

書込番号:2952277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2004/06/23 06:21(1年以上前)

みなさんいろいろご回答頂きありがとうございました。
やはり、ユーザを切り替えて使用することにしました。

書込番号:2952474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デザインはダサい!!!

2004/06/16 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 s111111さん

パナソニックはせっかくいいものをもっているものの、デザインはダサすぎてあまりうれんとおもうけど、なんとか、SONYのええところを盗んで設計したらええちがう!!!

書込番号:2928352

ナイスクチコミ!0


返信する
palisさん

2004/06/16 20:23(1年以上前)

う〜ん、好みは人それぞれですので何とも言いようが無いですが、私なんかは逆にソニー製品は持ち歩けないんですよね、スーツに合わなくて。PCが浮いちゃうんですよね、自己主張しすぎというか。

という私もこれまではレッツノートに非常に魅力を感じつつも購入には躊躇していて、会社なんかでは他社製品を使ってたんですが、白キーボードが決め手でR3に転びました(;^_^A

デザインに関しては毎日触るものですので、妥協せず好みのものを買うのが一番だと私も思いますw

これまでのノートは1.5kg前後が最軽量だったんですが、めんどくさくて思ったよりかさばるので結局持ち歩かなくなっていました。R3は軽く小さいのでかばんにもすんなり入るので常時携帯できていて、自分の用途に非常に合っていたようです。キーボードも十分仕事に使えるので重宝しています。

ただ、パナのノートで全てこなすというのはストレスがあるかもしれませんね。私は自宅にデスクトップがありますのでノートでの動画鑑賞なんかは見れたら良いというタイプなのですが、ノートPC1台だけで全てをこなすという場合は液晶がやはりネックだと思います。

そういう点で現状レッツシリーズは2台目のサブの位置づけかなぁと感じます。コンセプトがモバイルですしねw
屋内でも軽いPCが求められてきているようですのでMy Let's倶楽部で液晶が選択できるようになれば顧客範囲も広がるかもしれませんね。

書込番号:2928645

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/06/16 22:57(1年以上前)

確かにダサイけどR3は少しはまともになったんだよ

書込番号:2929294

ナイスクチコミ!0


Clammさん

2004/06/17 00:22(1年以上前)

ダサいっていうか女性向けのフォルム&デザインにしてあるんだと思うんだけど。
ThinkpadとかVaioのデザインがもてはやされるのを見るたびに、ああ、パソコンって男性社会なんだなぁと思うのは私だけ?
デザインに関しては、私の会社では女性受けは良かったかな。
男性でも、若い人の受けは良かったです。

書込番号:2929750

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/17 00:30(1年以上前)

>デザインはダサすぎてあまりうれんとおもうけど
こないなとこに書き込まんと、パナに教えたったらええんとちゃうん?

書込番号:2929783

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/06/17 01:21(1年以上前)

どのメーカーも全部おんなじデザインじゃったら、おもしろーないんちゃうん?
ワシ、そう思うけど。
岡山なのに、なんで関西弁なんなら。

書込番号:2929939

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/17 02:42(1年以上前)

Let's noteのデザインってそれほど悪くはないと思いますけどね。
 形状についてはパームレストのでこぼこも、天板もそれなりの理由があってあの形な訳だし。
 ただ、あそこまで銀色にしなくてもとは思うけど。
 チタングレーくらいのくすんだ色でもいいような。
 受けを狙うならパールホワイトとか。
 直販の天板だけ色を変えるとすごくちぐはぐしそうだから、やるなら全体の色を変えて。

 デザインからいえば、かっこいいのはThinkPadの昔のデザインがいいような。TP560とか。シンプルで機能美の固まりという感じで。
 あれがダメというのが逆に理解できない。
 ただ、最近のTPはあまり好きじゃないなあ。変なところを斜めにカットしてみたり。シンプルさがなくなってしまって。

書込番号:2930083

ナイスクチコミ!0


S.MURAさん

2004/06/17 09:00(1年以上前)

ダサイとは思いませんけど、R1に比べて少し安っぽくなったかなって感じがしますね。裏蓋あたりが... ^^; 持ち歩く時に R1 はバッテリーが良い感じに手に引っかかってくれていたのですが、R3 はちょっと持ちにくいかなってくらいですね。

書込番号:2930441

ナイスクチコミ!0


台3さん

2004/06/17 10:10(1年以上前)

売り切れでなかなか手に入らないというのが現実でした。
デザインでノーパソ買う人って全体の10%(推測)もないと思います。

書込番号:2930571

ナイスクチコミ!0


ドスマガ読者その2さん

2004/06/17 12:00(1年以上前)

台3さんに同意。
私もデザインはいっさい気にしないですね。スペックしか見てません。
数ヶ月もすればデザインなんて気にならなくなるもんだと思ってます。

ただThinkPadはカッコいいですね。VAIOはどこがいいのかさっぱり理解できない私です(笑

書込番号:2930794

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/06/17 12:48(1年以上前)

ノートパソコンだからこそ、「デザインで買う」とも言えるんじゃない?
特にこのカテゴリーはね。
「薄さ」をスペックと取るか、デザインと取るか、人それぞれ。

書込番号:2930941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/17 17:56(1年以上前)

>「薄さ」をスペックと取るか、デザインと取るか、人それぞれ。

デブをブスのカテゴリで扱うか、ブスとは独立したカテゴリで扱うか。僕にとってはデブはブスです、もちろん、ノートの場合(笑)。

書込番号:2931684

ナイスクチコミ!0


BAOOさん

2004/06/18 01:52(1年以上前)

R1の無骨なかんじのほうがよかったなぁ。R3はちょっと女性っぽい。
VAIOパープルは発売当初は良くてわたしも買いましたが、今は出回り
すぎて、逆に古っぽい。

書込番号:2933531

ナイスクチコミ!0


PFanさん

2004/06/18 09:49(1年以上前)

>デブをブスのカテゴリで扱うか、ブスとは独立したカテゴリで扱うか
使えない美人は遊び相手にはいいが、結婚するならてきぱき働く使えるブスの方がマシ・・・という考え方もある。

書込番号:2934043

ナイスクチコミ!0


Lock_さん

2004/06/19 00:44(1年以上前)

デザインなんて個人の好みですからパナソニックがこういうデザインなのは良いんですけどね。
自分が気に入ってるメーカーからこれくらい長時間駆動のマシンを出して欲しい。
もっともPanasonicだからこれだけのバッテリーなんでしょうけど。
MURAMASAのMM2-5NEに標準でせめて5時間持ってもらいたいなとか、IBMにs30の後継機種出して欲しいなとか・・・。

書込番号:2936368

ナイスクチコミ!0


元VAIOユーザさん

2004/06/19 01:06(1年以上前)

R3かMURAMASAか最終的に悩んだのですが、結局、R3の分厚さになじめず、MURAMASAを購入しました。R3のデザインは好きなんですが。

私は、ノートパソコンこそデザインにこだわりたいですね。いつも持ち運ぶものなので。逆にデスクトップは、スペック&機能重視で、デザインは全く気になりません。おしゃれなデザインの似合う部屋でもないですしね(^^;

VAIOのデザインは賛否両論あると思いますが、個人的には初期の505シリーズのデザインはすばらしいと思います。X505みたいなキワモノはいいので、昔のデザインで新しいノートを出して欲しいなぁ。

書込番号:2936444

ナイスクチコミ!0


DragonTさん

2004/06/19 18:05(1年以上前)

R3のデザインは、あまり好きではないです。
以前からのデザインを受け継いでシルバーなノーパソという感じですが、高級感と目新しさは、感じられません。
U101シリーズがゲームウォッチ化し、インターリンクが肥大化してしまった現在、ビジネスに使えるとても魅力的なモバイルPCとなりました。

IBMは、ミニノートに関しては米国本社より、採算が取れないのでやめるように指示されていたと記憶しています。
S30はとても魅力的なノートPCだったしミニノートのノウハウを持っている会社だけにとても残念です。

U50・U70Pの賛否は、ともかくSONYらしい製品(デザインは嫌いだが…)だと思います。
このような冒険?あそび?ができる会社が、現在のところSONYだけというのもとても寂しいことだと思います。

書込番号:2938632

ナイスクチコミ!0


grazie2さん

2004/06/22 02:27(1年以上前)

今日まで、muramasaかW2、T2にするか悩んでいましたが、みなさんの書き込みをみて、T2にしようかと。muramasaはあの薄さがかっこよかったんですが、強度に不安(主観です)と味が薄く、個性を感じなくなってきてしまったことでしょうか。
→いまも、CFー02ユーザです(さすがにあんまり出番はありません、外装はどぶねずみスーツですが、よく働いてくれました)
デザインは、切り捨てと遊びがないとね。パワーブックとか、古いところでピアノブラックのIBMとか

書込番号:2948558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良ですか?

2004/06/20 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 lafouineさん

今日R3が届きました。
まずパーティーションを8Gと33Gに分けて、
その後アカウントを2つ(adminとpower)作りました。
そのadminユーザで無線Lanを設定し、有線Lanも設定すると
マシン自体がブルーバックして落ちます。
ルータは1年前にW2と一緒に購入し、問題なく動いていたものです。
別アカウントで無線Lanの設定のみだと今のところなんともありません。
一度再インストールをしまいたが同じ症状が出ました。
問題は'マシンが落ちる'ことです。
これは無線・有線Lanの部分に何らかの不良があるのでしょうか?

書込番号:2942636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN

2004/06/17 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 gentaisaさん

無線LAN内蔵ってありますけど普通にLANケーブルをつないでネットをするのは可能ですか?

書込番号:2932973

ナイスクチコミ!0


返信する
Jologsさん

2004/06/17 23:33(1年以上前)

問題ありません。

書込番号:2932984

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/18 10:03(1年以上前)

両方を同時に使って、それぞれを別ネットワークに接続する事も可能なハズです。

書込番号:2934076

ナイスクチコミ!0


ToshiR3さん

2004/06/18 12:14(1年以上前)

便乗質問で恐縮ですが
「両方を同時に使って、それぞれを別ネットワークに接続する事も可能なハズです。」
このような両方使うシチュエーションってどんな状況なのでしょうか?
もしよろしければ具体例を教えてもらえれば幸いです。

書込番号:2934362

ナイスクチコミ!0


あなたに逢いたくてさん

2004/06/20 10:44(1年以上前)

ルーターやファイアーウォールとしての使い方が考えられます。

書込番号:2941336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング