Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットセレクターについて

2004/07/30 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

スレ主 酉年のおやじさん

ネットセレクターにて有線/無線のLANを切り替えて使っています。
切り替えた時に、画面上は有効になっていますが、実際にパケットはとんでおらずつながっていません。 再度無効にしてから有効にするとつながります。  同じ経験を持っていませんか?  また、そんなに困っていませんが、対策をご存知ではないですか?  

書込番号:3088833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左側パームレストから異音が。

2004/07/22 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

スレ主 とびますとびますさん

昨日、購入しました。とても気に入っているのですが、、、

左側のパームレストからキーボードを打っていると手がかける圧力によって、キュッキュッという音がします。もともとがプラスチックからできているので、仕様かなとも思っていますが。

皆さんのはどうですか?

書込番号:3057280

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とびますとびますさん

2004/07/23 17:24(1年以上前)

間違えました。右側のコンボドライブがないほうです。

書込番号:3062715

ナイスクチコミ!0


ロンバルドGOさん

2004/08/18 14:09(1年以上前)

うちのはT1ですがキュッキュッという音がしますね。まあそんなもんじゃないでしょうか?

書込番号:3157129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

win2000の導入

2004/07/21 10:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

スレ主 ナック5さん

同系列で以前の機種であるCF-W2BW1AXRをwin2000で利用しています。
下記のサイトからドライバをダウンロードしました。
http://panasonic.biz/pc/support/download/install/w2bw.html#model1

また新たにPCが必要になったので現行機種のDW1を購入しようとおもって
いますが、これも同様にwin2000のインストールは可能でしょうか?

win2000が必要なのは使いたいソフトがXPでは動作しないからです。
過去ログでCW1はwin2000で使っているかたもいらっしゃるようですが、
DW1で使っている方は見つける事ができませんでした。
どなたか導入済みの方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:3054574

ナイスクチコミ!0


返信する
あきはばらさん

2004/07/21 17:27(1年以上前)

BとCができるのだから、Dだってできるのではないでしょうか?

書込番号:3055502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMが読めない

2004/07/21 07:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

スレ主 故障かも?さん

レンタルのDVD-ROMを借りて見ようとすると、全然読み込みをしないDVD-ROMもあれば、すんなり読み込めるDVD-ROMもあったりと使い物にならない状況です。
DVD-ROMにはパソコンでの再生は保障していませんとか書いてはあるけれど他のPCでは今までちゃんと読み込めていたんですが。
皆さんのはどうなんでしょうか?

メーカーに問い合わせしたら故障の可能性があるから修理センターに相談してくれだと。

書込番号:3054283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/07/21 11:05(1年以上前)

メーカーの対応は、ごく当たり前だと思いますが・・・
なぜ「・・・だと」なのでしょう?
故障してしまった八つ当たりですか?

書込番号:3054663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/21 11:28(1年以上前)

「DVD-ROMにはパソコンでの再生は保障していません」としか書いてませんか? これは多分、「パソコンの機種・性能、OSなどのソフトウェアの構成、相性などによって再生できない場合があり、すべてのパソコンにおいて再生できることを保障するものではありません。」ということのはずです。従いまして、「他のPCで動いた」≠「このPCでも動く」とはなりません。

書込番号:3054726

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/21 12:34(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイピング

2004/07/18 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

スレ主 北九州おやじっちさん

指が太いのか、矢印キーを押すとき間違ってページアップ(ダウン)キーを叩いてしまいます。ページアップ(ダウン)キーはほとんど使用しないので、いっそのことキーを無効にしたいのですが、どなたかキーを無効にする方法を教えてください。お願いします。

書込番号:3045155

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-Tronさん

2004/07/19 00:07(1年以上前)

キー配列変更系のソフトを試してみてはいかがでしょう。
私の使用しているキーボードは「Backspace」の右に「insert」があり
よく間違って押してしまうので、
「insert」も「Backspace」にして使ってます。

キーを押しても無効にできるソフトがあるかどうかはわかりませんが、
特に害の無いキーに置き換えることはできるはずです。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/keyboard/index.html

書込番号:3045729

ナイスクチコミ!0


指笛さん

2004/07/19 02:59(1年以上前)

N2-Tronさんのリンク先にある、
[Change Key]
が使いやすいかと思いますのでお勧めですね。

書込番号:3046290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティション分割方法 2つのXP同居

2004/07/16 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

W2(256MB 40G)はCドライブしかありません。日本語XPに英語XPを同居する方法を教えていただけたら大変助かります。
1.クリーンインストールの手順を教えていただけますか?
2.どういうふうにパーティションを分割したらよいでしょうか?
日本語XP、英語XPを同じCとDに入れたいです。CとDそれぞれどれくらいの容量を設けたらいいですか?(OSを入れた後せめてそれぞれ1Gが必要と聞いてますが、ほんとうでしょうか?)
3.C,D、拡張領域、論理領域、NTFS,FAT32などいろいろあって、それぞれどう設定すればよいですか?参考できるサイトがありますか?4.他の注意点があったらご教示お願い致します。ありがとうございます。

書込番号:3037618

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/16 22:36(1年以上前)

eguy さんこんばんわ

こちらのサイトなど参考にどうぞ。
デュアルブート
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

VAIOノート活用研究所

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html

書込番号:3037657

ナイスクチコミ!0


スレ主 eguyさん

2004/07/19 14:44(1年以上前)

大変ありがとうございました。トライしてみます。

書込番号:3047583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXRをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング