
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月21日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 02:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 14:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 06:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月14日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR


レンタルのDVD-ROMを借りて見ようとすると、全然読み込みをしないDVD-ROMもあれば、すんなり読み込めるDVD-ROMもあったりと使い物にならない状況です。
DVD-ROMにはパソコンでの再生は保障していませんとか書いてはあるけれど他のPCでは今までちゃんと読み込めていたんですが。
皆さんのはどうなんでしょうか?
メーカーに問い合わせしたら故障の可能性があるから修理センターに相談してくれだと。
0点

メーカーの対応は、ごく当たり前だと思いますが・・・
なぜ「・・・だと」なのでしょう?
故障してしまった八つ当たりですか?
書込番号:3054663
0点

「DVD-ROMにはパソコンでの再生は保障していません」としか書いてませんか? これは多分、「パソコンの機種・性能、OSなどのソフトウェアの構成、相性などによって再生できない場合があり、すべてのパソコンにおいて再生できることを保障するものではありません。」ということのはずです。従いまして、「他のPCで動いた」≠「このPCでも動く」とはなりません。
書込番号:3054726
0点




ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR


指が太いのか、矢印キーを押すとき間違ってページアップ(ダウン)キーを叩いてしまいます。ページアップ(ダウン)キーはほとんど使用しないので、いっそのことキーを無効にしたいのですが、どなたかキーを無効にする方法を教えてください。お願いします。
0点


2004/07/19 00:07(1年以上前)
キー配列変更系のソフトを試してみてはいかがでしょう。
私の使用しているキーボードは「Backspace」の右に「insert」があり
よく間違って押してしまうので、
「insert」も「Backspace」にして使ってます。
キーを押しても無効にできるソフトがあるかどうかはわかりませんが、
特に害の無いキーに置き換えることはできるはずです。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/keyboard/index.html
書込番号:3045729
0点


2004/07/19 02:59(1年以上前)
N2-Tronさんのリンク先にある、
[Change Key]
が使いやすいかと思いますのでお勧めですね。
書込番号:3046290
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR


W2(256MB 40G)はCドライブしかありません。日本語XPに英語XPを同居する方法を教えていただけたら大変助かります。
1.クリーンインストールの手順を教えていただけますか?
2.どういうふうにパーティションを分割したらよいでしょうか?
日本語XP、英語XPを同じCとDに入れたいです。CとDそれぞれどれくらいの容量を設けたらいいですか?(OSを入れた後せめてそれぞれ1Gが必要と聞いてますが、ほんとうでしょうか?)
3.C,D、拡張領域、論理領域、NTFS,FAT32などいろいろあって、それぞれどう設定すればよいですか?参考できるサイトがありますか?4.他の注意点があったらご教示お願い致します。ありがとうございます。
0点

eguy さんこんばんわ
こちらのサイトなど参考にどうぞ。
デュアルブート
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
VAIOノート活用研究所
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/vaio.html
書込番号:3037657
0点



2004/07/19 14:44(1年以上前)
大変ありがとうございました。トライしてみます。
書込番号:3047583
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR


WinDVDがスワップでたまにカクカクするのでメモリを増設しました。
ここではお馴染みのアドテックの通販で決めかけていましたが
ある店で2週間のパーツ単品相性保証付きでTranscendのmicroDIMM 256Mが\9,980であったので購入しました。
現在のところπ焼き、Prime、Memtest86数周ノーエラーで相性は出ていません。
PC2700なのできついかなと思いましたが全く問題なく、次のノートにも持ち越せる
かもしれないのでいい買い物だったかなぁと思ってます。
因みに512MはPC2700と2100があり、それぞれ18,890と18,880でした。
宣伝と思われると嫌なので店名は書きませんが、在阪のお店でここのパーツのカテでは
上位5位以内によく顔をだしているところです。
以上、増設を考えている方の参考になれば。
0点


2004/09/26 06:52(1年以上前)
もうすぐ次モデルが出ようとしてるけど、出始めは高くなりそうだし、こっちを注文して、その分、メモリ512MBの増設に回そうって考えてます。
Tsuchitaro Gold さん、在阪のこのお店、教えてくれませんか?m(._.)m オネガイ
Panasonicオプション(CF-BAU0512U)だと相性安心だけど、手が出ないほど高くって!
・・・・・・・けど、まだこの価格なのかな?
大阪日本橋なら、速攻、行きますが(^。^)v
書込番号:3314842
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR




2004/07/14 12:36(1年以上前)
それは安いですね何処ですか?
書込番号:3028999
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW1AXR
予算がありますからここらはご自分で調べることをお奨めします。
コンピュータとは検索のための手段として便利ですから。
IEEE802.11gが使えるポイントなら内蔵で対応し、他はAirHのような
カードタイプがほとんどではないでしょうか??
通信速度を優先するならFORMAがいいけど使えるのは都内中心で、
基幹都市も完全整備とは云えないみたいです。
書込番号:3026266
0点

外ならやはり同じくAIR H゛でしょうね。128Mbpsだけど。今のところ無線LANが無いところはこれが一番いいと思う。
その端末だけどホンダエレクトロンの方はすぐアンテナがはずれやすくすぐ無くなるから、若干高いけどSIIの方がいいわよ。5000円くらいよ。
書込番号:3028255
0点


2004/07/15 12:41(1年以上前)
関西在住だったら関電eoがオススメです。
速度64だけどそんなにストレスは無く、
月々3000円ポッキリです(^^
書込番号:3032550
0点


2004/07/16 21:25(1年以上前)
皆さんいろいろなご意見有難うございます、私は中古車販売をしています、都内で区内、千葉市内区部、座間市内などごく限られたオークション会場内で、速さにこだわり過去データーを検索するために考えています、検索には映像が付きまといますので金額よりも速さ重視で考えていますので容量のあるものが良いのですが、使う場所も市区部なのでフォーマが良いのでしょうか。
書込番号:3037319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
