
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 19:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 21:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月15日 01:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月15日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


まことに素人の質問で申し訳ありません。
この機種にはofficeがプリインストールされていないとのことですが、先日買ったNECノートに同梱されていたoffice2003をインストールすることはできるのでしょうか? biccameraの店員さんによると、office2000まではオーケーだったのだけど、2003からはできなくなったとのことなのですが?
0点

NECノートに同梱されていたoffice2003はたの機種にはインストールできません
ライセンス認証を受けられないからです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881276
>biccameraの店員さんの、同梱されていたoffice2000はオーケーだった・・
店員が推奨してしまうような発言は 問題だと思います。
インストールは出来ましたが ライセンス違反です。
書込番号:3174986
0点

こんにちわ。
メーカー製PCにプレインストールされているソフトウェアは、そのメーカーに対してライセンスが下りているものですから他社製PCにインストールする事はできません。
又、Office2003はアクティベーション機能が付いているので、そこで弾かれる可能性もあるでしょう。
ちなみにOffice2000でもライセンス関連の話は同じなので、ビックカメラの店員がそう説明したというのはあまり感心しませんね。
書込番号:3175000
0点

PCにプリインストールされているofficeXP以降のOFFICEはアクティベーションできないからインストールするだけ無理
古い2000以下はそのような機能はないけどね。
reo-310
書込番号:3176378
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


昨日、購入早速
DVDソフト(あゆライブ)のソフトを
WinDVDで再生したのですが、
チャプターメニューの画像、文字がカゲロウのように揺れるのですが
何が悪いのでしょうか?
他のPCで再生したのですが、そのような現象は、なくキレイに見れます。
また、同じような現象に合われた方居ますでしょうか?
何方か宜しくお願い致します。
0点



2004/08/23 15:03(1年以上前)
慌てて書き込んだので、文章が変になってすいません。
書込番号:3175586
0点

同じかどうかは分かりませんが、Power DVDのDVD再生支援機能を有効にすると、字幕が揺れます。
再生支援をオフにすると揺れなくなりました。
書込番号:3175813
0点



2004/08/23 19:50(1年以上前)
ビデオ ハードウェアー構成の
チェックを外したら
乱れなくなりました。
yjtkさん、ありがとうございました。
書込番号:3176345
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


W2 CF-W2DW6AXRとW2 CF-W2DW6AXSのスペックの違いがわかりません
見た感じ同じみたいなんですけど、値段がだいぶ違うので疑問に思いました。おわかりになる方おりましたら返信お願いします。
0点

個人向けとビジネス用PCの違い。
添付ソフトとかサポート(保障期間)などが見たところ違いますね。
書込番号:3173197
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

Square7 さんこんばんわ
この旗手に使われているメモリの種類はPC2700 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュールと言う種類になります。
通常ノートPCに使われているSO-DIMMより一回り小さいメモリになりますので、お間違えないように。
256MBで大体2万円前後ですけど、ノーブランド品はあまり見かけませんので、動作確認されているサードパーティ製品をお勧めします。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=044&typecd=105&pccode=65205&catecd=1
書込番号:3143907
0点

http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
ここに対応メモリ情報がまとめられています。
検索で各品番での販売状況をしらべてはいかがでしょうか?
見た感じではここのリンクのあるアドテックのメモリがいちばん安いようですけど。
書込番号:3144118
0点

情報ありがとうございます。もうひとつ質問させてください。アドテックとの愛称はどうでしょうか?素人なもんで・・・申し訳ない・・よろしくお願いします。
書込番号:3144719
0点

アドテックのメモリモジュールは、メモリチップもしっかりしていますし、基板の仕上げも丁寧ですからお勧めです。
書込番号:3144773
0点

あもさん即答ありがとうございます。本当に感謝してます・・・販売店だとどうしても割高なので・・・情報ありがとうございました!
書込番号:3144891
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

2004/08/13 09:11(1年以上前)
大丈夫ですよ。
書込番号:3138347
0点


2004/08/13 15:06(1年以上前)
ただ、長時間のエンコードの様な作業にはあまり向いていないと思いますよ。あくまでサブ機(モバイル用の)ですから。
書込番号:3139276
0点


2004/08/13 20:29(1年以上前)
熱いなと思ったら扇風機で風あてれば。
卓上扇風機でもUSBファンでもいいじゃん。
書込番号:3140148
0点


2004/08/15 01:02(1年以上前)
熱暴走対策に夏はひぇひぇシートお勧めです。
書込番号:3144841
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


データ用とAV用のDVDの互換性について知りたいのですが。
@パナソニックのAV系のDVDレコーダー(例えばHS2)で録画したDVD(−RAM)は、このパソコンで見れるのでしょうか?
Aまた、無論パソコンにはAV入力端子などないと思うのですが、ビデオやテレビのチューナーからパソコンのDVDに直接録画する方法はあるのでしょうか? その場合、DVDはRAMなのかRWなのかどれを使えばいいのでしょうか?
0点

DVD−Video形式なら再生は可能
DVD-VR形式ならDVD再生ソフト次第でしょう。
reo-310
書込番号:3113658
0点


2004/08/13 07:55(1年以上前)
うちは、ちょっと古い、CF-W2BW1AXRですが、松下のレコーダー、DMR-HS1でVR形式で録画したDVD-RAMを附属ソフトのWinDVDで普通に見れますよ。
以前、Panasonicのサービスに電話して聞いた時は、別のソフトを買わなければいけないと言われたのですが、実際には大丈夫でした。
書込番号:3138192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
