


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
ですね〜
しかし価格はもうちょっとなんとかならんもんでしょうかね。
定価が17,18万くらいになったら即買い換えるんですが・・・無理ですかね
あとSDメモリカードのあの位置はやめて欲しいな〜
書込番号:3298465
0点


2004/09/22 17:30(1年以上前)
本日、Y電機に行きましたら今まで展示されていたパナモデルがありませんでした。そろそろ、新製品発表か??
書込番号:3298681
0点


2004/09/23 02:28(1年以上前)
じらしますね〜
毎日パナのサイトをチェックしていますが、全く変わりないです。
いつ発表なんだ〜〜!!?
書込番号:3300945
0点


2004/09/23 03:36(1年以上前)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0922/gyokai105.htm
台数を追うためだけに低価格に逃げない姿勢は、十分に評価に値すると思います。
そこそこの値段でそこそこの質なら他社の製品と比較されますが、
Let's noteはLet's noteでしかありえない情況は販売戦略としてすばらしいのではないでしょうか。
消費者からしたら安いに越したことはないんですけどね(^^;
#でも価格が落ちない製品を持っているというステータスも捨てがたいです(w
書込番号:3301096
0点


2004/09/23 09:27(1年以上前)
トラックボールモデルが出れば良いのですが。
B5Rの動作も怪しくなってきたので買い換え検討中なのですが、微かな期待を持っています。でも、もう出ないんでしょうね・・・・・
書込番号:3301606
0点


2004/09/23 15:09(1年以上前)
>価格が落ちない製品を持っているというステータス
ああ、それはパソコン超デフレ時代には重要かも。
その意味では真に長く使える製品なのでしょうね。
書込番号:3302734
0点


2004/09/24 04:39(1年以上前)
パナソニックさんは価格を下げないで販売できる自信があるのだと思います。他のメーカーが追随できないものを持っていて、モバイルにかける執念みたいなものを感じています。
書込番号:3305905
0点

う〜む・・・
シャープのMP70Gを見てきましたが、
あちらは、液晶10.4型と小さくてやっと同等軽量ですか・・・
バッテリの持ちはそれでも現行W2に大きく及びませんか・・・
唯一の利点はOffice2003及び付属ソフトがそこそこというところでしょうか(Office購入検討中)
静音志向としてはファンありも痛いところ
まだまだ他社に対して差を付けている感がありますね。
書込番号:3311747
0点


2004/09/25 23:33(1年以上前)
SONYのTをさわってきました。キ−タッチもいい感じ、見た目もいい感じ。欲しくなりました。(買う買えないは別の話)まだ、発表にならないPANAのパソコンはどうなる??ワイド化すろとか!?
書込番号:3313708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/01/19 23:50:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/01 20:31:42 |
![]() ![]() |
7 | 2005/10/26 23:16:31 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/03 21:41:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 2:28:12 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/15 21:16:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/07 12:34:45 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 22:15:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/05 15:24:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/09 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
