
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

Square7 さんこんばんわ
この旗手に使われているメモリの種類はPC2700 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュールと言う種類になります。
通常ノートPCに使われているSO-DIMMより一回り小さいメモリになりますので、お間違えないように。
256MBで大体2万円前後ですけど、ノーブランド品はあまり見かけませんので、動作確認されているサードパーティ製品をお勧めします。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=044&typecd=105&pccode=65205&catecd=1
書込番号:3143907
0点

http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
ここに対応メモリ情報がまとめられています。
検索で各品番での販売状況をしらべてはいかがでしょうか?
見た感じではここのリンクのあるアドテックのメモリがいちばん安いようですけど。
書込番号:3144118
0点

情報ありがとうございます。もうひとつ質問させてください。アドテックとの愛称はどうでしょうか?素人なもんで・・・申し訳ない・・よろしくお願いします。
書込番号:3144719
0点

アドテックのメモリモジュールは、メモリチップもしっかりしていますし、基板の仕上げも丁寧ですからお勧めです。
書込番号:3144773
0点

あもさん即答ありがとうございます。本当に感謝してます・・・販売店だとどうしても割高なので・・・情報ありがとうございました!
書込番号:3144891
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

2004/08/13 09:11(1年以上前)
大丈夫ですよ。
書込番号:3138347
0点


2004/08/13 15:06(1年以上前)
ただ、長時間のエンコードの様な作業にはあまり向いていないと思いますよ。あくまでサブ機(モバイル用の)ですから。
書込番号:3139276
0点


2004/08/13 20:29(1年以上前)
熱いなと思ったら扇風機で風あてれば。
卓上扇風機でもUSBファンでもいいじゃん。
書込番号:3140148
0点


2004/08/15 01:02(1年以上前)
熱暴走対策に夏はひぇひぇシートお勧めです。
書込番号:3144841
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
いつも楽しく拝見させていただいています。W2にものすごく興味があるのですが液晶がちょっと暗い感じがします。テカテカしてるフィルターを張ればいいと言われたのですがこのフィルターは実際存在するのですか?あとフィルターをすでに張られている方の意見など聞ければ幸いです。ご指導お願いします。
0点

対応サイズなくてどうしてもテカテカにしたいなら、ワンサイズ大きいものを買って自分でカットするとか(それも少しテクニック必要だけどね)。
書込番号:3131155
0点

フィルターは光沢と書かれたものが問題のものだと思います。
各社から12.1インチ用が発売されています。
パナのPCのBBSを光沢で検索するとかなり色々出てきます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%8C%F5%91%F2&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002004&MakerCD=65&Product=&ViewRule=3&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
Let's noteは暗いのではなく、バックライト自体の輝度はかなり高いです。
コントラストが弱いのと、上下視野角がかなり狭いのでスイートスポットを外すとすぐにかげりが出ます。
おそらく光沢フィルターでコントラストは改善するかも知れません。
書込番号:3131741
0点


2004/08/11 16:34(1年以上前)
コントラスト改善ならサングラスが手軽だよ。
書込番号:3131751
0点

みなさんの意見参考になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:3136619
0点


2004/08/13 20:31(1年以上前)
Square7 さん サングラス買った?
書込番号:3140153
0点


2004/08/18 12:52(1年以上前)
サングラス知ってるはずです。ど忘れしてるんでしょうね。
レンズに色の付いたメガネですよ。グレーがオススメです。
書込番号:3156950
0点


2004/08/31 23:48(1年以上前)
何故サングラスで改善されるのか説明しなければ理解出来ないですよ普通は。 偏向サングラスを使うことで液晶画面がよく見える様になるからですよ。原理はと聞かれると私も困りますが(笑
書込番号:3208857
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


データ用とAV用のDVDの互換性について知りたいのですが。
@パナソニックのAV系のDVDレコーダー(例えばHS2)で録画したDVD(−RAM)は、このパソコンで見れるのでしょうか?
Aまた、無論パソコンにはAV入力端子などないと思うのですが、ビデオやテレビのチューナーからパソコンのDVDに直接録画する方法はあるのでしょうか? その場合、DVDはRAMなのかRWなのかどれを使えばいいのでしょうか?
0点

DVD−Video形式なら再生は可能
DVD-VR形式ならDVD再生ソフト次第でしょう。
reo-310
書込番号:3113658
0点


2004/08/13 07:55(1年以上前)
うちは、ちょっと古い、CF-W2BW1AXRですが、松下のレコーダー、DMR-HS1でVR形式で録画したDVD-RAMを附属ソフトのWinDVDで普通に見れますよ。
以前、Panasonicのサービスに電話して聞いた時は、別のソフトを買わなければいけないと言われたのですが、実際には大丈夫でした。
書込番号:3138192
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


以前は東芝のLaptopを使っていましたが盗難に会い今度はCF-W2DW6AXRに惚れ込んで買いました。 東芝の場合は秋葉原にサービスがあって故障の時、簡単な事なら待っている間に対応して貰えました。 パナソニックの場合は如何なのでしょうか? 長時間預けると仕事にも差し支えますので駆け込み寺が欲しいのですが・・・ 宜敷くお願い申し上げます。
0点


2004/08/06 14:54(1年以上前)
Panaもアキバにサービスセンターはあります。何回か出しましたが、その場で対応してもらったことはありません。故障内容によると思いますが…
書込番号:3113174
0点

僕もPCカードのイジェクトバーが曲がったときに秋葉原の東芝のSCでその場でなおしてもらったことがあります。
パナの修理受付はそのすぐ側ですが、その場で修理というような雰囲気ではありませんでした。
その代わり、HDDの交換修理になったときは火曜日にだして木曜日には出来上がったと電話がありました。
BIOSも起動できなくなったときは、月曜日に出して次の週の火曜日でしたが、これはパーツが欠品でパーツが今日(一週間後の月曜)届くといわれた次の日(火曜)には出来上がったと電話がありました。
なので工場での修理のスピードは東芝より格段に速いと思います。
書込番号:3113896
0点



2004/08/07 17:44(1年以上前)
色々とご指導有難うございました。 参考になりました。
書込番号:3117220
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


W2のケースを探しております。エレコムのゼロショックは少しかさ張る気がしましたので、他にいいものがありましたら教えてください。
普段のカバンはA4のナイロンブリーフを活用しております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
