
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月13日 01:09 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月11日 00:34 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月15日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月3日 03:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


先日念願であったこのノートを購入しました。
DVD映画を再生時に「ガリガリ」とハードディスクを読み込むような音が
し続けるのですが、通常このような音がするものなのでしょうか。
何か共鳴しているのかなといったような音ともとれます。
早送りなんかするときはさらにこの音が大きくなります。
0点

ディスクが干渉しているって事はないでしょうね?それとも何かのノイズとか?DVD鑑賞時通常HDDから音はしないはずですが・・
書込番号:3385523
0点

光学ドライブのノイズでガリガリ云うのはありますよ。
回転が安定すると止まるけど。
読み込みの際にはそうなります。
書込番号:3385555
0点



2004/10/14 22:55(1年以上前)
さっそくのご返事ありがとうございます。
>1620さん
そうですよね〜。
ハード読み込みのLEDはついていませんのではやりDVDドライからですよね。
>☆満天の星★さん
そうなんですか。。
私の場合、再生している間ずっとその「ガリガリ」というか「ゴロゴロ」
といった音がし続けるのです。
もうひとつ付け加えると何かと擦れているような「シュルシュル」といった音もしています。
おそらく異常なのですね・・。
初期不良でみてもらうことにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:3385696
0点

HDじゃなくてDVDドライブからしている音でしょうね
私のも回り始めに多少大きめの音がしますが、いまのところ大丈夫のようです
書込番号:3389709
0点


2004/11/14 23:08(1年以上前)
はじめまして、
私も同じような音がしています
一台目もDVD映画再生時に音がして一回修理にだしたんですが
異常なしで帰ってきました(音は出てましたが機能的には問題なし
だそうです)
その後別の故障で新品交換になったのですが、二台目のDVDは音が
しなくなっており「ああ、一台目はハズレだったんだ」と
思っていたのですが、二台目のほうもそのうちDVD映像再生時に
音がするようになってきました。
一応そのまま使用してます。
今、思い返してDVDに対する操作というとバイオス画面でDVD再生速度
を「高」→「中」に切り替えたことくらいで、でも今思うと
それをやったあたりからDVDから音が出るようになった気もしてます
「カモです」さんの症状の改善には関係ないかも知れませんが
私は、とりあえずバイオス画面のDVD再生速度は触らないことに
決めました。しばらくこれで様子を見て見ます。
「カモです」さんの症状が回復することをお祈りしております
書込番号:3501635
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


この機種で使用可能なマウスにつて情報をいただきたく思ってます。
ことの経緯は、今までThinkPadでIntelimouse Explorere 3.0を
使っていました。それからこの機種に乗り換えた際にマウスは
そのまま使おうと思い、繋げてみたら認識しません。
サポートセンターに聞いたら「普通のマウスとしてなら使えるはず。
ドライバをインストールしてみては?」とのことでしたが結局使えず。
Intelipointをインストールすると外付けも内蔵も両方おかしくなるし。
Microsoftは諦めて、Logitechの拡張機能のない普通の光学マウスを
購入したら、今度は認識して「使える!」と思ったら頻繁にマウスが
画面の外に飛び出して操作不能に。外付けを外すして内臓だけだと
直ります。またしてもサポートセンターに聞いたら「外付けマウスに
関してはサポート対象外です。内蔵マウスのみで使ってください」
と言われてしまいました…。
しかし、自宅や会社で使うとなるとマウスがないと不便です。
普通に使えるマウスの情報をお持ちの方ご教授願いますm(__)m
0点

>「外付けマウスに関してはサポート対象外です。内蔵マウスのみで使ってください」・・・
内蔵マウスって何?タッチパッドの事?
普通、どのマウスでも使えるけど。時たま変な動作をする事は確かにあるけどね。全く使い物にならないって事はないはず。
書込番号:3379237
0点



2004/10/13 01:09(1年以上前)
> 都会のオアシスさん
返信ありがとうございます。
内蔵マウスはタッチパッドのことです。
書込番号:3379869
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを買おうと思っていますが、
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXSも有るみたいですね。
この2タイプはどこが違いますか?
ホームページの紹介だけ見れば、分からないです。
どなたが教えてください。
THANK YOU
0点


2004/10/03 16:20(1年以上前)

ホームページをよく見れば分かりますよ。
・CF-W2DW6AXR … 個人向けモデル
・CF-W2DW6AXS … ビジネス向けモデル
書込番号:3344628
0点



2004/10/03 16:43(1年以上前)
yo___さん、都会のオアシスさん、つまらない質問をレスしていただきありがとうございました。
分からないところも分かって、これから注文します。
書込番号:3344680
0点

新モデルが出るので、もう少し待った方がいいような気がしますが。
前モデルでも十分といえばそれまでですが・・・
書込番号:3346627
0点


2004/10/04 20:28(1年以上前)
CF-W2DW6AXRの新モデルはいつ出るのでしょうか?
書込番号:3348654
0点



2004/10/04 21:26(1年以上前)
CF-W2DW6AXRの新モデルはCF-W2EW6AXRで、11月12日の発売予定(?)です
みんな、ありがとうございます。
書込番号:3348865
0点


2004/10/11 00:34(1年以上前)
はっきり言って今回は単なるマイナーチェンジです。
W2EWが発表されてW2DW在庫が無くなればW2EWもモデル末期には19万程度になるでしょうね。
でもその時期まで待つだけの性能差がありません。
その差額内でメモリー512Mを17000円程度で増設したほうがお得だと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05201010243
書込番号:3371603
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


待ちに待った新型がでましたね。
待ちくたびれた割には、やはりマイナーチェンジという感じで
少しがっかりしました。
標準でスーパーマルチというのは評価したいのですが。
W3の発売はいつになるやら・・・。
次に期待します!!
0点


2004/09/29 20:40(1年以上前)
これだけ、マイナーチェンジが続くと、がっかりですね。
せめて、色を変えるとか、液晶の出来?を良くするとか、右下の方向キーや、スイッチとドライブオープンのスイッチ配置を変えるとか、レスであがっている声を反映出来る物はして欲しかった。
今回間に合わない分、新規モデルが時期はずれに、ボーナス商戦にあわせて出るような気がします(期待を込めて)。
書込番号:3330221
0点


2004/09/29 21:25(1年以上前)
ん?来年のボーナス商戦ですか?
書込番号:3330464
0点

期待はずれですね〜。
個人的にはスーパーマルチドライブは不要。価格差がありすぎるので、コンボにして、DVDは外付けで焼く方がGoodかな。(出先ではDVD焼かないし・・・)
USBの端子が左側にありますが、マウスを繋げるには右にあって欲しいと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:3330707
0点

お! 口コミ掲示板も変わった
l8g8lさんの意見にまったく同意ですね。
ユーザーさんはUSBマウスなんかはぐるーっと後ろへまわして使われているのかな?
ボディーはまたあのつるっとした感じなんですかね。
CPUのL2キャッシュ2Mの性能差も気になります。
書込番号:3330842
0点

右下の方向キーが不満なの?
R3ユーザーの私は、pgup/pgdnの独立キーのあるW2の配列がうらやましいです。
書込番号:3330876
0点


2004/09/29 23:39(1年以上前)
筐体の質感というかトタン板?ぽい感じが改善されれば・・・購入圏内に入りそうだけど(笑)
書込番号:3331204
0点


2004/09/30 13:43(1年以上前)
CF-W2DW6AXRユーザー
なんでマイナーチェンジでホットした反面
少しがっかりです。
W3に期待します。
書込番号:3332862
0点

コンボのときは、DVD記録ドライブを何で載せないんだと
言ってる人いたしねぇ^^
この時期にスーパーマルチドライブを搭載するのは順当だと思います。
コンボ→DVDマルチ→DVDスーパーマルチ
とますます進化するレッツノート。
書込番号:3341416
0点

Panasonicfanさんへ
DVD記録ドライブは進化がすさまじい。+Rを2.4倍焼きというのは今では古いわけで・・・。(出先でDVD焼く機会がどれだけあるのか?)
自宅で焼くなら、2万円出せば外付けスーパーマルチでイイのが買えますよ。よってコンボで十分、と思っているユーザーもいるんです。
書込番号:3341765
0点

内蔵でスーパーマルチドライブを
欲しいと思っているユーザーもいるんです。
書込番号:3350021
0点

それは俺だ!(笑)
焼くことが少なくてもごちゃごちゃ周辺機器は持ち歩きたくない。
速度が遅くたってコンボよりましじゃん?
書込番号:3357489
0点

結局、新モデルが期待はずれだったので、エプソンダイレクトの
NT331を注文しちゃいました。PemM725(1.6GHz)で激速みたいですし・・・。
届くのが楽しみ〜。
書込番号:3358997
0点

コンボドライブの方が良い人のために、コンボドライブ搭載モデルが
登場です! 当然、価格が安い!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/pana.htm
書込番号:3364101
0点


2004/10/15 21:09(1年以上前)
私も期待はずれだったので富士通の機種を買ってしまいました。
パナソニクはバッテリー駆動時間と軽量でちょっとあぐらかいてない?
企業努力し続けないとすぐまた以前みたいに低迷しますよ!
液晶の質を良くし、天板のデザイン変え、ボディ全体がオールブラックの
モデルなんか出して欲しい。これにバッテリー駆動時間と軽量が加われば私は買うよ。
とにかくもちょっと頑張ってほしいな。
書込番号:3388472
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR




2004/09/29 02:27(1年以上前)
バックアップはデスクトップか外付HDにとったほうがいいと思うね。
いつも見ないんなら。
書込番号:3327715
0点

DVD-Videoでは個人でつくったなもの、著作権保護のないものは
可能ですが保護のあるものは出来ません。
↑
著作権違反となります。
書込番号:3327881
0点


2004/09/29 09:41(1年以上前)


2004/09/29 10:37(1年以上前)
HDD換えただけで再生できなくなるプログラムなどゴミ。
書込番号:3328408
0点


2004/10/03 03:51(1年以上前)



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


先週、ついに買ってしまいました。
購入前にここでチェックしていて複数の不具合情報が心配だったのですが今週、使ったかぎりでは不具合はなく快適に動いてかなりお気に入りのPCになりました。
ちょいと気になったのが富士通、NECなどに比べて松下のPCサーポートサイトをはじめてみたのですが情報が簡素すぎるな〜などと思ってしまいました。
まあ、必要な情報は載っているんですけどね。
マシンはモバイル用としては最高ですね。
0点


2004/09/27 18:19(1年以上前)
私も購入して10日ほどの新参者です。気にいっています。
バッテリーを持たせるための電源管理ですが、ウザいので、画面は最高輝度、言葉を忘れてしまいましたが、一定時間何もしないでいると画面が切り替わる、ハードディスクなどを切るなどは一切しないようにセットしたので、4時間ほどということですが、問題なく使用しています。
インターネット環境は、ADSLモデム内蔵ルータ(無線LAN、IP電話)がひとつになった製品がNTTからレンタルされていないので、レンタル開始を待っていたところ、今週にはできそうなので、楽しみに待っています。
書込番号:3320997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
