Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月11日

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/09/10 21:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 Yoshi11713さん

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR を購入して出張に行くとき等に持ち歩いています。ところで,カタログにはバッテリーの容量は7時間と記載していたのですが,満タンに充電して容量を調べるといつも”4時間”程度の表示しか出ません。皆さんの容量はどのくらいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3248146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2004/09/11 05:21(1年以上前)

Windows標準のバッテリーメーターでの話ですか?過去ログにも以前よくでていましたけど、あまりあてになりませんよ。
この辺のこと、記事にしたシリーズのがありましたので、参考にどうぞ。
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0803&FN=20040628183010

書込番号:3249550

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/11 08:28(1年以上前)

電源設定をいじらないと最長にはなりませんよ、過去ログ参照

書込番号:3249783

ナイスクチコミ!0


Shin! Tさん

2004/09/14 01:44(1年以上前)

R3ユーザーさん。大変参考になりました。

書込番号:3262299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

大胆予想!

2004/09/08 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 ホワイトマリオンさん

<<次期モデル>>
発売日:10/21
CPU:penM 1.3
メモリ:256 Mb(最大1G)
HDD:60 Gb
あとはそのまま。

あくまでも予想です。

書込番号:3239438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/08 19:06(1年以上前)

ファンレスなのにTDP=7Wのレベルから三段飛びで21Wには出来ない
でしょう。
載せても熱暴走を起こします。

書込番号:3239519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/08 20:25(1年以上前)

せいぜいDothanコアの、Pentium M 733(1.10GHz)じゃない?

書込番号:3239828

ナイスクチコミ!0


レッツラゴンさん

2004/09/08 20:44(1年以上前)

細かいスペックより、新色 黒・赤 登場!!
とかのほうがアピールするような気がします。

そして、さらに軽量、薄型化が進化していると予想。

書込番号:3239914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホワイトマリオンさん

2004/09/08 22:47(1年以上前)

今現在かなりの人気。
他社が追いつくまであまり力を入れない。
チョコッとスペックをあげるだけ。
軽量化はされない。
光学ドライブもそのまま。
バッテリーもそのまま。
せいぜいカラーを増やすのみ。
・・・と読む。

書込番号:3240548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 00:20(1年以上前)

追いつけるようで追いつけないとこがW2やRの凄いところ!!
どうして造れないんだ??ど上層部は怒り心頭なんでないの。

書込番号:3241121

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/09/09 02:35(1年以上前)

おそらく、Dothanの1.1GHz、オンボード256MBメモリー(最大768MB。オンボード512MBは直販のみ)、HDDは40GB(3.3b仕様がこれしかないから)。
もしかしたら、書き込み速度のスピードアップ(DVD+R DLは今回は見送りで来年の春?)。
無線LANはトリプルバンド。
というところで落ち着きそうな気がします。

書込番号:3241594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 02:37(1年以上前)


それしか考えられないね。

書込番号:3241600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホワイトマリオンさん

2004/09/09 17:41(1年以上前)

それでもスペック、使いやすさは他社よりは圧倒的に上。
またまた一人勝ち。
何かつまんない。

書込番号:3243321

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/09 17:54(1年以上前)

夏にR3をフルモデルチェンジしたから、
秋は順当にWかTが3ナンバーとして出るでしょう。
変更点は、重量軽減とキーボードなどの使い勝手か。
R3は軽量化がバッテリー増量でチャラになったが
W3はバッテリー十分(?)としてR3の技術で大幅に軽量コンパクト化。
大胆予想で1.0kgの大台(1.099とか)、本命は1.1kg後半から1.2kg前半。

TはDynabook SSXにコピーされ、
RはVAIO 505Xに最軽量のタイトルを奪われたまま。
VAIO TRに同じ技術を使われるとWも安泰ではない。
と書いてるうちにシャープが重量でWからタイトルを奪い返したようだ。

書込番号:3243365

ナイスクチコミ!0


あ、なんかクッキー飛んでるさん

2004/09/10 03:08(1年以上前)

ありえないだろうけど、SHARPに続いて90nmのEfficion搭載で気張ったの作って欲しいなぁ

書込番号:3245629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2004/09/07 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 レッツラゴンさん

オールインワンで携帯するノートを考えたら
もう、これ以外ないってかんじです。
ソニーのU50やtype505は確かに軽量コンパクトですが
キーボードやドライブを諦める妥協が必要ですが
これには妥協がありません。

ドライブ駆動すると予想以上に熱くなるので
仮想ドライブ等を活用しようと思ってます。

液晶、キーボード、スピーカーがさらに改良されると
もっと、いいノートになると感じました。

書込番号:3237106

ナイスクチコミ!0


返信する
あきはばらさん

2004/09/08 06:39(1年以上前)

標準のW2を買う事は、キーボードデザインとスピーカーが私にとって「妥協」となるので、W3に期待しています。
しかしオールインワンである必要もないのでR3でもいいのですが、
あっという間に店頭から姿を消してしまったのでR4とW3の比較になると思います。

書込番号:3237888

ナイスクチコミ!0


きのぷのさん

2004/09/09 17:00(1年以上前)

シャープの新モデルが発表されましたが「PC-MPシリーズ」なんか
オールインワン携帯として見たらなかなか魅力的に見えますね。
http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/mp/

W2に比べ液晶サイズやバッテリーで劣りますが、
逆にコンパクトな方が良い私は選ぶならW2よりこちらかな〜
デザインも好み。

書込番号:3243184

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツラゴンさん

2004/09/10 16:54(1年以上前)

シャープのPC-MPシリーズちょっとひかれます。
特に軽量さと、
グラフィックがMOBILITYTM RADEONTM 7500というところに。

ただ、コンパクト化したためW2に比べ
液晶が10.4型、キーピッチが17mmというスペックダウンが
実際の体感としてどのくらいの差を感じるか
店頭で試したいと思います。

書込番号:3247191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

いっぱいソフト入れているからわかりませんが、買った時からメモリエラーやら何やら、よく落ちますね。古きよき時代を彷彿とさせます。Macは落ちても良かった。まあ、今は自称レッツラーなので、どんなに手がかかっても機嫌よく使ってます。この前、HDとマザーボードを交換してもらいました。ちゃんと対応してくれるからGood!

かな。。。

書込番号:3236383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/08 04:48(1年以上前)

使用感は「悪」になってるけど、顔はニコニコしてる。書き込み内容からも悪いのか良いのかイマイチ。
はたして本心はどっちなのかな?

書込番号:3237790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/09/08 11:32(1年以上前)

本心はこれでしょ>「どんなに手がかかっても機嫌よく使ってます」

書込番号:3238443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MACアドレスについて

2004/09/06 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 mimimimimimさん

すみません画、教えてください。
無線LANを導入しようと思うのですが
付属無線LANカードのMACアドレスを
調べる方法知ってませんか?

書込番号:3229476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/09/06 01:09(1年以上前)

またか。

 コントロールパネル>ネットワークとインターネット接続>ネットワーク接続>「ローカルエリア接続」(名前は変わる)を右クリック、「状態」>「サポート」>「詳細」>「物理アドレス」

 またはコマンドプロンプトで
>ipconfig/all|more

書込番号:3229662

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/06 01:12(1年以上前)

XPなら無線LANのプロパティでデバイス名にマウスカーソルもっていくだけでMACアドレスが浮き上がりますね。

書込番号:3229671

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimimimimimさん

2004/09/06 01:23(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:3229715

ナイスクチコミ!0


カード本体に明記さん

2004/09/06 06:49(1年以上前)

普通は、カード本体に明記してあるけど。

書込番号:3230011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/06 22:38(1年以上前)

↑外付けならね。
内蔵だとどうだったかな?まあ、普通開けて見ない。

書込番号:3232587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WindowsXPサービスパック2

2004/09/05 12:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 Smile(*^−^*)さん

だれかLet'sNoteにWindowsXP ServicePack2を適用された方ございますか?おられれば教えてください。お願いいたします。

書込番号:3226526

ナイスクチコミ!0


返信する
Fumi'sさん

2004/09/08 18:54(1年以上前)

読め!
http://panasonic.jp/pc/support/servicepack/xp/sp2.html

書込番号:3239484

ナイスクチコミ!0


JA4VRUさん

2004/09/16 16:13(1年以上前)

リリースと同時に入れました。全く問題無しに動作しています。
特にIE6が全くのエラー無しに成ってしまいました。
以前はランタイムエラーなどが時々出てました。

書込番号:3272110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月11日

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング