
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月29日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月22日 01:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月27日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


皆様の中に、私のような経験はありませんか。
購入して9ヶ月ですが、鞄から取り出したらディスプレイが破損していました。モバイル用に軽量設計なのにディスプレイが割れるなんて。。。
松下の機種はディスプレイ関連が弱いのでしょうか。以前業務で使用していたCF-L1も1年半でディスプレイが点灯したり、しなかったりして修理になりました。ディスプレイってこんなに簡単に破損するものでしょうか。。。
0点

以前にPANAのシリーズで壊れた方居ましたね。
私のR1はまだ大丈夫ですが・・・
書込番号:3175102
0点


2004/08/23 12:44(1年以上前)
ショックを与えなかったのに破損したとすれば問題ですな。
書込番号:3175181
0点

> 購入して9ヶ月ですが、鞄から取り出したらディスプレイが破損していました。モバイル用に軽量設計なのにディスプレイが割れるなんて。。。
軽量設計だからこそ弱いんだと思いますけど?
Let's noteの液晶は表面のガラスを極限まで薄くしています。
通常の厚さのガラスを使ったXGAモデルのY2は極薄ガラスのSXGA+のY2より150g重くなっています。
14インチでこれなので、12.1インチのW2では100g強の差かも知れませんが、ガラスの厚さだけでもこれだけの差が出ます。
そのため、天板の強度で蓋をしている際の強度は確保していると思うんですが(実際他のPCよりは頑丈だと思いますが)、その天板も空洞込みの厚みはありますが、マグネシウム合金自体の厚みはこれまた極限まで削っています。
余程のことがない限り、蓋を閉じた状態では壊れないと思いますが、ねじれとかには弱いのかも知れませんね。
いずれにせよ。
通常の使用で液晶が勝手に割れることはないので、設計基準以上の力がかかったのでしょうね。
以前(といってももはやかなり昔になりましたが)僕の友人が、買ったばかりのTP560Eの液晶を割ってしまいました。
トートバッグみたいな鞄にTP560を入れて通勤していたところ、蓋を開けたら割れていたそうです。
悲惨なのは、購入金額が24万円なのに、修理代の見積もりが28万円で、しかも見積もり代に1.5万円ほど取られたそうです。もちろん友人は修理するのをやめてLet's note s21に買い換え&当時はLet's note保険というのをパナがやっていたのでそれをかけていました(Let's note保険は液晶割れもカバーしていたので)。
幸いにして、Let's noteの液晶はこの友人の場合よりも大分安いので、同じ12.1インチのT1の液晶の修理代は、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/14445.html
ここによると6万円程度なようです。
> 松下の機種はディスプレイ関連が弱いのでしょうか。以前業務で使用していたCF-L1も1年半でディスプレイが点灯したり、しなかったりして修理になりました。ディスプレイってこんなに簡単に破損するものでしょうか。。。
ついたりつかなかったりは運不運ですが、ガラスの破損は使う側が注意しないといけない部分ではないでしょうか。
これが怖いので、僕はノートPCは必ずショップの液晶の破損まで対応した保険の利くところで買うようにしています。
書込番号:3175893
0点


2004/08/29 19:08(1年以上前)
>これが怖いので、僕はノートPCは必ずショップの液晶の破損まで対応した保険の利くところで買うようにしています。
どこの店だとそのような保険に入れるのでしょうか。
私はVAIO U1を使っているのですが、当時はSONYが過失の破損を保障する保険をやっていました。
実際に液晶を破損した経験があるので、興味があります。
書込番号:3199703
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


まことに素人の質問で申し訳ありません。
この機種にはofficeがプリインストールされていないとのことですが、先日買ったNECノートに同梱されていたoffice2003をインストールすることはできるのでしょうか? biccameraの店員さんによると、office2000まではオーケーだったのだけど、2003からはできなくなったとのことなのですが?
0点

NECノートに同梱されていたoffice2003はたの機種にはインストールできません
ライセンス認証を受けられないからです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881276
>biccameraの店員さんの、同梱されていたoffice2000はオーケーだった・・
店員が推奨してしまうような発言は 問題だと思います。
インストールは出来ましたが ライセンス違反です。
書込番号:3174986
0点

こんにちわ。
メーカー製PCにプレインストールされているソフトウェアは、そのメーカーに対してライセンスが下りているものですから他社製PCにインストールする事はできません。
又、Office2003はアクティベーション機能が付いているので、そこで弾かれる可能性もあるでしょう。
ちなみにOffice2000でもライセンス関連の話は同じなので、ビックカメラの店員がそう説明したというのはあまり感心しませんね。
書込番号:3175000
0点

PCにプリインストールされているofficeXP以降のOFFICEはアクティベーションできないからインストールするだけ無理
古い2000以下はそのような機能はないけどね。
reo-310
書込番号:3176378
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


W2 CF-W2DW6AXRとW2 CF-W2DW6AXSのスペックの違いがわかりません
見た感じ同じみたいなんですけど、値段がだいぶ違うので疑問に思いました。おわかりになる方おりましたら返信お願いします。
0点

個人向けとビジネス用PCの違い。
添付ソフトとかサポート(保障期間)などが見たところ違いますね。
書込番号:3173197
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


W2購入しました。大変気に入って使用していますが一つ良くするミスがオープンレバーのスイッチと間違えて電源スイッチをスライドさせてしまいます。反対に付けた方が良かったかも。
0点


2004/08/21 20:34(1年以上前)
それだけで「悪い」の評価は厳しいですね。
書込番号:3168975
0点


2004/08/22 20:46(1年以上前)
やまあき さん はじめまして!
スライドスイッチの操作ミスは…実は私もたまにやります。ボーっとした時や疲れてる時に…。この位置関係はちょっと…ですね。そ〜言えばSDメモリカードスロットがPCカードスロットの下にあるのも使いづらいってレスもありましたね。これも同感。PCカードスロットに何か挿してたらSDカードスロットは確かに使いづらい…;。
書込番号:3172988
0点

R2ですが、疲れていると僕もやったことあります。
R3みたいに電源スイッチが光っていると違うのかなと思ったりましますが。
書込番号:3175920
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


価格.comの中古パソコンコーナーにある、PC−WRAPというお店で、新品未使用メーカー保証付で、税込み189.000.−で売ら
れています。中古ノートを探していたんですが・・・・思わず買って
しまいました!
0点

>新品未使用メーカー保証付で、
...??
普通、『新品』=『未使用』=『メーカー保証付』なんでは?
書込番号:3168737
0点

hotman さん
中古屋さんだとたまにそういう表記になりますね。
中古と区別するために、未開封新品とか。
先週別の店で買ったばかりのものが、たまに中古屋さんの未開封新品で1,2万円安かったなんてことがあります。
書込番号:3170290
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


次期モデルが出るとしたら10月頃でしょうか。次期モデルについて聞いた(読んだ)方いらっしゃいませんか?最近お値段が除々に安くなってきているときに、こんな話題スミマセン。無理したら買えるんですが・・・次期モデルまで待とうか悩んでいます。ああ欲しい〜T_T
0点


2004/08/19 20:35(1年以上前)
でもW2って最後にDVDマルチ版が出たので、出てもシリーズの最後ではないでしょうか。
書込番号:3161785
0点



2004/08/21 00:57(1年以上前)
返信ありがとうございます^^ でも、「DVDマルチ版」が出たらW2シリーズは終わっちゃうんでしょうか・・・?すいません、意味が理解出来てません。
書込番号:3166461
0点


2004/08/21 23:24(1年以上前)
僕も時期モデルか迷ってます。
時期モデルDVD−R、RW書き込み速度4倍速
とかになるんですかね?
スーパーマルチドライブなんて事もありえるのでしょうか?
それなら待ちなんですが・・・
悩んでます。
書込番号:3169796
0点


2004/08/21 23:26(1年以上前)
×時期
○次期
でした。
書込番号:3169806
0点

本日発表になりました新しいCentrinoチップが搭載されるのでは
ないでしょうか。としたら即買なのですが・・・まだまだ噂の域は
超えませんね。
書込番号:3190035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
