
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月7日 12:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月19日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 15:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月9日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月27日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


はじめまして。
ワイヤレス電源のON・OFFを管理するユーティリティがタスクトレイから
消えてしまった場合、どこから制御すれば良いのでしょうか?
今は都度コンピュータの再起動をかけています。
ユーティリティを選択(プログラム起動)しても、反映されません。
ご存知の方回答お願いいたします。
0点


2005/02/05 19:10(1年以上前)
タスクトレイの << をクリックすると再登場します。
書込番号:3886913
0点


2005/02/06 00:08(1年以上前)
ど素人の回答!!
Let'snote使っててその程度の回答しかできないの?
WLanを強制的にONにすることはできないはず。
PanaのHPにも載ってたよ。
書込番号:3888641
0点

タスクマネージャーで殺してから(WLAN...のプロセス)
サイド無線LANユーティリティを立ち上げればOKのはず
書込番号:4560450
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


本日、Let'sNOTEを購入しました。
軽いし、まだ新しいせいか動作も速いので気に入ってます。
さて、表記の話ですが・・・
私は量販店で買ったため、カラー天板は選べませんでした。
マイレッツで買わないと天板って変更できないんですよね?
それともカラー天板を単品で購入する方法ってあるんでしょうか?
何かいい方法ありませんでしょうか・・・?
どなたか教えてください。
0点

どうしてもと言うのなら、ペイントして貰ったらいかがでしょうか?
書込番号:3795369
0点



2005/01/19 22:15(1年以上前)
どこでペイントしてもらえるんですか?
ペイントしてもらった実績ってあるのでしょうか?
それと、費用ってどれくらいかかるんでしょうか?
書込番号:3804862
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR




2005/01/17 01:23(1年以上前)
まともに修理に出せばそれなりの金額がかかると思いますので
こちらに依頼されてはいかがでしょうか?
http://www.direct-world.com/goshu/lcdbacklight-panel.html
CF-T1が即修理可能となっていますのでW2も対応可能かと思います
書込番号:3791316
0点



2005/01/24 01:11(1年以上前)
現在、パナソニックへ修理見積もり出しました。
見積もりが帰ってきたら報告します。
でも、1Wも経ったのに見積もりさえ来ない・・・
何日かかるのかな?
書込番号:3826707
0点


2005/02/05 15:24(1年以上前)
僕も過去LET'S NOTEで液晶を割ったことがあります。その時は飛行機で運搬中に破損。メーカー保証での修理を要求し、当初は断られたものの、何の根拠で保証を拒否するのかと食い下がったところ、応じてもらえました。見積もりをもらったものの、新規購入の方が安い金額でした。他の故障には強く、バッテリーの持続性や軽さなどを考慮すると、いい機種だと思うのですが、伝統的に液晶が割れやすいという情報はよくききます。
書込番号:3886028
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


ここの掲示板を拝見すると,松下のDVDレコーダを使ってVRモードでDVD-RAMにTV映像を記録した場合は,W2で再生ができているとの報告があります。小生の場合,松下でなく東芝のDVDレコーダ(具体的にはXS46)を最近購入し,それでDVD-RAMにVRモードでTV映像を記録し,W2で再生しようとするのですが,うまくいきません。再生ソフトはwinDVDです。具体的には,最初はそれらしく再生を始めるのですが,数秒後にフリーズしてします。どなたか,松下以外のDVDレコーダでDVD-RAMに作成したVRモードの映像を再生できた方はいますか。なにかうまい方法をご存知でしたら教えてください。
0点



2005/01/06 00:06(1年以上前)
私は東芝XS40のDVD-RAMをNECのLL550/5で再生できました。
ソフトはWinDVDです。
もちろんCPRMではないノーマルのものです。
書込番号:3735569
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
