
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2004年12月25日 00:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月4日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 14:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月21日 15:43 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月4日 21:20 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月21日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


こん質問していいのかわかりませんが・・・
WordやEcxelって、PCに入ってるんですか?それとも何処かからインストールしなきゃいけないのですか?
どなかた教えてください。。。
0点

このパソコンには入っていませんのでパッケージ版をお店で買って、自分でインストールして使います。
カタログやメーカーサイトを見ればPCにあらかじめ入っているソフトについては書いてありますから、WordやEcxelがあらかじめ入っているPCは、そこにその旨の記述があります。
書込番号:3679126
0点


2004/12/24 13:26(1年以上前)
Let's NOTEには入ってません
ソフトをご購入してください
書込番号:3679129
0点



2004/12/24 18:27(1年以上前)
ぐはっひ!!
なんでWodrもECXELもハイってないんですか!!信じられない!!
書込番号:3679894
0点


2004/12/24 18:32(1年以上前)
信じられないのはそういうことが書いてあるパンフもHPも見ないで買って信じられないと曰う人の味噌です。
書込番号:3679911
1点


2004/12/24 18:56(1年以上前)
>[3679911]あきれ顔さん
その書き込みに同意!
> [3679894]うまい!さん
>ぐはっひ!!
すみません。「ぐはっひ!!」←これに爆笑。
書込番号:3679981
1点


2004/12/24 19:54(1年以上前)
>なんでWodrもECXELもハイってないんですか!!信じられない!!
世の中には先にパッケージ版を買って、PCを買い換えた時に使い回しをしている人もいますからね。そういう場合は入ってても困るでしょ?。
入っていない分安い方が良いって人もいますし、他のソフト(一太郎、花子他)を使っているetc…。
人によってはそんなソフト一切いらないって人もいます。フリーので充分って人達もいますね。
貴方の考えがスタンダードな意見ではない場合があるって事です。お分かりですか?。
書込番号:3680140
1点

たとえばofficeのproを使っている人がノートPCを購入(あるいは買い換え)時には、Wordとexcelがはいっていても意味がないからです。また「私はワープロは一太郎を使います」という人にとってはWordはHDDの肥やしになるか、削除の手間をかけるかですね。そういう人にとっては余計なコストをかけてほしくないでしょう。
製品版ソフトならハードを買い換えても使えますし。
私は使いもしないソフトを抱き合わせで買わせるどこぞのメーカーのやり方より、こういう方が好きです。
そういったことも含めて購入機種を選定すればいいだけのことだと思いますよ。
どうしてもプリインストールしていないといやなら、パナソニックの「MyLet`s倶楽部」(http://www.mylets.jp/w2/index.html)でカスタマイズ発注できますのでそこでなら、office2003personalをプリインストールしたものも購入できます。もっとも、SDカードスロット+無線LAN+3年保証で基本価格が249,690円、office2003をプリンストールにできるのはメモリ512M、HDD60Gにした場合だけなので、office分29,800円と合わせて総額310,590円になってしまいますが。
書込番号:3680207
1点


2004/12/24 21:28(1年以上前)
たしかに、MSオフィスは高いですし、すでにパソコンを持っている方では、MSオフィスが不要な人もいるかと思います。
レッツ・ノートは、2台目・3台目として買う方も多いので、あえてオフィス無しのパソコンなのかもしれませんね。
たとえば、ワード、エクセルの読み書きが可能なMSワークスの最新版は、オンラインで購入できます。こちらなら税込み8800円です。
マイクロソフト ワークス8
http://www.aeonshop.com/contents/works8/
また、こちらは、「無料」のソフトです。
OpenOffice
http://oooug.jp/start/
わざわざ、オフィスを買わなくても、いろいろと選択肢はありますよ。
その分は、増設メモリー代にあてましょう。
書込番号:3680532
0点


2004/12/25 00:43(1年以上前)
HPにメールアドレスとか公開していると、「お宝がザクザク!!!激安PCソフト販売!!」とかのメールがたくさん入ってきます。ちょっと怪しいですね。
書込番号:3681535
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


初めてパナソニックのパソコンの購入を考えています。それも、マックからの乗り換えです。いろいろな会社のこのクラスのノート型のここでの評価を読むと、ますますわからくなります。W2にとても惹かれていますが、パナソニックにパソコンのイメージがなくて。サポートとかは大丈夫ですか?パナソニックにはオンラインショップはないのでしょうか。背中の一押しを下さい。
0点

オンラインありますよ。
Macもパソコンとは正式に呼びません。MacはMacです。
パナソニック社のは玩具みたいですがモノはいいです。
造りだけならThinkPadの上位機種が宜しい。
Macの液晶ディスプレーに目が慣れているのならパナソニック社
の通常のアンチグレアのほうがいい。
書込番号:3569137
0点


2004/11/30 23:17(1年以上前)
オンラインショップはパナセンスでしょうか…
http://www.mylets.jp/
価格で選ぶなら量販店、少々高くてもオリジナルなマシンがほしい人はパナセンス。ちなみに私は後者で買いました。
サポートはまだ受けたことないのでわかりません。
マックからの乗り換えとのことですが、レッツがおすすめかどうかはちょっと?だったりします。いいマシンですけどね…。
書込番号:3569211
0点



2004/12/01 09:02(1年以上前)
ありがとうございます。買います!職場(学校)関連がどんどんWindowsになって、自分だけの仕事ならよいのですが、だんだん仕事に不自由を感じるようになりました。特に、書類のやり取りが大変です。それで、仕事用のよいマシンを探していました。ありがとうございます。
書込番号:3570578
0点


2004/12/04 00:59(1年以上前)
先日、R3Dのゴム足が紛失したのでサポートに連絡を取りました。
1.日曜の昼間のフリーダイヤルなのにほとんど待ちなく接続!!
2.丁寧な対応ですぐに確認折り返しあり。
3.ゴム足を無償で送付してくれました。
4.中二日ほどで届きました(すぐ送ってくれたって事ですね)。
私もパナソニックにサポートのイメージはありませんでしたが、国内パソコンメーカとしては十二分に満足なサポートセンターでした。
テクニカルなことを問い合わせしたわけではありませんが、この分だったら期待できるかなと思わせる対応でした。
書込番号:3581647
0点


2004/12/04 11:51(1年以上前)
Panasonicのサポートはありがたく思っています。特にネットについて詳しく教えてくれました。ソニーは一定期間過ぎると問い合わせないようにかかわらず3,000円取られるので、銀座に言って聴いたのですが、Techアドバイザーは知識全然なく、私から「今度までによーく勉強しておいてください」と言って帰らざるを得ませんでした。
書込番号:3583012
0点



2004/12/04 19:45(1年以上前)
実物をやっと見てきました(田舎なので、なかなかない)。とてもよい感じです。エンタテイメントマシンとは思えないけれど、仕事マシンの姿ですね。道具という感じで、やはりこれに決めました。液晶の評判が悪いようですが、ずっとマックのノートだったので、とても綺麗に感じましたが・・・。画面がてかてかしないのもよいです。私は手が小さいので、A4ノートだと、キーボードが大きすぎます。これでちょうどよいです。DVDマルチの方がよいのでしょうか?ROMだけのなら、安いんですが。
書込番号:3584818
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


おばんです。40Gという容量と値段以外は、ホント素晴らしい
PCですよね。
音楽や映画をリッピングするとかなり容量がかさんできました。
そこで外付けHDD(250G)を購入しようと考えております。
バッファローは、このサイトで見るとあんまりひょうばんがよくない見たいですね。
初心者なので、できれば取り扱いが易しいメーカーの機種を誰かご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただけないでしょうか?
レッツのユーザーの方は目利きの方が多いと聞いております。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2004/11/29 01:50(1年以上前)
こんばんは
初心者という事でお勧めできるかどうかわかりませんが、
自作機を置いている店に行って、HDDドライブと外付けケースを買いますね。
価格的にはピンキリですが、ドライブが15000円くらい、ケースが6000円くらいからです。
ケースにインターフェイスが付いていますから、そのままUSBやFIREWIREでつなげます。
バッファローは昔のメルコです。
量販店に行くとたくさん置いてありますが、私的には信用していません。
結局、中に入っているHDDは裸で売ってあるものと同じ物なので
サポートが怪しいメルコの物を買うより、自分でケアした方が早いのでそうしています。
保証とかの問題を気にされるのならお勧めしませんが。
書込番号:3561615
0点



2004/12/01 14:34(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。自作するのは、ちょっとハードル
が高そうですが、挑戦してみます。
書込番号:3571343
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


XPサービスパック2をインストールした頃からホイールパッドが使えません。
パナソニックのホームページ通りに再度インストールを行ったのですが,「ホイールパッドユーティリティー」で「このコンピューターでは使用できません」との表示がでてしまいます。
他社のマウスのドライバーをはずしたのですが,いっこうに解消できません。
どのようにするとホイールパッドが使用可能になるのでしょうか?
ご存じの方は教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/01 21:32(1年以上前)
Let's Note CF-Y2DW1AXRユーザです。
私も同様の症状が出ております。いろいろ心当たりのソフトウェアをアンインストールしてみましたが、未だ原因を突き止めれられていません。機種が異なりますが、何か情報が集まればと思い投稿しました。
書込番号:3715975
0点


2005/02/21 14:23(1年以上前)
CF-Y2を2台購入しましたが、2台とも数日使用してる間にマウスがまったく動かなくなりました。
何も変わった事してないのに、ある日突然です。
かなり意味不明で、販売業者にメンテに来てもらいましたが、原因不明で、2台とも引き取られてしまいました(初期不良扱いで返品)。
業者もメーカーに問い合わせたが、原因不明とか。
不良品としか思えませんね。
書込番号:3966573
0点

先月、パッドドライバとユーティリティがアップされてる。もっとも、
横スクロールに対応させるためのものらしく、不具合対策ではないが・・・
復元でダメならリカバリってとこかな。
>>> ZARTH <<<
書込番号:3966781
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR



B'sRecordのヘルプのマニュアルでわかりませんか
書込番号:3529569
0点

質問の趣旨が今ひとつ理解できないのですが…。
B'sRecordとは、B's Recorderのことでしょうか?
音楽CDのコピーをWAVEで作成するとは、音楽CDの曲をWAVEファイルにするということでしょうか?
であれば、無理だと思います。
B's Recorderは、CD/DVDのライティング・ソフトソフトです。音楽CDの曲をWAVEファイルにするにはリッピング作業が必要ですが、普通ライティング・ソフトにはそのような機能はありません。
リッピングしてWAVEファイルを作成するには、フリーソフトの「CD2WAV32」などがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se078853.html
書込番号:3529695
0点

補助メニューにないですか。
バージョンによっては(バンドル用とか)その機能が省かれている物があったような気がします。
書込番号:3529880
0点

バージョン7なら(バンドル版でも)補助メニューの「リッピング」を選択すればできます。メニューバーの「メディア」→「リッピング」でもできます。
バージョン5だとどうだったか忘れました。
書込番号:3530439
0点



2004/11/22 18:22(1年以上前)
皆さん、ご親切にありがとうございます。どうも仕組みがよくわからないので、十分理解できないのですが、昨日コピーしたところ、パソコンでしか演奏できなかったのですが、これだとMP3などでコピーされたのだと思います。iTuneに収めてあるのはMP3なのですが、これをwaveに転換する方法もあるのでしょうか?
その場合、圧縮がとかれることになるのでしょうが、おかしくはなりませんか?(やってみればよいことですが、どうもやり方がよくわからないので。。。。)こんな理解力なので教えにくいかもしれませんがよろしく。
書込番号:3532919
0点


2004/11/22 19:17(1年以上前)



2004/11/23 19:34(1年以上前)
都会のオアシスさんのURLを開いたところ、このソフトをしようするには
Windows上でASPIを動作させる特殊なDLL
が必要とありますが、私どものこのパソコンには備わっているのでしょうか?愚痴込み情報 さん のURLもこれから探ってみます。
皆さんどうもありがとうございます。
書込番号:3537848
0点



2004/12/04 21:19(1年以上前)
Wave CD作成は、iTuneで間単位できました。お騒がせしました。
書込番号:3585227
0点



2004/12/04 21:20(1年以上前)
Wave CD作成は、iTuneで間単にできました。お騒がせしました。
書込番号:3585232
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


某大学生なんですが、共同購入のこのPCの安定性が素晴らしいです(´・ω・`)
買ったのが150人近くなんですが…知っている限りで3人もHDDの初期不良が(知らない人を合わせれば倍じゃ足りないかと)そして私も今日…OSが見つからないという素晴らしい出来事がw
ウィルス対策もしっかりやってるつもりです。MSのパッチ・アンチウィルスソフトも使ってます。
発狂しますよホント!
ハード的に難があるので購入は控える事をお勧めします。
ってか私はパナ製PCは買いません!
反論等あると思いますが一ユーザとしての意見です。
でも、携帯性とバッテリーだけはピカイチですよ。
0点

HDDは東芝製なのでパナだけが悪いとはいいませんが、僕もR2を去年の10月から使っていて、HDDが3回逝かれて(交換修理)、他の部分で3回故障(起動しなくなってマザー交換、AC通電せず、ノッチのバネ)したというのはちょっと故障が多すぎる気はします。
書込番号:3485852
0点


2004/11/11 10:48(1年以上前)
今現在は知りませんが、一昔前PCを会社などに100台単位で納入した場合、初期不良率はメーカによって10〜20%程度でした。150台入れて10台も初期不良がないのではかなり優秀に思いますが。
書込番号:3486628
0点

HDDの初期不良の具体的な内容が知りたいところですね。
ハード障害なのか?
また「大学生が共同購入」という点を考えると、取り扱いも荒いかもしれませんね。
書込番号:3489829
0点

僕の場合過去に何度か書いていますが、異音(まともなアクセス音とは明らかに違う音。3度目のときはバララララ〜となにかをひっぱたいている音がしていた)がし出して、Windowsを起動しようとするといつまで経ってもデスクトップにたどり着けなくなります。(BIOSを抜けてバーがのびてるところから進まないか、ようこそのまま)1時間ほどほったらかしにしていてもダメ。
リカバリーもディスクの書き込みエラーと出てきてリカバリー出来ず。
といった感じが3回です。
R2のBBSでも何度もHDDが壊れたという話は僕以外でも出ていたので、最近の東芝は作りが悪いのかも知れません。
今までノートPCを10台近く使ってきましたが、こんなに壊れまくったのは初めてです。
HDDリカバリーでなければ自分で分解して、IBMのHDDに取り替えていたと思いますが、HDDリカバリータイプ(しかもそのHDDリカバリーが出来ない)なのでやむを得ずメーカーに修理に出しました。
書込番号:3489969
0点

150台中不良3台ということは初期不良率2%ですか。
なかなか優秀ですね。
でも2%にあたった人はたまったもんじゃありませんね。ご愁傷様でした。
それより、学生でもレッツですか。。 いまどきは普通なんですかね・・
書込番号:3518185
0点


2004/11/24 01:30(1年以上前)
私の会社の一部門ですでに200台以上購入実績があり、故障ゼロ、という素晴らしい実績です。今の所故障率ゼロということで故障すればよほど運が悪い、とPC管理グループ担当の話でした。
会社では富士通、東芝、デルなども故障率統計取っているいるようですが、この機種(T2含め)は故障率でいえばトップの超優秀機種でした。
使用感ですが、起動が1分以内と超早いことが非常に便利です。しかも暴走すくなく非常に安定しているのも気にいっています(別メーカーのwin2000との比較)。
書込番号:3539662
0点


2004/11/25 05:09(1年以上前)
「HDD 故障 3回」でググってここを発見しました…
うわ…
私はNECのノートを使ってるんですが、
1年1ヶ月で「HDD 故障 3回」なんです…
しかも、そのうち2回は東芝のHDDが入っていました。
私もノートを10年近く使っていますが、
こんなことは初めてです。
書込番号:3544209
0点


2004/11/27 00:25(1年以上前)
1.8インチタイプのHDD搭載機は故障が多く、社内で問題になりました。
ビジネス用途は移動が多く扱いが手荒になりがちです。
その点この機種はHDDを妙な?ラバーで包むなど相当気を使った設計になっています。それが故障の少なさにつながっているようです。
書込番号:3551686
0点


2005/02/21 22:00(1年以上前)
私のパソコンの出来事を書きます。
購入後6ヶ月目に故障。ウインドウズまで行き着かない
その後修理して6ヵ月後にまた故障。故障理由は上記同様
そしてまた6ヶ月後にまた故障。今度は悲惨なことに保障期間を
過ぎる。あまりに故障するので原因を松○テクニカルサービスと
いうところに問い合わせると無視&修理代金4万5千円の連絡。
納得がいかないので世田○サービスステーションに直接持ち込んだ
所連絡がきて故障理由を言うが明確な答えは言わない。
ただ「外部からの影響ではないんですよ・・・」との事。
もう疲れきったので修理をお願いし、修理中との電話が
きたあとは音沙汰なし。すでに1ヶ月経過。
私のパソコンは帰ってくるのだろうか・・・・
松○テクニカルサービスさん、どうなっているんですか?
早くしないと本当にクレーマーに変身しますよ!・
しかも↓の投稿みると私と同じような状況のひとが
いるみたいですし・・・・・・
今までNECを使っていて故障したことなかったのでこんな状況
に耐えられません・・・・・・・・・・・
書込番号:3968453
0点


2005/02/21 22:24(1年以上前)
なんかいろいろ書き込みを読むと、私のパソコン、W2が悪いというより
W2の中にある東芝製のHDDが原因で故障続発?なのかなと思いました。
何とかしてください。本当に困っています
明日からクレームがんがんつけます。気合入れて。
はあ〜最悪
書込番号:3968665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
