
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月19日 14:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月3日 07:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月27日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月28日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月26日 12:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月25日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


USBポートにハブをつないでメモリをドライブEとして使おうとしたら、
電源容量が不足なので別のポートに変えなさいと言われました。
ハブを外してメモリを直接USBに挿したところ、ドライブFとして認識
されてドライブEが残ってしまいました。
リカバリーCDで初期状態にしたのですが、それでも消えません。
コンピュータ管理の論理ドライブには出てきません。
クリックするとドライブEは使えません、と言われるこのドライブ名を
マイコンピュータから消すにはどうしたらよいのか教えてください。
0点


2004/06/28 10:38(1年以上前)
EドライブはCDドライブでは無いですよね?
書込番号:2970594
0点


2004/06/28 10:50(1年以上前)
僕のW2にも出ています。SDカードスロットの予約ドライブレターですね。最初っから出てたと思いますよ、たぶん。
書込番号:2970623
0点


2004/07/19 14:58(1年以上前)
TO:羽蘇爺 様
初めましてインディと申します。
私も同機種を購入して1ヶ月を経過しようとしておりますが
同様の問題で悩んでいます。
tensai1031 さんが指摘されておりますがデフォルトでは
表示されていなかったと記憶しております。
また、コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理へ行き
記憶域のディスク管理で強制的に消去を試みようと思いましたが
該当のドライブさえも表示されていない所を見るとtensai1031さんの
指摘が正しいようにも考えられます。
いずれにしても対応情報お持ちの方は、お知らせ頂けると幸いです。
書込番号:3047607
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


T1からの買い替え組です。
全体的に気に入っているのですけど一つだけ
画面が最初左の1/4くらいのところで白い線が綺麗に立てにはいって
割れていたので初期不良だと思ったのですが夜だったので次の日まで放置したら直っていましたが、
これやばそうですよね・・・・−−;今は普通の状態だし修理にはだせないのでしょうか?
0点


2004/07/03 07:51(1年以上前)
迷わず、修理に出しましょう。再現性はなくても、説明して出した方が良いと思うし、買ったばかりであれば、もちろん初期不良扱いにしてくれるはずです。即行動あるのみです。
いつまた出るか分からないし、原因は究明しておかないと、気になった、気持ちが悪いですからね。
ほっておくと、マシーン自体に対しての不信感になってしまいますよ。
書込番号:2988032
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


ソースネクスト社のアンチウイルスソフトが、不評でしたので(実際スタンバイ、休止状態からの復活の時悪さをする、ファイヤーウオールが堅すぎて全て遮断してしまう等の症状がでました)、このレスでおすすめ頂きましたNOD32を導入致しました。
評判通り、常駐しているとは思えない軽快なソフトで、そこにきて何度も賞を受賞しているようで、価格は、ソースネクスト社と比べると、4200円(ダウンロード版)と少々高いですが、今では導入して良かったと思います。
おすすめ頂きまして、有り難うございました。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


外部にモニタを増設してマルチモニタ(同時表示ではなく2つ目のモニタ)として使おうと考えているのですが、その場合、外部モニタの最大解像度は1600×1200ドットなのでしょうか、それとも1024×768ドットなのでしょうか?
0点

この機種はXGA表示解像度になりますので外付け液晶モニターに
接続する際は液晶モニターの適正表示解像度に合わせる必要が
ありますが。
ノート側でUXGAまでは対応しているはずなので単体液晶モニターに
接続すればUXGAまでは表示可能でしょう。
問題はノートのXGA表示解像度のままUXGAに映すとバランスが
まったく壊れるのでUXGAに合わせるよう配置をアレンジし直す
必要がありますね。
書込番号:2969766
0点



2004/06/28 21:47(1年以上前)
☆満天の星★さん、回答をありがとうございました。
解像度もそうですが、外部モニタのサイズとのバランスもけっこう
難しいんですよね(^_^;
書込番号:2972455
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


MURAMASA PC-MV1-C1E からの買い替えを考えています。主な理由はUSB2,0とDVDマルチ、軽量、デザイン、HDの容量です。
CPUの違いですが、Pentium M 1100 MHzと Celeron 1GHzでは消費電力は多分減るとは思いますが、
性能的にはどれくらいアップするのでしょうか?他にもPC-MV1-C1E より優れている所、逆に劣る所があったら教えて下さい。
ともう一つ、キーボードカバーとモニターフィルムも対応するのがあれば教えて下さい。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR


女性が携帯可能なパソコンとしてW2を購入しました。
バッテリーが長いのがすばらしいです。一日にパソコンに向かう時間は数時間以内なので一日中分使用できますね。キーボードは軽くて女性向きです。とりあえず、DVDも使えてこれ一台ですべて利用できます。
一週間使用した感想でした。
0点


2004/06/24 21:22(1年以上前)
確かにいいマシンですね。ちょっと高いけど…
しいて難点をあげるとしたら何ですか?
ちなみに私はホイールパッドの調整に苦労しました。あと放熱にも…。
書込番号:2958046
0点


2004/06/24 22:54(1年以上前)
ホイールパッドはくるくるまわしてなれればそれなりに使いやすいです。ただ、パッドの右上の右クリックが使えなくなりました。
音はステレオと音質の向上が望まれますね。SDのインターフェースは使用しないので今のところ必要ありません。CFがあるといいですね。
パナは、このシリーズで見事復活しましたが、この先魅力あるモバイルにリーダーシップを取ってほしいです。たとえば、ハードディスクが少ないです。
書込番号:2958502
0点

たしかに、1プラッタが100GBのHDDが市場に出回ったら、最低100G〜120Gは搭載して欲しいですね。
欲を言えばバッテリー駆動時間も最低今の倍以上欲しい。
書込番号:2961497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
