Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月11日

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDのマウント時がうるさい

2004/06/22 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 羽蘇爺さん

2台目、携帯用に軽さに引かれて購入しました。
PC-DEPOTで210,000でした。
ファン無し、発熱はあきらめていましたが、CDのマウント時の音のうるさいのには驚きました。
動き出してしまえば静かですが、こんなもんなのでしょうか?

書込番号:2950016

ナイスクチコミ!0


返信する
tensai1031さん

2004/06/22 16:44(1年以上前)

そんなもんみたいです。私のW2も、けっこういい音たててくれます。
ファンレスで普段ほぼ無音だけに、会社でCD使うと、いきなりの轟音に、周りもちょっとびびってます。

書込番号:2950032

ナイスクチコミ!0


1はなまるさん

2004/06/27 23:13(1年以上前)

どこのPCデポで、21万円だったか
教えていただけないでしょうか!

書込番号:2969466

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽蘇爺さん

2004/06/28 10:10(1年以上前)

東京から100km以上も離れたI県M市ですので、買に来られるのは・・・

書込番号:2970521

ナイスクチコミ!0


1はなまるさん

2004/06/28 15:30(1年以上前)

確かに遠すぎですね;;
お返事ありがとうございました。


書込番号:2971288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マカフィーウィルススキャン

2004/06/21 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 BBwithLet's!さん

1年くらい悩んでたんですが、ついに買ってしまったっ!!かなり気に入ってるんですが、マカフィーウィルススキャンで悩んでいます。よく見るとカタログにはあるみたいですが(ウェブには無い?!)、90日しか使えないんでしょうか?
これって、古い定義ファイルでも90日だと起動もしないんでしょうか?(前にパソコンにインストールされていたものは、定義ファイルさえ入れ替えれば普通に使えていたので。。)

書込番号:2947212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/06/21 22:12(1年以上前)

通常、ノートPCにインストールされているウィルス検知ソフトは、無料では初めて起動した日から期間限定(マカフィの場合は90日)でしか使用できません。
もし、継続して使用したいなら、ソフトメーカから1年契約で改めて購入契約を結ぶ必要があります。
ちまたではあんまり評判よくありませんが、マカフィはいいソフトですよ。継続して使用した方がよいでしょう。

もし、マカフィを使用するのがお嫌ならば、フリーソフトがあります。
どれかをダウンロードして使用しましょう。
ウィルス検知ソフト抜きでネット接続するのは、リスクが大きすぎますよ。
一番上のサイトでダウンロードできるAVGは、このサイトの大御所BRD
さんのご推奨のソフトです。
http://www.grisoft.com/
http://www.avast.com/
http://clamin.sourceforge.net/
http://www.free-av.com/
http://www.bitdefender.com/

書込番号:2947351

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBwithLet's!さん

2004/06/21 23:20(1年以上前)

ちょっと金欠になってしまったので、AVG試してみます。読めない英語を良く読んでから。。汗
マカフィーは好きなんですけど、1年毎にお金を払うのは抵抗もあるので。

書込番号:2947779

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/06/22 14:31(1年以上前)

AVGはお勧めですよ。
AVGをDownLoadする時に、名前とアドレスを
記入すれば、パスワードを送ってくれます。

そしてAVGを日本語化にするのも可能ですよ。
「AVG 日本語化」でググったら出て来ますよ。

書込番号:2949691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/23 02:40(1年以上前)

http://airtracks.hp.infoseek.co.jp/
↑AVGの日本語化パッチです。あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:2952276

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBwithLet's!さん

2004/06/25 06:19(1年以上前)

AVG良い感じ! だと思います。。だと思いますというのは、まだアイコン状態だけで使用している場合、動いているのかどうなのか、英語のせいかわからないので。。汗 (日本語化に関しては、何らか重くなったりしても嫌だし、勉強も兼ねて今のところ未実施(たぶんそのうちしそう(笑))
ウィルス検知ソフトの場合、ウィルスに出会わないと効果がわからない事もあって、動作確認出来ませんが良い感じです!みなさんのお陰で節約出来ました!(今買ってる人より高値で買ってるので取り戻さないとっ!w
またよろしくです!

書込番号:2959457

ナイスクチコミ!0


naga_nagaさん

2004/06/25 21:37(1年以上前)

オフラインファイルを使用する際、あるタイミングで固まったり、表示実行がかなり遅いときがあります。
以前もVAIO+WIN2K+マカフィーだったのですが同じ用な現象になりました。
これはマカフィー+オフラインファイル使用時に必ず起きる現象なんですかね〜?

書込番号:2961582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー追加しました。

2004/06/19 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 レッツファンでーす。さん

一応デザイナーです。手軽に仕事をするためレッツノートを購入しました。官公庁の仕事が多いのでウインドーズのパソコンが必要になったためです。職場では高性能なパソコンですが、出先とか自宅で仕事をするためです。W2のオンボードのメモリーではサクサク動かなくて困っていました。今日512を追加しました。とりあえず高速ではないですが、動くパソコンになりました。皆さんメモリーを追加しましょう。

書込番号:2938958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/19 19:52(1年以上前)

バッテリー駆動時間も減るから増設も程度にしないとだめ
でしょうね。
最低動作が軽く感じれる256MB+256MBがいいのでは。

書込番号:2938981

ナイスクチコミ!0


W2, R3, X40 で悩み中さん

2004/06/21 05:20(1年以上前)

便乗で書き込みますが、W2 は、R3 や Y2 のように、
オンボード512M のモデルは出ないんでしょうか?
チップセットの問題?

書込番号:2944805

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツファンでーす。さん

2004/06/21 08:47(1年以上前)

私も、オンボードで512を待っていましたがなかなか発表されませんね。
でも、発表して発売しておいて追加モデルが出るのは購入者を無視していて残念ですね。本当は一ギガのメモリーにしたかったです。
アドテックからは、省電力のメモリーが発売されていますしね。

書込番号:2945028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/21 21:57(1年以上前)

因みに、デザインに用いられているソフトは何でしょうか?
当方、合計512MB搭載したCW1で、AutoCAD最新版や、イラストレータ等がストレスを感じないレベルで問題なく動いています。
さすがに256MBでは論外でしたが。

書込番号:2947250

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツファンでーす。さん

2004/06/22 00:35(1年以上前)

フォトショップ イラストレーター インデザイン
そしてパワーポイントにディレクターです。
本当は一ギガを望みます。

書込番号:2948225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/22 22:32(1年以上前)

さすがにそれだけのアプリを同時に動かしたら最低768MB程度ないと厳しいでしょうね。
1GBと仰るのも分からないではありません。

書込番号:2951249

ナイスクチコミ!0


かたひもさん

2004/06/25 22:32(1年以上前)

過去の書き込みを参考にさせて頂いたのですが,MDIM266-512MとMDIM333-512Mというのでは,何が違うのでしょうか?

ご指摘の駆動時間などどれくらい変わるのか参考情報があれば教えてください。

また256と512での駆動時間の違いなども教えていただけば嬉しいです。
悩んだあげくW2を購入することにしました。

書込番号:2961797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/26 15:51(1年以上前)

266と333はやはり駆動時間が変わるものなのですか?
私は、本機につけた場合は同じと思っていました。

アドテックの省電力(333)はまだ発売されていませんが、
3万円くらいすると聞きました。でも、20−30分くらい
バッテリが長持ちするみたいですね。

書込番号:2964189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/07/02 00:03(1年以上前)

W2にはPC2700のメモリーもPC2100でしか動かないのではないんですか?
Y2では両方対応してると思いますが・・・。
あんまり詳しくないので間違ってたらごめんなさい・・・。
実は私も気になっていたので。

書込番号:2984079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Linuxのインストール

2004/06/19 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 LINUXマンさん

この機種で、LINUXのインストールされた方いらっしゃいますか?仕事の関係でデュアルブートにしたいので、LINUXが動かないと困るのですが・・・。

書込番号:2936348

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/19 01:02(1年以上前)

[2936338]Linuxのデュアルブート
とマルチですね。どちらか削除してね。

書込番号:2936431

ナイスクチコミ!0


スレ主 LINUXマンさん

2004/06/19 02:17(1年以上前)

おっしゃるとおり、y2とw2のスレッドで質問しておりますが、
y2とw2で購入を考えています。マザーは一緒なのでしょうか?
もし同じなら、2重投稿になりますが・・・。

書込番号:2936597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/19 02:29(1年以上前)

どちらか片方に「Y2とW2で購入を検討していますが・・・」と明記されていれば、どちらか片方への投稿で済みます。

本題。「Y2 Linux」または「W2 Linux]でググってみて下さい。WebにUpされている実績はW2の方が多いようです。

書込番号:2936622

ナイスクチコミ!0


スレ主 LINUXマンさん

2004/06/19 02:38(1年以上前)

XJRR2,駆動時間命

書込番号:2936640

ナイスクチコミ!0


スレ主 LINUXマンさん

2004/06/19 02:41(1年以上前)

駆動時間命さんXJRR2さん、ありがとうございました。
WEBにこんなに情報があるのですね。勉強不足でした。
投稿する前に、調べるようにします。

書込番号:2936649

ナイスクチコミ!0


あおり退散さん

2004/06/19 07:52(1年以上前)

http://cgif.nifty.com/fpanapc/letsnote/letsnote_sp.cgi
ここの「PC-UNIX」というところも役立つかもしれませんね。

書込番号:2936982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W2DW6AXRとW2DW6AXSの違いは?

2004/06/16 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 NO MORE BUSHさん

CF-W2DW6AXRとCF-W2DW6AXSって何が違うんでしょうか?
スペックを比較しても差がわからないんです。
発売時期が違うだけで2万円も差がつくのでしょうか?

書込番号:2928408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/06/21 22:32(1年以上前)

http://panasonic.jp/pc/products/w2d.spec.html
http://panasonic.biz/pc/prod/note/w2d/index.html
両者の相違は、ビジネス向けモデル(法人)と個人向けモデルとの相違だけです。
両者のスペックは基本的に一緒です。

書込番号:2947481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/06/15 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 ilikemovieさん

6月11日にパナセンスより(やっと)届いた「CF-W2DW7AXP」についてレポートを書きます。(改訂版)
 まずはカラー天板→ガンメタリックop…ダークシルバーメタリックって感じ。
強度は思っていたより丈夫そう。へこみ易いといった報告も聞くが…。
パームレスト→これもガンメタリックop…これはほんとのガンメタリック色。
キーボード→白キーボートop…ライトグレーって感じ。
HDD→60GB。RAM512MB。DVD-Multiドライブ。
ネームプレートop→ミラー…これは本体の裏側についてた。(パームレストにつくのかと思ってた…)。
液晶→思ったより色はいい。DVDもきれいに見れた。ただ、嫁の持ってるLavie LL930/8と比べると白色が若干赤みがかって見える。ドッド落ちは幾つかあったが、ほとんど分からないくらいで気にならない。ホコリの方が気になる。
音→モノラルスピーカーは、私が思っていたよりは大きな音がした。(大きいって言っても2pのスピーカーだから…)。
ヘッドホンの音量は…これも噂よりは大きい気がした(DVD鑑賞時)。Lavieとほぼ同じぐらい。しかし、やはりそれなりの音量で聞くにはソニーのジョグリモコンが必要。
DVDの回転音はそれなり…それほど気になるほどではなかった。それよりHDDのガイガカウンターの様な音のほうが私は気になった…。
バッテリー→明るさ90%でDVD鑑賞して3時間15分(一本半)でダウン。4時間以上使用する場合は70%以下で使用しないとだめみたい。ちなみに、Lavieは1時間50分でダウン。
発熱→これは思った以上に熱くなる。DVD二本見ただけで裏面が、あちちあちって感じ。放熱には気を配る必要がありそう。ちなみに、この熱はバッテリーにも影響を及ぼすらしく…バッテリーの注意書きに「CPUに大きな負荷のかかるアプリケーションは使用しないことをおすすめします」とあります。これは、CPUの熱でバッテリーの寿命が短くなるからだそうです。参考までに…

書込番号:2925605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月11日

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング