Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月11日

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2000へのダウングレードについて

2004/07/22 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

今、CF-W2DW6AXRの購入を考えております。この機種で2000へのダウングレードが可能なことをビジネスサイトを見て知りました。仕事の都合上、2000へダウングレードして使いたいと思っています。

 2000のインストール時、シェルドライブのCD-ROMブートで2000のインストールが可能なのでしょうか?
 2000へダウングレードしたことで使用できなくなる機能やハード部分などがあるのでしょうか?
 2000へダウングレードする際に、こんなことに気をつけると良いなどありましたら、ぜひお聞かせいただけると嬉しいです。

 よろしくお願いします。

書込番号:3057479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/22 04:06(1年以上前)

メーカーの法人向けサイトを探すとWin2000向けドライバがありますよ。
これらをダウンロードしてバックアップしておけば問題ないでしょう。

書込番号:3057711

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinkaさん

2004/07/23 00:02(1年以上前)

☆満天の星★さん、教えていただきありがとうございます。
2000のドライバもきちんと存在しているのを確認しました。過去ログでダウングレードして使用されているという方もいらっしゃったので機能等は大丈夫そうですね。安心して購入に踏み切れそうです。(とはいえ、迷っている機種がもう1機種あるのです・・・)

 現在、CF-B5ERを2000にして使っておりますが、キーがいくつかきかなくなり、ハード的に不具合が出始めているので、買い替えを考えています。CF-R3DW1AXRとこちらの機種と迷っております。こちらの機種のほうが、ドライブ内蔵のため、ダウングレードもしやすいのではないかと思い、第一候補です。

書込番号:3060739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブ名が消えない

2004/06/28 10:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 羽蘇爺さん

USBポートにハブをつないでメモリをドライブEとして使おうとしたら、
電源容量が不足なので別のポートに変えなさいと言われました。
ハブを外してメモリを直接USBに挿したところ、ドライブFとして認識
されてドライブEが残ってしまいました。
リカバリーCDで初期状態にしたのですが、それでも消えません。
コンピュータ管理の論理ドライブには出てきません。
クリックするとドライブEは使えません、と言われるこのドライブ名を
マイコンピュータから消すにはどうしたらよいのか教えてください。

書込番号:2970585

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-Tronさん

2004/06/28 10:38(1年以上前)

EドライブはCDドライブでは無いですよね?

書込番号:2970594

ナイスクチコミ!0


tensai1031さん

2004/06/28 10:50(1年以上前)

僕のW2にも出ています。SDカードスロットの予約ドライブレターですね。最初っから出てたと思いますよ、たぶん。

書込番号:2970623

ナイスクチコミ!0


羽柴秀吉さん

2004/07/19 14:58(1年以上前)

TO:羽蘇爺 様
初めましてインディと申します。
私も同機種を購入して1ヶ月を経過しようとしておりますが
同様の問題で悩んでいます。
tensai1031 さんが指摘されておりますがデフォルトでは
表示されていなかったと記憶しております。
また、コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理へ行き
記憶域のディスク管理で強制的に消去を試みようと思いましたが
該当のドライブさえも表示されていない所を見るとtensai1031さんの
指摘が正しいようにも考えられます。
いずれにしても対応情報お持ちの方は、お知らせ頂けると幸いです。

書込番号:3047607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続

2004/07/19 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 YAMAKAZEさん

Let's Note CF-W2D を無線LANでハブに接続
しようと思って、ブリッジタイプの
アクセスポイント Buffalo社性のWLA-G54Cを
1万円少しで購入しました。

予定しているマシン構成は次の通り

--ADSL Modem/Rooter---Hub-|---- Mac G4
|---- Win2000 PC
|---- WLA-G54C ==== Let's Note

WLA-G54C添付のマニュアルとPanasonicの設定事例
 http://panasonic.biz/pc/support/wlan/setup/index.html
を見ながら、なんとかWLA-G54CとLet's Noteは無事
無線で繋がるようになりました。

ところが、いざインターネットに繋ごうとすると
繋がりません。

Let's NoteでDos窓を開いてipconfigでIP アド
レスを調べてみたところ、初期値のままでした。

Buffalo社のサポートページで調べてみたら、
Windows XPが勝手に作成する「ネットワークブリッジ」
というアイコンを削除すること、と書いてありま
したので、コントロールパネルの「ネットワーク接続」
フォルダにあった「ネットワークブリッジ」を
削除して設定し直したところ、無事インターネットにも
繋がりました(IP アドレスもちゃんとWLA-G54C
から配信されていました)。

やれやれ、ほっと一安心です。

トラブルが起こって、パニックに陥っていた時は
やっぱりbuffalo社性の無線アダプタ(子機用)を
買わないとダメなのかと思ったりしました。
とんだ人騒がせの「ネットワークブリッジ」です。

2004.07.19 YAMAKAZE

書込番号:3047257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USBメモリー

2004/07/17 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

始めまして。
値段が高くて尻ごみしていましたが、誕生日を機に買うことにしました。
パナセンスで購入したので、今から届くのが楽しみです。
ところで、他のパソコンとのデータのやり取りをUSBメモリーでやろうと思っているのですが、何かお薦めの機種などはないでしょうか。
不特定多数(?)のパソコンとやり取りをすることが多いので、ドライバなしの自動認識タイプが良いです。そんなに大きなファイルのやり取りはしないので、容量は128か256MBもあれば充分です。
形とかもさまざまなので、ユーザーの皆様のお薦めを教えて下さい。
素人の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3038602

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/17 02:45(1年以上前)

いまどきのパソコンならOSがXPでしょうからどれでもドライバなしで認識しますよ。
私はIBMのを持ってますが、東芝のもお洒落でいいですね。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/22p9025/22p9025a.html
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i60a_1.htm

書込番号:3038657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/17 04:12(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_4113958/19949210.html

同じような価格になるのでこのサイズほどのポータブルHDDの
ほうが転送スピードも速くていいよ。
USBはちょいと遅いし32MB以上になると割高です。

書込番号:3038754

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2004/07/17 11:51(1年以上前)

SonyのPocketBitはあまりお勧めしない。
RHOさんがお勧めしているIBM・東芝のUSBメモリーは最悪紛失してもUSB
メモリー内のデータに暗号化できるから、悪用されにくいけどPocket
Bitの"Password"管理って"データを暗号化する"のではなく"使用して
いるパソコンをロックできる"というもので、紛失に対してまったく無
意味な機能。個人的なデータはもちろん会社等のデータを持ち運ぶには
こういった事も留意したほうがいいかもね。(もっとも、会社によって
は、セキュリティーの観点で携帯データストレージを持ち込んではなら
ないとしているところも案外多いみたいだけど)
USBメモリーって小さいから私は家のキーにつけて持ち運びしてます。

書込番号:3039554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/07/17 13:24(1年以上前)

1000円のUSB2.0ケースと 20GBのノート用HDD買えば1万円で20GBですよ。

書込番号:3039818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/07/17 13:47(1年以上前)

本体のサイズが小さいUSBメモリーにしたいと言うことではないでしょうか?
読み書きが速いのは、USB2.0タイプ。
お勧めは、
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/flash/smart2.html
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=201

書込番号:3039884

ナイスクチコミ!0


ひまじんエックスさん

2004/07/17 14:04(1年以上前)

スレ主は128ないし256で十分て言っている。そしてどのUSBメモリがいいと聞いてるのになぜ外付けHDD?
女の子でHDD買ってきてドライバつかってケースに入れたりするのって
なんかオタっぽいし(偏見 HDDって衝撃に弱いしねえ
セキュリティ機能がついたUSBメモリがいいよ。

書込番号:3039936

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/07/17 14:59(1年以上前)

ちょっと高めですが、私はこれをオススメします。
http://sa-store.com/shop.php?category_id=11&item01_id=15
とにかく小さくてUSB2.0対応。青色LEDがキレイ。128MBから1GBまで選べます。
キャップセパレートでないので、失くす心配もありません。
デジカメ用のストラップにつけていつも首から提げています。

書込番号:3040079

ナイスクチコミ!0


palisさん

2004/07/17 16:40(1年以上前)

不特定多数のPCとの接続とのことで参考に、
私が働いている業種の会社ではいまだにwin98を使ってる所も多く、ドライバのインストールが必要な場合も出てくるかもしれません。自動認識するのはWindows XP、2000、Meではないかと思います。MACやLinuxなどにも対応するのもあるのかな?まぁ、そういう場合はネットでドライバをダウンロードしてます(;^_^A

私の場合は、使う日も使わない日もあるのに一々メモリーにしか使えない物をカバンに入れるのが面倒&少しでも荷物を減らすため、今は時計タイプの128MBのを使ってます。ケーブル要らずのタイプであまりカッコ良くないんですけどね(;^_^A
MP3プレイヤー等の複合機能を持ったものの方が私はお勧めですが、使わなければ無駄ですね。。

女性ですし、小さくて目立たないもしくはデザインにこだわったものを携帯するのが良いかも。鍵や携帯電話につけておくと失くさずに良いと思います。メールソフト付きは便利ですがフリーソフトでもありますし、セキュリティにこだわらない場合はどれも似たり寄ったりです。気に入った物を購入して良いと思います。

セキュリティを気にされる場合、RHOさんの紹介された東芝のが可愛くていいですね(^^

書込番号:3040341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/17 22:50(1年以上前)

USB2.0の256MBキーは高いよ。
コストも含めたトータルなアドバイスしないと知らずに割高
なもの掴むはめになる。

書込番号:3041572

ナイスクチコミ!0


スレ主 Markerさん

2004/07/18 00:43(1年以上前)

まさかこんなに早くいろいろなアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。本当に嬉しいです!
東芝のが、見た目も可愛いし、良いかなぁと思っています。
都会のオアシス様のふたつ目と、MINIMI様のも、色がきれいだったり、小さくて持ち運びにすごく便利そうな感じですが、後は実際お店に行って値段と相談して決めようと思います。
ポータブルのHDDはそこまでの容量は必要ないので、今回は必要ないのですが、増設(?)する時には使ってみようと思います。HDDってもっと高いものだと思っていたので、勉強になりました。
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:3042054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードカストマイズ

2004/07/11 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 Square7さん
クチコミ投稿数:54件

いつも楽しく拝見させていただいています。W2の購入を考えていますがどうもキーボードの色が気に入りません。以前誰かがカストマイズできると言っていたのですがそんなことできるのでしょうか?またその情報が載ってるアドレスとかあったら是非教えてください。あとアームレスト部分は使っている間かなり熱くなりますか?よろしくお願いします。

書込番号:3019942

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/11 22:17(1年以上前)

私も最近の松下のキートップは見づらくて嫌いです。見て打つのがいけないんだと言われれば言い返せませんが(^^;

http://www.mylets.jp/
で、白いキーボードが選べるようですね。どうせなら英語キーボードにしてくれれば嬉しいのにな。

書込番号:3019974

ナイスクチコミ!0


ilikemovieさん

2004/07/12 23:28(1年以上前)

実は僕もキーボードの色が気に入らなかったのでパナセンス(マイレッツ)で、ホワイトキーボードにしました。ついでに、アームレストと天板をガンメタにしました。パナセンスで買うと、いろいろカスタマイズできますが、その分かなり高くつきますよ。私はほぼフルオプションで買ったので、30万ちかくになり、現在払いにおわれる毎日です。
話が少しそれましたが、アームレストの熱は、CDやDVDを使うと若干熱くなります。が、気になるのは夏だけだと思いますよ。

書込番号:3023762

ナイスクチコミ!0


スレ主 Square7さん
クチコミ投稿数:54件

2004/07/15 22:25(1年以上前)

RHOさん、ilikemovieさんお返事ありがとうございます。参考にしたいと思っています。ありがとう!

書込番号:3034277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 ホーリーナイト(2)さん

キーボードカバーは、サンワサプライのPanasonic Lets note Tシリーズ用キーボードカバーが対応していました。品番及び型番FA-NLETT
キーボード上にジュースこぼしたらパソコンがご臨終になるのが怖いので今回初めて購入してみました。
欠点はバッテリー挿入時に本体との間に余白を挟み易い事くらいかな?

液晶保護フィルムは、サンワサプライ 液晶保護フィルム LCD-14 を購入しカットして張りました。
タバコ吸うとモニターにヤニがつくのと指紋がつくのが嫌でこれも初めて購入してみました。
パソコン購入と同時に張ればモニター綺麗で簡単だったかもしれませんが、ゴミが少しでもあるとすぐ気泡が出来て貼るのに苦労しました。やはり少し暗くなり見辛くなります。慣れれば問題無いかも?

まだ商品来ていませんが、ノートパソコン天板及びアームレスト部分保護シールもヤオフクで購入しました。一応持ち歩きで天板傷つけないようにと思って購入しました。

自己満足ですが、もし他の購入者の参考になれば幸いです。

書込番号:3033611

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホーリーナイト(2)さん

2004/07/15 20:11(1年以上前)

すみません。ダブり投稿してしまいました。↓削除依頼のメール致しましたが、まだのようです。
ところで、マイレッツからのカラー天板だけの購入は出来るのでしょうか?

書込番号:3033760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月11日

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング