Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月11日

  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの価格比較
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのレビュー
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのクチコミ
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRの画像・動画
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

考え中

2004/07/01 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 tacokawaさん

今W2を買おうか迷ってます...
このPC壊れにくいですか?バグとか...

書込番号:2982245

ナイスクチコミ!0


返信する
tensai1031さん

2004/07/01 15:55(1年以上前)

筐体は非常に丈夫に作られているので、そういった意味での心配はないと思います。
 ただ、サスペンド→レジュームすると、数分後にフリーズします(今のところ確率100%)。私のだけかと思っていたら、仕事でシステム導入をしている知人から「Let'sはそんなもんだ。だからうちは客先に導入するときはサスペンドしないように設定してる。」という話をききました。
 モバイル時はサスペンドが非常に有効なので、ちょっとこれは痛いところですが、まぁ、OSの起動もむちゃくちゃ遅いわけではないので、そこは割り切って使っています。
 あと、サポートの方でも調査中ですが、一部他機種で焼いたCD-Rが読めない現象が発生しています。

 以上、私の食らった不具合についてでした。

書込番号:2982264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/07/01 19:00(1年以上前)

OSがXPなら、サスペンドではなく、休止状態にしてみてはいかがでしょう。
それでも問題あるようなら、あららですが。

書込番号:2982770

ナイスクチコミ!0


skthkさん
クチコミ投稿数:12件

2004/07/02 12:50(1年以上前)

W2は天板が気持ち柔らかめくらいで、落下等には恐ろしく強いと思いますよ。

W2CW1AXSをWin2000にダウングレードして使ってます。仕事中、休止状態とスタンバイを5,6回繰り返しますが、私の場合、かつてフリーズしたことは一度もありません。参考までに・・・。

書込番号:2985431

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacokawaさん

2004/07/02 23:43(1年以上前)

いろいろありがとうございます...
参考になりました。

結構信頼して使えるPCですか?

書込番号:2987243

ナイスクチコミ!0


たけちゃんさんさん

2004/07/03 07:14(1年以上前)

機械物ですから、どんな物でも壊れるときは壊れます。当たりはずれもあるでしょう。
このマシーン持ち歩きをメインで考えられているため、丈夫に出来ている方だと思います。また、個人的見解ですが、パナセンスでの購入をお勧めします。
高くはなりますが、故障した場合、送った日を入れて、3日以内に直して戻ってきます。実際の経験者ですがびっくりしました。
 また3年保証(原則自然故障対応)と、若干有料にはなりますが、1年後以降のクリーニングもしてくれます(5%のポイント還元もありました)。
 現在、白のキーボード、60GのHDD,ネームプレートにカスタマイズし、サードパティ製+512MBにて気に入って使っています。

書込番号:2987982

ナイスクチコミ!0


たけちゃんさんさん

2004/07/03 07:22(1年以上前)

私も以前、スタンバイからの復帰が不安定でした。
原因は、常駐ソフトが悪さをしており、私の場合は、ソース○クスト社のウイルスソフトでした。現在N0D32にして、安定そのものです。
常駐ソフトは、注意が必要かと思います。
過去レスを見て頂き、上記会社のソフトは、価格的魅力はありますが、要検討のようです。
しかし同社のホームページのくじ引きはいつも見に行っていますが、、、
商売上手ですね。

書込番号:2987996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保証

2004/07/01 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 1はなまるさん

価格安値を繰り返すようなところで
お金を少し出してもいいから、保証が長くなる
というサービスを行っているところは
ありますでしょうか?
教えていただければ幸いに思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2981595

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/07/01 13:14(1年以上前)

スペック同内容で、ビジネスモデルは3年保証になりますが!

書込番号:2981925

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/01 13:59(1年以上前)


スレ主 1はなまるさん

2004/07/02 23:23(1年以上前)

おふたりとも、お返事ありがとうございました。

書込番号:2987157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー追加しました。

2004/06/19 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 レッツファンでーす。さん

一応デザイナーです。手軽に仕事をするためレッツノートを購入しました。官公庁の仕事が多いのでウインドーズのパソコンが必要になったためです。職場では高性能なパソコンですが、出先とか自宅で仕事をするためです。W2のオンボードのメモリーではサクサク動かなくて困っていました。今日512を追加しました。とりあえず高速ではないですが、動くパソコンになりました。皆さんメモリーを追加しましょう。

書込番号:2938958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/19 19:52(1年以上前)

バッテリー駆動時間も減るから増設も程度にしないとだめ
でしょうね。
最低動作が軽く感じれる256MB+256MBがいいのでは。

書込番号:2938981

ナイスクチコミ!0


W2, R3, X40 で悩み中さん

2004/06/21 05:20(1年以上前)

便乗で書き込みますが、W2 は、R3 や Y2 のように、
オンボード512M のモデルは出ないんでしょうか?
チップセットの問題?

書込番号:2944805

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツファンでーす。さん

2004/06/21 08:47(1年以上前)

私も、オンボードで512を待っていましたがなかなか発表されませんね。
でも、発表して発売しておいて追加モデルが出るのは購入者を無視していて残念ですね。本当は一ギガのメモリーにしたかったです。
アドテックからは、省電力のメモリーが発売されていますしね。

書込番号:2945028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/21 21:57(1年以上前)

因みに、デザインに用いられているソフトは何でしょうか?
当方、合計512MB搭載したCW1で、AutoCAD最新版や、イラストレータ等がストレスを感じないレベルで問題なく動いています。
さすがに256MBでは論外でしたが。

書込番号:2947250

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツファンでーす。さん

2004/06/22 00:35(1年以上前)

フォトショップ イラストレーター インデザイン
そしてパワーポイントにディレクターです。
本当は一ギガを望みます。

書込番号:2948225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/22 22:32(1年以上前)

さすがにそれだけのアプリを同時に動かしたら最低768MB程度ないと厳しいでしょうね。
1GBと仰るのも分からないではありません。

書込番号:2951249

ナイスクチコミ!0


かたひもさん

2004/06/25 22:32(1年以上前)

過去の書き込みを参考にさせて頂いたのですが,MDIM266-512MとMDIM333-512Mというのでは,何が違うのでしょうか?

ご指摘の駆動時間などどれくらい変わるのか参考情報があれば教えてください。

また256と512での駆動時間の違いなども教えていただけば嬉しいです。
悩んだあげくW2を購入することにしました。

書込番号:2961797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/26 15:51(1年以上前)

266と333はやはり駆動時間が変わるものなのですか?
私は、本機につけた場合は同じと思っていました。

アドテックの省電力(333)はまだ発売されていませんが、
3万円くらいすると聞きました。でも、20−30分くらい
バッテリが長持ちするみたいですね。

書込番号:2964189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/07/02 00:03(1年以上前)

W2にはPC2700のメモリーもPC2100でしか動かないのではないんですか?
Y2では両方対応してると思いますが・・・。
あんまり詳しくないので間違ってたらごめんなさい・・・。
実は私も気になっていたので。

書込番号:2984079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチモニターにした場合の外部解像度

2004/06/27 10:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

外部にモニタを増設してマルチモニタ(同時表示ではなく2つ目のモニタ)として使おうと考えているのですが、その場合、外部モニタの最大解像度は1600×1200ドットなのでしょうか、それとも1024×768ドットなのでしょうか?

書込番号:2967026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/28 00:32(1年以上前)

この機種はXGA表示解像度になりますので外付け液晶モニターに
接続する際は液晶モニターの適正表示解像度に合わせる必要が
ありますが。
ノート側でUXGAまでは対応しているはずなので単体液晶モニターに
接続すればUXGAまでは表示可能でしょう。
問題はノートのXGA表示解像度のままUXGAに映すとバランスが
まったく壊れるのでUXGAに合わせるよう配置をアレンジし直す
必要がありますね。

書込番号:2969766

ナイスクチコミ!0


スレ主 部呑さん

2004/06/28 21:47(1年以上前)

☆満天の星★さん、回答をありがとうございました。
解像度もそうですが、外部モニタのサイズとのバランスもけっこう
難しいんですよね(^_^;

書込番号:2972455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDのマウント時がうるさい

2004/06/22 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 羽蘇爺さん

2台目、携帯用に軽さに引かれて購入しました。
PC-DEPOTで210,000でした。
ファン無し、発熱はあきらめていましたが、CDのマウント時の音のうるさいのには驚きました。
動き出してしまえば静かですが、こんなもんなのでしょうか?

書込番号:2950016

ナイスクチコミ!0


返信する
tensai1031さん

2004/06/22 16:44(1年以上前)

そんなもんみたいです。私のW2も、けっこういい音たててくれます。
ファンレスで普段ほぼ無音だけに、会社でCD使うと、いきなりの轟音に、周りもちょっとびびってます。

書込番号:2950032

ナイスクチコミ!0


1はなまるさん

2004/06/27 23:13(1年以上前)

どこのPCデポで、21万円だったか
教えていただけないでしょうか!

書込番号:2969466

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽蘇爺さん

2004/06/28 10:10(1年以上前)

東京から100km以上も離れたI県M市ですので、買に来られるのは・・・

書込番号:2970521

ナイスクチコミ!0


1はなまるさん

2004/06/28 15:30(1年以上前)

確かに遠すぎですね;;
お返事ありがとうございました。


書込番号:2971288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンチウイルスソフト

2004/06/27 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 たけちゃんさんさん

ソースネクスト社のアンチウイルスソフトが、不評でしたので(実際スタンバイ、休止状態からの復活の時悪さをする、ファイヤーウオールが堅すぎて全て遮断してしまう等の症状がでました)、このレスでおすすめ頂きましたNOD32を導入致しました。
評判通り、常駐しているとは思えない軽快なソフトで、そこにきて何度も賞を受賞しているようで、価格は、ソースネクスト社と比べると、4200円(ダウンロード版)と少々高いですが、今では導入して良かったと思います。
おすすめ頂きまして、有り難うございました。

書込番号:2968363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRを新規書き込みLet's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR
パナソニック

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月11日

Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXRをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング