Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.499kg Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのオークション

Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。発熱について

2004/07/25 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

いつも参考にさせて頂いております。私、K島と申します。実はY2Dに、ADTEC社のノート用メモリ(+512Mバイト)を増設して愛用しているのですが、いつも思うに、どうもこの増設メモリ用のスロットの部分(フタの部分)がかなり熱いのです。実測した訳ではないのですが、使い捨てカイロが最も活性化している時の温度よりも高い(60度くらい?)のように感じるのです。当方の利用方法は主にMPEG2の鑑賞なのですが、増設メモリを付けると、こんなに熱くなるものなのでしょうか?この増設スロットの箇所以外は、かすかに暖かいという程度のレベルなのですが・・・似たような体験の方おられませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3071142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/07/25 22:37(1年以上前)

全く普通。CPU、ハードディスク、メモリー、ビデオチップは発熱するのが当たり前。デスクトップのメモリー用にはヒートシンクが売られているくらい。ましてや狭くて小さい空間に閉じこめられているノートで発熱がよけいに増えるのは当然。

書込番号:3071359

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/07/25 22:48(1年以上前)

熱と温度は、相関の関係ですが、必ずしも一致しません。
発熱が大きくても熱の発散が優れていれば温度は下がります。
発熱が小さくても熱の発散が悪ければ温度は高いです。

カイロが最も活性しているのが60度というのも、特定の状態での現象でしょう。

で、本件のパソコンとメモリの温度が適度かというのは、分かりませんが、十分有り得る温度ではないかと思います。

書込番号:3071409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/26 05:27(1年以上前)

ソフトウェアで測った温度はかなりいい加減ですよ。
本当は測定器機のしっかりしたものを買ったほうがいい。

しかしノートじゃ使えませんから概算にしかならないけども、
CPU>>55℃-70℃くらいになる。
HDD>>45℃-55℃くらいになる。
RAM>>??だけど触れば火傷するほど熱いので70℃くらいかな。

他にもチップセットやTVチューナー付キャプチャ、グラフィック
など全部が高熱を発するので熱病患者の集まるジャングルの病院
と思ったほうがいい>>ノートコンピュータ。

書込番号:3072357

ナイスクチコミ!0


スレ主 K島さん

2004/07/28 20:57(1年以上前)

「実はマックユーザー」さま、「きこり」さま、「☆満天の星★」さま、貴重なご意見ありがとうございました。とりあえず、当方の不安は解消できました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

書込番号:3081988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買うなら。

2004/07/22 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

スレ主 miumiu_さん

Y2を検討していますが、どうせ買うなら、
CF-Y2DW1AXRより3年保障が無料でついてくるCF-Y2DW1AXSにしたほうが得ではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?
扱っているお店が少ないので、みなさん購入されないのでしょうか?

書込番号:3058298

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/07/22 23:55(1年以上前)

取扱店が少ないこと。
自然故障には3年保証が効きますが、持ち歩くものなので、落として壊したとか破損があるので、僕は破損までカバーできる量販店で保険をかけて買いました。

書込番号:3060700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/07/21 02:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

スレ主 無銘の刀さん

色々、考え抜いた末『Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR』を購入することに決めました。ついては、皆様方に質問があります。

この機種には、メモリが256MB搭載されていますが、自分は正直、足りないと考えています。そこで、購入時にメモリを増設(+256MB)しようと考えているのですが、色々なメモリメーカー(I/O DATAやメルコ等)があって、しかも、メーカーによっては値段の差が極端です。

自分、どこのメーカを選べば良いのか分からず困っています。『Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR』を使用している皆様方のご意見を聞きたいと思い、当掲示板に書き込みさせていただきました。

ご指導の程、お願いします。

書込番号:3054003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/21 04:18(1年以上前)

安心なのはIO/DATA社とかメルコのものです。
多少のリスク>1/50くらいを覚悟のうえならバルクでもいい。
僕はバルクもIO/DATA社などのも使っていますが50枚ほどで
相性が合わなかったのが1回だけあった。

だから1/50なんです(笑

書込番号:3054147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/21 05:48(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LINUXとの相性

2004/07/15 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

スレ主 しょしんしゃ2さん

購入を検討しているのですが、REDHAT9との相性はよいのでしょうか?
ビデオカードに認識について、どうやって調べればよいのかわからず質問しました。Xを無事に立ち上げることが確実なら購入しようと思います。
ぶしつけな質問で大変恐縮ですが、どなたかご回答頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3032691

ナイスクチコミ!0


返信する
RedHat9、動きますよさん

2004/08/03 17:35(1年以上前)

亀レスですが、何かの参考になれば。
先週Y2を購入し、RedHat9をインストールしました。Xも問題なく動いています。インストーラがディスプレイを正しく認識しないようで、最初は800x600でしか表示されませんでしたが、ディスプレイメニューからGeneric Laptop Display Panel 1400x1050を選択したら正しく表示されるようになりました。
他には躓いたようなことはなかったですね。Oracle9iも動きますし、なかなか良いかと。

書込番号:3103113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違い

2004/07/14 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

スレ主 無銘の刀さん

Let's NOTEのY2 CF-Y2DW1AXSとY2 CF-Y2DW1AXRの違いを教えてください。
パナソニックのHPでスペックを確認しても、違いがわかりませんでした。

書込番号:3027760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/14 01:55(1年以上前)

無銘の刀さん、こんばんは。

Panasonic:ビジネスモデルに付いて(CF-Y2DW1AXS等)
http://panasonic.biz/pc/support/service/guara.html

書込番号:3028057

ナイスクチコミ!0


スレ主 無銘の刀さん

2004/07/14 12:38(1年以上前)

すたぱふ さん

早速の返答、ありがとうございます。
つまり、ビジネスモデル(CF-Y2DW1AXS)の方は、パナソニックに登録すると3年間の無償保証がつくのですね。

書込番号:3029009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の輝度について

2004/07/12 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

購入を検討中なのですが、一つ質問があります。このPCを求めて2,3店ほどカメラ屋さんを回ってみたのですが、どの店でも液晶のが異様に暗い気がします。Fnキーを使って輝度最大にしてもそうなります。実際使用されている方はどうなのでしょうか?また、展示品はバッテリーを抜いてあるのですがそれが関係してたりするのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?以前4隅が暗く感じるという記述がありましたが、そういうレベルではないくらい暗いんですよねぇ〜〜。

書込番号:3022861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/12 22:16(1年以上前)

ビジネスノートなんで充分な輝度とは思うけど。
発色とコントラスト比にやや難点がありますね。画質があまり
いいとは云えない。
暗くてもThinkPadやシャープの低反射ブラックTFT液晶のほうが
秀逸です。

書込番号:3023351

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2004/07/12 22:59(1年以上前)

今、使っていますが、十分明るいですよ。
普段は輝度落として使っています。
ただ、液晶周辺の色ムラや視野角は難点ですね。
バッテリを抜いてあることは関係ないです。

書込番号:3023601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y2D?さん

2004/07/14 14:25(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。買う決心がつきました。秋モデルでるのかどうか知りませんが、もう少ししたら購入しようと思います。本当にお世話になりました。

書込番号:3029239

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/07/14 22:48(1年以上前)

Let's noteの液晶って、輝度は高いけど、コントラストが弱いんでしょうか。いくら輝度を上げてもくっきり感、鮮やかさがあがらず、場合によっては輝度が高すぎて、見づらく感じることすらあります(色が付いている部分に白い色が混じった感じになるというか)。
 視野角も狭いですし。

 輝度=バックライトの明るさは暗くはないと思います。

書込番号:3030852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRを新規書き込みLet's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR
パナソニック

Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング