


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXS


ハイバネーションからの復帰後に、たまにですが、無線LANが利用できるネットワークを検出できなくなり、つながらないことがあります。無線LANを一度無効にしてから有効にし直すと直ることが多いのですが、そんなもんでしょうか?
書込番号:3312829
0点


2004/09/30 21:24(1年以上前)
うちでもたまにでますが、対処法はわかっているだけに仕方がないかなとあきらめています。
書込番号:3334091
0点



2004/10/01 20:15(1年以上前)
うちだけじゃなかったのですね。ちょっとほっとしたりしてます。対応してくれないでしょうが、パナに一応報告しておきます。
書込番号:3337523
0点


2004/10/18 23:27(1年以上前)
私の環境でも同じようになりましたが、無線LANの電源管理をデフォルトに設定するとすぐにつながる様になりました。その辺の設定を変更されてみればいかがでしょうか?
書込番号:3399853
0点



2004/11/04 23:06(1年以上前)
すいません。今日読みました・・・。その辺ちょっとさぐってみます。最近は、「修復」でもだめで、再起動を余儀なくされる場合も出ています。他の方でもたまにそういう話聞きますが、話題にならないですね〜。
書込番号:3461170
0点



2004/11/04 23:11(1年以上前)
すいません。「無線LANの電源管理」を「デフォルト」って、どこで設定するのでしょうか?教えて下さると助かります。
書込番号:3461196
0点


「パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/02/08 1:40:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/14 19:46:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/29 21:53:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/04 23:11:30 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/08 10:27:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 9:14:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/25 1:49:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/15 19:23:50 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/31 15:04:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


