
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月19日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月4日 17:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月27日 00:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DC1AXS


Let's NOTE の R3を購入したいと考えているのですが
Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR と Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXS は
どこが違うのでしょうか?
スペック表を見てもわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/31 18:36(1年以上前)
詳しくは過去ログにいっぱい出ていますが、大きな違いは価格でしょうか? しかし、R3は生産中止で近くのヨドバシで購入できなくなったのがショックです。 W2でもいいのですが、やっぱりキーボードが、、、、。
書込番号:3092393
0点


2004/10/04 17:27(1年以上前)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040929-2/jn040929-2.html を見るとわかります。「R」は2次キャッシュが2Mで「S」の2倍です。Panasonic の公式HPは「1M」となっており間違いと思われます。
書込番号:3348045
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DC1AXS

2004/06/24 08:35(1年以上前)
こちらは無線LANが付かないビジネスタイプのパソコンでは?外見は同じですが、その一点が違うだけでR3DW1AXRより人気が無いと思われます。
書込番号:2956193
0点



2004/06/24 17:11(1年以上前)
どうもありがとうございます
書込番号:2957323
0点


2004/07/27 00:41(1年以上前)
CF-R3DW1は無線LAN内蔵で、CF-R3DC1は無線LANなしですね。
なお、末尾のAXSが企業向け仕様で、AXRがパンピー向けの仕様です。
書込番号:3075582
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


